木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7...

12
2020 1 15 日発行(毎月 12 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 1 [email protected] http://ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/ S S T K NO.101 特定非営利活動法人 木ようの家 編集人 NPO 法人木ようの家(地域活動支援センター木ようの家) 運営日 月~土 9:301600 285-0014 佐倉市栄町 715 TEL/FAX 043-486-7686 郵便振替口座 00100-4-39320 加入者名 木ようの家 皆さま あけましておめでとうございます。 昨年の話になりますが、第19回障害児を普通学校へ・全国連絡会 全国交流集会 in 千葉 「あたりまえにみんなのなかで」と題した集会が8月にありました。 副題は「~勝手に決めないで!自分のことは自分で決めるから…~」です。 第1分科会・就学前「最初の壁を超える」第2分科会・小中学校「あたりまえにみんなのなかで」 第3分科会「高校生活を話そう・高校へ行きたい人集まれ!」第4分科会・ワークショップ 「こんな学校あったらいいな」第5分科会・卒後「あたりまえに地域の中で」 第6分科会・インクルーシブ教育「世界の中の日本」と6つの分科会がありました。 木ようのメンバーが歩んできた道です。 冒頭、熊谷晋一郎さんの講演「そもそも『自立』ってなに?」がありました。 ご自身の体験も含めて太いへその緒が1、2本だと支配が生まれる。そうではなく細く長いへそ の緒が、たくさんあること、察してくれる依存先が分散してあること、それが自立に繋がるとい うお話でした。 そういう意味では、木ようの家は自立に向けての第一歩なのかなと思います。 スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、Jobコーチの皆さん、 また職場の方々や地域の方々との繋がり、さらにはグループ ホームの世話人さんとの繋がり。たくさんの人との繋がりの中で 当たり前に地域の中で生きていってほしいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。 (副理事長 大田友子) <木ようの家> 巻頭言 副理事長 大田友子 1 メンバーの日々 ピックアップ 2 社会参加報告 3 スタッフ質問コーナー 4 5 介護等体験感想 6 <まあるい会> 会員・寄付者・川柳 7 まあるい会会報 8 渡邊純君へ 9 10 まあるい会近況 11 木ようの家・まあるい会お知らせ 12

Transcript of 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7...

Page 1: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

1

[email protected] http://ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/

S S T K NO.101

特定非営利活動法人 木ようの家 編集人 NPO 法人木ようの家(地域活動支援センター木ようの家)

運営日 月~土 9:30~16:00

〒285-0014 佐倉市栄町 7-15 TEL/FAX 043-486-7686

郵便振替口座 00100-4-39320 加入者名 木ようの家

皆さま あけましておめでとうございます。

昨年の話になりますが、第19回障害児を普通学校へ・全国連絡会 全国交流集会 in千葉

「あたりまえにみんなのなかで」と題した集会が8月にありました。

副題は「~勝手に決めないで!自分のことは自分で決めるから…~」です。

第1分科会・就学前「最初の壁を超える」第2分科会・小中学校「あたりまえにみんなのなかで」

第3分科会「高校生活を話そう・高校へ行きたい人集まれ!」第4分科会・ワークショップ

「こんな学校あったらいいな」第5分科会・卒後「あたりまえに地域の中で」

第6分科会・インクルーシブ教育「世界の中の日本」と6つの分科会がありました。

木ようのメンバーが歩んできた道です。

冒頭、熊谷晋一郎さんの講演「そもそも『自立』ってなに?」がありました。

ご自身の体験も含めて太いへその緒が1、2本だと支配が生まれる。そうではなく細く長いへそ

の緒が、たくさんあること、察してくれる依存先が分散してあること、それが自立に繋がるとい

うお話でした。

そういう意味では、木ようの家は自立に向けての第一歩なのかなと思います。

スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、Jobコーチの皆さん、

また職場の方々や地域の方々との繋がり、さらにはグループ

ホームの世話人さんとの繋がり。たくさんの人との繋がりの中で

当たり前に地域の中で生きていってほしいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

(副理事長 大田友子)

<木ようの家> 巻頭言 副理事長 大田友子 1 メンバーの日々 ピックアップ 2 社会参加報告 3 スタッフ質問コーナー 4 〃 5 介護等体験感想 6

<まあるい会> 会員・寄付者・川柳 7 まあるい会会報 8 渡邊純君へ 9 〃 1 0 まあるい会近況 1 1 木ようの家・まあるい会お知らせ 12

Page 2: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

2

ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

年も

皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせますように!

どうぞ今年もよろしくお願い致します。

かぼちゃ・さつまいも・サトイモ・水菜・玉ねぎなど

美味しい秋の実りを皆で調理して堪能しました。

ランチメニュー 卵は各自で焼き炊飯器で炊いたチキンライスの上へ

10月 オムライス かぼちゃポタージュ 自分で作ったオムライスは芸術的で格別な味。

チョレギサラダ

11月 さつまいもとチーズ春巻き(韓国風) 餃子の具はエビ・豚肉・里芋と水菜の3種類。

海鮮チヂミ 水菜お浸し 包むのが初めてのメンバーは苦戦したが、焼けばOK.

12月 ぎょうざ さといもの煮物 一度に50個焼いたので中身が分からずロシアンルー

菜の花味噌和え レットゲームの様に「エビだ」「里芋だった」と食べて

初めてわかる味にゲーム感覚で盛り上がりました。

10月28日 音楽教室

昼休みにリズム遊びの食べ物を言う練習。茉耶さん「みかん」雄介君は英語発音で「オーレンジ」

発音がとても良くて皆が拍手!おやつ後は夏海さんと雄介君が英単語を言い合い雄介君がグーの握り拳

を頬にあて「キャッツ」と言って終了。可愛いしぐさが微笑ましく笑えました。

10月31日 ハッピーハロウィン

バスが大雨で浸水した影響で、しばらく休日運行のひろさんは、遅めの来所です。茉耶さんも聖隷佐倉か

らの帰りは臨時ダイヤでした。「カーメル」というケーキ屋さんへメンバー皆とスタッフは25分ほど歩

いて買い出しです。智美さんがひとりひとりに合うケーキを選び、豪華で美味しい

ハロウィンになりました。

11月11日 手話ダンス

10月7日志津公民館祭の参加した様子が296チャンネルで放映

され元気一杯のダンスの映像を鑑賞。1年後のコンサートへ向け

気合いが入ります。絢香「にじいろ」をスタッフが提案して練習開始

12月19日 絵画教室

65cm×80cmのキャンパスに描かれたもみの木にメンバーが花を描き色付けして、ハサミで切り、

もみの木の絵に貼り付ける。特に茉耶さんの色使いは美しく、メンバーそれぞれの花が飾られ素敵なク

リスマスツリーになりました。

12月25日 Xmasパーティ―&誕生日会

食パンを茉耶さんと智美さんが切り味噌味・きな粉の

ラスク作り。手話ダンスを6曲踊り、愛ちゃんと智美さん

のピアノ演奏。パンケーキづくりと盛りだくさんな会となりました。

Page 3: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

3

社会参加報告 10月12日(土) 13日(日) 佐倉秋祭り

台風19号の為 中止になりました。

11月16日(土) オービィ横浜

メンバー9名・ボラ5名・スタッフ3名

横浜のみなとみらいにある「オービィ横浜」へ17名で朝8時45分に木ようの家集合→約2時間半のバス

移動。初の長距離に不安を抱きつつの道中でしたが、ドライバーの太田さんのアテンドのお陰で、はぐれる

メンバーもいなくスムーズに到着。おにぎりとお茶をマークイズみなとみらいのオープンガーデンで食べて

から入場。2グループに分かれてAグループはヒカキン好きの智美さんの希望でシアター23,4(日本最

大級幅40m、高さ8mのスクリーン)でハワイ冒険ツアーを鑑賞。Bグループはアニマルガーデンでカピ

バラやアルマジロ、リクガメに順番に餌をあげ小さな熱帯雨林の様な空間にワクワク。極寒体験ブースはA

グループが風圧で飛ばされそうになっているのを外から見て大笑いしたBグループも続き、物凄く寒くて凍

えそうになり笑顔が消えました。初参加の梨紗子さんは、なりきりアニマル運動会のコーナーで虎の手足と

帽子を被りポーズ!コスプレは慣れている亮君はモグラに変身。全員合流してフクロウのフライトトレーニ

ングを体験。真上を飛ぶので頭を下げてと指示され座っていたら、無音の風が吹いた。狩りをする為、の羽

音を立てずに飛ぶと生体の講義もありの異空間にドキドキしたと皆は興奮気味でした。ヒロさんはお土産を

選べず1時間近く時間を費やし体験できずでしたが何個も買い物して満足した様子。珍しい動物やバーチャ

ルな映像の迫力、ゲームと充実した時間を過ごせました。帰りは18時半に木ようの家に無事に到着。

12月14日(土) 地域交流イベント クリスマスコンサート さくらの会共催

佐倉ミレニアムセンターで今年も地域の皆様も参加頂き、アットホームな演奏会が行われました。

さくらの会の奏でるトーンチャイムの何層も重なる音色は美しく響き、初伴奏をした智美さんの完璧な演奏

で「にじ」を会場全員で歌いました。皆さんに上手だったと誉められ日々練習した成果が出ました。

すみれ会の「きよしこの夜」は山元さんの伴奏で1番は日本語、2番は英語で歌いあげ

皆はびっくり。「見上げてごらん夜の星を」のハーモニーもとても素敵でした。

小林さんの美しい独唱もあり、Xmasコンサートは大成功でした。

Page 4: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

4

スタッフへ質問? 1.木ようの家で過ごしていて楽しいと思う事。苦手又はやりたくないなと思う事

2.今のメンバーへひと言 3.マイブーム

4.10年後の自分へひと言 5.その他 (伝えたいことなど)

1 ほとんど全てが楽しいと思う。 施設の手入れが時間内に中々、出来ない。

2 一緒に楽しく過ごしましょう!だから自分の事はなるべく自分で出来る様にしましょう。

(自分に対しても叫ぶ)

3 2019年のマイブームはバドミントン。徐々に衰える体力(^_^;)

時折のDIY(12月にPCテーブル拡大と本棚作製)

4 足腰しっかりしてないとその先の10年もあるよ❕ (佐野智佳子)

1 室内外で体を動かしている事が楽しい。

1人でいるときの電話が苦手。

2 「一期一会」(メンバー&自分へ)

3 簡単に早く出来る料理

4 元気に明るく!! ポジティブな思考でいきましょう!

5 親御さんや地域の方や周りのかたに感謝の気持ちを大切にしましょう。 (鈴木和代)

1 メンバーやスタッフのみなさんとの日々の関わりが楽しいです。

ボイストレーニングの担当時、メンバーが笑顔で歌っている様子や楽器の演奏をしていると

嬉しくなります。 ゴキブリが苦手なので退治は出来ればやりたくないです。

2 いつもありがと!これからもよろしくお願いします(*^▽^*)

3 インドア派の私が初めて松沢の滝や筑波山にハイキングに行きました。筑波山の頂上からの

眺めは雄大で清々しい気持ちになりました。

4 歌って楽しく生きているといいな!とはいえ先の事はわからないので一日一日を大切に

興味のある事をしていきたい。

5 木ようの家のアットホームな雰囲気がとても好きです。昨年はコンサートで歌わせて頂き

感謝しています。今年もどうぞよろしくお願い致します。 (小林薫)

1 色々な講師の先生(手話・音楽・絵画・フラダンスなど)に来て頂いて教えて

もらうのが楽しいです。

やりたくないことは・・・怒ることかな(笑)にこにこ笑顔で過ごしたいです(*^▽^*)

2 物づくりの好きなメンバーが多いので、そのお手伝いがしたいです。

一緒にたくさんステキな物を作りましょう。

3 たくさんあります(笑)

ハンドメイド・歌・バウンドテニス・クレヨンしんちゃん!多趣味なので毎日が楽しいです。

Page 5: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

5

4 マイブームに書いた趣味を10年後も続けてください。

“継続は力なり”

5 今年も1年よろしくお願い致します。 (島田紅梨)

1 最初から最後まで作品を作り上げるのが苦手。センスがないのかな?

単純作業の繰り返しが好き。

2 都合の悪いことや面倒なことを声かけすると反応してくれないことが・・・。

聞こえてますか? 動いてちょうだい!!

3 キャンプ、たき火や自然の中でゆっくり・・・。最高!!

テント設営の時は毎回「あーでもない。こうでもない」ともめますが。

外出先でもつい「これキャンプで使えるかも」と考えてしまう。

4 10年後もクックパッド片手に料理してるかなぁ。 (武内知沙)

1 何気ない時間も楽しい。畑で採れた野菜を簡単アレンジレシピで作って食べる時や

新たな事に取り組み履行する事は特にワクワクします。

卓球は不得手かな。(メンバーへ上手く球を返す腕がないです)

2 筋肉をつけよう!!今年は(私も)運動して引き締まった体になりましょう。

3 ほったらかし電気圧力鍋をもらい、あまりに簡単に小豆あんが出来るので、あんこが苦手だ

ったのに何度も作って食べてます。竹細工や雑貨づくり。

4 モノづくりを続けていますか?オリジナルの作品が出来るように

日々の発見を楽しんで生活してください。 (髙尾俊子)

いつも木ようの家を支えご協力頂き

感謝しております。スタッフ一同

笑顔あふれる場となるよう努めます。

今年もよろしくお願い致します。

オービィ横浜事前研修時写真

木ようの家は私の人生の節目節目でとても大きな位置を占めています。

私事ですが今、これまで生きてきた中で最も耐え難い悲しみと後悔の中にいます。

でも、木ようの家に通っているおかげで苦しい日々を乗り越えられています。

メンバーの笑顔や屈託のなさに救われています。

日常の何気ない日々がどんなにかけがえのないことだったのか失って初めて分かりました。

人はいつか必ず大切な人と別れなければならないこと、そしてその日はいつどのように

訪れるのかは誰にも分からないということをこの年になって初めて実感しました。

どうか愛する人との大切な日々を後悔のないように丁寧に過ごしてください。

マイブームは BankBandの「TO U」です。一度聞いてみてください。 (工藤啓子)

Page 6: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

6

将来教員を目指す学生さんの介護体験。1週間メンバーと過ごした感想を頂きました。

今回は9月10月に実習に来られた大学生3名の感想を抜粋して掲載いたします。

Q1 障がい者と関わった経験は?その時の思いなどは?

・小学生の頃に一緒に勉強したり遊んだり、困っていたら助けるなどクラスの一員として

絆を深められたのを覚えています。

・小学生の時に特別支援学級の子たちとたまに休み時間に遊んでいたが学年が上がるごとに、その

回数は減っていった。

・小学生の時に親の友人の子供と上野動物園へ行った。

Q2 木ようの家メンバーと関わってどう感じましたか?

・笑顔が多く楽しそう。

・普通の人とあまり変わらないなと感じた。実年齢より若いと感じた。話をよく聞いてくれて

特に関わるのが大変という印象を受けなかったことに驚いた。

・自分で出来る事は自分でやっているのが印象的でした。「できない」と決めつけないで、まずやって

みる事はとても良い事だと思い失敗しても少しずつでいいから出来る事を増やしていくことが大切

だと思った。

Q3 点字名刺体験は?

・点字があることで思いやりを表せると思った。

・力加減が難しく名刺に穴があいたり凹凸がうまく出来なかった。

・名刺交換の相手の事を考え点字を打つという事は社会で生活しやすくなるとても素晴らしい活動

だと思った。点字を打つ力加減が難しかった

Q4 親の体験談を聞いて

・千葉県の障がい者の教育の方針や特別支援学級に通わせることが必ずしも一番良い選択ではないこと

を知った。自分の子供が障がいを持って生まれたとしても普通高校を卒業して一般の人と同じように

就職できる可能性があると知った。

・差別や社会に出て働けないのはおかしいと思う。周りの人が理解することが大切。

相手を思いやる心が大切だと思う。

・障がいを乗り越えるのではなく、障がいを持つ人が壁をなくすために、地域との連携が必要だ。

Q5 メンバーの就労先を見学して

・真剣な顔で作業していたので、自分の仕事に誇りを持っていると感じた。

就労先の職員の方が働きやすい環境づくりをしてるなと感じた。

・本当に真剣に取り組んでいるし、周りの人もメンバー用の仕事を任せ、本人のやる気と理解があって

実現する事なんだと感じた。

・仕事を楽しそうにやっていたのが印象的でした。周りの方が働きやすい場や雰囲気づくりなど

思いやりの支援が大切だと思った。

Page 7: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

7

特定非営利活動法人木ようの家をご支援頂きありがとうございます

賛助会員 3,000円/年 正会員 5,000 円/年 団体会員 10,000円/年

振込先(郵便局) 口座番号 00100-4-39320 加入者名 木ようのいえ

正会員 2019年度分 25名

個人名の記載省略

賛助会員 2019年度分 42名

個人名の記載省略

団体会員2019年度分 4団体

法人名の記載省略

10/1~12/27お手伝いをいただいた方(敬称略)

個人名の記載省略

青年&学生スタッフ 水曜 社会参加 11月オービィ横浜

個人名の記載省略

寄付金

個人名の記載省略

子ども服・バザー品・日用品・食品寄付

個人名の記載省略

題:「福」

【笑声選】

乗れるなら七福神の宝船・・・凡

うるさいが世話女房は福の神・・・喜作

福袋覗いた跡があちこちに・・・冬子

両の手で包める程の福で良い・・・博

上げ膳の至福に浸る女旅・・・忍

Page 8: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

8

SSTK NO.130

まあるい会・会報

編集人 まあるい会代表 山本 智子 〒285-0077 千葉県佐倉市内田 42 TEL 043-498-1120

FAX 043-498-2806 ―障害のある子もない子も共に学び、遊び、育ち合うことのできる学校でありたい―

2020年度高校受検

【日程】

前期選抜

試験日 2月12日(水)・13日(木)

結果発表 2月19日(水)

県教委交渉 16:00~17:00 / 千葉県立中央図書館 第二会議室

後期選抜

試験日 3月2日(月)

結果発表 3月6日(金)

県教委交渉 16:00~17:00 / 千葉県立中央図書館 第二会議室

第2次募集

試験日 3月13日(金)

結果発表 3月17日(火)

県教委交渉 16:00~17:00 / 千葉県立中央図書館 第二会議室

今年度は 4 名が受検します。

4名全員合格を目指しています。

皆様の応援をよろしくお願いします。

Page 9: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

9

純さん、君を忘れない

相談会などで使わせてもらう純くんの小さかった時のエピソードがあります。ひとつは、保育園

に入った時のこと。リハビリではお母さんが純くんの頭をもって向きを変えていたのに、あちこち

から聞こえてくるお友達の声に、それを見ようと頭をもたげ向きを変えたそうです。もうひとつは、

小学校に入学した時、車いすに乗っている純くんに対し「ベビーカーに乗っている。赤ちゃんなの?」

という他のクラスの子に「赤ちゃんじゃないよ。純くんだよ。純くんはクラスメイトだよ」ときっ

ぱりとお友達が反論してくれたということ。親や大人がどんなに頑張ろうと友達の代わりは出来な

い事、その友達がもつ力、子供には障がいがあっても分けようとする気持ちがないことが伝わって

きます。

小学校で付き添いをやめる事を、お母さんが決めてからは、みんなで市役所に座り込みをしたり、

水分補給を求めて署名活動などしました。お友達には恵まれながらも、つらいこともありましたね。

常にぶれることなく、障がいがあってもみんなの中にいたい思いを伝えた純くんとお母さんは、確

実にまわりを変えていきました。中学校の体育の授業で柔道着を着ている写真を見せてもらったこ

とがあります。まわりが工夫さえすれば、どんなことも一緒にできると雄弁に語っている 1 枚でし

た。

愛の高校受検の発表に来てくれ、一緒に喜びを分かち合ってく

れました。高校の文化祭にも来てくれました。純くんの合格を毎

年願っていました。高校への思いを遂げることなく逝ってしまっ

たことが切ないです。 (山本 智子)

誰よりも高校生になりたいと願ったのに

中学3年から二十歳を過ぎるまで、純君は高校受験にチャレン

ジし続けました。高校入試のチャンスは、前期試験、後期試験、

二次募集、追加募集など、定員を満たすまで何度もあるのですが、

県教委との約束(定員内不合格を出さない)にも関わらず、障がい

のために点数の取れない生徒は、千葉県の子どもであり席が空い

ているにも関わらず何度も県立高校から不合格にされることがあ

ります。障がいがあると、なぜ皆と分けられて地域の学校に、自

分の行きたい、共に学べる場所に行ってはいけないのでしょうか。

純君の、あの表情豊かな大きな瞳は、きちんと自分の意思を示していました。高校に行きたいと。

そして受験の壁に立ち向かい続けました。純君のご両親が、挫けず強く純君を応援し続けられたの

は、本人の強い願いがあったからこそでしょう。純君が合格するまでは、私たちの受験は終わらな

い。そう思ったのに果たせなかったことが、悔しくてなりません。 (米澤 しのぶ)

訃報 悲しいお知らせです。

成田市の渡邊純さんが9月に体調を崩し入院されていましたが、

11月17日早朝お亡くなりになりました。21歳でした。

ご冥福をお祈りいたします。

「風車」の皆と風車のある

ふるさと広場にお出かけ

Page 10: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

10

純君の思い出

純君が7浪して 27回も受験(その内 25回は定員内入学拒否)した大切な時間の一部を一緒に過

ごさせてもらいました。嬉しいと笑い、時には怒りとても喜怒哀楽が分かりやすい純君でした。

多古高校に見学に行ったときは生徒さんたちが車いすの手伝いをよくしてくれました。

純君は男子生徒の時はそうでもないのですが女の子が手伝ってくれると、とびっきりの笑顔を向け

ていました。体育祭の見学時テントの日陰に案内してくれた生徒さんは障がいのある子と中学が一

緒だったと話してくれました。他にも農園や授業の見学、国道沿いの花植え作業等々純君はいつも

素敵な笑顔。あー、学校が、友達が本当に好きなんだなーと思いました。

受験はしなかったけれど佐倉東高校の定時制に見学に行った時のことです。廊下にいたら突然ニ

コニコして手をパタパタ動かして全身で嬉しさを表し始めた純君。何事かと思ったら純君の目線の

先、長い廊下のその先に人影が。中学校の時の体育の先生が東高校に赴任していて、純君が来るの

を知って会いに来てくださいました。いち早く先生に気が付いた純君は大喜びでした。先生のこと

が大好きだったのですね。それにしても純君視力抜群!

純君は人をよく見ました。だから怒るときは怒りました。私が知る中で一番怒ったのは東金高校

で一人だけ何回も落とされたとき。校長に向かってウオーと全身から振り絞るように叫び怒りまし

た。県教委の担当者と話した時にもそんなことがありました。悔しくて涙が出かかったけれどその

都度その力強さに泣いてなんかいられないと励まされました。語りだせば話は尽きません。

純君がただただみんなと普通に一緒に生きていきたいと願った道に残した足跡はとてつもなく大

きいです。純君ありがとう。本当にありがとうございました。

純君の笑顔は最高です❤純君の思いを皆で受け継いでいきたいと思います。 (中邨 淑子)

2019年12月30日毎日新聞

全国版1面に掲載されました

成人式はみんなの人気者だった純くん

女の子に囲まれた純くん

Page 11: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

11

❄ ❄ ❄ ❄ 近況 ❄ ❄ ❄ ❄

茉耶のグループホームでの生活も、すっかり慣れてきました。休日のイベントもあり、春にはお花見、

先日は、ディズニーランドにみんなで行って楽しんできたようです。お正月は、家に戻り、久しぶりに親子3

人で過ごす予定です。 (山﨑)

ゲーム類を夜中にするので対策としてコンセントにタイマーをつけ、ある時間以降、電源が切れるように

した。それをみたグループホームの若い職員、ぽつりと「ぼく子どもの時に毎日突然ゲームが使えなくなっ

たんですけど、こういうことだったんですね。」そうです、そういうことだったんです。ヒロの思わぬ効用。

(酒井)

諒がグループホームに入って半年余り。心配はあるけれど、何とか仕事と陸上練習とホームの暮らしを

続けていて週末には、木ようの家と岩名の練習のために帰って来る。なので、我家の食卓と物干し場は、

週末がとても賑やかになる。 (米澤)

愛は 8時~12時で掃除の仕事をしていますが、「もぐもぐタイム」があるそう。10時に短い休憩がありま

すが水分補給くらいと思っていましたが、結構ボリュームのあるおやつを食べているらしい。一緒に働い

ているパートさんの中には 7 時から働いている人もいるので、確かにお腹も減るだろう。そして、毎回のよ

うにお裾分けをいただいている。でもその人たちと同じようにおやつを食べていたら、体重が増加するだ

けなんだけど・・・・ (^-^; (山本)

夕食前に買ってきたパンやおやつを食べている恵介。朝、体重を量ると、少しずつ、増えている。

機嫌が悪い。その後、忘年会の予定があるので、おやつを減らしている。忘年会にたくさん食べようと頑

張っているらしい。私達は、太りやすい体質かな? (佐藤)

すっかり秋めいて、お風呂の時間が楽しみなこの頃。亮も毎日お風呂に入る時に体重を計って洗面所

のカレンダーに記入しています。先日ふと見ると、以前に比べ 随分体重が増えていてびっくり!今年の 5

月頃までは 61キロ代、8月は 62キロ代、9月 63キロ代、11月 64キロ代、12月は 65キロの時も。毎日

のお弁当のご飯一合に加えてエクレアも毎日と言うのが原因かも!甘やかして反省の母 (*_*) (浅田)

「重度訪問介護の事業所さーん 」 私の叫びです。一つの事業所だけでは大変なことだと思います。

佐倉市内には一つもありません。 (中邨)

健吾が休みの日にふらっと出かけたので、近くのイオンタウンかなと思っていたら、帰って来て「渋谷に

行ってきた。」と。いつもの近所に行く格好で、お目当ての店だけ行って帰ってきた。遠出するなら何着よう

ーかと迷い、行ったらせっかく来たからとあちこちまわって、あれこれ買ってしまう私からすると、その感じ、

なんて潔い!うらやましい。 (美濃)

Page 12: 木ようの家ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/kaihou101.pdf2020 年1 月15 日発行(毎月12 回1.3.5.7 の日) 通巻7464 号 SSTK 1983 年7月19 日第三種郵便承認 2 ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告

2020 年 1 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 7464 号

SSTK 1983 年7月 19 日第三種郵便承認

12

ミニ運動会 2月1日(土) 10:00~12:00 (会場:佐倉市中央公民館)

壁面ギャラリー

1月根道明子さん 2月~3月島田猛作陶展&工藤剛治水彩画

まあるい会 【問い合わせ:山本090-7219-4255】

通常学級で学ぶ障がい児の佐倉市内あるいは近郊に住む保護者の会

〔定例会〕 1月17日(金) 10:30~ (基本的に第2金曜日) 2月14日(金) 3月13日(金) 4月10日(金) 場所:NPO法人木ようの家

高校進学を実現させる会 【問い合わせ 橋本 043-497-3028】 〔定例会〕 2月23日(日)・3月8日(日) 千葉市コミュニティーセンター 13:30~16:00

★発表と千葉県教育委員会との交渉

*前期選抜 合格発表 2月19日(水)9:00/当該校

県教委交渉16:00~ 千葉県立中央図書館第2会議室

*後期選抜 合格発表 3月6日(金)9:00/当該校

県教委交渉16:00~ 千葉県立中央図書館第2会議室

*2次募集 合格発表 3月17日(火)10:00/当該校

県教委交渉16:00~ 千葉県立中央図書館第2会議室

☆ ☆ ☆ 障害児の公立高校進学相談会☆ ☆ ☆

5月10日(日)13:00受付 13:30~16:30

場所:千葉市美浜区ボランティアセンター活動室1(千葉市美浜保健福祉センター内)

県連絡会 【問い合わせ 橋本 043-497-3028】

〔交流会〕 1月27日(月)10:00~12:00 打ち合わせ 12:00~13:00

2月17日(月)10:00~12:00 打ち合わせ 12:00~13:00 場所:千葉市中央コミニュティセンター

交流会&入園入学新旧直前相談会 3月20日(祝金)10:00~12:00

県連絡会・高校進学を実現させる会 合同総会 ~1年のまとめとスタートの会~

渡邊純さん追悼集会 4月25日(土)13:00~ 千葉市生涯学習センター大研修室

まあるい会 事務局 美濃真奈美 phone &fax 043-489-3356

NPO法人木ようの家 編集人 髙尾俊子 phone &fax 043-486-7686

編集人 特定非営利活動法人木ようの家 佐倉市栄町7-15

発行人 埼玉県障害者団体定期刊行物協会 川口市芝新町 15-9 アステール藤野1階

頒価 50円

お知らせ