目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル...

13
目 次 2019 年度特別公開予定― (表紙見返し) 奈良鉄道路線図― ―――――――――― 1 奈良県北・中部 収録地図索引― ――― 3 この本のつかいかた――――――――― 4 お得なきっぷ―――――――――――― 6 仏像初歩入門― ――――――――――― 8 奈良中心部周辺 収録地図索引― ―――10 奈良公園・西ノ京周辺図― ――――――12 奈良公園界隈 近鉄奈良駅・興福寺―――――――18 東大寺・春日大社ガイド― ―――――――14 興福寺・元興寺ガイド― ――――――――16 奈良公園ガイドその 1― ――――――――21 近鉄奈良駅 奈良市総合観光案内所 東向通  もちいどの(餅飯殿)通 三条通 猿沢池  石子詰伝承地 きてみてなら SHOP 采女神社 奈良県立美術館  JR 奈良駅――――――――――――22 奈良公園ガイドその 2― ――――――――25 奈良公園 二月堂 三月堂 若草山  春日大社神苑 正倉院 依水園・寧楽美術館  吉城園 氷室神社 奈良国立博物館  浮見堂(鷺池) 鹿苑 飛火野  ささやきの小径 志賀直哉旧居 頭塔 瑜伽神社 なら 100 年会館 JR 奈良駅 JR 奈良駅西口  奈交バスターミナル「JR 奈良駅」 開化天皇陵 漢国神社 率川神社・伝香寺  奈良市観光センター「ナラニクル」  奈良市写真美術館 空海寺 白毫寺 新薬師寺 東大寺・春日大社――――――――28 奈良大仏の大きさ― ――――――――29 新薬師寺・白毫寺――――――――30 東大寺〜春日大社散策ナビ― ――――31 元興寺・奈良町―――――――――32 ならまち散策ナビ―――――――――33 奈良町ガイド― ――――――――――― 34 庚申堂 今西家書院 杉岡華邨書道美術館  奈良町資料館 名勝旧大乗院庭園 十輪院  徳融寺 誕生寺 奈良市史料保存館  藤岡家住宅 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その① 奈良市郊外――――――――― 35 大安寺 帯解寺 円照寺 正暦寺 弘仁寺 佐保・佐紀・西ノ京 唐招提寺・薬師寺ガイド― ―――――― 46 佐紀・佐保・西ノ京ガイド―――――――38 興福院 不退寺 法華寺 海龍王寺(隅寺)  平城宮跡東院庭園 平城宮跡遺構展示館  平城宮跡資料館 平城宮跡大極殿跡・朱雀門 平城宮跡左京二坊宮跡庭園 水上池 垂仁天皇陵 がんこ一徹長屋 奈良豆比古神社 佐保路――――――――――――――40 佐紀路――――――――――――――42 難読バス停・駅名―――――――――43 平城宮跡歴史公園――――――――44 唐招提寺・薬師寺――――――――48 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その② 奈良阪・西ノ京―――――――― 50 般若寺 秋篠寺 菅原天満宮 喜光寺 西大寺 その③ 柳生・当尾―――――――――― 52 柳生 (円成寺 南明寺 芳徳寺)  当尾 (浄瑠璃寺・岩船寺) その④ -1 学園前 霊山寺―――――― 54 大和文華館 中野美術館 松伯美術館 霊山寺 その④ -2 生駒・信貴―――――――― 55 生駒聖天(宝山寺) 生駒山上遊園地  信貴山(朝護孫子寺) 斑鳩・矢田丘陵 法隆寺ガイド― ――――――――――――56 斑鳩・矢田丘陵ガイド― ――――――――57 法隆寺 i センター 中宮寺 吉田寺  藤ノ木古墳 龍田神社 法起寺 法輪寺  大和民俗公園 郡山城跡 売太神社 法隆寺――――――――――――――58 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その⑤ 斑鳩・矢田丘陵――――――― 60 奈良県立民俗博物館 矢田寺(金剛山寺)  松尾寺 慈光院 その⑥ 山の辺の道――――――――― 62 石上神宮 天理大学附属天理参考館 長岳寺  大神神社 狭井神社 その⑦ 安倍・多武峯―――――――― 64 安倍文殊院 聖林寺 談山神社 その⑧ 長谷・大宇陀・室生―――――― 66 長谷寺 阿騎野・人麻呂公園 薬の館 大野寺  室生寺 飛鳥 飛鳥ガイド― ―――――――――――――68 藤原宮跡 橿原考古学研究所附属博物館  橿原神宮 久米寺 橿原市昆虫館 山田寺跡  飛鳥資料館 飛鳥坐神社 飛鳥寺(安居院)  甘樫丘 奈良県立万葉文化館 亀形石造物  酒船石 岡寺(龍蓋寺) 犬養万葉記念館  石舞台古墳 橘寺 弘福寺(川原寺跡) 亀石  鬼の俎板・鬼の雪隠 高松塚古墳  壷阪寺(南法華寺) 壁画体験館「四神の館」  水落遺跡 橿原の杜―――――――――――――70 藤原宮跡・甘樫丘――――――――72 「かめバス」の利用 明日香周遊バス(赤かめ) ―――――73 「赤かめバス」路線図――――――――75 高松塚・壷阪寺―――――――――74 飛鳥サイクリングマップ― ――――――76 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その⑨ -1 今井町―――――――――― 78 称念寺 今井まちなみ交流センター・華甍  河合家住宅 今西家住宅 その⑨ -2 當麻・吉野―――――――― 79 當麻寺 蔵王堂(金峯山寺) 吉水神社  如意輪寺 吉野水分神社 金峯神社 奈良社寺文化施設一覧――――――81 地図総索引― ――――――――――――92 地図総索引 交通― ―――――――― 96 時刻表(鉄道・バス) ――――――97 ワークシート― ――――――――――― 133 奥付・問合せ先など―――――――― 136 別添付録: 奈良公園・西ノ京奈良交通バス簡易系統別 路線図(表面) 奈良公園イラストマップ(裏面) 2 奈良世界遺産一覧 法隆寺地域の仏教建造物 法隆寺(P58)、法起寺(P58) 古都奈良の文化財 東大寺(P28)、興福寺(P18)、春日大社(P28)、春日山原始林(P28)、 元興寺(P32)薬師寺(P48)、唐招提寺(P48)、平城宮跡(P44) 紀伊山地の霊場と参詣道 霊場  吉野・大峯:吉野山(P80)、吉野水分神社(P80)、金峯神社(P80)、 金峯山寺(P79)、吉水神社(P80)、大峯山寺(地図外) 参詣道 大峯奥駆道熊野参詣道小辺路(地図外) ※【紀伊山地の霊場と参詣道】は奈良県・和歌山県・三重県にまたがっています。 奈良 京終 近鉄奈良線 橿帯解 天理 長柄 巻向 櫟本 菖蒲池 JR関西本線 法隆寺 大和小泉 河内堅上 三郷 王寺 新王寺 信貴山下 勢野北口 竜田川 平群 元山上口 東山 萩の台 南生駒 一分 菜畑 白庭台 霞ヶ丘 生駒山上 石切 香久山 耳成 大福 桜井 大和朝倉 近鉄天理線 名阪国道 南阪奈道路 針IC 阪名道路 大和八木 畝傍 畝傍御陵前 橿原神宮前 橿原神宮 西口 坊城 浮孔 岡寺 飛鳥 市尾 薬水 福神 大阿太 下市口 越部 六田 大和上市 近鉄南大阪線 橿室生口大野 三本松 近鉄大阪線 八木西口 JR桜井線 当麻寺 磐城 尺土 忍海 近鉄御所 近鉄新庄 吉野 吉野神宮 吉野千本口 吉野山 ロープウェイ 高安山 近鉄西信貴 ケーブル 長谷寺 榛原 近鉄大阪線 西平城山 近鉄奈良線 近鉄けいはんな線 平城 新祝園 狛田 下狛 木津川台 西木津 木津 上狛 加茂 笠置 大河原 月ヶ瀬口 棚倉 山田川 高の原 祝園 近鉄奈良 生駒 西ノ京 九条 近鉄郡山 筒井 平端 二階堂 ファミリー 公園前 結崎 石見 田原本 笠縫 新ノ口 築山 大和新庄 御所 玉手 掖上 吉野口 北宇智 五条 大和二見 高田市 香芝 近鉄 下田 二上 二上山 二上神社口 関屋 志都美 畠田 西田原本 黒田 但馬 箸尾 佐味田川 大輪田 池部 前栽 郡山 尼ヶ辻 大和西大寺 富雄 近鉄生駒 ケーブル 新大宮 第二阪名道路 369 165 166 369 370 25 25 24 80 奈良中心部周辺 P10 橿原の杜 P70 法隆寺 P58 藤原宮跡・甘樫丘 石上神社 P62 柳生 P53 大野寺P67 室生寺P67 今井町P78 當麻寺P79 吉野山 P79~80 信貴山 円成寺P52 柳生八坂神社 滝谷 花しょうぶ園 仏隆寺 纒向遺跡 笹岡家住宅 栄山寺 九品寺 香芝市 二上山博物館 馬見丘陵 公園館 唐古鍵遺跡 史跡公園 唐古・鍵 考古学 ミュージアム 峠の茶屋 夜支布山口神社 長尾神社 当尾P53 南明寺P52 長岳寺 P62 大神神社 P63 生駒聖天 安倍文殊院P64 聖林寺P64 大宇陀P66 談山神社P65 長谷寺P66 P55 P55 P72 P74 高松塚・壺阪寺 収録地図索引 奈良県北・中部 3

Transcript of 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル...

Page 1: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

目 次もくじ2019 年度特別公開予定― (表紙見返し)奈良鉄道路線図― ―――――――――― 1奈良県北・中部 収録地図索引― ――― 3この本のつかいかた―――――――――― 4お得なきっぷ――――――――――――― 6仏像初歩入門― ――――――――――― 8奈良中心部周辺 収録地図索引― ―――10奈良公園・西ノ京周辺図― ――――――12

  奈良公園界隈近鉄奈良駅・興福寺――――――――18東大寺・春日大社ガイド――――――――14興福寺・元興寺ガイド―――――――――16奈良公園ガイドその1―――――――――21近鉄奈良駅 奈良市総合観光案内所 東向通 もちいどの(餅飯殿)通 三条通 猿沢池 石子詰伝承地 きてみてなら SHOP 采女神社奈良県立美術館 

JR 奈良駅― ――――――――――――22奈良公園ガイドその2―――――――――25奈良公園 二月堂 三月堂 若草山 春日大社神苑 正倉院 依水園・寧楽美術館 吉城園 氷室神社 奈良国立博物館 浮見堂(鷺池) 鹿苑 飛火野 ささやきの小径 志賀直哉旧居 頭塔 瑜伽神社なら 100 年会館 JR 奈良駅 JR 奈良駅西口 奈交バスターミナル「JR奈良駅」開化天皇陵 漢国神社 率川神社・伝香寺 奈良市観光センター「ナラニクル」 奈良市写真美術館 空海寺 白毫寺 新薬師寺

東大寺・春日大社― ――――――――28 奈良大仏の大きさ― ――――――――29

新薬師寺・白毫寺― ――――――――30 東大寺〜春日大社散策ナビ― ――――31

元興寺・奈良町― ―――――――――32 ならまち散策ナビ――――――――――33奈良町ガイド―――――――――――― 34庚申堂 今西家書院 杉岡華邨書道美術館 奈良町資料館 名勝旧大乗院庭園 十輪院 徳融寺 誕生寺 奈良市史料保存館 藤岡家住宅

 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その① 奈良市郊外― ―――――――――35大安寺 帯解寺 円照寺 正暦寺 弘仁寺

   佐保・佐紀・西ノ京唐招提寺・薬師寺ガイド――――――― 46佐紀・佐保・西ノ京ガイド―――――――38興福院 不退寺 法華寺 海龍王寺(隅寺) 平城宮跡東院庭園 平城宮跡遺構展示館 平城宮跡資料館 平城宮跡大極殿跡・朱雀門平城宮跡左京二坊宮跡庭園 水上池 垂仁天皇陵がんこ一徹長屋 奈良豆比古神社

佐保路―――――――――――――――40佐紀路―――――――――――――――42 難読バス停・駅名――――――――――43

平城宮跡歴史公園― ――――――――44唐招提寺・薬師寺― ――――――――48 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その② 奈良阪・西ノ京―――――――――50般若寺 秋篠寺 菅原天満宮 喜光寺 西大寺

 その③ 柳生・当尾―――――――――――52柳生 (円成寺 南明寺 芳徳寺) 当尾 (浄瑠璃寺・岩船寺)

 その④ -1 学園前 霊山寺―――――――54大和文華館 中野美術館 松伯美術館 霊山寺

 その④ -2 生駒・信貴― ――――――――55生駒聖天(宝山寺) 生駒山上遊園地 信貴山(朝護孫子寺)

   斑鳩・矢田丘陵法隆寺ガイド―――――――――――――56斑鳩・矢田丘陵ガイド―――――――――57法隆寺 i センター 中宮寺 吉田寺 藤ノ木古墳 龍田神社 法起寺 法輪寺 大和民俗公園 郡山城跡 売太神社

法隆寺―――――――――――――――58 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その⑤ 斑鳩・矢田丘陵― ―――――――60奈良県立民俗博物館 矢田寺(金剛山寺) 松尾寺 慈光院

 その⑥ 山の辺の道― ―――――――――62石上神宮 天理大学附属天理参考館 長岳寺 大神神社 狭井神社

 その⑦ 安倍・多武峯― ――――――――64安倍文殊院 聖林寺 談山神社

 その⑧ 長谷・大宇陀・室生――――――66長谷寺 阿騎野・人麻呂公園 薬の館 大野寺 室生寺

   飛鳥飛鳥ガイド――――――――――――――68藤原宮跡 橿原考古学研究所附属博物館 橿原神宮 久米寺 橿原市昆虫館 山田寺跡 飛鳥資料館 飛鳥坐神社 飛鳥寺(安居院) 甘樫丘 奈良県立万葉文化館 亀形石造物 酒船石 岡寺(龍蓋寺) 犬養万葉記念館 石舞台古墳 橘寺 弘福寺(川原寺跡) 亀石 鬼の俎板・鬼の雪隠 高松塚古墳 壷阪寺(南法華寺) 壁画体験館「四神の館」 水落遺跡

橿原の杜――――――――――――――70藤原宮跡・甘樫丘― ――――――――72 「かめバス」の利用 明日香周遊バス(赤かめ)― ―――――73 「赤かめバス」路線図――――――――75

高松塚・壷阪寺― ―――――――――74 飛鳥サイクリングマップ―――――――76

 ひとあし延ばして行ってみたいオススメ名所 その⑨ -1 今井町― ――――――――――78称念寺 今井まちなみ交流センター・華甍 河合家住宅 今西家住宅

 その⑨ -2 當麻・吉野― ――――――――79當麻寺 蔵王堂(金峯山寺) 吉水神社 如意輪寺 吉野水分神社 金峯神社

奈良社寺文化施設一覧―――――――81地図総索引― ――――――――――――92地図総索引 交通― ―――――――― 96

時刻表(鉄道・バス)― ――――――97ワークシート―――――――――――― 133奥付・問合せ先など――――――――― 136

別添付録:奈良公園・西ノ京奈良交通バス簡易系統別路線図(表面)奈良公園イラストマップ(裏面)

2

奈良の世界遺産一覧

法隆寺地域の仏教建造物 法隆寺(P58)、法起寺(P58)古都奈良の文化財 東大寺(P28)、興福寺(P18)、春日大社(P28)、春日山原始林(P28)、 元興寺(P32)薬師寺(P48)、唐招提寺(P48)、平城宮跡(P44)紀伊山地の霊場と参詣道 霊場  吉野・大峯:吉野山(P80)、吉野水分神社(P80)、金峯神社(P80)、     金峯山寺(P79)、吉水神社(P80)、大峯山寺(地図外) 参詣道 大峯奥駆道・熊野参詣道小辺路(地図外)※【紀伊山地の霊場と参詣道】は奈良県・和歌山県・三重県にまたがっています。

奈良

京終

近鉄奈良線

近鉄京都線

近鉄橿原線

帯解

天理

長柄

巻向

櫟本

JR桜井線

菖蒲池

JR関西本線

JR和歌山線

近鉄大阪線

法隆寺

大和小泉

河内堅上

三郷

王寺 新王寺信貴山下

勢野北口

竜田川

平群

元山上口

東山

萩の台

南生駒

一分

菜畑

白庭台

霞ヶ丘生駒山上

石切

香久山

耳成 大福桜井 大和朝倉

近鉄天理線 名阪国道

南阪奈道路

針IC

阪名道路

大和八木

畝傍

畝傍御陵前

橿原神宮前橿原神宮西口

坊城浮孔

岡寺

飛鳥壺阪山

市尾

薬水

福神大阿太 下市口 越部 六田

大和上市

近鉄南大阪線

近鉄橿原線

近鉄吉野線

室生口大野

三本松

近鉄大阪線

八木西口

JR桜井線

近鉄南大阪線

当麻寺磐城

尺土

忍海

近鉄御所

近鉄新庄

近鉄吉野線吉野

吉野神宮

吉野千本口吉野山ロープウェイ

高安山

近鉄西信貴ケーブル

柳本

三輪

JR桜井線

長谷寺榛原

近鉄大阪線

JR関西本線

平城山

近鉄奈良線

近鉄けいはんな線

平城

新祝園

狛田下狛

木津川台

西木津 木津

上狛 加茂笠置

大河原

月ヶ瀬口

棚倉

山田川

高の原

祝園

近鉄奈良

生駒東生駒

西ノ京

九条

近鉄郡山

筒井

平端

二階堂ファミリー公園前

結崎

石見

田原本

笠縫

新ノ口

金橋

松塚

真管

築山

大和新庄

御所玉手

掖上

吉野口

北宇智

五条

大和二見

高田市

香芝

近鉄下田

二上

二上山

二上神社口

関屋

志都美

畠田

西田原本

黒田但馬箸尾

佐味田川大輪田

池部

前栽

郡山

尼ヶ辻

大和西大寺富雄

学園前

近鉄生駒ケーブル

近鉄生駒線

新大宮

近鉄御所線

五位堂 大

和高田

第二阪名道路

学研奈良

登美ヶ丘

学研北生駒

369

165

166

369370

25

25

24

80

奈良中心部周辺 P10

橿原の杜 P70

法隆寺

P58

藤原宮跡・甘樫丘

石上神社P62

柳生P53

大野寺P67

室生寺P67今井町P78

當麻寺P79

吉野山P79~80

信貴山

円成寺P52柳生八坂神社

滝谷花しょうぶ園

仏隆寺

纒向遺跡

笹岡家住宅

栄山寺

九品寺

香芝市二上山博物館

馬見丘陵公園館

唐古鍵遺跡史跡公園唐古・鍵考古学ミュージアム

峠の茶屋

夜支布山口神社

長尾神社当尾P53

南明寺P52

長岳寺P62

大神神社P63

生駒聖天

安倍文殊院P64

聖林寺P64 大宇陀P66

談山神社P65

長谷寺P66

P55

P55

P72

P74高松塚・壺阪寺

収録地図索引奈良県北・中部

3

Page 2: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

123456

春日大社

4

この本は、現在貴方のいる場所から、次の目的地への行き方をガイドしています。各エリアは見開きで構成されており、左側が今貴方のいる現在地周辺MAP、右側がこれから行きたい目的地への行き方ガイドになっています。

使用例…近鉄奈良駅・興福寺(P18)から東大寺・春日大社(P28)へ今どこにいますか?今、近鉄奈良駅に着きました。目次から近鉄奈良駅のある P12 を開きます。これから『春日大社』へ向かおうと思います。地図右側の P19 〜 20《のりもの案内》の中から目的地『春日大社』を見つけましょう。(目的地が載っていない観光地は、索引等を利用)

のりもの案内を見ましょう見つけた『春日大社』への《のりもの案内》(P19 〜 20)を見てみます。のりば・アクセスは 3種類もあり、下車バス停も「春日大社本殿」と「春日大社表参道」の 2ヶ所があります。どれを選びましょうか?

目的地はどんな所?では、《春日大社のりもの案内》の参照ページP 28を開きましょう。その地図を見ると『春日大社』へはバス停「春日大社本殿」が近いことがわかりました。あとは、近鉄奈良駅乗り場からのバス等は?乗車所要分は?と、調べることです。

のりものを選びましょう先ほどの P19 〜 20 からの《のりもの案内》に戻ります。近鉄奈良駅のりばからバス停「春日大社本殿」へ向かうバスは奈良交通バス 70・97 系統等の種類です。いずれも運賃は 210 円で、所要分もそれほど変わらないようです。結果、発車頻度も問題なく、バス停で待って市バス系統のどれか先に来た方のバスに乗ることにしました。

目的地に到着!さあ、バス停「春日大社本殿」に到着しました。P28 を開いてみます。地図を見ると、下車バス停から『春日大社』へすぐです。(最寄りバス停から観光物件がやや離れている場合は、地図で充分確認しながら行きましょう。)

次の目的地へ…『春日大社』の参拝も終わりました。他にも、近くに興味深い所があれば地図を見ながら行きましょう。この P28 地図、近接地図以外の目的地へ向かう時は、また同じように P28地図右側ののりもの案内(P29)を見てアクセスを探しましょう。

この本のつかいかた

地域目 的 地

参照ページ

のりもの案内 2JR 線 7近鉄電車 5奈良交通バス・エヌシーバス 所要分

運賃(円)

乗換回数のりば アクセス( は乗換) おりば

のりもの案内の見方目的地  これから行きたい目的地です。もしもここで見つからなければ、奈良社寺文化施設一覧(P81〜)や索引(P92〜)

でどのページの地図にあるか探して、行きたい所にになるべく近い物件を目的地欄から探して下さい。参照ページ 目的地の地図のあるページです。のりば  バス・鉄道の乗り場を番号等で示しています。地図内の番号と対応していますので、どこから乗ればよいかわかります。アクセス どのバス系統(列車)に乗車すればよいかがわかります。 マークは乗り換えが必要です。おりば どこで降りればよいかとその降り場位置番号です。降り場位置は目的地先の地図を参照してください。所要分 のりものに乗車している間の所要分です。乗り換えの時間や、のりものを待つ時間は含みません。乗換回数 目的地までに要する、のりものの乗換回数です。乗換が必要でない場合は 0と記載されています。

奈良公園・西ノ京奈良交通バス簡易系統別路線図・            奈良公園イラストマップ 付録の表面『奈良公園・西ノ京簡易路線図』は、奈良市内の主なバス路線とその経由停留所を、系統毎に収録しています。本文の「のりもの案内」に紹介されていない物件に行きたい場合も、路線図と地図中の目的とする物件最寄のバス停留所を照らし合わせれば、そこまでの交通手段を探すことができます。 また裏面には、広大な奈良公園を楽しいイラストで案内する『奈良公園イラストマップ』を掲載しました。

※バス停の乗り場(標柱)の位置は、周辺の行事や道路工事等の事情により、臨時で移動されることがあります。※行祭事等により、本書記載以外の位置にバスが停車したり、運行経路の一部が変わることがあります。※本書で記されているバス停番号は、説明のために本書用に付けているものであり、実際のバス停には表記されておりません。また原則として、現地バス停に番号がある場合でも本書とは関係ありません。

CHECK

西ノ京

尼ヶ辻

新大宮

京 終

大和西大寺

近鉄奈良

JR奈良線

近鉄京都線

近鉄奈良線

近鉄橿原線

JR関西本線

JR桜井線

至天理至郡山至橿原神宮前

至生駒

至京都 至京都

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統発着系統

発着系統 発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

近鉄奈良駅

大森町高畑町

大安寺

北神殿

JR奈良駅(東口)

県庁前

春日大社

本  殿

奈良佐保

短期大学

鹿野園町

四条大路南町

県立図書情報館

山村町

藤原台下 山

奈良阪

航空自衛隊

大和西大寺駅

窪 之 庄

シャープ前

法隆寺前

歌 姫 町平城中山押 熊

学園前駅(南)

天 理 駅

加茂駅

高の原駅

奈良県総合

医療センター

下狭川

青山住宅

一条高校前▼

忍辱山

円成寺口

いし

うち

下水間

白 土 町しら  つち  ちょう

杏 南 町からももみなみちょう

イオンモール大 和 郡 山

杏 中 町からももなかまち

赤 膚 山あか  はだ  やま

恋の窪町こい くぼちょう

きた こ どの

◀東大寺大仏殿・ 春日大社前 (外まわり)

州見台八丁目くにみだい

済生会

奈良病院

西ノ京駅

おし くま

三条川崎町(外まわり)

二条大路

南一丁目

(学園前方面)

東大寺大仏殿

・国立博物館

(内まわり)

106105

94

96

100

135118 136 136118 153 154

153

8581 9086

118

79

27

81

115

115

209

209109

16020 281928

28

28

28

2322

22

22

23

2322

2727

28

2727

160

160

160160

1412731412

1312 14

160

48

10

10

78

97

98

98

72

72

77

77

7772

64 65

78

72

97 98

64 65

64 65

72

77 78

16048

14 72 73 74

74 73

13

23

22

10 12

8 10

135 136

79 90

16

13519 48

154

2879 85 86 20 22

72160

55 61

57

56

50

53

51

82 92

62

122 124

7877

100

105 106

109 209153 154

96

2781118

209

115

9798

2390 136

2

8

13 149694

50 51 53 55 5657 61 62 82 92

100 109106

105209115 118

122 124

153

81

85

86

2019

27

72

97

97 98

72

97

72

72

97

8

8

8

10

10

1048

48

160

72

7473 13

14

160122

21

6261575655

7263482322 2322

124

153118

160

9798 7278

1226261575655 124

979878 77

72

62

9694 100 105 106 96 10094 105 106

106

106

82 9250 51 53

9694 100 105 106

82 9250 51 53

27 27

1312

12 13 14

14

7985

2322

98

97

798586

81

81

86

90

136135

97

7248

48

2223

72

135136

48

48

72

78

90

1051009694

118

153 154

9694

94

100 105

154

15311881

27

153

1548127

109115

109

115

109

115209

1312

12 13 14

14

109115

50

5351

8292

81 90

20 160

63

621←←

6 6

6

2← 2←2←

7898

7898

1

1

2

2

1

1

20

19

77

77

97

←77

9777

8

20

19

154 →→→

109

1←←

→77

78

1555657

6162

160

122124

122124

555657

6162

57

57

5051538292

56

62

55

122 124

61 61

62

← →77 →979878← 77 →

26↓

12

209

23

23

23

←→

発着系統発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

78 98←

78

77 →

267797

▲高の原

 ゴルフセンター

▲佐保台三丁目

▲奈良阪町北

奈良阪南口▶

般若寺▶

東之阪町▶

今在家▶

今小路▶

押上町▶

奈良ホテル▶

紀寺住宅前▶

南方町▶

古市▶

横井▶

円照寺▶八島町▶藤原町▶

南古市▶

春日苑住宅▶護国神社▶

萩ヶ丘町▶

高畑住宅前▶

田中町▼

幸町▼

氷室神社・国立博物館▼

(    のみ)

油阪船橋

商店街大

宮町

 一丁目▼

(近鉄奈良駅より

JR奈良駅)

大宮町

五丁目▼

新大宮駅新大宮駅前(南口)

尼ヶ辻駅

▲白藤学園

北添川▼

三笠 ▶

中学校前

▲三条

 添川町

奈良

市庁前▼

▲二条大路

 南二丁目

▲三条大路

 一丁目

▲奈良市庁東口

(四条大路南町方面)

▲大宮町六丁目

(四条大路南町方面)

▲三条大路

 二丁目

▲三条大路

 四丁目

▲三条大路

 五丁目

▲宝来東口

▲朱雀門

 ひろば前

▲二条大路

 南五丁目

▲阪奈菅原

▲奈良県総合医療センター口

▲阪奈宝来

宮跡庭園▼

佐保小学校▼

奈良高校▼

教育大附属▼

中学校 

不退寺口▼

(近鉄奈良方面) 

法華寺▼

北法華寺町▼

平城宮跡・

 

遺構展示館▼

佐紀町・大極殿▼

二条町▼

東大寺

大仏殿

(春日方面)

▲奈良春日野

 国際フォーラム

 甍前

県庁東▼

▲八軒町

▲瓦町 

▲育英学園

▲川上町

▲川上町東

▲綿町

▲三条大宮町

▲大安寺 西口

▲大安寺西

 二丁目

▲六条柳町

薬師寺駐車場

三条桧町▼

六条西町▼

六条山▼

恋の窪町一丁目▼

唐招提寺

(六条山方面)▼

福智院町▶

南袋町▶

西木辻▶

四条大路 二丁目

柏木町▶

奈良国際ゴルフ場

東坂▶

柏木町南▶

西大寺▶

秋篠三和町▶

秋篠寺▶

佐保橋

法蓮佐保山三丁目

市営球場

◀春日大社表参道

◀恋の窪町二丁目

四条大路一丁目▶

奈良市庁前(南)▶

◀唐招提寺東口

◀薬師寺東口

◀西の京病院

◀七条町

◀奈良口

◀薬師寺(六条山方面)

四条大路一丁目東▶

四条大路▶

県立図書情報館西口

◀恋の窪町南口

南添川(JR奈良方面)

◀南京終町みなみきょうばてちょう

◀春日中学校

北京終町▼

きたきょうばてちょう 紀寺町

き でらちょう

穴栗神社前▶あなぐり

東市小学校▶とう いち 東市地域

ふれあい会館

白毫寺▼

和楽園▼

びゃくごう じ

本子守町(近鉄奈良方面)

ほん こ もりちょう 

内侍原町な し はらちょう

法蓮仲町ほうれん なかまち

◀都跡小学校みやと

鴻ノ池こう の いけ

奈保町な  ほ ちょう

手貝町▶て がいちょう 

◀破石町わり いし ちょう

法華寺北町▼

 な  ほ やま ご りょう

奈保山御陵

発着系統発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

発着系統

薬師寺

法隆寺

唐招提寺

西大寺法華寺

不退寺

大安寺

興福寺

般若寺

猿沢池

元興寺

東大寺若草山

南明寺 芳徳寺

円成寺

白毫寺

円照寺

帯解寺

秋篠寺

奈良公園

新薬師寺

奈良国立

博物館

世界文化遺産

世界文化遺産

世界文化遺産

世界文化遺産

平城宮跡

世界文化遺産

世界文化遺産

世界文化遺産

世界文化遺産

春日大社

奈良女子大

県立商科大

奈良教育大

奈良佐保短大

発着系統

1 2 6

22 2372 77 78 97 98

48 49 64 65

108 19 20 28160

109 115 209

27135 136 153 15479 81 85 86 90 118

12 13 14 72 73 74

50 51 53 82 92

55 56 57 61 62 122 124

9694 100 105 106

2019年3月現在判明の4月1日実施分※観光に適さない、早朝・深夜便のみ等のバス系統は、割愛してあります。

23

奈良公園・西ノ京奈良交通バス系統別簡易路線図

注意・矢印(↓)がついているのは同じ系統での復路はありません。・2矢印(↓↑)は経由してから目的地に向かう系統です。・発着系統は各系統の起点と終点となっている系統番号です。・主に観光に適した路線を紹介しております。(便数が多いなど)・停留所名の(~方面)は、その方面に向かうバスだけが停車します。

市内循環外まわり

市内循環外まわり

市内循環内まわり

市内循環内まわり

JR奈良駅(西口)

1172

世界遺産

}バス停のりかえ奈良交通バス・NCバス近鉄電車JR線ランドマーク国道県道トイレ・身障者用トイレホテル・旅館交番郵便局病院銀行駐車場学校博物館・美術館図書館御陵・古墳墓石碑・史跡神社仏閣名勝入口門

}建物駅

食事処

世界遺産

JR線路私鉄線路地下路線バス運行道路散策道一般道

山地 境内 公園 河川

記号一覧表

世界遺産

バス停名

5

Page 3: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

12

近鉄奈良

西ノ京

尼ヶ辻

新大宮

奈良

大和西大寺

平城

京終

近鉄奈良線

近鉄京都線

近鉄橿原線 JR

関西本線(大和路線)

JR桜井線

(万葉まほろば線)

JR奈良線

308

369

369

169

24

24

44

44

80

188

122

754

104104

104

奈良奥山

ドライブウェイ

南北通(やすらぎの道)

奈良街道

ささやきの小径

猿沢池荒池

鴻ノ池

水上池御前池

佐紀池

三条池

四条池

新池

大池観音池

鷺池

紀寺南池

秋篠川

佐保川

N

S

世界遺産

世界遺産

世界遺産

世界遺産世

界遺産

世界遺産

世界遺産

世界遺産

唐招提寺

唐招提寺・薬師寺

薬師寺

平城宮跡

奈良文化財研究所

平城宮跡資料館

興福寺

新薬師寺

奈良公園奈良国立博物館

東大寺

春日大社

若草山

観音堂(二月堂)

法華堂(三月堂)

西大寺

菅原天満宮

ならまち

大安寺

興福院狭岡神社

浮見堂

率川神社

登大路

三条通

柳生街道

海龍王寺平城宮跡遺構展示館

平城宮跡東院庭園

成務天皇陵

称徳天皇陵日葉酸媛陵

法華寺

ウワナベ古墳

コナベ古墳

朱雀門

開化天皇陵

奈良文化財研究所

陸上競技場鴻ノ池運動公園

垂仁天皇陵

不退寺

春日山原始林

ヒシャゲ古墳

平城京左京三条二坊宮跡庭園

奈良市埋蔵文化財調査センター

奈良県立図書情報館

奈良市美術館(ミ・ナーラ内)

白豪寺

般若寺

正倉院

元興寺

生駒

京都

京都

天理↓平端 法隆寺↓↓

P48

平城宮跡歴史公園 P44

佐紀路 P42 佐保路 P40

2000m0

奈良公園・西ノ京周辺図

元興寺・奈良町 P32

JR奈良駅 P22

近鉄奈良駅・興福寺

P18

東大寺・春日大社

P28

13

近鉄奈良

西ノ京

尼ヶ辻

新大宮

奈良

大和西大寺

平城

京終

近鉄奈良線

近鉄京都線

近鉄橿原線 JR

関西本線(大和路線)

JR桜井線

(万葉まほろば線)

JR奈良線

308

369

369

169

24

24

44

44

80

188

122

754

104104

104

奈良奥山

ドライブウェイ

南北通(やすらぎの道)

奈良街道

ささやきの小径

猿沢池荒池

鴻ノ池

水上池御前池

佐紀池

三条池

四条池

新池

大池観音池

鷺池

紀寺南池

秋篠川

佐保川

N

S

世界遺産

世界遺産

世界遺産

世界遺産世

界遺産

世界遺産

世界遺産

世界遺産

唐招提寺

唐招提寺・薬師寺

薬師寺

平城宮跡

奈良文化財研究所

平城宮跡資料館

興福寺

新薬師寺

奈良公園奈良国立博物館

東大寺

春日大社

若草山

観音堂(二月堂)

法華堂(三月堂)

西大寺

菅原天満宮

ならまち

大安寺

興福院狭岡神社

浮見堂

率川神社

登大路

三条通

柳生街道

海龍王寺平城宮跡遺構展示館

平城宮跡東院庭園

成務天皇陵

称徳天皇陵日葉酸媛陵

法華寺

ウワナベ古墳

コナベ古墳

朱雀門

開化天皇陵

奈良文化財研究所

陸上競技場鴻ノ池運動公園

垂仁天皇陵

不退寺

春日山原始林

ヒシャゲ古墳

平城京左京三条二坊宮跡庭園

奈良市埋蔵文化財調査センター

奈良県立図書情報館

奈良市美術館(ミ・ナーラ内)

白豪寺

般若寺

正倉院

元興寺

生駒

京都

京都

天理↓平端 法隆寺↓↓

P48

平城宮跡歴史公園 P44

佐紀路 P42 佐保路 P40

2000m0

奈良公園・西ノ京周辺図

元興寺・奈良町 P32

JR奈良駅 P22

近鉄奈良駅・興福寺

P18

東大寺・春日大社

P28

Page 4: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

14

 奈良で最も有名なお寺が東大寺だ。天てん

平ぴょう

13 年(741)に 聖

しょう

武む

天皇の 詔みことのり

によって国分寺制度が定められたのに由来する。有名な大仏は 11年後の天

てん

平ぴょう

勝しょう

宝ほう

4年(752)に開かい

眼がん

供く

養よう

が営まれた。 大仏の像高は 15m弱・重さは 450トンを超えるといわれ、瑣

末まつ

な説明を吹き飛ばす程の存在感がある。これを納める大仏殿(国宝)、若草山へ続く鐘楼・二

月がつ

堂どう

・法ほっ

華け

堂どう

(三さん

月がつ

堂どう

)・四し

月がつ

堂どう

。ここまで登ると街を見下ろす景色も楽しめる。なだらかな 丘

きゅう

陵りょう

に森や芝しば

生ふ

が続き、社寺の棟や仏塔が一望できる風情は、さすが「国のまほろば」

東と う

大だ い

寺じ

といったところ。 奈良を代表するこの寺院も、長い歴史の中、治じ

承しょう

4 年(1180)の 平たいらの

重しげ

衡ひら

による南都焼き討ち、永えい

禄ろく

10 年(1567)の松まつ

永なが

久ひさ

秀ひで

らによる兵火などで度々焼失しているが、そのたびに復興され現在の寺観は江戸中期までに整えられたものである。 大仏も何度も作り直されており、創建当初の遺構はおなかの下と台座の蓮

れん

弁べん

の一部のみとなっている。しかし、東大寺のそこかしこには天平の遺構、さらに鎌倉時代の息吹が感じられる。創建当時の遺構が残る転

害がい

門もん

、鎌倉時代の建築物である南大門、鐘楼、法華堂、二月堂(いずれも国宝)といった数多くの著名な建造物、さらに戒

かい

壇だん

堂どう

の四し

天てん

王のう

像、南大門の金こん

剛ごう

力りき

士し

立像、そしてもちろん正

しょう

倉そう

院いん

外構など見所は多い。 奈良全体に言えることだが、天平・鎌倉時代の仏像・建築物がこれだけ残る地域は他になく、各時代の特徴を実地で感じることができる貴重な場でもある。

地図 28P、案内 87P

大仏殿

中門

大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴を

くぐり、無病息災を願う

南大門

15

春か す

日が

大た い

社し ゃ

地図 P28、案内 P82

 藤原氏の氏神を祀る神社で、神じん

護ご

景けい

雲うん

2年(768)創建された。そのため同じ藤原氏の氏寺であった興福寺とも関係深い。御

蓋かさ

山やま

という若草山の支峰の麓

ふもと

にあり、飛とび

火ひ

野の

の芝生に鹿が群れ遊ぶ姿が美しい。もともとは春日地方の地主神を祀っていた場所であり、現在も神域然とした雰囲気が漂っている。社伝によれば、常

ひた ち

陸国の鹿か

島しま

神宮から祭神が鹿に乗って来たとされ、今でも鹿を神のお使いとしている。 現在のように社殿が整ったのは平安時代になってからである。藤原氏はもちろん、皇室や貴族たち、さらには足利将軍の信仰をあつめ、鎌倉時代には、伊

勢せ

神宮・石いわ

清し

水みず

八幡宮と並び「三社」と呼ばれるようになる。

 こうした信仰は、境内に奉納された燈籠からも伺える。いたる所にある燈籠は約3000にも及び、「万

まん

燈とう

籠ろう

」と呼ばれている。形も時代も様々な釣燈籠、石燈籠であるが、多くは室町から江戸時代のものだという。2 月節分と8月14・15日の晩には全ての燈籠に火が灯され、幻想的な世界が広がる。 篤

あつ

い信仰は宝物からも伺うことができ、国宝殿では国宝・重要文化財 1323点を含む数多くの名宝が収蔵、公開されている。特に金

きん

地じ

螺ら

鈿でん

毛け

抜ぬき

形かた

太た

刀ち

や蒔まき

絵え

箏こと

は時代を代表する名宝として名高い。また、日本を代表する美しい鎧

よろい

として知られる赤

あか

糸いと

威おどし

大おお

鎧よろい

や黒くろ

韋かわ

威おどし

胴どう

丸まる

は注目である。 春日大社は、鎌倉時代から式

しき

年ねん

造ぞう

替たい

を行っており、20 年毎に決まった姿に作り直される(現在は修理)。現在の建物は文

ぶん

久きゅう

3年(1863)のものだが、平安時代の姿をまさしく伝えているといわれる。

釣燈籠

Page 5: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

26

地図 28P、案内 91P春かす

日が

大たい

社しゃ

の石燈とう

籠ろう

の並ぶ参道の南側に位置する鹿の保護施設。10 月上旬にはおなじみの年中行事「鹿の角きり」が行われる。「鹿寄せ」(有料)も随

ずい時じ

受付中。

鹿 苑

地図 28P 総面積約 660 ヘクタールという広大な公園。その昔、火が消えずに飛び回った事からこの名が付いたとされる。付近の寺社・興

こう福ふく

寺じ

・国立博物館と一体となり、さらに若草山から春かす

日が

山やま

原げん

始し

林りん

まで取り込んでいる。

飛 火 野地図 28P

春日大社から志し

賀が

直なお

哉や

が住まいを持ち「暗あん

夜や

行こう

路ろ

」を書いたという旧邸に通じる小路。馬あ

酔せ

木び

の木を筆頭に四季折々に変わる自然を満喫して歩きたい、語り合う径でもある。

ささやきの小径 地図 28・30P、案内 85P 文豪・志賀直哉が自ら設計した私邸で、代表作「暗夜行路」などがここで執筆された。「高畑サロン」と呼ばれたサンルームなど、住居としての工夫にも一見の価値がある。

志賀直哉旧居

地図 28P、案内 86P 土でこしらえた仏

ぶっ塔とう

。下層頭塔は 3 段、上層頭塔は 7 段に復元され、同じく各段の上表面は瓦で葺いてある。神

じん護ご

景けい

雲うん

元年(767)良ろう

弁べん

僧正の命により東大寺僧実忠が造営した。

頭 塔 地図 28P、案内 91P一ノ鳥居から、二ノ鳥居へ長い石段を登り、その途中の踊り場、瑜

ゆ伽が

山の中腹に立つ神社。御

み神かく

楽ら

式しき

や御み

湯ゆ

立たて

式しき

などの行事が有名で、その日には多くの人々で賑わう。

瑜伽神社 地図 22P、案内 88P平成4年、新たな都市拠点として、同時通訳やマルチビジョンや 8 通りのステージ変化する充実した舞台機能、客席は可動式で、最大で 1,720 席を有する大ホール等をもつ。

なら 100 年会館

JR 奈 良 駅 地図 22P 国際文化観光都市奈良の玄関口として、大規模な周辺土地区画整理事業が行われている。近鉄奈良駅は、直線距離にして約 900m 離れた場所にあるので注意。徒歩で 12 分。

地図 22P2013 年の春より、西口の奈良交通バス発着が増え、観光路線として再開発されている。地下には収容台数 189 台の駐車場も完備しており、奈良観光の拠点として利用が可能。

地図 22PJR 奈良駅東側。乗り場番号 1 から 8 までの 8箇所あり、前もっての確認が望ましい。市内循環は 2 番・5 番、定期観光バスは 4 番、西ノ京方面は 6 番のりばとなっている。

奈良公園周辺ガイド

 その2

地図 28P、案内 81P   春日大社参道を南に下り、石畳の遊歩道を行くと鷺

さぎ池いけ

がある。そこの浮

うき身み

堂どう

は 1916年に建てられたらしいが、奈良の時代からあるような雰囲気がある。新緑の頃、池の周りを散策するのはおすすめ。8 月 15 日はライトアップもされ、高

たか円まど

山の「奈良大文字送り火」の格好のビューポイントだ。

浮見堂(鷺池)

JR 奈 良 駅 西口 JR 奈 良 駅 東口

27

地図 22P、案内 82P 三条通りに面した前

ぜん方ぽう

後こう

円えん

墳ふん

で、欠けっ

史し

八代の最後第九代の御陵とされている。幕末の文久の修陵の際に体裁が整えられたとのこと。木の塀越しの拝観となる。

開化天皇陵 地図 22P、案内 83P推すい

古こ

元年(593)創建されたという。境内の林りん

神社は、室町時代に中国から渡来し、日本に始めて饅頭の製法を伝えた林

りん浄

じょう因りん

を祀る。「まんじゅう祭」毎年 4 月 19 日。

漢国神社地図 22P、案内 81P・87P 推古元年(593)創建という奈良市最古の神社。隣の伝香寺には、奈良の三

さん名めい

椿ちん

と呼ばれる散り椿(別名・武もの

士のふ

椿つばき

)がある。

率川神社・伝香寺

地図 18・22P、案内 88P 奈良観光の拠点として、総合案内、「歴史街道」の案内など、さまざまな相談に応じている。伝統工芸品をはじめ観光みやげの展示コーナーもあり、外国語案内もできるという。

奈良市観光センター「ナラニクル」

地図 30P、案内 89P 新しん

薬やく

師し

寺じ

から、まだ田園風景の残る細い道を、10 数分も歩くと、高

たか円まど

山の中腹あたり、 白

びゃく毫ごう

寺じ

に至る。最近は、お寺の間際まで新興の住宅がつくられていたりして、どこか、違和感を覚えたりもするが、参道を上り、山門をくぐると、いまも、奈良の市街が一望される。境内には本堂と御影堂があり、宝蔵には、鎌倉期の閻

えん魔ま

大王坐像が安置されている。寄よせ

木ぎ

造、彩色の迫力ある像である。この寺の萩の季節は美しい。また境内の五

ご色しき

椿つばき

もよく知られている。

白 毫 寺

奈良公園周辺ガイド

 その2

地図 30P、案内 88P 奈良をテーマにした 8 万点余の写真作品を収蔵展示するユニークな美術館。コレクションの中心は大和路の仏像や寺社、四季の風景などをこよなく愛した入

いり江え

泰たい

吉きち

氏の作品。

奈良市写真美術館地図 28P、案内 83P東大寺の末寺で、僧侶が亡くなった時に葬儀を行い、その墓地が置かれるのがこの寺。平城宮跡の保存活動を行った棚

たな田だ

嘉か

十じゅう

郎ろう

の墓がある。本堂前にある矢田地蔵は、大きな光

こう背はい

に十王、閻魔閻羅、地蔵の審判官を従えている。

空 海 寺

地図 30P、案内 85P 春日大社二の鳥居からアセビの林を通りぬける道は「ささやきの小道」といわれる。このしんと静まりかえった道を出ると高

たかば畑たけ

町ちょう

。落ち着いた古い家並の町だ。昔、文豪志

し賀が

直なお

哉や

も住んでいた所。そのはずれに、新薬師寺がある。天平19 年(747)に光明皇后が夫・聖武天皇の病気回復を願って創建。入いり

母も

屋や

造の閑静なたたずまいの本堂(国宝)は天平時代の建造唯一

新薬師寺

残ったもの。平安初期の傑作、切れ長の眼と濃い瞳の薬師如来像(国宝)が安置されている。厚い唇からは温かい説法がきこえてくるようである。この 2m 近い如来像をとり囲んでいるのが、ちょっとオーバーな身振りで親しみやすい十

じゅう二に

神しん

将しょう

像(国宝)だ。初秋には境内に萩の紅い色や白い花が咲きみだれておすすめ。

Page 6: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

バス停名 称東

と う

大だ い

寺じ

・春か す

日が

大た い

社し ゃ 春日大社本殿 ❶   押上町 ❹

東大寺大仏殿・春日大社前 ❷(南行きのみ)東大寺大仏殿・国立博物館 ❸(西行きのみ)

 吉よし

城き

園えん

は、日本庭園と離れ茶屋からなり、春日山、若草山を借景として取り入れてた、杉苔が美しい庭です。秋10月には、ホトトギス、秋明菊、ツワブキ、萩、フジバカマなどの花々が咲き、おすすめの庭です。東大寺開山堂の“のりこぼし”(3月)は、良弁椿ともいい、糊をこぼしたような白い斑点が花びらに入った椿で、塀越しに眺めることはできます。主な物件  依水園 浮見堂 戒壇院 春日大社 志賀直哉旧居 正倉院 頭塔 手向山神社 東大寺 奈良公園 奈良国立博物館      氷室神社 福智院 国宝殿 法華堂 瑜伽神社 吉城園 鹿苑 若草山

28

0 200m

369

169

観光ホテル

タマル

世界遺産

世界遺産

80

講堂跡 食堂跡

僧坊跡

光明皇后

万葉歌碑指

図堂

拝観入口

大湯屋

転害門鼓阪小学校

鼓阪幼稚園

春日野グランド

南都

西宝庫

宮内庁正倉院事務所天平倶楽部

子規の庭

東宝庫

知足院

料金所

龍松院

持宝院 高地区水道排水池

宝巖院

宝珠院

中性院二月堂(観音堂)

三昧堂(四月堂)

観音院

念仏堂

行基堂

東塔跡

仏教美術資料研究センター

東新館西新館

なら仏像館

水谷神社

松乃家旅館

むさし野

景雲殿本社

貴賓館

二の鳥居 白藤滝

若宮神社

金龍神社

隔夜寺

感謝・共生の館

水谷橋

(財)奈良の鹿愛護会

馬酔木(あせび)の森

片岡梅林円窓亭

雪消ノ沢

奈良春日野国際フォーラム甍

辛国神社

俊乗堂

開山堂

参籠所龍蔵院

千手堂

祇園社

勧学院

南大門

中門

観鹿荘

北林院

地蔵院

正観院

東大寺寺務所

写経道場氷心亭

奈良養護学校

真言院西塔跡

西大門跡

中御門跡

惣持院

公慶堂

正倉

(校倉)

一ノ鳥居

奈良

ホテル

石子詰

伝説地

万葉荘

ウェルネス飛鳥路

県営高畑

KKR奈良みかさ荘

たかばたけ

茶論

菊水楼

ホテル

ニューわかさ

天神社

四季亭

江戸三

青葉茶屋

馬の目

奈良阪

不退寺

 天極堂(吉野葛)

森奈良漬店

新薬師寺↓

石切峠・柳生→

③④

①②③④⑤若草山出入口

戒壇堂 鐘

三条通 表参道

柳生街道(滝坂道)

御間道

荒池

鷺池

吉城川

荒池

白蛇川

大仏池

みどり池

鏡池

奈良国立博物館

奈良公園

東大寺

春日大社

春日山原始林

若草山

依水園

国宝殿

志賀直哉旧居

正倉院

頭塔

手向山神社

(手向山八幡宮)

戒壇院

法華堂(三月堂)

東大寺ミュージアム

氷室神社

福智院

瑜伽神社

吉城園

浮見堂

空海寺

名勝旧大乗院庭園

飛火野

ささやきの小径

大仏殿(金堂)

春日大社神苑

寧楽美術館

鹿苑

手貝町

今小路

押上町

県庁東

春日大社本殿

東大寺大仏殿(東行きのみ)東大寺大仏殿・

国立博物館(西行きのみ)

奈良春日野国際フォーラム甍前東大寺大仏殿・春日大社

(南行きのみ)

破石町福智院町

奈良ホテル前

春日大社表参道

氷室神社・国立博物館(東行きのみ)

奈良奥山ドライブウェ

A B C D

1

2

3

4

DCBA

4

3

2

1

境内には奈良時代大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ)が元興寺の里をながめてよんだ歌碑がある

ユネスコの世界遺産にも登録されている

奈良文化女子大学のセミナーハウスになっていて、有料で中を見ることができます!

植物の根っこで紫の色を染めた萬葉集を象徴する植物「紫草(むらさき)」がある

大仏さまの頭についているぶつぶつのことを「螺髪(らほつ)」と呼び、一つが直径が約22cm、高さが約21cm、重さは約1200gある

小道の店

夢風ひろばカフェ・食事処・お土産の店が集合しているので便利!

二月堂

春日大社

30

18

32

地域目 的 地

参照ページ

のりもの案内 2JR 線 7近鉄電車 5奈良交通バス・エヌシーバス 所要分

運賃(円)

乗換回数のりば アクセス( は乗換) おりば

奈良公園界隈

近鉄奈良駅 18 ❸ 51・55・61・62・78・98・160等 近鉄奈良駅 3〜6 210 0❶ 578・98(98は平日 1日 7便)等 7 〜 8 210 0

興 福 寺 18 東大寺から徒歩 12分奈良国立博物館 28 東大寺から徒歩 6分

JR 奈 良 駅 22 ❸ 51・55・61・62・78・98・160等 JR奈良駅 9〜12 210 0❶ 578・98(98は平日 1日 7便) 11 〜 12 210 0

若 草 山 28 東大寺から徒歩 10分春日大社から徒歩 16分

志賀直哉旧居奈良市写真美術館

28・30 ❷ 52・6・55・61・62・160等 破石町、徒歩 5分。奈良市写真美術館

は徒歩 10分 1〜3 210 0

新 薬 師 寺 30 ❷ 目的地欄の志賀直哉旧居参照 破石町、徒歩 10分・高畑住宅前(徒歩20分で白毫寺) 1 〜 3 210 0

白 毫 寺 30 ❷ 5122〜124(便少) 白毫寺、徒歩 7分 5 210 0名勝大乗院庭園文化館 28・

32❷ 52・6等 紀寺町、徒歩 4分 6 210 0

元興寺(極楽坊) ❷ 52・6等 田中町、徒歩 4分 7 210 0円照寺(山村御殿) 36 ❷ 562等 円照寺(東へ徒歩 5分) 18 340 0

奈良阪

般 若 寺 50 ❹ 527・81・118・153・154等 般若寺、すぐ 4 210 0奈良豆比古神社 50 ❹ 般若寺参照 奈良阪、徒歩 5分― 6 210 0不 退 寺 40・

42 ❶・❸ 上記7近鉄奈良駅 (P19参照)一条高校前、徒歩 5分 3〜8+6〜8 210+210 1

法 華 寺 法華寺、徒歩 3分 3〜8+9〜10 210+210 1西 大 寺 50 7大和西大寺駅、南口から徒歩 5分 3〜8+5 210+210 1

西ノ京唐 招 提 寺薬 師 寺 48 ❶・❸ 572・78 唐招提寺・薬師寺 26 〜 30 260 0

❸ 578・98 唐招提寺東口・薬師寺東口(98のみ)、徒歩 7分 24 〜 26 260 0平城宮跡

平城京左京三条ニ 坊 宮 跡 庭 園 44 ❸ 5160(便少) 宮跡庭園、―すぐ 22 210 0

朱 雀 門 44 ❸ 5160(便少) 朱雀門ひろば前、徒歩 5分 24 210 0喜 光 寺 51 ❸ 5160(便少) 阪奈菅原、北へ徒歩 4分 29 270 0

郡山郡 山 城 跡 10 ❸ 598(平日 1日 7便)等 近鉄郡山駅、徒歩 7分 41 460 0慈 光 院 61 ❸ 598(以下同上)等 片桐西小学校、徒歩すぐ 60 650 0

法隆寺

法 隆 寺 58 ❸ 598(便少)等 法隆寺前、徒歩 7分 71 760 0中 宮 寺 58 ❸ 598(便少)等 中宮寺前、徒歩 5分 66 760 0法 起 寺 58 ❸ 598(便少)等 法起寺前、すぐ 62 690 0法 輪 寺 58 ❸ 598(便少)等 法起寺前、徒歩 10分 62 690 0長 谷 寺 66 ❶・❸ 上記7近鉄奈良駅 (P20参照) 7長谷寺駅 3〜8+37 210+620今 井 町 78 ❶・❸ 上記7近鉄奈良駅 (P20参照) 7八木西口駅 3〜8+28 210+440橿原・ 飛鳥 72 ❶・❸ 上記7近鉄奈良駅 (P20参照) 7橿原神宮前駅 3〜8+34 210+490

紅(黄)葉 東大寺 11月頃 大和路で最も早く色づく正倉院前の銀杏のほか、楓や漆が境内を鮮やかに染める。

鹿の角きり 鹿苑 10月前半の土日祝 江戸期からの恒例行事。日頃静かな一帯を勢子(せこ)の声とどよめきが包む。

奈良公園界隈

座高………………………… 1,498cm顔の長さ……………………… 533cm顔の幅………………………… 320cm目の長さ……………………… 102cm鼻の幅……………………………98cm鼻の高さ…………………………50cm口の長さ……………………… 133cm耳の長さ……………………… 254cm手のひらの長さ……………… 148cm中指の長さ………………(左)108cm足の大きさ…………………… 374cmひざの厚さ………………(左)223cm銅座の高さ…………………… 304cm石座の高さ…………… 252〜258cm

奈良の大仏の大きさ顔の幅 約3.2m

座高 約15m

銅座 約3m

29

Page 7: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

法ほ う

隆り ゅ う

寺じ

25

0 200m 世界遺産

世界遺産

百済観音堂

夢殿

斑鳩神社

真如庵

法隆寺

iセンター

松並木

五重塔

大講堂

本堂

金堂

仏塚古墳

中宮寺跡

駒塚古墳

斑鳩健民運動場

斑鳩中

斑鳩小

厳嶋神社

西円堂 大宝蔵院

中門西院

東院

浄念院

会津八一歌碑

誓興寺

法隆寺幼稚園和空法隆寺

西福寺

三経院

聖霊院

伝法堂 法

隆寺    

グランドホテル

寺務所

聖徳会館

南大門

西大門

東大門

浄慶寺

願随寺

竜田局

多宝塔

斑鳩東小法隆寺国際高

斑鳩文化財センター

斑鳩町役場

公民館

奈良交通操車場

JR関西本線

法隆寺駅

天満池

新池

桜池

慶花池 法隆寺

中宮寺

吉田寺(ぽっくり 往生の寺)

龍田神社

法輪寺

三井瓦窯跡

藤ノ木古墳

法起寺法起寺前

法起寺口

中宮寺前

法隆寺前

法隆寺駅

竜田神社前

中宮寺東口

斑鳩町役場

興 留安富橋

9

109

5

1

2

3

4

DCBA

4

3

2

1

A B C D

国宝や重要文化財が約190。建物のほとんどが国宝です!金堂の東の間にある「薬師如来像」など見どころもたくさんあります

被葬者が未だに分かっていない謎が多い古墳

聖徳太子の子供「山背大兄王(やましろのおおえのおう)」創建とも伝えられるお寺

三重塔は現在最古

世界三大微笑像で有名な国宝「菩薩半跏像(ぼさつはんかぞう)」がある。

松本屋柿ざるうどんが人気!690円~

北小路自家製野菜を中心とした小路定食が人気!650円~

 春には若草伽藍跡や上御堂付近に水仙の花が咲き、4月初旬には夢殿の東北の隅にあるしだれ桜の老木が満開となります。なかでも、西院廻廊の東出口や大講堂の西にある桜がもっとも美しく、また近年、東大門付近の桜並木が名所となり、参詣者が記念写真を撮る姿が多くなりました。隠れた名所は西円堂付近です。やがて、9月も半ばになると食堂の前庭に彼岸花が咲き始め、9月も末になると、若草伽藍跡にすすきの穂が見え始めます。11月には境内の紅葉が一層美しくなり、とくに西円堂の石段近くにある紅葉が見ごろとなります。モチの木は、東大門から夢殿に向かう参道北側の土塀の中にあります。

バス停名 称

法隆寺前 ❶❷❸中宮寺前 ❺❻法起寺前 ❼❽

法起寺口 ❾�法隆寺駅 �法隆寺参道 �

主な物件 龍田神社 中宮寺 法起寺 法隆寺 法輪寺 三井瓦窯跡 吉田寺(ぽっくり寺)

58

法隆寺大宝蔵院

西円堂より西院伽藍

地域目 的 地

参照ページ

のりもの案内 2JR 線 7近鉄電車 5奈良交通バス・エヌシーバス 所要分

運賃(円)

乗換回数のりば アクセス( は乗換) おりば

奈良公園界隈

近鉄奈良駅JR 奈 良 駅

1822

❼・❺・❷ 597(便少) JR奈良駅・近鉄奈良駅 54〜61 690〜760 0� 572で法隆寺駅 2大和路快速 2奈良駅 7+11 190+210 1

❸・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線で大和西大寺駅 7京都線急行 7近鉄奈良駅 9〜12+16 300+300 2

興 福 寺 18 ❼・❺・❷ 597等(便少) 県庁前 59〜63 690〜760 0吉 城 園 28 ❼・❺・❷ 597等(便少) 県庁東、徒歩 3分 60〜64 690〜760 0依水園寧楽美術館奈 良 国 立 博 物 館 28 ❼・❺・❷ 597等(便少) 氷室神社・国立博物館 61〜65 690〜760 0

東 大 寺 28 ❼・❺・❷ 597等(便少) 東大寺大仏殿 62〜66 690〜760 0春 日 大 社 28 ❼・❺・❷ 597等(便少) 春日大社本殿 66〜70 690〜760 0志賀直哉旧居奈良市写真美術館新 薬 師 寺

28・303030

上記2奈良駅・7近鉄奈良駅 (P19・23参照)

白 毫 寺 30 上記2奈良駅・7近鉄奈良駅 (P19・23参照)奈 良 町 32 上記2奈良駅・7近鉄奈良駅 (P19・23参照)

帯 解 寺 35 � 572で2法隆寺駅 2関西本線で奈良駅 2桜井線 2帯解駅(北へ徒歩 5分) 7+11+7 190+320 2

奈良阪般 若 寺奈良豆比古神社 50 上記2奈良駅・7近鉄奈良駅 (P19・23参照)

佐保・佐紀

佐保路・佐紀路 40・42

7近鉄奈良駅 (P19参照)� 572で法隆寺駅 2奈良駅 5(P23参照)

平城宮跡遺構 展 示 館平城宮跡資料館

42・4444 ❸・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7大和西大寺駅、徒歩 10〜15分 9〜12+11 300+260 1

朱 雀 門 44 上記7近鉄奈良駅 5(P19参照)

西大寺

神功皇后陵成務天皇陵 10 ❸・❺・❾ 上記7大和西大寺駅 7京都線 7平城駅、徒歩 5分(成務天皇陵歩 9

分) 9〜12+11+2 300+260 2

秋 篠 寺 50 ❸・❺・❾ 上記7大和西大寺駅 572 秋篠寺、すぐ 20〜23+4 560+190 2西 大 寺 50 ❸・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7大和西大寺駅、南口から徒歩 3分 9〜12+11 300+260 1垂仁天皇陵 10 ❸・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7尼ヶ辻駅、徒歩 5分 9〜12+9 300+260 1

西ノ京

唐 招 提 寺薬 師 寺 48

❷・❺・❼ 597(便少) 薬師寺東口・唐招提寺東口(いずれも徒歩 5分) 37〜43 500〜600 0

❶・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7西ノ京駅(唐招提寺へは徒歩 10分) 9〜12+7 300+210 1がんこ一徹長屋 48 ❶・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7西ノ京駅、徒歩 5分 9〜12+7 300+210 1

平城宮跡

平城京左京三条ニ坊宮跡庭園 44 上記2奈良駅・7近鉄奈良駅 (P19・23参照)喜 光 寺 ・菅 原 神 社 51 ❶・❺・❾ 563・92で7筒井駅 7橿原線 7尼ヶ辻駅 9〜12+9 300+260 1

大和文華館中野美術館 54 ❶・❺・❾ 上記7大和西大寺駅 7奈良線 7学園前駅(徒歩 7分大和文華館・8分

中野美術館) 9〜12+11+4 300+300 2

郡 山 城 跡 10 ❷・❺・❼ 597等(便少) 7近鉄郡山駅、徒歩 7分 23〜27 400〜490 0売 太 神 社 10 � 572で2法隆寺駅 2大和路快速 2郡山駅、徒歩 15分 7+6 190+180 1大和民俗公園 60 ❷・❺・❼ 上記7近鉄郡山駅 520・71・72 矢田東山、徒歩 7分 23〜27+17 〜490+270 1

矢 田 寺 60 ❷・❺・❼ 上記7近鉄郡山駅 520(平日 1日 5便) 矢田寺前、徒歩 10分 23〜27+20 〜490+370 1

慈 光 院 61 ❷・❺・❼ 597(便少) 片桐西小学校、徒歩 5分 3〜7 190〜330 0

法隆寺

法 隆 寺 58 � 572 法隆寺参道 8 190 0法 起 寺 58 ❷ 597(便少) 法起寺前、すぐ 4 190 0法 輪 寺 58 ❷ 597(便少) 法起寺前、徒歩 10分 4 190 0吉 田 寺(ぽっくりでら) 58 ❶ 562・63・92 竜田神社、南へ徒歩 8分 3 190 0

八木今 井 町 78 �

上記2法隆寺駅 2大和路快速で郡山駅下車、徒歩10分の7郡山駅から7橿原線急行

7八木西口駅、徒歩 5分 7+6+16 190+180+350 2

橿原

橿原考古学研究所附属博 物 館

70・72 �上記2法隆寺駅 2大和路快速で郡山駅下車、徒歩10分の7近鉄郡山駅から7橿原線急行

7畝傍御陵前駅、徒歩 5分 7+6+20 190+180+350 2

橿 原 神 宮久 米 寺 70・72 �

上記2法隆寺駅 2大和路快速で郡山駅下車、徒歩 10分の7近鉄郡山駅から7橿原線急行

7橿原神宮前駅(いずれも徒歩 5分) 7+6+22 190+180+400 2

飛鳥

飛 鳥 72・77 上記7橿原神宮前駅 5(P71参照) 3天武・持統天皇陵高松塚壁画館 74・76 � 上記7橿原神宮前駅 7吉野線急行 7飛鳥駅、徒歩 15分 7+6+22+4 190+180

+420 3

追儺(ついな)式 法隆寺 2月3日 節分の夜の鬼やらい。鬼退治に挑むは毘沙門天。松明の火柱が駆け巡る。

お会(え)式 法隆寺 3月22日 華やかな供物で飾られた聖霊院内で、独特の節回しが聖徳太子を賛嘆する。

 鳩

59

Page 8: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

62

ひとあし延ばして行ってみたい オススメ名所ひとあし延ばして行ってみたい オススメ名所

石いそのかみ

上神じ ん

宮ぐ う

 

 崇す

神じん

天皇の頃に祠ほこら

が建てられたというから、西暦に換算することはむつかしい。神じん

武む

東とう

征せい

のとき、熊くま

野の

にいた邪じゃ

神しん

を征せい

伐ばつ

した、その剣が神剣となって祀

まつ

られたのが始まりと伝える日本最古の神社の一つ。明治7年(1874)に本殿が建てられるまで本殿はなかった。神

かん

奈な

備び

山やま

の一部を禁制地とし、垣で囲んで「高

たか

庭にわ

」と呼んでいただけである。垣の中に石

せっ

窟くつ

がつくられ、神体や神宝を納め、その上に杉の木が植えられていた。最近発掘され、銅鏡や勾玉なども出土している。神宝中とりわけ重要なのは、「七

ななつ

支さやの

刀たち

」で、全長約75cmの鉄製の剣の刀身左右に三つずつ枝刀が出ている。そして刀身の表裏に60余字の銘

めい

文ぶん

が象ぞう

嵌がん

されているのである。その銘文を解読すると、泰

たい

和わ

4年(369)、倭わ

王おう

のために百くだら

済でつくるという意味になる。これは『日本書紀』に記された、神

じん

功ぐう

52(253)年百済より献上された七支刀というのとほぼ一致する。時代検証はともかく、文献と遺品が一致しえた稀

有う

な例である。石上神宮の建物のなかでは、檜

皮わだ

葺ぶき

、切きり

妻づま

造づくり

の出いずも

雲建たけ

雄お

神社の拝殿(国宝)がよい。

長ちょう

岳が く

寺じ

 山門近くに「根ね

上あが

りの松」がある。盛り上った根の下の方に小さな石仏が1基あり、これも山の辺の道の名物のひとつといえよう。この付近には、鎌倉から室町期にかけての石仏・石塔が多数残されている。長岳寺は、天

てん

長ちょう

元年(824)空海が開いたと伝えられるが、かつての盛大さは今はない。しかし、鐘

かね

撞つき

堂と楼ろう

門もん

を兼ね備えた鐘

しょう

楼ろう

門(重じゅう

層そう

柿こけら

葺ぶき

、平安時代)は、当時の面影を伝える。その他の建物は、桃山から江戸期にかけての再建である。また

51

0 200m

犬念寺

神田神社

天理大

←至天理参考館

←天理駅

吉田宏歌碑

神宮外苑公園

石上神宮

豊 井石上神宮前

169

0 200m

柳本小

柳本局

山の辺病院

黒塚古墳

櫛山古墳

天理市トレイルセンター

山の辺古墳

水口神社

伊射奈岐神社

新池

長岳寺黒塚古墳

展示館

長岳寺五智堂

景行天皇陵

崇神天皇陵

柳本駅

JR桜井線

上長岡

柳 本

渋 谷

天てん

理り

大だい

学がく

附ふ

属ぞく

天てん

理り

参さん

考こう

館かん

 天理教は江戸末期天てん

保ぽう

9年(1838)に開かれた神

しん

道とう

のひとつだが、この地を本拠にして、一都市を形成するに至った。市中には、教会本部や全国から集

つど

う信者詰所の数多くの建物の他、天理大学や附属図書館(日本の古文書類をはじめ世界的に貴重な文献を数多く集めている)、天理参考館などがある。天理参考館は約 30万点にも及ぶ資料を収蔵する博物館となっており、「世界の生活文化 」と 「世界の考古美術 」の2 部門に分けて、約 3,000点を常設展示して公開している。その多くは文字通り世界各国から収集された民俗資料と、日本・オリエント・中国を中心とする考古美術資料である。特に人物埴輪の中でもきわめて優れた作品とされる武ぶ

装そう

した武ぶ

人じん

埴はに

輪わ

など珍しい展示が多い。企画展もユニークなテーマで年 3〜 4回開かれている。

6 山の辺の道

交通 JR・近鉄天理駅から徒歩 30 分、タクシーで 10 分

古代朝廷の武器庫

交通 JR・近鉄天理駅から徒歩 20 分、タクシーで 5 分

海外民族資料が名高い

交通 JR 柳本駅、徒歩 20 分 JR・近鉄天理駅❶から奈良交通バス 62・64 で(所要 14 分)又は JR・近鉄桜井駅北口❷から奈良交通バス 61・62・64 で(所要 15分)で上長岡下車、徒歩 10 分

花と文化財の寺

案内 81P

案内 87P

案内 87P

63

169

0 200m199

105

三輪小恵比須神社

宝物収蔵庫

桜井署

平等寺

大神神社

金屋の石仏喜多美術館

桜井市立埋蔵文化財センター

狭井神社

三輪駅

JR桜井線

大三輪中学校(芝運動公園前)

三輪明神参道口

桜井総合庁舎

本堂に安置される阿あ

弥み

陀だ

如にょ

来らい

と 脇きょう

侍じ

2 躯く

(観かん

音のん

・勢せい

至し

両菩ぼ

薩さつ

半はん

跏か

像)は、藤原時代末期の仁

にん

平ぺい

元年(1151)につくられたという銘をもつ。藤原期から鎌倉へかけての過渡的な姿を見せる、木造漆

しっ

箔ぱく

の、力のこもった仏像である。張りのある頬

ほお

に 玉ぎょく

眼がん

の 瞳ひとみ

が涼しげで、玉眼を使った最も古い作例でもある。他の文化財、特に狩野山楽筆の大地獄絵は圧巻である。全 9 幅構成(合計 縦 3.5m、横 11m)。この極楽地獄絵は毎年 10 月 23 日から 11 月 30 日に本堂で特別開帳され、住職の現代風絵解き説法「閻魔の嘆き」、「六道思想を現代に問う」も行われる。飛地境内だが、寺の西方、バス通りをはさんで離れたところに、五ご

智ち

堂どう

という宝ほう

形ぎょう

造づくり

の建物がある。中心に柱を立てた堂で、まめん堂、傘

かさ

堂どう

とも呼ばれる。鎌倉時代の建立。長岳寺の境内は、12,000 坪を誇り、四季折々の花が咲き美しい。殊に 4 月下旬から 5 月上旬に咲く平戸つつじ ( 約 1,000 株 ) は圧巻である。庫裏で名物三輪そうめんがいただける、夏は冷やして、冬場はにゅうめんで。

大お お

神み わ

神じ ん

社じ ゃ

 

 大神神社は、日本の神社のなかでも最も古い起源をもつ神社のひとつである。神殿はなく、神社の背後にある三輪山そのものが御

神しん

体たい

なのである。だから、この三輪山は最近まで入山禁止になっていたし、今でも、奧の方は入ることはできない。入山申し込みは狭井神社で。三輪山を神体とする信仰も、きわめて古いもので、当初は大和の一地方に信仰されていた神であったのだろうが、大和朝廷の勢力拡大とともに、三輪山信仰もその圏

けん

域いき

を広げていき、『古こ

事じ

記き

』や『日本書紀』にもさかんに記載されている。山頂近くには磐

いわ

座くら

という神霊の宿る石組があり、それは、奧

おく

津つ

磐座、中なか

津つ

磐座・辺

津づ

磐座の 3 段から成る。周辺には巨石が点在し、古代信仰の雰囲気を醸

かも

しだすこの山からは、数多くの土器や祭器が出土している。宝物は、宝物収蔵庫に収蔵され、そこで一般に公開されている。その展示品は大きく、古代祭祀関係の出土品・伝世の神宝類・神宮寺関係文書・神宮下賜の神宝・近現代の美術品の5種類に分けられている。大神神社自体は素朴な神社である。鳥居があって、厚い樹林に囲われた参道が続く。拝殿の奧は御神体の三輪山なのである。山自体が神体であるというのは、いかにも、古い信仰形態をよく残しているといえよう。前述の石上神宮も、もとは神殿を持たなかった。これらのことは、古代の日本の信仰が<自然>を素朴に拝

おが

むところから始まったことを教えてくれているようである。酒の神でもある三輪の神は、<自然>が神体であることにふさわしいようにも思える。古く、酒は人の心を浄

きよ

め、神の姿を清らかにするための聖水でもあった。ここにも素朴な信仰の姿が見える。大神神社はいまも人々の信心に深く支えられている。

狭さ

井い

神じ ん

社じ ゃ

 

 通称、花鎮社と呼ばれる大神神社の摂せっ

社しゃ

。名の由来である薬井戸の水「狭井の御神水」は、諸病を免れるとされており、持ち帰ることもできる。多くの人々がこの水を求めて参拝する。毎年4月18日に催される鎮花祭(例祭)は 2000 年の歴史をもち有名。境内は奇き

麗れい

に掃き清められていて、三輪山登山口がある。信仰登山道へは、狭井神社社務所に申し込み、住所・氏名を登録、登拝料(300 円)を納め、三輪山参拝証と書かれた 襷

たすき

を借りて入山する。三輪山は標高 467.1 m、整備された登山路を登り、いくつかの磐座を過ぎ、山頂の社まで 40 〜 50 分程の道のり。登拝中はカメラ、ビデオの撮影が出来ないので注意。

三輪山そのものが御神体

交通 JR 三輪駅、徒歩 10 分 毎週土・日・祝は、シャトルバスが運行

三輪山信仰登山道

交通 JR 三輪駅、徒歩 15 分

案内 82P

案内 84P

Page 9: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

76

石川池

丸山古墳

菖蒲池

古墳

欽明天皇陵

吉備姫王墓(猿石)

鬼の爼

鬼の雪隠

中尾山古墳

於美阿志神社

キトラ古墳↓

高松塚古墳高松塚壁画館

文武天皇陵 急坂

あまがし苑

天武・持統天皇陵

定林寺跡

南淵請安墓

龍福寺

坂田寺跡

飛鳥稲淵宮跡

飛鳥の宿

「祝戸荘」

蘇我馬子屋敷跡蘇我馬子屋敷跡

橘寺

岡寺(龍蓋寺)

川原寺跡

伝飛鳥板蓋宮跡

酒船石亀形石造物

大伴夫人(鎌足母)墓

藤原鎌足生誕地

蘇我入鹿首塚

飛鳥北簡易局

(酒店)

和田池

飛鳥川

石川池

飛鳥寺

駐輪所(陸橋下)

山田寺跡山田寺

明日香村埋蔵

文化財展示室

弘福寺

都塚古墳

豊浦寺跡

畝傍中

畝傍東小

牟佐座神社

聖徳中

明日香小

孝元天皇陵

看護学校

定林寺

西念寺

明日香保育園

甘樫坐神社

大歳神社

向原寺

春日神社

雷丘伝小墾田宮跡厩坂寺跡

橿原神宮前駅

橿原神宮前駅

近鉄橿原線

至西大寺

近鉄南大阪線

岡寺駅

至吉野

飛鳥駅

飛鳥総合案内所

(

飛鳥びとの館)

近鉄吉野線

中央公民館

明日香村観光会館明日香村役場

明日香村

健康福祉センター

急坂菖蒲町四丁目南

岡橋本

甘樫丘

山田寺橿原神宮前駅東口

野口川原 岡戒

豊浦豊浦駐車場明日香奥山・飛鳥資料館西

飛鳥

見瀬

岡寺駅

飛鳥駅

健康福祉センター

菖蒲町四丁目

菖蒲町三丁目

菖蒲町一丁目

天武・持統陵

飛鳥資料館前

明日香観光会館

万葉文化館西口

石舞台

中央公民館

岡天理教

橿原和田

和田町西

500m 1000m0m

トイレ休憩所駐輪場観光地・史跡等墓神社寺院

おすすめサイクリングロード

飛鳥サイクリング

飛鳥寺

飛鳥坐神社

飛鳥資料館

飛鳥歴史公園館

甘樫丘

石舞台古墳

犬養万葉記念館亀石

万葉文化館

水落遺跡

169

155

209

124

124 15

 のどかな田園風景が広がる飛鳥、そこには古墳や石造物など古代ロマンを偲ばせる史跡があちらこちらに眠っています。だから、飛鳥を巡るには自転車での散策がオススメです。サイクリングの出発点となるのは近鉄吉野線飛鳥駅。駅前にはレンタサイクルショップが立ち並び、交通も橿原神宮前駅から3分、岡寺駅から2分と急行も止まる便利なところです。

◆ 飛鳥巡りのアドバイス○地図上のサイクリングロード全てが、サイクリング専用の整備された道路ではありません。そのため所々に“バスやトラックの大型車が通る”“狭い”“少しデコボコしている”など、注意の必要なところがあるので気をつけて下さい。○道路には観光のための案内標識が設置されています。しかし目印になるものが少ないので、わかりにくいポイントもあります。そんな時のために、方位磁石を用意しておくのも一策です。○食事処はありますが、中心部から離れると少なくなってしまうので、前もって準備しておいた方が良いかもしれません。飛鳥駅前にはコンビニもあります。○スケジュールを組んで史跡をくまなく巡るのも良いですが、見学ポイントを絞って、後は自由気ままにサイクリングを楽しむのもオススメです。  

◆ 利用にあたってのアドバイス レンタサイクルショップは、飛鳥駅前や主要なポイントの周辺にあります。一般的に料金は平日1日900円(休日1000円)、営業時間は9時~17時、定休日は無いところがほとんどです。中でも営業所を持つお店は、相互乗り捨てができます(要別料金)。また、シーズン中は大変混み合うので、修学旅行のグループ行動などで利用する場合は、事前予約をしておいた方が良いでしょう。

◆主なレンタサイクルショップガイド (市外局番は0744、台数は自転車保有台数) ・明日香レンタサイクル   連絡先54-3919  〈飛鳥駅前/本社〉    〈亀石〉 〈石舞台〉 〈橿原〉  ・レンタサイクル万葉   連絡先54-3500  〈飛鳥駅前〉※その他 ・レンタサイクル古都〈飛鳥駅前〉54-4508  ・堂ノ前レンタサイクル〈川原寺西隣〉54-2395  ・橋本サイクルセンター〈岡寺駅前〉27-4663  ・レンタサイクルひまわり〈近鉄飛鳥駅前〉54-5800 ・近鉄サンフラワーレンタサイクル  〈近鉄橿原神宮前駅東出口〉28-2951  スポット情報は変更になる場合があり、事前確認をおススメします。 料金、営業時間等の詳細については各レンタサイクルショップにてお問い合わせ下さい。

※のりもの案内P72、74参照

77

石川池

丸山古墳

菖蒲池

古墳

欽明天皇陵

吉備姫王墓(猿石)

鬼の爼

鬼の雪隠

中尾山古墳

於美阿志神社

キトラ古墳↓

高松塚古墳高松塚壁画館

文武天皇陵 急坂

あまがし苑

天武・持統天皇陵

定林寺跡

南淵請安墓

龍福寺

坂田寺跡

飛鳥稲淵宮跡

飛鳥の宿

「祝戸荘」

蘇我馬子屋敷跡蘇我馬子屋敷跡

橘寺

岡寺(龍蓋寺)

川原寺跡

伝飛鳥板蓋宮跡

酒船石亀形石造物

大伴夫人(鎌足母)墓

藤原鎌足生誕地

蘇我入鹿首塚

飛鳥北簡易局

(酒店)

和田池

飛鳥川

石川池

飛鳥寺

駐輪所(陸橋下)

山田寺跡山田寺

明日香村埋蔵

文化財展示室

弘福寺

都塚古墳

豊浦寺跡

畝傍中

畝傍東小

牟佐座神社

聖徳中

明日香小

孝元天皇陵

看護学校

定林寺

西念寺

明日香保育園

甘樫坐神社

大歳神社

向原寺

春日神社

雷丘伝小墾田宮跡厩坂寺跡

橿原神宮前駅

橿原神宮前駅

近鉄橿原線

至西大寺

近鉄南大阪線

岡寺駅

至吉野

飛鳥駅

飛鳥総合案内所

(

飛鳥びとの館)

近鉄吉野線

中央公民館

明日香村観光会館明日香村役場

明日香村

健康福祉センター

急坂菖蒲町四丁目南

岡橋本

甘樫丘

山田寺橿原神宮前駅東口

野口川原 岡戒

豊浦豊浦駐車場明日香奥山・飛鳥資料館西

飛鳥

見瀬

岡寺駅

飛鳥駅

健康福祉センター

菖蒲町四丁目

菖蒲町三丁目

菖蒲町一丁目

天武・持統陵

飛鳥資料館前

明日香観光会館

万葉文化館西口

石舞台

中央公民館

岡天理教

橿原和田

和田町西

500m 1000m0m

トイレ休憩所駐輪場観光地・史跡等墓神社寺院

おすすめサイクリングロード

飛鳥サイクリング

飛鳥寺

飛鳥坐神社

飛鳥資料館

飛鳥歴史公園館

甘樫丘

石舞台古墳

犬養万葉記念館亀石

万葉文化館

水落遺跡

169

155

209

124

124 15

Page 10: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

82

名称 電話・所在地・交通・最寄 時間・所要分・休み 料金ほか 地図頁解説頁

鶯塚古墳(うぐいすづか)

住所奈良市春日野町 若草山山頂交通「近鉄奈良」駅、徒歩90分 見学自由

全長103mの前方後円墳。「枕草子」に登場する鶯陵はここともいわれ、後円部に「鶯陵」の石碑が立つ。

11-

宇奈多理坐高御魂神社(うなたりにいますたかみむすび)

住所奈良市法華寺町600 交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「法華寺前」(所要16分・9分)、徒歩10分

参拝自由平城宮ができる以前からあったと伝えられ、「本殿」は、三間社流造桧皮葺で室町時代初期の建築とされる。

44D3-

采女神社(うねめ)

TEL 0742-22-7788(春日大社) 住所奈良市橋本町交通「近鉄奈良」駅、徒歩5分

参拝自由 所要 5分18B4・32B121

馬見丘陵公園館(うまみきゅうりょう)

TEL 0745-56-3851住所北葛城郡河合町佐味田2202交通近鉄「池部」駅、徒歩17分

時間 9時~ 17(入場は~ 16時半)休み月曜(祝日の場合翌日)・年末年始

料金入館無料馬見丘陵の自然や古墳が、模型や映像等で楽しく学べる。花菖蒲の咲く5月上旬は、特に華やか。

3-

ウワナベ古墳・コナベ古墳(うわなべ・こなべ)

住所奈良市法華寺町字宇和奈辺交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「航空自衛隊」(所要19分・12分)、すぐ

見学自由日本古墳時代中期(5世紀)を代表する巨大な前方後円墳。東側が全長255mのウワナベ、ひと回り小さな西側がコナベで全長204m。

42C2-

永慶寺(えいけいじ)

TEL 0743-52-2909住所大和郡山市永慶寺町5-76交通「近鉄郡山」駅、徒歩10分

時間 9時~ 16時参拝自由

柳沢吉保が甲斐府中(山梨)に創建した菩提寺を、長男の吉里が大和郡山に転封された際に移したもの。山門は旧郡山城の城門を移築。

10-

栄山寺(えいさんじ)

TEL 0744-54-4738住所五條市小島町503交通 JR「五条」駅、徒歩25分/五條バスセンターから奈良交通バス「栄山寺口」(所要3分)、徒歩10分

時間 9時~ 17時

料金高校生以上400・中小無料藤原不比等の子、武智麻呂が創建。本堂に薬師如来坐像(重文)を祀り、平安初期の梵鐘(国宝)には小野道風筆の銘文が残る。八角円堂(国宝)の公開時期は未定。

3-

恵比須神社(奈良市)(えびす)

TEL 0742-22-7788(春日神社) 住所奈良市南市町交通「近鉄奈良」駅、徒歩10分 参拝自由 創建は鎌倉時代と伝えられる。

毎年1月5日に初戎が行われる。32B1-

円成寺(えんじょうじ)

TEL 0742-93-0353 住所奈良市忍辱山町1273交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「忍辱山」(所要35分・27分、便少)、徒歩2分

時間 9時~ 17時 料金大人400・高中300・小100円 -52

円照寺(山村御殿)(えんしょうじ(やまむらごてん))

住所奈良市山町1312 拝観不可(参道見学のみ) -36

大野寺(おおのじ)

TEL 0745-92-2220 住所宇陀市室生区大野1680交通近鉄「室生口大野」駅、徒歩5分

時間 9時~ 17時(冬季は~ 16時)

料金大人300円・高校生以下無料 所要 20分※2019年3月現在、桜は治療中

-67

大神神社(おおみわ)

TEL 0744-42-6633住所桜井市三輪1422交通 JR「三輪」駅、徒歩5分

時間参拝自由 宝物収蔵庫は9時半~ 15時半(毎月1日・土曜・日曜・祝日)

料金大人200・高校生以下100円(宝物収蔵庫)所要 60分

-63

岡寺(龍蓋寺)(おかでら(りゅうがいじ))

TEL 0744-54-2007 住所高市郡明日香村岡806交通近鉄「橿原神宮前」駅東口から明日香周遊バス(赤かめ)で「岡寺前」(所要28分)、徒歩5~10分

時間 8時~ 17時(12~ 2月は~ 16時半)

料金大人400・高300・中200円・小無料所要 30分

72D4・74D169

鬼の俎・鬼の雪隠(おにのまないた・せっちん)

TEL 0744-54-4577(明日香地域振興公社)住所高市郡明日香村野口・下平田 交通近鉄「飛鳥」駅、徒歩15分

見学自由72B4・ 74B169

帯解寺(おびとけでら)

TEL 0742-61-3861 住所奈良市今市町734交通 JR「帯解」駅、徒歩5分

時間 9時~ 16時※3月・11月に特別寺宝展あり

料金大人400・高300・中200・小100円大人500・高300・中200・小100円(特別寺宝展) 所要 20分

-35

開化天皇陵(春日率川坂上陵)

(かいか(かすがのいざかわのさかのえのみささぎ))

住所奈良市今辻子町交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅、徒歩10分 見学自由(堀越しの拝観) 22D1

27

海龍王寺(隅寺)(かいりゅうおうじ(すみでら))

TEL 0742-33-5765 住所奈良市法華寺北町897交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「法華寺前」(所要16分・9分)、すぐ

時間 9時~ 16時半(特別公開は~ 17時)休み 8/12 ~ 17・12/24 ~ 31

料金大人500・高中200・小100円大人600・高中300・小100円(特別公開時)所要 15分

42B438

かぎろひの丘・万葉公園(かぎろいのおか・まんよう)

TEL 0745-82-3674(宇陀市役所公園課)住所宇陀市大宇陀区迫間25番地交通近鉄「榛原」駅から奈良交通バス「大宇陀高校前」(所要16分)、徒歩3分

見学自由万葉植物の植栽や東屋等を整備。柿本人麻呂が詠んだ「ひむがしの 野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれば 月かたぶきぬ」の歌碑がある。

-66

香芝市二上山博物館(かしばしにじょうさん)

TEL 0745-77-1700 住所香芝市藤山1ー17ー17交通 JR「香芝」駅、徒歩12分/「近鉄下田」駅、徒歩8分

時間 9時~ 17時(入館16時半まで)休み月曜(祝日の場合翌日)12/28 ~ 1/4

料金大人200・大高150・中100円・小以下無料ジオラマやコンピューターを使って、「サヌカイト」、「凝灰岩」、「金剛砂」や、二上山の風土と自然を解説。 所要 40分

3-

県立橿原考古学研究所附属博物館

(かしはらこうこがく)

TEL 0744-24-1185 住所橿原市畝傍町50ー2交通近鉄「畝傍御陵前」駅、徒歩5分

※現在休館中70D2・72A268

橿原市昆虫館(かしはらしこんちゅうかん)

TEL 0744-24-7246 住所橿原市南山町624交通近鉄「大和八木」駅南出口から橿原市コミュニティバスで「昆虫館前」(所要30分)、すぐ

時間 9時半~ 17時(10~ 3月は~ 16時半)入館は30分前まで休み月曜(祝日の場合翌日)※夏休み期間中を除く・年末年始

料金大人510・大高410・中小100円所要 60分

72D268

歴史に憩う橿原市博物館

(かしはらしはくぶつかん)

TEL 0744-27-9681 住所橿原市川西町858-1交通近鉄「橿原神宮前」駅西口から奈良交通バス「川西」(所要6分・便少)、すぐ

時間 9時~ 17時(入場は30分前まで)休み月曜(祝日の場合翌日)12/27~1/4

料金大人300・大高200・中小100円橿原市の歴史を縄文時代から江戸時代まで、4つのゾーンに分け、考古資料を中心に紹介。

70A3-

橿原市立こども科学館(かしはらしりつこども)

TEL 0744-29-1300 住所橿原市小房町11-5 交通近鉄「畝傍御陵前」駅、徒歩15分/近鉄「八木」駅・「橿原神宮前」駅東口から奈良交通バス「小房」(所要6分)、すぐ

時間 9時半~ 17時(入館16時半まで) 休み月曜(祝日の場合翌日)・12/27 ~ 1/4

料金大人410・大高300・中小100円かしはら万葉ホールB1にある子供から大人まで楽しめる参加型の科学館施設。力、電気と磁石、音と光など13のゾーンに分かれ、実験工房もある。

72A2-

橿原神宮(かしはら)

TEL 0744-22-3271 住所橿原市久米町934交通近鉄「橿原神宮前」駅(中央出口)、徒歩10分

時間参拝自由 宝物館は土・日・祝休日開館の9時~ 16時(平日は予約要) 休み展示替期間

料金大人300・大高中200円・小学生以下無料(宝物館)所要 45分

70C2・72A368

春日大社(かすがたいしゃ)

TEL 0742-22-7788 住所奈良市春日野町160交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「春日大社本殿」(所要13分、8分)、すぐ/奈良交通バス「春日大社表参道」(所要11分、5分)、徒歩10分

時間参拝自由 6時半~ 17時半(10~ 3月は7時~ 17時)本殿特別参拝は9時~16時※祭事により変更あり

料金本殿への特別参拝は500円所要 60分

28C315

春日大社神苑 萬葉植物園(かすがたいしゃしんえん まんよう)上記参照

時間 9時~ 17時(12~ 2月は9時~ 16時)(入苑は30分前)※祭事により変更あり

料金高校生以上500・中小250円 28C325

83※時間は季節・天候によって若干変わる場合があります。また、内容は各物件の都合等により、予告なく変更される場合があります。 記載内容は 2019 年 3月調査分のものです。特に 2019 年 10 月の消費税増税後は料金に変更がある場合がございます。ご注意ください。

名称 電話・所在地・交通・最寄 時間・所要分・休み 料金ほか 地図頁解説頁

奈良社寺・文化施設一覧

春日大社国宝殿(かすがたいしゃこくほうでん) 前ページ参照 時間 10時~ 17時(入館16時半

まで) 休み年4回の展示替期間料金大人500・大高300・中小200円所要 30分

28C3-

葛城市相撲館「けはや座」(かつらぎしすもうかんけはやざ)

TEL 0745-48-4611住所葛城市當麻83-1交通近鉄「当麻寺」駅、徒歩3分

時間 10時~ 17時休み火・水曜(祝日の場合は後の平日に振替)・年末年始

料金高校生以上300・中小150円 當麻蹶速と野見宿禰が、最初に天覧力競べをしたいう當麻にある相撲館。約12000点の歴史資料を所有。毎年夏休みには相撲教室が開催される。

79

金屋の石仏(かなやのせきぶつ)

TEL 0744-42-9111(桜井市商工観光課)住所桜井市金屋交通 JR「三輪」駅、徒歩15分

見学自由格子越しに拝観できる。高さ2.2m、幅79cm、厚さ21cmの2枚の岩に浮き彫りされた像は、右が釈迦如来、左が弥勒如来とされる。

63

亀石(かめいし)

住所高市郡明日香村川原交通近鉄「飛鳥」駅、徒歩35分/近鉄「橿原神宮前」駅から明日香周遊バス(赤かめ)で「川原」(所要27分)

見学自由 72B469

亀型石造物(かめがたせきぞうぶつ)

TEL 0744-54-4577(明日香村地域振興公社)住所高市郡明日香村岡交通近鉄「橿原神宮前」駅から明日香周遊バス(赤かめ)で「万葉文化館西口」(所要15分)、すぐ

時間 8時半~ 17時(12月~2月は8時45分~16時15分)※入場は15分前まで※荒天時は閉場する場合あり休み年末年始

料金大人300・高校生以下100円(文化財保存協力金)湧水を受け流水・排水する不思議な石造施設遺構。祭祀の場では、とも。花崗岩の石塊を成形して亀の形を彫ったもので、甲羅部分を水槽状に加工している。小判型石造物もある。

72C468

唐古・鍵遺跡史跡公園(からこ・かぎいせき)

TEL 0744-32-4404(田原本町文化財保存課)住所磯城郡田原本町唐古・鍵交通近鉄「石見」駅、徒歩30分

見学自由

唐古池を中心に広がる弥生時代の大集落跡。高さ12.5mの2階建て楼閣は、ここで出土した土器に描かれている線画に基づいて復元された。※平成30年4月に史跡公園として開園予定

3-

唐古・鍵 考古学ミュージアム(カラコ・カギ)

TEL 0744-34-7100 住所磯城郡田原本町阪手233-1 田原本青垣生涯学習センター内交通近鉄「西田原本」駅、徒歩20分

時間 9時~ 17時(入館は~ 16時半)休み月曜(祝日の場合は後の平日に振替)・年末年始

料金大人200・大高100円、中学生以下無料 日本を代表する弥生時代の遺跡である唐古・鍵遺跡の出土品を中心に展示。当時のムラや生活の様子が学べる。発掘現場も復元。

3-

河合家住宅(かわいけ)

TEL 0744-29-7815(今井町並保存整備事務所) 住所橿原市今井町1-7-8交通近鉄「八木西口」駅、徒歩8分

時間 9時~ 16時半(12時~ 13時は休み)

休み不定休料金無料(1Fのみ) 78

がんこ一徹長屋・墨の資料館

(がんこいってつながや・すみ)

TEL 0742-41-7155(墨の資料館)住所奈良市西ノ京町215-1交通近鉄「西ノ京」駅、徒歩2分

時間 10時~ 17時 (入館16時半まで) 休み月曜(祝日の場合翌日)・8月・年末年始 ※変更する場合あり

料金無料所要 30分墨を製造する様子を見学できる。(毎年10月~4月末まで)

48B2-

元興寺(極楽坊)(がんごうじ(ごくらくぼう))

TEL 0742-23-1377 住所奈良市中院町11交通「近鉄奈良」駅、徒歩15分/JR「奈良」駅、徒歩20分/奈良交通バス「福智院町」、徒歩5分

時間 9時~ 17時(受付16時半まで)

料金大人500・高中300・小100円※特別展開催時は別途 所要 30分

32C217

漢国神社(林神社)(かんごう)(りん)

TEL 0742-22-0612 住所奈良市漢国町2交通「近鉄奈良」駅、徒歩1分/ JR「奈良」駅、徒歩10分

時間参拝自由6時~ 18時 所要 10分 22D1

27

岩船寺(がんせんじ)

TEL 0774-76-3390住所京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43交通 JR「加茂」駅から奈良交通バス「岩船寺」(所要16分)、すぐ

時間 8時半~ 17時(12~ 2月は9時~ 16時)

料金大人500・高中400・小200円所要 40分 53

喜光寺(きこうじ)

TEL 0742-45-4630 住所奈良市菅原町508交通近鉄「尼ヶ辻」駅、徒歩12分

時間 9時~ 16時半(受付は~16時)

料金高校生以上500・中小300円 所要 20分2019年5月以降阿弥陀如来は修理予定 51

喜多美術館(きた)

TEL 0744-45-2849 住所桜井市金屋730交通 JR線「三輪」駅、徒歩7分/近鉄「桜井」駅、徒歩15分

時間 10時~ 17時(入館は16時半まで)

休み月曜・木曜(祝日の場合翌日)、夏休み、年末年始

料金常設展・特別展共通で大人800・大高700・中小200円(保護者同伴) 63

吉田寺(ぽっくり往生の寺)(きちでんじ)

TEL 0745-74-2651 住所生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23交通 JR「法隆寺」駅、徒歩20分/近鉄「筒井」駅から奈良交通バスで「竜田神社前」(所要15分)、徒歩5分

時間 9時~ 16時 料金高校生以上300・中200・小100円 所要 15分

58A457

きてみてならSHOPTEL 0742-26-8828住所奈良市登大路町38-1交通「近鉄奈良」駅(1番出口)、徒歩1分

時間 10時~ 18時休み月曜(祝日の場合翌日)・年末年始

工芸品・特産品・食品など県内の物産を展示販売。「観光情報センター」も併設所要 10分

18B321

キトラ古墳(きとら)

住所奈良県明日香村阿部山交通近鉄「飛鳥」駅、徒歩30分 外から見学 74B2

69

キトラ古墳壁画体験館「四神の館」

TEL 0744-54-5105 住所高市郡明日香村阿部山67交通近鉄「飛鳥」駅から奈良交通バス(飛鳥キトラ線)で「キトラ」(所要5分・便少)、すぐ/近鉄「壺阪山」駅から徒歩15分

時間 9時半~ 17時(12月~ 2月は~ 16時半)休み水曜(祝日の場合は翌日)12/29 ~ 1/3

料金入館無料体験の勾玉づくりは400円~、海獣葡萄鏡づくりは大型1500円・小型600円、古代ガラス制作は1000円※要予約

74B269

旧柳生藩家老屋敷(きゅうやぎゅうはんかろう)

TEL 0742-94-0002(柳生観光協会)住所奈良市柳生町155-1交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「柳生」(所要55分・48分、便少)、徒歩5分

時間 9時~ 17時(入館16時半まで)休み 12/27 ~ 1/4

料金高校生以上350・中小170円柳生藩家老、小山田主鈴の旧屋敷。作家山岡荘八氏の所有であったが、氏の亡き後奈良市へ寄贈された。 所要 60分

53

旧柳生藩陣屋跡(きゅうやぎゅうはんじんやあと)

TEL 0742-94-0002(柳生観光協会)住所奈良市柳生町交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「柳生」(所要55分・48分、便少)、徒歩10分

見学自由 柳生藩主の居所跡を史跡公園として整備。毎年4月上旬には、桜の花が満開となる。 53

金峯神社(きんぷ)

TEL 090-3261-9968住所吉野郡吉野町吉野山1651 交通吉野山ロープウェイ「吉野山」駅から吉野大峯ケーブルバス「奥千本口」(所要26分)、徒歩5分

見学自由 料金 300円(義経隠れ塔の入塔料、要予約) 所要 60分 80

80

空海寺(くうかいじ)

TEL 0742-23-0031 住所奈良市雑司町167 交通 JR「奈良」駅・「近鉄奈良」駅から奈良交通バス「手貝町」(所要9分・4分)、徒歩5分

参拝自由 28B127

薬の館(くすり)

TEL 0745-83-3988住所宇陀市大宇陀区上2003

時間 10時~ 16時 休み月・火曜(祝日の場合は水曜日休館)・12/15 ~ 1/15

料金大人300・中小150円 所要 30分 66・67

Page 11: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

100

鉄道DIA  近鉄電車

■近鉄奈良駅発(平日)18頁

■大和西大寺駅発(平日)51頁

■大和西大寺駅発(土・休)51頁

大和西大寺 近鉄奈良

■近鉄奈良駅発(土・休日)18頁

京都 国際会館 新田辺 橿原神宮前 天理 賢

島鳥羽 奈良

時 特急 急行 普通 急行 普通 特急 急行 普通 急行 普通 特急特急時 特急 快急 急行 準急 区準 普通

5 31 53 18 43 57 33 50 07 21 35 56 5 10 16 32 45 516 24 42 12 27 37 54 07 16 29 33 45 51 59 11 26 45 54 03 20 36 47 13 39 56 6 33 59 01 08 17 22 44 517 22 32 02 11 26 38 43 53 14 20 47 57 29 36 08 43 11 23 55 01 18 35 51 13 27 46 7 07 20 36 51 02 14 26 38 47 578 03 16 33 49 11 25 37 54 07 19 43 58 01 29 10 21 38 02 15 33 54 05 25 46 43 8 02 14 23 34 37 47 57 27 08 44 559 05 18 35 49 08 25 37 52 09 23 41 56 14 23 51 02 26 37 57 09 31 17 45 9 00 31 10 24 34 46 56 02 20 52 05 16 26 4210 05 23 45 55 20 39 51 11 26 43 59 01 31 17 40 26 58 12 34 54 08 22 10 00 13 50 18 30 48 05 37 44 5811 15 25 45 55 18 37 49 22 41 59 08 11 41 26 57 16 35 53 04 11 20 51 09 25 46 57 06 17 36 44 2212 15 25 45 55 18 37 49 22 41 59 08 11 41 26 57 16 35 53 06 12 20 50 15 36 55 06 09 25 45 47 3213 15 25 45 55 18 37 49 22 41 59 08 11 41 26 57 16 35 53 05 13 20 50 15 35 55 05 08 25 45 4714 15 25 45 55 18 37 49 22 41 59 08 11 41 26 57 16 35 53 05 14 20 50 15 36 57 05 08 25 45 48 32 5415 15 25 45 56 08 19 37 52 13 29 42 58 11 41 27 57 00 16 31 54 08 23 43 15 20 51 15 34 59 06 07 25 45 48 53 0216 05 18 35 49 07 21 38 52 12 29 41 57 12 26 56 03 21 36 58 07 48 42 16 23 19 35 55 07 21 26 39 45 52 0217 05 18 35 49 09 25 37 52 12 28 43 58 16 25 56 05 20 38 58 11 31 49 46 17 01 10 31 49 19 36 47 06 26 41 5518 05 19 35 50 07 22 39 53 13 28 41 58 17 46 26 55 07 20 38 48 12 28 18 01 10 31 04 27 45 54 19 35 42 0819 05 19 35 50 07 22 39 58 12 28 37 56 16 46 26 57 05 21 38 58 11 01 47 19 01 10 31 52 08 25 44 19 35 40 58 48 02 42 5420 05 20 35 50 07 29 42 12 22 46 59 32 17 46 26 57 10 20 38 58 49 20 01 11 31 43 04 27 47 12 18 35 40 58 23 5421 17 40 08 29 54 23 37 51 11 46 17 27 42 08 21 48 35 21 01 14 31 44 47 06 36 12 28 52 55 20 40 5822 10 18 37 08 27 39 54 04 32 12 39 06 27 44 57 18 54 22 13 17 30 49 51 02 25 58 14 42 46 20 35 40 5523 04 16 08 26 43 52 15 30 45 23 15 22 30 50 24 11 17 38 41 59 04 520 13 23 02 23 0 11 03 21 37

京都 国際会館 新田辺 橿原神宮前 天理 賢島 鳥

羽 奈良

時 特急 急行 普通 急行 普通 急行 普通 急行 普通

特急 特急 特

急 時 特急 快急 急行 準急 区準 普通5 31 52 23 40 56 57 07 21 40 52 5 10 21 34 516 25 50 16 41 55 08 28 35 47 22 48 04 27 43 57 11 42 6 48 01 06 11 23 36 427 17 30 49 06 19 39 52 00 10 25 43 57 15 33 56 09 22 35 51 28 46 07 42 7 37 51 05 29 43 00 16 538 05 18 34 48 09 25 37 53 02 28 43 56 13 21 49 02 16 37 55 08 27 44 11 8 30 04 15 24 34 46 53 08 41 329 05 18 34 50 07 37 46 12 25 39 53 21 57 22 53 08 27 38 57 04 45 15 9 01 31 05 12 23 33 43 55 10 4010 05 15 25 45 55 11 40 50 08 27 47 31 25 56 11 35 52 05 21 33 17 40 10 00 04 52 19 34 57 08 11 26 30 45 48 4111 15 25 45 55 19 36 50 00 21 41 08 26 57 15 35 53 05 10 40 11 20 51 12 38 58 05 07 27 44 46 2212 15 25 45 55 19 36 50 00 21 41 08 26 57 15 35 53 05 11 41 12 20 50 16 34 54 05 09 26 46 47 4213 15 25 45 55 19 36 50 00 21 41 08 26 57 15 35 53 05 11 41 13 20 50 16 33 54 05 09 26 45 46 02 4214 15 25 45 55 19 38 50 00 21 41 57 08 26 57 16 35 53 06 11 41 14 04 20 50 12 34 58 07 10 26 44 48 01 22 42 5115 05 25 35 50 08 19 39 52 11 28 41 57 01 27 58 13 35 54 08 22 48 11 42 15 04 21 51 17 36 55 09 25 44 46 5816 05 19 35 50 08 21 38 52 14 28 42 57 01 27 56 05 21 38 51 11 46 17 16 04 33 19 35 57 09 28 36 41 44 5217 05 08 20 35 50 10 25 39 55 13 29 43 58 26 55 06 30 38 49 11 19 16 46 17 02 04 23 30 16 36 53 09 25 28 42 47 2118 05 18 35 48 09 24 39 52 14 27 43 58 25 55 05 30 49 11 20 16 46 18 01 09 31 14 36 56 06 26 40 48 12 02 4419 05 19 35 50 09 23 40 55 13 28 37 58 47 26 55 05 20 38 11 49 17 46 19 01 10 32 16 34 53 06 25 41 47 3020 05 20 35 49 09 24 40 12 29 44 58 27 57 01 21 48 12 39 17 46 20 01 10 24 31 16 49 05 11 28 39 41 57 44 5221 19 39 02 28 53 10 22 41 57 40 10 26 42 57 25 02 17 21 02 05 32 35 47 08 38 11 19 55 27 16 4322 09 18 40 11 28 37 56 10 40 18 33 55 45 02 31 22 05 16 34 51 08 37 26 27 54 03 17 35 4623 05 16 08 24 37 51 13 30 45 23 04 22 35 23 42 00 16 57 10 490 01 23 01 23 0 21 37 03

京都 国際会館 新田辺 大和西大寺 東花園 難波 尼崎 三宮

時 特急 急行 急行 普通 普通 普通 時 特急 快急 急行 準急 区準普通 快急 準急 区準 普通 快急5 23 46 5 27 10 536 19 20 6 30 51 04 43 00 11 58 16 37 33 547 27 57 04 20 37 7 08 33 11 49 28 59 17 39 558 25 19 8 07 43 15 35 55 08 37 50 04 27 489 00 30 19 54 9 14 16 31 56 01 21 37 08 27 06 24 4210 00 40 24 10 13 16 37 56 03 27 4611 10 40 30 00 11 16 36 56 27 06 26 4612 10 40 30 00 12 16 36 56 18 47 06 26 4613 10 40 30 00 13 16 36 56 06 26 4614 10 40 30 00 51 14 16 36 56 06 26 4615 10 40 13 00 15 16 36 56 18 06 26 4616 00 30 15 16 13 27 37 56 33 43 03 17 4717 00 30 17 17 15 39 56 33 08 25 5018 00 30 16 18 44 20 32 57 05 46 08 26 4919 00 30 16 51 19 44 33 46 08 26 5620 00 30 22 20 44 01 31 49 10 57 16 3821 23 21 15 46 21 51 05 3422 58 22 00 48 26 54 09 01 38 14 31 5023 23 30 35 50 53 15 23 060 06 15 31 0

京都 国際会館 大和西大寺 東花園 難波 尼崎 三宮時 特急 急行 急行 普通 普通 時 特急 快急 急行 準急 区準 普通 快急準急区準 普通 快急5 23 46 5 31 56 106 20 43 48 12 6 32 54 09 21 34 44 56 26 38 59 047 23 13 7 06 25 45 40 49 15 35 548 00 28 18 8 13 42 05 26 45 08 29 16 35 559 00 30 31 14 50 9 12 04 25 43 20 16 35 5410 00 40 23 10 19 02 26 43 14 34 5311 10 40 30 00 11 20 01 23 43 06 28 13 33 5312 10 40 30 00 45 12 20 01 23 43 13 33 5313 10 40 30 00 13 20 01 23 43 06 46 13 33 5314 10 40 30 00 54 14 20 01 23 42 56 13 33 5215 00 30 12 55 15 18 02 23 42 10 32 5016 00 30 15 16 40 02 23 44 48 07 31 5317 00 30 19 17 50 01 23 40 35 55 10 31 5318 00 30 16 22 47 18 50 01 25 39 14 33 5519 00 30 17 33 47 19 03 15 36 41 56 2620 00 30 18 31 20 48 55 10 21 40 51 3721 22 43 37 21 50 30 10 19 01 5422 57 22 10 36 01 19 28 4623 05 18 29 38 53 23 100 15 31 00 0

101

近鉄電車  鉄道DIA

学園前 富雄

■学園前駅発(平日)

■学園前駅発(土・休)

■富雄駅発(平日)10頁

■富雄駅発(土・休)10頁

大和西大寺 奈良時 快急 準急 区準 普通 時 特急 快急 急行 準急 区準 普通5 23 42 5 556 05 46 6 28 54 17 377 38 7 03 16 28 46 57 09 21 32 41 518 14 58 24 44 8 09 18 27 33 42 52 02 38 489 13 27 56 36 9 04 18 30 40 51 44 09 2110 01 30 40 58 10 20 49 10 06 13 25 44 35 5311 17 36 47 57 06 27 11 00 20 41 50 11 3112 07 47 17 36 57 12 10 30 50 02 21 41 2713 07 27 47 17 36 57 13 10 30 50 01 21 4114 07 17 36 14 10 30 50 01 21 41 27 47 5715 07 27 17 37 15 10 30 51 01 21 41 47 5616 07 26 16 36 56 16 13 30 50 01 21 41 4717 47 09 26 17 35 56 17 05 45 13 29 39 59 01 20 5118 10 25 43 17 36 18 06 21 40 49 14 30 02 5619 07 25 56 11 17 19 06 46 00 21 39 59 14 31 52 42 3620 10 45 02 26 35 57 20 06 38 21 41 13 30 52 1721 06 18 44 27 21 10 40 01 30 58 22 47 35 5222 03 22 08 26 45 19 53 10 37 41 59 15 27 34 4923 41 14 27 32 49 23 10 25 45 19 07 36 550 02 11 21 0 06 16 32

大和西大寺 奈良時 準急 区準 普通 時 特急 快急 急行 準急 区準 普通5 23 5 44 566 30 6 42 59 05 167 50 7 32 45 58 22 37 098 02 13 35 46 55 8 09 19 30 42 49 269 04 25 34 44 56 12 9 00 08 17 29 40 5110 08 55 16 25 45 10 00 13 29 50 03 20 41 3511 35 55 05 25 45 11 08 28 49 00 20 40 1612 16 05 25 45 12 10 29 48 00 20 40 35 5513 16 05 25 45 13 10 29 48 00 20 40 35 5514 55 10 25 14 00 08 29 48 03 20 40 16 36 4515 16 36 55 08 25 45 15 00 11 29 50 03 20 4016 16 36 55 08 25 16 00 11 29 50 03 21 40 4517 50 08 27 36 17 00 19 11 30 48 03 23 43 15 5618 26 47 17 53 18 05 10 30 50 00 20 42 07 3619 07 45 16 32 52 19 05 11 29 48 01 21 41 2520 07 29 57 15 20 05 20 11 43 00 23 35 52 39 4721 26 46 54 21 00 30 03 33 15 49 20 57 08 3822 17 46 55 22 00 30 03 33 21 50 09 27 3823 08 22 35 23 00 30 17 38 53 44 580 21 0 16 32

難波 東花園 尼崎 大和西大寺 奈良時 準急 区準 普通 普通 準急 区準 普通 時 準急 区準 普通 準急 区準 普通5 40 59 23 49 5 21 40 536 13 24 36 59 50 43 6 02 43 26 52 15 357 12 25 34 48 20 56 42 7 35 06 18 30 39 498 03 23 34 43 52 13 8 11 55 21 42 00 35 469 04 14 34 51 21 40 9 10 25 53 34 42 06 1810 10 31 52 01 20 42 10 28 38 56 08 18 4611 12 32 51 02 22 42 11 14 34 44 54 04 2412 12 32 51 02 22 42 12 04 44 14 34 54 2413 12 32 51 02 22 42 13 04 24 44 14 34 5414 12 32 51 01 22 42 14 04 14 34 24 44 5415 12 32 52 01 22 42 15 04 24 14 34 44 5316 11 38 47 57 02 20 28 16 04 24 13 33 53 4417 56 27 08 17 35 46 17 45 07 23 14 33 5318 18 41 59 06 28 35 51 18 08 23 41 15 34 00 5419 16 29 49 07 36 42 19 05 23 54 08 15 40 3420 01 24 12 36 45 58 20 08 43 00 23 33 55 1521 10 34 15 26 40 55 21 03 16 42 25 32 5022 04 22 53 18 28 34 44 22 01 39 57 13 25 32 4723 43 10 29 48 03 19 23 39 12 24 30 470 02 13 0 00 09 18 30

難波 東花園 尼崎 大和西大寺 奈良時 準急 区準 普通 普通 準急 区準 普通 時 準急 区準 普通 準急 区準 普通5 44 59 23 39 5 21 42 536 10 29 39 51 18 6 28 40 57 03 147 01 12 21 32 42 53 7 48 20 35 078 02 11 21 32 42 50 8 00 11 33 44 53 239 11 33 51 02 20 41 9 02 22 32 42 54 1010 20 42 59 09 29 51 01 10 06 53 13 23 43 3311 20 42 59 10 29 51 11 33 53 03 23 43 1412 20 42 59 10 29 51 12 14 03 23 43 33 5313 20 42 59 10 29 51 13 14 03 23 43 33 5314 21 42 59 10 29 51 14 53 08 23 14 34 4315 20 41 59 10 28 51 15 14 34 53 06 23 4316 48 18 09 29 40 16 14 33 53 05 23 4217 31 48 01 09 17 39 56 17 48 05 25 34 13 5318 08 55 32 19 41 18 23 45 14 51 05 3419 34 55 09 25 40 58 19 05 43 14 30 50 2320 14 23 34 55 29 40 20 05 26 55 13 37 4521 43 03 26 14 52 20 56 21 24 43 52 18 55 06 3622 22 49 31 10 26 40 59 22 15 43 53 07 24 3623 53 10 23 34 23 05 20 32 41 560 13 0 18 30

Page 12: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

112

バスDIA 奈良交通バス 

平日 土曜 日・祝春日大社本殿 春日大社本殿 春日大社本殿

7 77 97 97 7 77 97 97 7 77 97 976 6 67 15 42 55 55 7 18 55 7 18 558 12 42 28 8 12 42 03 30 8 12 42 03 309 04 33 58 9 05 37 58 9 05 37 58

10 28 58 07 10 28 58 07 10 28 58 0711 28 58 07 11 28 58 07 11 28 58 0712 28 58 07 12 28 58 07 12 28 58 0713 28 58 07 13 28 58 07 13 28 58 0714 28 58 07 14 28 58 07 14 28 58 0715 28 58 07 15 28 58 07 15 28 58 0716 28 58 07 16 28 58 07 16 28 58 0717 17 1718 18 1819 19 1920 20 2021 21 21

■JR奈良駅 22頁 東口❷乗場

奈交バス 春日大社本殿方面

平日 土曜 日・祝奈良県総合医療センター 奈良県総合医療センター 奈良県総合医療センター63 72 78 63 72 78 63 72 78

6 08 58 6 12 46 6 467 19 54 7 22 7 228 21 44 8 05 21 44 8 05 21 449 24 54 9 24 54 9 24 54

10 24 54 10 24 54 10 24 5411 24 54 11 24 54 11 24 5412 24 54 12 24 54 12 24 5413 24 54 13 24 54 13 24 5414 24 54 14 24 54 14 24 5415 24 54 15 24 54 15 24 5416 27 56 16 24 57 16 24 5717 54 29 17 53 28 17 53 2818 16 53 18 21 18 2119 16 49 19 09 19 0920 23 54 20 00 58 20 00 5821 21 21

■近鉄奈良駅 19頁 ❽乗場

奈交バス 六条山方面

平日 土曜 日・祝市内循環・外回り(東大寺・春日大社方面) 市内循環・外回り(東大寺・春日大社方面) 市内循環・外回り(東大寺・春日大社方面)

2 2 26 08 17 32 41 48 57 6 01 16 23 33 39 46 56 6 01 16 23 33 39 46 567 06 11 15 25 35 40 45 55 7 02 09 19 25 35 45 55 7 02 09 19 25 35 45 558 05 10 15 25 35 40 45 55 8 05 15 25 35 45 55 8 05 15 25 35 45 559 05 15 25 35 45 55 9 05 15 25 35 45 55 9 05 15 25 35 45 55

10 05 15 25 35 45 55 10 05 15 25 35 45 55 10 05 15 25 35 45 5511 05 15 25 35 45 55 11 05 15 25 35 45 55 11 05 15 25 35 45 5512 05 15 25 35 45 55 12 05 15 25 35 45 55 12 05 15 25 35 45 5513 05 15 25 35 45 55 13 05 15 25 35 45 55 13 05 15 25 35 45 5514 05 15 25 35 45 55 14 05 15 25 35 45 55 14 05 15 25 35 45 5515 05 15 25 35 45 55 15 05 15 25 35 45 55 15 05 15 25 35 45 5516 05 15 25 35 45 55 16 05 15 25 35 45 55 16 05 15 25 35 45 5517 05 15 25 35 45 55 17 05 15 25 35 45 55 17 05 15 25 35 45 5518 05 15 25 35 45 55 18 05 15 25 35 45 55 18 05 15 25 35 45 5519 05 15 25 33 43 51 59 19 05 15 25 33 43 51 58 19 05 15 25 33 43 51 5820 08 16 24 33 40 48 57 20 08 16 23 33 40 47 57 20 08 16 23 33 40 47 5721 04 12 20 27 35 43 58 21 04 11 20 34 43 57 21 04 11 20 34 43 57

■JR奈良駅 22頁 東口❷乗場

奈交バス 市内循環(外回り)

平日 土曜 日・祝山村町 山村町 山村町

56 58 62 56 62 56 626 20 36 6 32 6 327 00 18 43 54 7 00 20 40 7 00 20 408 10 38 8 00 15 44 8 00 15 449 20 43 00 9 00 20 40 9 00 20 40

10 00 20 40 10 00 20 40 10 00 20 4011 00 20 40 11 00 20 40 11 00 20 4012 00 20 40 12 00 20 40 12 00 20 4013 00 20 40 13 00 20 40 13 00 20 4014 00 20 40 14 00 20 40 14 00 20 4015 00 20 40 15 00 20 40 15 00 20 4016 00 20 46 16 00 20 40 16 00 20 4017 02 26 53 17 00 20 40 57 17 00 20 40 5718 08 27 45 18 17 40 18 17 4019 04 27 56 19 02 17 45 19 02 17 4520 10 21 39 53 20 05 18 29 40 20 05 18 29 4021 10 22 49 21 00 22 46 21 00 22 46

58 奈良佐保短期大学経由、62 藤原台経由

■JR奈良駅 22頁 東口❶乗場

奈交バス 山村町方面

近鉄奈良駅(その5) JR奈良駅(その1)

113

 奈良交通バス バスDIA平日 土曜 日・祝

下水間 奈良春日病院 北野 下水間 奈良春日病院 北野 下水間 北野122 123 124 122 123 124 122 124

6 6 67 41 7 41 7 418 06 8 06 89 9 11 9 11

10 21 10 21 10 2111 11 1112 12 1213 31 13 31 13 3114 14 1415 15 1516 31 16 31 16 3117 31 17 31 17 3118 オ57 18 オ57 18 5719 51 19 51 1920 20 2021 21 21

オ印は日笠で大平尾ゆきに連絡。都印は下水間で奈良市都祁交流センターゆきに連絡。

■JR奈良駅 22頁 東口❶乗場

奈交バス 白毫寺方面

平日 土曜天理駅 天理駅

44 50 82 92 192 50 82 92 1926 01 42 59 6 15 467 16 39 48 7 12 34 468 01 36 13 8 03 42 139 07 33 47 9 02 14 45

10 02 32 10 02 3211 02 32 11 32 0212 02 32 12 02 3213 02 32 13 02 3214 02 32 14 02 3215 02 32 15 02 3316 02 44 16 02 4317 04 29 55 17 25 5518 29 55 18 23 5819 16 46 19 25 5320 16 46 20 27 4921 24 21 18

44 添上高校経由、50 櫟本経由、82 憩の家病院、92 憩の家外来棟経由

■JR奈良駅 22頁 東口❶乗場

奈交バス 天理駅方面

日・祝天理駅

50 82 2506 15 467 12 34 468 03 42 139 02 14 45

10 02 3211 02 3212 02 3213 02 3214 02 3215 02 3316 02 4317 25 5518 23 5819 25 5320 27 4921 18

■JR奈良駅 22頁 東口❶乗場

奈交バス 天理駅方面

JR奈良駅(その2)

平日 土曜青山住宅 州見台八丁目 青山住宅 州見台八丁目

27 81 118 153 27 81 118 1536 01 12 23 40 51 18 43 6 15 27 42 547 04 22 34 46 36 7 01 15 25 35 45 21 438 57 00 16 34 44 02 32 8 39 00 15 30 51 03 319 57 10 25 44 03 33 9 57 06 18 30 42 03 33

10 56 12 27 42 03 33 10 56 12 27 42 03 3311 56 11 26 41 03 33 11 56 11 26 41 03 3312 56 11 26 41 03 33 12 56 11 26 41 03 3313 56 11 26 41 03 33 13 56 11 26 41 03 3314 56 11 26 41 03 33 14 56 11 26 41 03 3315 56 11 26 41 03 33 15 56 11 26 41 03 3316 15 30 45 03 25 52 16 09 25 39 50 03 3117 03 15 30 40 51 59 10 32 17 01 15 32 42 51 59 03 3718 10 25 31 39 51 59 12 55 18 11 19 32 41 55 02 4319 12 25 34 42 50 15 54 19 05 12 22 33 40 51 59 10 4120 04 12 25 33 42 53 15 36 55 20 12 23 34 45 54 06 3621 04 20 34 43 22 45 21 04 14 26 44 09 34

■JR奈良駅 22頁 西口�乗場

奈交バス 奈良阪方面

Page 13: 目 次 - uni-plan.co.jp · 富雄 大和西大寺 学園前 近鉄生駒 ケーブル 近鉄生駒線 新大宮 近鉄御所線 五位堂 大和高田 第二阪名道路 登美ヶ丘学研奈良

奈良市観光センター(ナラニクル) ……………………………………… 0742-22-3900奈良市総合観光案内所(JR 奈良駅旧駅舎) ……………………………………… 0742-27-2223近鉄奈良駅総合観光案内所 ……… 0742-24-4858奈良市観光協会 …………………… 0742-30-0230奈良公園管理事務所………………… 0742-22-0375奈良市観光経済部観光戦略課 …… 0742-34-4739奈良市柳生観光協会 ……………… 0742-94-0002奈良市月ケ瀬観光協会 …………… 0743-92-0300奈良県ビジターズビューロー …… 0742-23-8288大和郡山市観光協会 ……………… 0743-52-2010天理市観光協会 …………………… 0743-63-1001橿原市観光協会 …………………… 0744-20-1123桜井市観光協会 …………………… 0744-42-7530五條市観光協会 …………………… 0747-22-4001生駒市観光協会 …………………… 0743-74-1111

斑鳩町観光協会(法隆寺 i センター) ……………………………………… 0745-74-6800明日香村地域振興公社 …………… 0744-54-4577飛鳥京観光協会 …………………… 0744-54-3240吉野山観光協会 …………………… 0746-32-1007奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合(奈良商工会議所内) ……………………………………… 0742-22-3675近畿日本鉄道(近鉄電車テレフォンセンター) …………………………………… 050-3536-3957 〃(お忘れ物専用ダイヤル)… 050-3536-3942JR 西日本お客さまセンター ……… 0570-00-2486奈良交通(お客様サービスセンター)            ………… 0742-20-3100 〃 総合予約センター ………… 0742-22-5110吉野大峰ケーブル自動車(吉野ロープーウェイ) ……………………………………… 0746-39-0010

本書は2019年 4月 1日の奈良交通バスの改正情報、JR・近鉄電車のダイヤ改正情報並びに3月現在判明の公共交通機関の改正情報に基づき編集してあります。その後の判明及び改正についてはご容赦下さい。なお、各デ−タは以後、予告なく各交通機関の事情により変更されることがあります。奈良の旅を事前に計画される際は、各問い合わせ窓口でご確認ください。*本書編集にあたり、ご協力いただきました交通機関・社寺・文化施設様等に厚く御礼申し上げます。

奈良の旅・問合せ先

発行人 橋本良郎発行所 株式会社ユニプランURL  http://www.uni-plan.co.jpE-mail  [email protected]住 所 〒 601-8213    京都市南区久世中久世町 1 丁目    76 番地    Tel.075-934-0003    Fax.075-934-9990振替口座 01030-3-23387 

◇写真 ユニプラン編集部 マツダ・フォト・プランニング◇写真協力 しぐれ亭さやか◇編集制作スタッフ ユニプラン編集部 橋本豪 鈴木正貴◇デザイン 岩崎宏◇印刷所 株式会社谷印刷所

乗る&散策 奈良編 〜奈良観光のりもの案内〜奈良交通バス系統別簡易路線図付き

2019 ~ 2020 年版 第1版第1刷発行日 2019 年 5 月 1 日 定価 本体 700 円+税

ISBN978-4-89704-482-8 C2026  ¥700E136

↓外

↑内

近鉄奈良駅

↓1分

↑4分

↓1分

↑1分

↓0分

氷室神社・

国立博物館

0分

 2分東大寺大仏殿・

国立博物館

東大寺大仏殿・

春日大社前

3分

↓0分

春日大社表参道

↓1分

↑1分

↓2分

↑1分

↓4分

↑3分

↓2分

↑2分

↓1分

↑2分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

綿

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓1分

↑2分

↓1分

三条川

2分

↓4分

JR奈良駅

↓1分

↑6分

油阪船橋商店街

↓5分

↑1分

近鉄奈良駅

奈良県総合医療センター

↓3分

↑4分

↓1分

↑1分

西

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓2分

↑1分

西

↓3分

↑5分

薬師寺

口薬師寺

↑1分

 1分

唐招提寺

↑1分

唐招提寺東口

↓1分

↑1分

都跡小学校

↓1分

↑1分

三条大路五丁目

↓2分

↑2分

三条大路四丁目

↓1分

↑2分

三条大路二丁目

↓1分

↑1分

三条大路一丁目

↓2分

↑2分

三笠中学校前

↓2分

↑1分

↓1分

1分

南添川

↓0分

三条大宮町

↓2分

↑1分

↓1分

三条川

4分

↓2分

JR奈良駅

↓1分

↑3分

油阪船橋商店街

↓4分

↑1分

近鉄奈良駅

↓2分

↑3分

↓1分

↑1分

↓1分

氷室神社・

国立博物館

1分

↓1分

東大寺大仏殿・

国立博物館

↓2分

↑3分

奈良春日野国際

フォーラム甍前

↓1分

↑1分

春日大社本殿

JR奈良駅西口

↑5分

 3分

大宮町

一丁目

↑0分

油阪船橋商店街

↓4分

↑1分

近鉄奈良駅

↓1分

↑2分

↓1分

↑2分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓0分

↑1分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

奈良阪南口

↓1分

↑1分

↓1分

↑2分

青山二丁目

↓1分

↑2分

青山四丁目

↓1分

↑1分

青山六丁目

↓1分

↑1分

青山七丁目

↓5分

↑0分

近鉄奈良駅

↓1分

↑4分

油阪船橋商店街

↓1分

大宮町

一丁目

3分

↓4分

JR奈良駅西口

↓3分

↑4分

大宮町五丁目

↓3分

↑1分

↓1分

↑2分

奈良市庁前

↓1分

↑1分

↓1分

大路南

一丁目

7分

↓1分

四条大路二丁目

↓2分

↑1分

↓1分

↑1分

↓0分

↑4分

大安寺西二丁目

↓1分

↑1分

大安寺西口

↓1分

↑1分

恋の窪町南口

↓4分

↑1分

JR奈良駅西口

↑5分

 4分

大宮町

一丁目

↑0分

油阪船橋商店街

↓3分

↑1分

近鉄奈良駅

↓0分

↑2分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓1分

↑2分

↓2分

↑1分

佐保小学校

↓0分

↑1分

↓1分

↑0分

↑1分

 1分

退

↑3分

一条高校前

↓2分

↑1分

↓1分

↑1分

法華寺北町

↓2分

↑1分

航空自衛隊

↓2分

↑2分

北法華寺町

↓1分

↑1分

平城宮跡・遺構展示館

↓2分

↑1分

佐紀町・大極殿

↓1分

↑2分

↓5分

↑2分

大和西大寺駅

近鉄奈良駅

↓1分

↑5分

油阪船橋商店街

↓3分

↑1分

JR奈良駅

↑2分

 1分

川崎町

↑1分

↓1分

↑1分

春日中学校

↓4分

↑1分

↓1分

↑2分

↓2分

↑2分

殿

↓2分

↑1分

殿

↓1分

↑2分

↓1分

↑2分

↓1分

↑1分

↓3分

↑1分

シャープ前

1 内回り(→)・2外回り(←)

78(→)・77(←)

62

118

28

JR奈良駅

↓1分

↑3分

油阪船橋商店街

↓3分

↑2分

近鉄奈良駅

↓1分

↑3分

↓3分

↑2分

東大寺大

仏殿・春

日大社前

東大寺大

仏殿・国

立博物館

↓1分

↑1分

春日大社表参道

↓1分

↑1分

↓2分

↑1分

↓1分

↑2分

↓1分

↑1分

↓1分

↑2分

↓2分

↑1分

春日苑住宅

↓1分

↑1分

東市小学校

↓1分

↑1分

↓1分

↑2分

東市地域ふ

れあい会館

↓1分

↑0分

↓0分

↑2分

東市地域ふ

れあい会館

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓1分

↑1分

↓2分

↑0分

14

79

160高

↓1分

↑2分

↓1分

↑2分

春日大社表参道

↓1分

↑1分

東大寺

大仏殿・

博物館

東大寺大

仏殿・春

日大社前

↓0分

↑2分

↓2分

↑1分

↓4分

↑1分

↓1分

↑3分

油阪船橋商店街

↓1分

大宮町

一丁目

3分

↓4分

JR奈良駅西口

↓4分

↑4分

大宮町五丁目

↓2分

↑1分

↓2分

↑2分

↓1分

↑1分

↓0分

大路南

一丁目

3分

↓1分

二条大路南二丁目

↓1分

↑1分

朱雀門ひろば前

↓1分

↑1分

二条大路南五丁目

↓4分

↑3分

↓1分

↑2分

↓2分

国際ゴ

ルフ場

3分

↓2分

学園大和町南

↓1分

↑1分

↓0分

↑1分

西

↓1分

↑1分

学園南三丁目

↓4分

↑1分

学園前駅(南)

奈良交通バス主要系統一覧 系統図の各停留所間所要分は、平日の昼間時間帯を基準にしてあります。所要分は時間帯や交通事情により変動しますので、あくまでも目安として下さい(詳細は各交通機関へ)。