Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ...

284
Oracle® Net Services リファレンス・ガイド 10g リリース 110.1部品番号 部品番号 部品番号 部品番号 : B13507-01 2004 2

Transcript of Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ...

Page 1: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle®Net Services リファレンス・ガイド

10g リリース 1(10.1)

部品番号部品番号部品番号部品番号 : B13507-01

2004 年 2 月

Page 2: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services リファレンス・ガイド , 10g リリース 1(10.1)

部品番号 : B13507-01

原本名 : Oracle Net Services Reference Guide, 10g Release 1 (10.1)

原本部品番号 : B10776-01

原本著者 : Jennifer Polk

原本協力者 : Henry Abrecht, Robert Achacoso, Gaurav Agarwal, Omar Bellal, David Chen, Howard Cohen, Toby Close, Pramodini Gattu, Harvey Eneman, Stella Kister, Shuvayu Kanjila, Cynthia Kibbe, Vincent Lee, Catherine Luu, Scot McKinley, Ed Miner, Peter Povinec, Richard Smith, Deborah Steiner, Juliet Ta, Norman Woo, Jose Wong

Copyright © 2001, 2003 Oracle Corporation. All rights reserved.

制限付権利の説明

このプログラム(ソフトウェアおよびドキュメントを含む)には、オラクル社およびその関連会社に所有権のある情報が含まれています。このプログラムの使用または開示は、オラクル社およびその関連会社との契約に記された制約条件に従うものとします。著作権、特許権およびその他の知的財産権と工業所有権に関する法律により保護されています。

独立して作成された他のソフトウェアとの互換性を得るために必要な場合、もしくは法律によって規定される場合を除き、このプログラムのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等は禁止されています。

このドキュメントの情報は、予告なしに変更される場合があります。オラクル社およびその関連会社は、このドキュメントに誤りが無いことの保証は致し兼ねます。これらのプログラムのライセンス契約で許諾されている場合を除き、プログラムを形式、手段(電子的または機械的)、目的に関係なく、複製または転用することはできません。

このプログラムが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのプログラムをライセンスまたは使用する者に提供される場合は、次の注意が適用されます。

U.S. GOVERNMENT RIGHTS

Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S. Government customers are "commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation, and agency-specific supplemental regulations. As such, use, duplication, disclosure, modification, and adaptation of the Programs, including documentation and technical data, shall be subject to the licensing restrictions set forth in the applicable Oracle license agreement, and, to the extent applicable, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial Computer Software--Restricted Rights (June 1987). Oracle Corporation, 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA 94065.

このプログラムは、核、航空産業、大量輸送、医療あるいはその他の危険が伴うアプリケーションへの用途を目的としておりません。このプログラムをかかる目的で使用する際、上述のアプリケーションを安全に使用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用者の責任となります。万一かかるプログラムの使用に起因して損害が発生いたしましても、オラクル社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。

Oracle は Oracle Corporation およびその関連会社の登録商標です。その他の名称は、Oracle Corporation または各社が所有する商標または登録商標です。

Page 3: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

目次目次目次目次

はじめにはじめにはじめにはじめに ........................................................................................................................................................................... xi

対象読者 .................................................................................................................................................................... xiiこのマニュアルの構成 ............................................................................................................................................ xii関連ドキュメント ................................................................................................................................................... xiii

表記規則 ................................................................................................................................................................... xiv

第第第第 I 部部部部 制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ

1 リスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティ

リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要 ................................................................................................................... 1-2リスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティの SET コマンドとコマンドとコマンドとコマンドと SHOW コマンドコマンドコマンドコマンド .............................................................. 1-3

分散処理分散処理分散処理分散処理 ................................................................................................................................................................... 1-3リスナーのセキュリティリスナーのセキュリティリスナーのセキュリティリスナーのセキュリティ ....................................................................................................................................... 1-4リスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンド ........................................................................................................... 1-5

CHANGE_PASSWORD ................................................................................................................................ 1-5EXIT .................................................................................................................................................................. 1-7HELP ................................................................................................................................................................ 1-8

QUIT ................................................................................................................................................................. 1-9RELOAD ........................................................................................................................................................ 1-10SAVE_CONFIG ............................................................................................................................................ 1-11

SERVICES ...................................................................................................................................................... 1-12SET .................................................................................................................................................................. 1-13SET CURRENT_LISTENER ........................................................................................................................ 1-15

SET DISPLAYMODE ................................................................................................................................... 1-16SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT .................................................................................................. 1-17SET LOG_DIRECTORY ............................................................................................................................... 1-18

i

Page 4: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SET LOG_FILE .............................................................................................................................................. 1-19

SET LOG_STATUS ....................................................................................................................................... 1-20SET PASSWORD .......................................................................................................................................... 1-21SET SAVE_CONFIG_ON_STOP ................................................................................................................ 1-22

SET STARTUP_WAITTIME ........................................................................................................................ 1-23SET TRC_DIRECTORY ............................................................................................................................... 1-24SET TRC_FILE .............................................................................................................................................. 1-25

SET TRC_LEVEL .......................................................................................................................................... 1-26SHOW ............................................................................................................................................................ 1-27SPAWN .......................................................................................................................................................... 1-28

START ............................................................................................................................................................ 1-29STATUS ......................................................................................................................................................... 1-30STOP ............................................................................................................................................................... 1-32

TRACE ........................................................................................................................................................... 1-33VERSION ....................................................................................................................................................... 1-34

2 Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要 .............................................................................. 2-2コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文 ....................................................................................................................................... 2-2分散処理分散処理分散処理分散処理 ................................................................................................................................................................... 2-3

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンド ...................................................................... 2-4ADMINISTER ................................................................................................................................................ 2-4CLOSE CONNECTIONS ............................................................................................................................... 2-5

EXIT .................................................................................................................................................................. 2-7HELP ................................................................................................................................................................ 2-7QUIT ................................................................................................................................................................. 2-8

RELOAD .......................................................................................................................................................... 2-9RESUME GATEWAYS ................................................................................................................................ 2-10SAVE_PASSWORD ..................................................................................................................................... 2-11

SET .................................................................................................................................................................. 2-11SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER ................................................................................................. 2-12SET CONNECTION_STATISTICS ............................................................................................................ 2-13

SET EVENT ................................................................................................................................................... 2-14SET IDLE_TIMEOUT ................................................................................................................................... 2-15SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT .................................................................................................. 2-16

SET LOG_DIRECTORY ............................................................................................................................... 2-17SET LOG_LEVEL ......................................................................................................................................... 2-18SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT .............................................................................................. 2-19

ii

Page 5: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SET PASSWORD .......................................................................................................................................... 2-20

SET SESSION_TIMEOUT ........................................................................................................................... 2-21SET TRACE_DIRECTORY .......................................................................................................................... 2-22SET TRACE_LEVEL ..................................................................................................................................... 2-23

SHOW ............................................................................................................................................................ 2-24SHOW ALL ................................................................................................................................................... 2-25SHOW CONNECTIONS ............................................................................................................................. 2-26

SHOW DEFAULTS ...................................................................................................................................... 2-28SHOW EVENTS ............................................................................................................................................ 2-29SHOW GATEWAYS .................................................................................................................................... 2-30

SHOW PARAMETERS ................................................................................................................................ 2-31SHOW RULES .............................................................................................................................................. 2-32SHOW SERVICES ........................................................................................................................................ 2-33

SHOW STATUS ............................................................................................................................................ 2-34SHOW VERSION ......................................................................................................................................... 2-35SHUTDOWN ................................................................................................................................................ 2-36

STARTUP ...................................................................................................................................................... 2-37SUSPEND GATEWAY ................................................................................................................................ 2-38

第第第第 II 部部部部 構成パラメータ構成パラメータ構成パラメータ構成パラメータ

3 構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則

構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要 ................................................................................................................................... 3-2構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細 ........................................................................................................................... 3-3ネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セット ................................................................................................................... 3-4

キャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セット ............................................................................................................................................... 3-4

4 プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成

ADDRESS およびおよびおよびおよび ADDRESS_LIST .................................................................................................................. 4-2ADDRESS ........................................................................................................................................................ 4-2ADDRESS_LIST .............................................................................................................................................. 4-2

プロトコル・パラメータプロトコル・パラメータプロトコル・パラメータプロトコル・パラメータ ....................................................................................................................................... 4-3お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号 ........................................................................................................................................... 4-4

ポート番号の制限ポート番号の制限ポート番号の制限ポート番号の制限 ................................................................................................................................................... 4-5

iii

Page 6: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

5 プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora))))プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要 ....................................................................................................................... 5-2プロファイルのパラメータプロファイルのパラメータプロファイルのパラメータプロファイルのパラメータ ................................................................................................................................... 5-2

BEQUEATH_DETACH ................................................................................................................................. 5-2DEFAULT_SDU_SIZE ................................................................................................................................... 5-3DISABLE_OOB ............................................................................................................................................... 5-4

LOG_DIRECTORY_CLIENT ........................................................................................................................ 5-4LOG_DIRECTORY_SERVER ........................................................................................................................ 5-5LOG_FILE_CLIENT ....................................................................................................................................... 5-5

LOG_FILE_SERVER ...................................................................................................................................... 5-5NAMES.DCE.PREFIX .................................................................................................................................... 5-6NAMES.DEFAULT_DOMAIN .................................................................................................................... 5-6

NAMES.DIRECTORY_PATH ...................................................................................................................... 5-7NAMES.NIS.META_MAP ............................................................................................................................ 5-8RECV_BUF_SIZE ........................................................................................................................................... 5-8

SEND_BUF_SIZE .......................................................................................................................................... 5-9SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONS ............................................................................................. 5-9SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_SERVICE ....................................................................... 5-10

SQLNET.AUTHENTICATION_GSSAPI_SERVICE ............................................................................... 5-11SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES ............................................................................................. 5-11SQLNET.CLIENT_REGISTRATION ......................................................................................................... 5-12

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENT ............................................................................................. 5-12SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVER ............................................................................................. 5-13SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_CLIENT .................................................................................. 5-14

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_SERVER ................................................................................. 5-14SQLNET.CRYPTO_SEED ............................................................................................................................ 5-15SQLNET.ENCRYPTION_CLIENT ............................................................................................................ 5-15

SQLNET.ENCRYPTION_SERVER ............................................................................................................ 5-16SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENT .............................................................................................. 5-17SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVER .............................................................................................. 5-18

SQLNET.EXPIRE_TIME .............................................................................................................................. 5-19SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUT ......................................................................................... 5-20SQLNET.KERBEROS5_CC_NAME ........................................................................................................... 5-21

SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEW ..................................................................................................... 5-21SQLNET.KERBEROS5_CONF .................................................................................................................... 5-22SQLNET.KERBEROS5_KEYTAB ............................................................................................................... 5-22

SQLNET.KERBEROS5_REALMS .............................................................................................................. 5-23SQLNET.RADIUS_ALTERNATE .............................................................................................................. 5-23

iv

Page 7: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_PORT ................................................................................................. 5-24

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIES ............................................................................................ 5-24SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION ................................................................................................. 5-25SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_INTERFACE ........................................................................ 5-25

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORT .................................................................................... 5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_RETRIES ............................................................................... 5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_TIMEOUT ............................................................................ 5-27

SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSE ...................................................................................... 5-27SQLNET.RADIUS_SECRET ....................................................................................................................... 5-28SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTING ............................................................................................. 5-28

SQLNET.RECV_TIMEOUT ........................................................................................................................ 5-29SQLNET.SEND_TIMEOUT ....................................................................................................................... 5-30SSL_CERT_REVOCATION ....................................................................................................................... 5-31

SSL_CERT_FILE .......................................................................................................................................... 5-31SSL_CERT_PATH ....................................................................................................................................... 5-32SSL_CIPHER_SUITES .................................................................................................................................. 5-32

SSL_CLIENT_AUTHENTICATION ......................................................................................................... 5-33SSL_SERVER_DN_MATCH ....................................................................................................................... 5-33SSL_VERSION .............................................................................................................................................. 5-34

TCP.EXCLUDED_NODES .......................................................................................................................... 5-34TCP.INVITED_NODES ............................................................................................................................... 5-35

TCP.VALIDNODE_CHECKING ............................................................................................................... 5-35TCP.NODELAY ............................................................................................................................................ 5-36TNSPING.TRACE_DIRECTORY ............................................................................................................... 5-36

TNSPING.TRACE_LEVEL .......................................................................................................................... 5-37TRACE_DIRECTORY_CLIENT ................................................................................................................. 5-37TRACE_DIRECTORY_SERVER ................................................................................................................. 5-38

TRACE_FILE_CLIENT ................................................................................................................................ 5-38TRACE_FILE_SERVER ................................................................................................................................ 5-38TRACE_FILELEN_CLIENT ........................................................................................................................ 5-39

TRACE_FILELEN_SERVER ....................................................................................................................... 5-39TRACE_FILENO_CLIENT ......................................................................................................................... 5-39TRACE_FILENO_SERVER ......................................................................................................................... 5-40

TRACE_LEVEL_CLIENT ............................................................................................................................ 5-41TRACE_LEVEL_SERVER ........................................................................................................................... 5-41TRACE_TIMESTAMP_CLIENT ................................................................................................................. 5-42

TRACE_TIMESTAMP_SERVER ................................................................................................................ 5-42TRACE_UNIQUE_CLIENT ........................................................................................................................ 5-43

v

Page 8: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

USE_CMAN .................................................................................................................................................. 5-43

USE_DEDICATED_SERVER ...................................................................................................................... 5-44WALLET_LOCATION ................................................................................................................................ 5-45

6 ローカル・ネーミング・パラメータ(ローカル・ネーミング・パラメータ(ローカル・ネーミング・パラメータ(ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora))))ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要 ....................................................................................................... 6-2tnsnames.ora の一般的な構文の一般的な構文の一般的な構文の一般的な構文 .............................................................................................................................. 6-2tnsnames.ora 内の複数記述子内の複数記述子内の複数記述子内の複数記述子 .............................................................................................................................. 6-3

tnsnames.ora 内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト .......................................................................................................... 6-4Oracle Connection Manager による接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランスによる接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランスによる接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランスによる接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランス ...... 6-5ローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータ ................................................................................................................... 6-7

接続記述子の説明 ........................................................................................................................................... 6-7

DESCRIPTION ........................................................................................................................................ 6-7DESCRIPTION_LIST ............................................................................................................................. 6-7

プロトコル・アドレス・セクション ........................................................................................................... 6-8

ADDRESS ................................................................................................................................................ 6-8ADDRESS_LIST ...................................................................................................................................... 6-8

リストのオプション・パラメータ ............................................................................................................... 6-9

FAILOVER .............................................................................................................................................. 6-9LOAD_BALANCE ............................................................................................................................... 6-10RECV_BUF_SIZE .................................................................................................................................. 6-11SDU ........................................................................................................................................................ 6-12

SEND_BUF_SIZE ................................................................................................................................. 6-13SOURCE_ROUTE ................................................................................................................................. 6-14TYPE_OF_SERVICE ............................................................................................................................. 6-15

接続データ・セクション ............................................................................................................................. 6-15

CONNECT_DATA ............................................................................................................................... 6-15FAILOVER_MODE .............................................................................................................................. 6-16

GLOBAL_NAME ................................................................................................................................. 6-18HS ........................................................................................................................................................... 6-18INSTANCE_NAME ............................................................................................................................. 6-19RDB_DATABASE ................................................................................................................................. 6-19

SERVER .................................................................................................................................................. 6-20SERVICE_NAME ................................................................................................................................. 6-20SID .......................................................................................................................................................... 6-21

vi

Page 9: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

セキュリティ・セクション ......................................................................................................................... 6-22

SECURITY ............................................................................................................................................. 6-22SSL_SERVER_CERT_DN .................................................................................................................... 6-22

7 リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(listener.ora))))リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要 ............................................................................................................................... 7-2リスナーのパラメータリスナーのパラメータリスナーのパラメータリスナーのパラメータ ........................................................................................................................................... 7-4

プロトコル・アドレス・セクション ........................................................................................................... 7-4

DESCRIPTION ........................................................................................................................................ 7-4

ADDRESS ................................................................................................................................................ 7-4QUEUESIZE ............................................................................................................................................ 7-5RECV_BUF_SIZE ................................................................................................................................... 7-6

SEND_BUF_SIZE ................................................................................................................................... 7-7静的サービス登録(SID_LIST)セクション .............................................................................................. 7-8

SID_LIST .................................................................................................................................................. 7-8

SID_DESC ................................................................................................................................................ 7-8ENVS ........................................................................................................................................................ 7-9GLOBAL_DBNAME ............................................................................................................................ 7-10ORACLE_HOME ................................................................................................................................. 7-11

PROGRAM ............................................................................................................................................ 7-11SID_NAME ............................................................................................................................................ 7-12SDU ........................................................................................................................................................ 7-12

制御パラメータ ............................................................................................................................................. 7-13

ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name ........................................................................................... 7-14INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_name ......................................................................... 7-14

LOG_DIRECTORY_listener_name ...................................................................................................... 7-15LOG_FILE_listener_name ..................................................................................................................... 7-16LOGGING_listener_name ..................................................................................................................... 7-16PASSWORDS_listener_name ............................................................................................................... 7-16

SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_name ....................................................................................... 7-17SSL_CLIENT_AUTHENTICATION ................................................................................................. 7-17STARTUP_WAIT_TIME_listener_name ............................................................................................. 7-18

TRACE_DIRECTORY_listener_name ................................................................................................. 7-18TRACE_FILE_listener_name ................................................................................................................ 7-18TRACE_FILELEN_listener_name ........................................................................................................ 7-19TRACE_FILENO_listener_name .......................................................................................................... 7-19

TRACE_LEVEL_listener_name ............................................................................................................ 7-20

vii

Page 10: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

TRACE_TIMESTAMP_listener_name ................................................................................................. 7-20

WALLET_LOCATION ........................................................................................................................ 7-21

8 Oracle Connection Manager パラメータ(パラメータ(パラメータ(パラメータ(cman.ora))))Oracle Connection Manager 構成ファイルの概要構成ファイルの概要構成ファイルの概要構成ファイルの概要 .......................................................................................... 8-2

Oracle Connection Manager のパラメータのパラメータのパラメータのパラメータ ...................................................................................................... 8-3リスニング・エンドポイント ....................................................................................................................... 8-3

ADDRESS ................................................................................................................................................ 8-3ルール・リスト ............................................................................................................................................... 8-3

RULE ........................................................................................................................................................ 8-3パラメータ・リスト ....................................................................................................................................... 8-5

PARAMETER_LIST ............................................................................................................................... 8-5

ASO_AUTHENTICATION_FILTER ................................................................................................... 8-8CONNECTION_STATISTICS .............................................................................................................. 8-8EVENT_GROUP ..................................................................................................................................... 8-8

IDLE_TIMEOUT ..................................................................................................................................... 8-9INBOUND_CONNECT_TIMEOUT .................................................................................................... 8-9LOG_DIRECTORY ................................................................................................................................. 8-9LOG_LEVEL .......................................................................................................................................... 8-9

MAX_CMCTL_SESSIONS .................................................................................................................... 8-9MAX_CONNECTIONS ....................................................................................................................... 8-10MAX_GATEWAY_PROCESSES ........................................................................................................ 8-10

MIN_GATEWAY_PROCESSES ......................................................................................................... 8-10OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT .............................................................................................. 8-10PASSWORD_instance_name .............................................................................................................. 8-10

REMOTE_ADMIN ............................................................................................................................... 8-10SESSION_TIMEOUT ........................................................................................................................... 8-11TRACE_DIRECTORY .......................................................................................................................... 8-11TRACE_FILELEN ................................................................................................................................. 8-11

TRACE_FILENO .................................................................................................................................. 8-11TRACE_LEVEL ..................................................................................................................................... 8-12TRACE_TIMESTAMP ......................................................................................................................... 8-12

viii

Page 11: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

9 ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ldap.ora))))ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要 ................................................................................................... 9-2ディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータ ............................................................................................................................... 9-2

DIRECTORY_SERVERS ................................................................................................................................ 9-2DIRECTORY_SERVER_TYPE ...................................................................................................................... 9-3DEFAULT_ADMIN_CONTEXT .................................................................................................................. 9-3

第第第第 III 部部部部 付録付録付録付録

A このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータこのリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータこのリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータこのリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ

サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要 ................................................................................................................................... A-2サポートされないパラメータサポートされないパラメータサポートされないパラメータサポートされないパラメータ ............................................................................................................................... A-4サポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンド ........................................................................................... A-6

B Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項のアップグレードに関する考慮事項のアップグレードに関する考慮事項のアップグレードに関する考慮事項

サポート対象外のサポート対象外のサポート対象外のサポート対象外の Oracle Net Services 機能の概要機能の概要機能の概要機能の概要 ......................................................................................... B-2サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンド ........................................................... B-4

クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項 ................................................................................... B-4Oracle9i データベースの接続 ....................................................................................................................... B-4

Oracle8 または Oracle7 データベースの接続 ............................................................................................. B-5

Oracle Names .................................................................................................................................................. B-6

Oracle Net Manager による互換性問題への対応による互換性問題への対応による互換性問題への対応による互換性問題への対応 ............................................................................................. B-7Oracle Net Services へのアップグレードへのアップグレードへのアップグレードへのアップグレード .......................................................................................................... B-8

手順 1: サービス名とインスタンス名の確認 .............................................................................................. B-8

手順 2: データベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレード .................................................. B-9

手順 3: クライアントでのソフトウェア・アップグレード ...................................................................... B-9

手順 4: 機能のアップグレード ...................................................................................................................... B-9

tnsnames.ora ....................................................................................................................................... B-10listener.ora ........................................................................................................................................... B-10

C Oracle Net Services のののの LDAP スキーマスキーマスキーマスキーマ

構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラス .............................................................................................................................. C-2orclDBServer .................................................................................................................................................. C-2orclNetService ................................................................................................................................................ C-2

orclNetServiceAlias ....................................................................................................................................... C-3

ix

Page 12: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

orclNetDescription ........................................................................................................................................ C-3

orclNetDescriptionList ................................................................................................................................. C-4orclNetAddress .............................................................................................................................................. C-4orclNetAddressList ....................................................................................................................................... C-4

orclNetDescriptionAux1 .............................................................................................................................. C-5orclNetAddressAux1 .................................................................................................................................... C-5

属性属性属性属性 .......................................................................................................................................................................... C-5

用語集用語集用語集用語集

索引索引索引索引

x

Page 13: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

はじめにはじめにはじめにはじめに

『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』には、Oracle Net Services のコンポーネント管理に使用可能な制御ユーティリティのコマンドおよび構成ファイルのパラメータの完全なリストと詳細な説明が含まれています。

このマニュアルでは、Windows NT、Windows 2000、Windows XP および Windows Server 2003 の各オペレーティング・システムに適用される Oracle Database 10g ソフトウェアの機能について説明します。

ここでは、次の項目について説明します。

� 対象読者

� このマニュアルの構成

� 関連ドキュメント

� 表記規則

xi

Page 14: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

対象読者対象読者対象読者対象読者『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』は、ネットワーク・コンポーネントを構成および管理する責任を担うネットワーク管理者を対象としています。

このマニュアルを使用するには、『Oracle Net Services 管理者ガイド』に説明されているネットワークの概念および構成タスクを理解している必要があります。

このマニュアルの構成このマニュアルの構成このマニュアルの構成このマニュアルの構成このマニュアルの構成は、次のとおりです。

第第第第 I 部部部部 「制御ユーティリティ」「制御ユーティリティ」「制御ユーティリティ」「制御ユーティリティ」

第第第第 1 章「リスナー制御ユーティリティ」章「リスナー制御ユーティリティ」章「リスナー制御ユーティリティ」章「リスナー制御ユーティリティ」

この章では、リスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティのコマンドを説明します。

第第第第 2 章「章「章「章「Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ」制御ユーティリティ」制御ユーティリティ」制御ユーティリティ」

この章では、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティのコマンドを説明します。

第第第第 II 部部部部 「構成パラメータ」「構成パラメータ」「構成パラメータ」「構成パラメータ」

第第第第 3 章「構成ファイルの構文規則」章「構成ファイルの構文規則」章「構成ファイルの構文規則」章「構成ファイルの構文規則」

この章では、ネットワーク構成ファイルの構文規則を説明します。

第第第第 4 章「プロトコル・アドレス構成」章「プロトコル・アドレス構成」章「プロトコル・アドレス構成」章「プロトコル・アドレス構成」

この章では、プロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスの構成方法を説明します。

第第第第 5 章「プロファイル・パラメータ(章「プロファイル・パラメータ(章「プロファイル・パラメータ(章「プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora)」)」)」)」この章では、sqlnet.oraファイルのパラメータを説明します。

第第第第 6 章「ローカル・ネーミング・パラメータ(章「ローカル・ネーミング・パラメータ(章「ローカル・ネーミング・パラメータ(章「ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora)」)」)」)」この章では、tnsnames.oraファイルのパラメータを説明します。

第第第第 7 章「リスナー・パラメータ(章「リスナー・パラメータ(章「リスナー・パラメータ(章「リスナー・パラメータ(listener.ora)」)」)」)」この章では、listener.oraファイルのパラメータを説明します。

第第第第 8 章「章「章「章「Oracle Connection Manager パラメータ(パラメータ(パラメータ(パラメータ(cman.ora)」)」)」)」この章では、cman.oraファイルのパラメータを説明します。

xii

Page 15: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

第第第第 9 章「ディレクトリ使用パラメータ(章「ディレクトリ使用パラメータ(章「ディレクトリ使用パラメータ(章「ディレクトリ使用パラメータ(ldap.ora)」)」)」)」この章では、ldap.oraファイルのパラメータを説明します。

第第第第 III 部部部部 「付録」「付録」「付録」「付録」

付録付録付録付録 A「このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ」「このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ」「このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ」「このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ」

この付録では、Oracle Net Services でサポートから除外された制御ユーティリティのコマンドとパラメータを説明します。

付録付録付録付録 B「「「「Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項」のアップグレードに関する考慮事項」のアップグレードに関する考慮事項」のアップグレードに関する考慮事項」

この付録では、Oracle Net Services の共存とアップグレードに関する考慮事項について説明します。

付録付録付録付録 C「「「「Oracle Net Services のののの LDAP スキーマ」スキーマ」スキーマ」スキーマ」

この付録では、Oracle Net Services の Oracle スキーマスキーマスキーマスキーマを説明します。

用語集用語集用語集用語集

関連ドキュメント関連ドキュメント関連ドキュメント関連ドキュメント詳細は、次の Oracle リソースを参照してください。

� 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

� Oracle Database 10g マニュアル・セット

マニュアル・セットに含まれるマニュアルの多くでは、Oracle のインストール時にデフォルトでインストールされるシード・データベースのサンプル・スキーマを使用しています。 これらのスキーマの作成方法と、その使用方法の詳細は、『Oracle Database サンプル・スキーマ』を参照してください。

リリース・ノート、インストレーション・マニュアル、ホワイト・ペーパーまたはその他の関連ドキュメントは、OTN-J(Oracle Technology Network Japan)に接続すれば、無償でダウンロードできます。OTN-J を使用するには、オンラインでの登録が必要です。次の URLで登録できます。

http://otn.oracle.co.jp/membership/

OTN-J のユーザー名とパスワードを取得済であれば、次の OTN-J Web サイトの文書セクションに直接接続できます。

http://otn.oracle.co.jp/document/

xiii

Page 16: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

表記規則表記規則表記規則表記規則この項では、このマニュアルの本文およびコード例で使用される表記規則について説明します。この項の内容は次のとおりです。

� 本文の表記規則

� コード例の表記規則

� Microsoft Windows オペレーティング・システム環境での表記規則

本文の表記規則本文の表記規則本文の表記規則本文の表記規則本文では、特定の項目が一目でわかるように、次の表記規則を使用します。次の表に、その規則と使用例を示します。

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

太字太字太字太字 太字は、本文中で定義されている用語および用語集に記載されている用語を示します。

この句を指定すると、索引構成表索引構成表索引構成表索引構成表が作成されます。

固定幅フォントの大文字

固定幅フォントの大文字は、システム指定の要素を示します。このような要素には、パラメータ、権限、データ型、Recovery Manager キーワード、SQL キーワード、

SQL*Plus またはユーティリティ・コマン

ド、パッケージおよびメソッドがあります。また、システム指定の列名、データベース・オブジェクト、データベース構造、ユーザー名およびロールも含まれます。

NUMBER列に対してのみ、この句を指定できます。

BACKUPコマンドを使用して、データベースの

バックアップを作成できます。

USER_TABLESデータ・ディクショナリ・ビュー

内の TABLE_NAME列を問い合せます。

DBMS_STATS.GENERATE_STATSプロシージャを

使用します。

固定幅フォントの小文字

固定幅フォントの小文字は、実行可能ファイル、ファイル名、ディレクトリ名およびユーザーが指定する要素のサンプルを示します。このような要素には、コンピュータ名およびデータベース名、ネット・サービス名および接続識別子があります。また、ユーザーが指定するデータベース・オブジェクトとデータベース構造、列名、パッケージとクラス、ユーザー名とロール、プログラム・ユニットおよびパラメータ値も含まれます。

注意注意注意注意 : プログラム要素には、大文字と小文

字を組み合せて使用するものもあります。これらの要素は、記載されているとおりに入力してください。

sqlplusと入力して SQL*Plus をオープンしま

す。

パスワードは orapwdファイルで指定します。

/disk1/oracle/dbsディレクトリ内のデータ・

ファイルおよび制御ファイルのバックアップを作成します。

hr.departments表には、department_id、department_nameおよび location_id列があ

ります。

QUERY_REWRITE_ENABLED初期化パラメータを

trueに設定します。

oeユーザーとして接続します。

JRepUtilクラスが次のメソッドを実装します。

xiv

Page 17: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

コード例の表記規則コード例の表記規則コード例の表記規則コード例の表記規則コード例は、SQL、PL/SQL、SQL*Plus またはその他のコマンドライン文の例です。次のように、固定幅フォントで表示され、通常のテキストと区別されます。

SELECT username FROM dba_users WHERE username = 'MIGRATE';

次の表に、コード例で使用される表記規則とその使用例を示します。

固定幅フォントの小文字のイタリック

固定幅フォントの小文字のイタリックは、プレースホルダまたは変数を示します。

parallel_clauseを指定できます。

Uold_release.SQLを実行します。ここで、

old_releaseとは、アップグレード前にインス

トールしたリリースを示します。

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

[ ] 大カッコは、カッコ内の項目を任意に選択することを表します。大カッコは入力しないでください。

DECIMAL (digits [ , precision ])

{ } 中カッコは、カッコ内の項目のうち、1 つが

必須であることを表します。中カッコは入力しないでください。

{ENABLE | DISABLE}

| 縦線は、大カッコまたは中カッコ内の複数の選択項目の区切りに使用します。項目のうち 1 つを入力します。縦線は入力しない

でください。

{ENABLE | DISABLE}[COMPRESS | NOCOMPRESS]

... 水平の省略記号は、次のいずれかを示します。

� 例に直接関連しないコードの一部が省略されている。

� コードの一部を繰り返すことができる。

CREATE TABLE ... AS subquery;

SELECT col1, col2, ... , coln FROM employees;

. . .

垂直の省略記号は、例に直接関連しない複数の行が省略されていることを示します。

SQL> SELECT NAME FROM V$DATAFILE;NAME------------------------------------/fsl/dbs/tbs_01.dbf/fs1/dbs/tbs_02.dbf.../fsl/dbs/tbs_09.dbf9 rows selected.

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

xv

Page 18: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Microsoft Windows オペレーティング・システム環境での表記規則オペレーティング・システム環境での表記規則オペレーティング・システム環境での表記規則オペレーティング・システム環境での表記規則次の表に、Microsoft Windows オペレーティング・システム環境での表記規則とその使用例を示します。

その他の記号 大カッコ、中カッコ、縦線および省略記号以外の記号は、記載されているとおりに入力する必要があります。

acctbal NUMBER(11,2);acct CONSTANT NUMBER(4) := 3;

イタリック イタリック体は、特定の値を指定する必要があるプレースホルダや変数を示します。

CONNECT SYSTEM/system_passwordDB_NAME = database_name

大文字 大文字は、システム指定の要素を示します。これらの要素は、ユーザー定義の要素と区別するために大文字で示されています。大カッコ内にないかぎり、表示されているとおりの順序および綴りで入力します。ただし、大 / 小文字が区別されないため、小文

字でも入力できます。

SELECT last_name, employee_id FROM employees;SELECT * FROM USER_TABLES;DROP TABLE hr.employees;

小文字 小文字は、ユーザー指定のプログラム要素を示します。たとえば、表名、列名またはファイル名などです。

注意注意注意注意 : プログラム要素には、大文字と小文

字を組み合せて使用するものもあります。これらの要素は、記載されているとおりに入力してください。

SELECT last_name, employee_id FROM employees;sqlplus hr/hrCREATE USER mjones IDENTIFIED BY ty3MU9;

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

ファイル名およびディレクトリ名

ファイルおよびディレクトリ名は、大 / 小

文字が区別されません。 特殊文字の左山カッ

コ(<)、右山カッコ(>)、コロン(:)、二

重引用符(")、スラッシュ(/)、縦線(|)およびハイフン(-)は使用できません。円

記号(¥)は、引用符で囲まれている場合で

も、要素のセパレータとして処理されます。Windows では、ファイル名が ¥¥ で始まる場

合、汎用命名規則が使用していると解釈されます。

c:¥winnt"¥"system32はC:¥WINNT¥SYSTEM32と同じです。

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

xvi

Page 19: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Windows コマン

ド・プロンプト

Windows コマンド・プロンプトには、現行

のハード・ディスク・ドライブが表示されます。コマンド・プロンプトのエスケープ文字はカレット(^)です。プロンプトに

は、現在作業中のサブディレクトリが反映されます。このマニュアルでは、コマンド・プロンプトと呼びます。

C:¥oracle¥oradata>

特殊文字 Windows コマンド・プロンプトで二重引用

符(")のエスケープ文字として円記号(¥)が必要な場合があります。丸カッコおよび一重引用符(')には、エスケープ文字は必

要ありません。エスケープ文字と特殊文字の詳細は、Windows オペレーティング・シ

ステムのドキュメントを参照してください。

C:¥>exp scott/tiger TABLES=emp QUERY=¥"WHERE job='SALESMAN' and sal<1600¥"C:¥>imp SYSTEM/password FROMUSER=scott TABLES=(emp, dept)

HOME_NAME Oracle ホームの名前を表します。ホーム名

には、英数字で 16 文字まで使用できます。

ホーム名に使用可能な特殊文字は、アンダースコアのみです。

C:¥> net start OracleHOME_NAMETNSListener

ORACLE_HOMEおよびORACLE_BASE

Oracle8i リリース 8.1.3 より前のリリースで

は、Oracle コンポーネントをインストール

すると、すべてのサブディレクトリが 上位の ORACLE_HOMEディレクトリの直下に

置かれました。 また、Windows NT の場合

は、デフォルトで C:¥orantに置かれてい

ました。

このリリースは、Optimal Flexible Architecture(OFA)のガイドラインに準拠

しています。 上位の ORACLE_HOMEディ

レクトリ下に配置されないサブディレクトリもあります。 上位のディレクトリはORACLE_BASEと呼ばれ、デフォルトでは

C:¥oracleです。他の Oracle ソフトウェ

アがインストールされていないコンピュータに 新の Oracle リリースをインストール

した場合、Oracle ホーム・ディレクトリは、

デフォルトで C:¥oracle¥orannに設定さ

れます。nnは 新リリース番号です。

Oracle ホーム・ディレクトリは、ORACLE_BASEの直下に配置されます。

このマニュアルに示すディレクトリ・パスの例は、すべて OFA の表記規則に準拠して

います。

ORACLE_HOME¥rdbms¥adminディレクトリにア

クセスします。

表記規則表記規則表記規則表記規則 意味意味意味意味 例例例例

xvii

Page 20: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

xviii

Page 21: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

第第第第 I 部部部部

制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ

Oracle Net Services には、リスナー、Oracle Names Server および Oracle Connection Manager を管理するための制御ユーティリティがあります。第Ⅰ部では、各ユーティリティで使用できるコマンドをリストします。また、適用可能な前提条件、パスワード、構文または引数のルール、およびコマンドの使用上の注意や役に立つ例も記載します。

第Ⅰ部には次の章があります。

� 第 1 章「リスナー制御ユーティリティ」

� 第 2 章「Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ」

Page 22: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,
Page 23: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリ

1

リスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティ

この章では、リスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティのコマンドとそれに関連する構文を説明します。

この章では、次の項目について説明します。

� リスナー制御ユーティリティの概要

� リスナー制御ユーティリティの SET コマンドと SHOW コマンド

� 分散処理

� リスナーのセキュリティ

� リスナー制御ユーティリティのコマンド

ティ 1-1

Page 24: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティの概要

リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティの概要リスナー制御ユーティリティを使用すると、リスナーリスナーリスナーリスナーを管理できます。このユーティリティのコマンドによって、1 つ以上のリスナーに関する基本的な管理機能を実行できます。さらに、パラメータの設定を表示および変更できます。

リスナー制御ユーティリティ・コマンドの基本的な構文は、次のとおりです。

lsnrctl command [listener_name]

listener_nameは、管理対象のリスナー名です。名前を指定しない場合は、デフォルト名の LISTENERとみなされます。

リスナー制御ユーティリティ・コマンドは、LSNRCTL>プログラムのプロンプトでも発行できます。プロンプトを取得するには、オペレーティング・システムのコマンドラインで引数を指定せずに lsnrctlを入力します。lsnrctlを実行すると、プログラムが開始されます。開始後は、プログラム・プロンプトから必要なコマンドを入力できます。LSNRCTL>プログラム・プロンプトからコマンドを発行する基本的な構文は、次のとおりです。

lsnrctlLSNRCTL> command [listener_name]

大半のコマンドでは、リスナー制御ユーティリティによって、コマンドの送信に使用されるリスナーと Oracle Net との接続が確立されます。リスナーへの Oracle Net 接続を開始するには、リスナー制御ユーティリティによって、指定したリスナーのプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスまたは LISTENERという名前のリスナーを取得する必要があります。取得するには、次のメカニズムのいずれか 1 つを使用してリスナー名を解決します。

� 環境変数 TNS_ADMINで指定されているディレクトリの listener.oraファイル

� UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/adminディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は%ORACLE_HOME%¥network¥adminディレクトリの listener.oraファイル

� tnsnames.oraファイルなどのネーミング・メソッド

注意注意注意注意 : 複数のコマンドを標準的なテキスト・ファイルにまとめると、一連のコマンドとして実行できます。バッチ・モードで実行するには、次のフォーマットを使用します。

lsnrctl @file_name

REMまたは #のいずれかを使用すると、バッチ・スクリプトにコメントを指定できます。他のすべての行はコマンドとみなされます。一般的に確認が必要なコマンドも、バッチを実行している間は確認の必要がありません。

1-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 25: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

分散処理

リスナー名 LISTENERで解決できない場合、TCP/IP のプロトコル・アドレスはポート 1521とみなされます。

リスナー制御ユーティリティは、いくつかのタイプのコマンドをサポートしています。

� STARTや STOPなどの操作コマンド

� SET TRC_LEVELなどの修飾コマンド

� STATUSや SHOW LOG_FILEなどの情報コマンド

� EXIT、RELOAD、HELPなどの操作コマンド

リスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティのリスナー制御ユーティリティの SET コマンドとコマンドとコマンドとコマンドと SHOW コマンドコマンドコマンドコマンドSETコマンドを使用すると、指定したリスナーのパラメータ値を変更できます。管理対象のリスナーの名前は、SET CURRENT_LISTENERコマンドで設定します。パラメータの値は、リスナーがシャットダウンされるまで有効です。設定を永続的に保持する場合は、変更内容を SAVE_CONFIGコマンドを使用して listener.oraに保存します。

SHOWコマンドを使用すると、構成設定の現行の値を表示できます。

分散処理分散処理分散処理分散処理リスナー制御ユーティリティでは、リスナーの操作をローカルまたはリモートで実行できます。

リスナーをリモート管理するためのコンピュータ設定は、次のとおりです。

1. リスナー制御ユーティリティ(lsnrctl)実行可能ファイルがインストールされていることを確認します。

2. 1-2 ページの「リスナー制御ユーティリティの概要」で説明するように、listener.oraファイルまたはネーミング・メソッドを使用して、管理対象のリスナーの名前が解決できることを確認します。

リスナーがリモート管理されている場合は、STARTを除くすべてのコマンドを発行できます。リスナー制御ユーティリティでは、そのユーティリティを実行している同じコンピュータからのみ、リスナーを開始できます。

コマンドを発行するときは、リスナー名を引数に指定します。次に例を示します。

LSNRCTL> SERVICES lsnr

名前が省略されている場合は、SET CURRENT_LISTENERコマンドで設定されたリスナー名が使用されるか、デフォルト名 LISTENERとみなされます。

リスナー制御ユーティリティ 1-3

Page 26: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのセキュリティ

リスナーのセキュリティリスナーのセキュリティリスナーのセキュリティリスナーのセキュリティパスワードによるセキュリティをリスナーに対して提供することは重要です。パスワードの設定によって、構成の変更内容の保存やリスナーの停止など、権限が必要なリスナー制御ユーティリティ内の操作に対してパスワードを要求します。

リスナー制御ユーティリティの CHANGE_PASSWORDコマンドまたは Oracle Net Manager を使用して、listener.oraファイルの PASSWORDS_listener_nameパラメータに暗号化されているパスワードを設定または変更します。PASSWORDS_listener_nameパラメータに暗号化されていないパスワードが設定されている場合は、変更する前に、そのパスワードを listener.oraファイルから手動で削除する必要があります。暗号化されていないパスワードを削除しないと、暗号化されたパスワードを設定できません。

PASSWORDS_listener_nameパラメータが listener.oraファイルに設定されているか、暗号化されたパスワードを新たに作成するために、CHANGE_PASSWORDコマンドが使用された場合、リスナー制御ユーティリティでは、STOPなどの保護されているコマンドの前に、SET PASSWORDコマンドが必要です。

注意注意注意注意 : セキュリティに不安があるネットワークを介してリモートでリスナーを管理しながら、 大のセキュリティが必要な場合は、SSL プロトコプロトコプロトコプロトコル付きル付きル付きル付き TCP/IP を使用している保護プロトコル・アドレスを使用してリスナーを構成します。リスナーに複数のプロトコル・アドレスがある場合は、SSL プロトコル・アドレスを使用している TCP/IP が listener.oraファイルの先頭にリストされていることを確認してください。

1-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 27: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

リスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンドリスナー制御ユーティリティのコマンドこの項では、リスナー制御ユーティリティのコマンドを説明します。

CHANGE_PASSWORD

用途用途用途用途

CHANGE_PASSWORDコマンドを使用して、暗号化されたパスワードを作成したり、listener.oraファイルの PASSWORDS_listener_nameパラメータに設定されている暗号化されたパスワードを変更します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。 パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl CHANGE_PASSWORD [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> CHANGE_PASSWORD [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

リスナー制御ユーティリティでは、古いパスワードの後に新しいパスワードを要求するプロンプトが表示されます。新しいパスワードの再入力を要求した後に、パスワードが変更されます。この手順の間は、古いパスワードも新しいパスワードも表示されません。通常、CHANGE_PASSWORDの後には、listener.oraファイルに新しいパスワードを保存するSAVE_CONFIGコマンドが続きます。SAVE_CONFIGコマンドが発行されない場合、新規パスワードはリスナーがシャットダウンされるまでの間のみ有効です。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : リスナーのパスワード・セキュリティの詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

リスナー制御ユーティリティ 1-5

Page 28: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

例例例例

次の例では、新規パスワード takd01を設定します。

LSNRCTL> CHANGE_PASSWORDOld password: New password: takd01Reenter new password: takd01Connecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tpc)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))Password changed for LISTENERThe command completed successfullyLSNRCTL> SAVE_CONFIGConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))Saved LISTENER configuration parameters.Listener Parameter File /oracle/network/admin/listener.oraOld Parameter File /oracle/network/admin/listener.bakThe command completed successfully

次の例では、パスワードを takd01から smd01に変更します。

LSNRCTL> SET PASSWORDPassword: takd01The command completed successfullyLSNRCTL> CHANGE_PASSWORDOld password: takd01New password: smd01Reenter new password: smd01Connecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tpc)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))Password changed for LISTENERThe command completed successfullyLSNRCTL> SAVE_CONFIGConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))Saved LISTENER configuration parameters.Listener Parameter File /oracle/network/admin/listener.oraOld Parameter File /oracle/network/admin/listener.bakThe command completed successfully

1-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 29: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

EXIT

用途用途用途用途

EXITコマンドを使用して、リスナー制御ユーティリティを終了します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> EXIT

引数引数引数引数

なし

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、RELOADコマンドと同じです。

例例例例

LSNRCTL> EXIT

リスナー制御ユーティリティ 1-7

Page 30: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

HELP

用途用途用途用途

HELPコマンドを使用して、リスナー制御ユーティリティの全コマンドのリストや、特定のリスナー制御ユーティリティのコマンドの構文ヘルプを表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl HELP [command]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> HELP [command]

引数引数引数引数

[command]: HELPコマンドを指定します。コマンドは、次の出力例のように表示されます。

HELPへの引数としてコマンドを入力すると、そのコマンドの使用方法に関する情報が表示されます。引数なしで HELPを入力すると、全コマンドのリストが表示されます。

例例例例

LSNRCTL> HELPThe following operations are available An asterisk (*) denotes a modifier or extended command: change_password exit quitreload services set* show*spawn start status stop trace version

1-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 31: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

QUIT

用途用途用途用途

QUITコマンドを使用して、リスナー制御ユーティリティを終了し、オペレーティング・システムのプロンプトに戻ります。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> QUIT

引数引数引数引数

なし

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、EXITコマンドと同じです。

例例例例

LSNRCTL> QUIT

リスナー制御ユーティリティ 1-9

Page 32: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

RELOAD

用途用途用途用途

RELOADコマンドを使用して、listener.oraファイルを再度読み込みます。このコマンドは、実際にリスナーを停止することなく、静的に構成されているサービスを追加または変更できます。

さらに、リスナーに動的に登録されていたデータベース・サービス、インスタンス、サービス・ハンドラおよびリスニング・エンドポイントが登録解除され、その後、再度登録されます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl RELOAD [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> RELOAD [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

例例例例

LSNRCTL> RELOADConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))The command completed successfully

1-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 33: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SAVE_CONFIG

用途用途用途用途

SAVE_CONFIGコマンドを使用して、トレース・レベル、トレース・ファイル、トレース・ディレクトリおよび listener.oraファイルへのロギングも含め、リスナーの現行の構成状態を比較します。すべての変更は、フォーマット、コメントおよび文字の大 / 小文字をできるかぎり保持しながら listener.oraに格納されます。listener.oraファイルの変更に先立ち、listener.bakと呼ばれるバックアップ・ファイルが作成されます。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。 パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SAVE_CONFIG [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SAVE_CONFIG [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドを使用すると、実行時の構成のすべての変更を listener.oraファイルに保存できます。これは、変更後の暗号化されたパスワードを保存する場合に特に有効です。

例例例例

LSNRCTL> SAVE_CONFIG listenerConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))Saved LISTENER configuration parameters.Listener Parameter File /oracle/network/admin/listener.oraOld Parameter File /oracle/network/admin/listener.bakThe command completed successfully

リスナー制御ユーティリティ 1-11

Page 34: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SERVICES

用途用途用途用途

SERVICESコマンドを使用して、リスナーのクライアント接続要求の転送先のデータベース・サービス、インスタンスおよびサービス・ハンドラ(ディスパッチャと専用サーバー)に関する詳細情報を取得します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SERVICES [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SERVICES [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SET DISPLAYMODEコマンドによって、出力のフォーマットと詳細レベルが変更されます。

例例例例

この例では、デフォルトの表示モードで SERVICES出力を表示します。出力には、次の内容が表示されます。

� sales1.us.acme.comおよび sales2.us.acme.comの 2 つのサービスに属するsalesという名前のインスタンス。このインスタンスには合計 3 つのサービス・ハンドラがあります。

� サービス sales1.us.acme.comは、1 つのディスパッチャでのみ処理されます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SERVICESの出力の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

1-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 35: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

� サービス sales2.us.acme.comは、次の出力で指定されているように、1 つのディスパッチャと 1 つの専用サーバーで処理されます。

LSNRCTL> SERVICESConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=net)))Services Summary...Service "sales1.us.acme.com" has 1 instance(s). Instance "sales", status READY, has 1 handler(s) for this service... Handler(s): "D000" established:0 refused:0 current:0 max:10000 state:ready DISPATCHER <machine: sales-server, pid: 5696> (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=53411))Service "sales2.us.acme.com" has 1 instance(s). Instance "sales", status READY, has 2 handler(s) for this service... Handler(s): "DEDICATED" established:0 refused:0 state:ready LOCAL SERVER "D001" established:0 refused:0 current:0 max:10000 state:ready DISPATCHER <machine: sales-server, pid: 5698> (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=52618))The command completed successfully

SET

用途用途用途用途

SETコマンドを使用して、リスナーのパラメータ値を変更します。パラメータ値の変更は、リスナーがシャットダウンされるまで有効です。変更を永続的なものにするには、SAVE_CONFIGコマンドを使用して変更内容を listener.oraファイルに保存します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET [parameter]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET [parameter]

リスナー制御ユーティリティ 1-13

Page 36: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

引数引数引数引数

[parameter]: 構成の設定を変更する SETパラメータを指定します。パラメータは、次の出力例のように表示されます。

引数なしで SETを入力すると、全パラメータのリストが表示されます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SETコマンドを使用してデフォルトのリスナー LISTENER以外のリスナーの構成を変更する場合は、SET CURRENT_LISTENERコマンドを使用して管理対象のリスナー名を設定します。

例例例例

LSNRCTL> SETThe following operations are available with set.An asterick (*) denotes a modifier or extended command.current_listener displaymodeinbound_connect_timeoutlog_filelog_directorylog_statuspassword raw_modesave_config_on_stop startup_waittime trc_filetrc_directorytrc_level

1-14 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 37: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET CURRENT_LISTENER

用途用途用途用途

SET CURRENT_LISTENERコマンドを使用して、管理対象のリスナーの名前を設定します。通常は listener_nameを必要とする後続のコマンドは、リスナー名なしで発行できます。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET CURRENT_LISTENER [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SET CURRENT_LISTENERが設定されている場合、リスナー制御ユーティリティのコマンドは管理者が設定したリスナーに対して動作します。リスナーの名前を指定する必要はありません。

例例例例

LSNRCTL> SET CURRENT_LISTENER lsnrCurrent Listener is lsnr

リスナー制御ユーティリティ 1-15

Page 38: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET DISPLAYMODE

用途用途用途用途

SET DISPLAYMODEコマンドを使用して、SERVICESコマンドおよび STATUSコマンドに対するフォーマットと詳細レベルを変更します。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET DISPLAYMODE {compat | normal | verbose | raw}

引数引数引数引数

[compat]: 従来のバージョンのリスナーと互換性のある出力を表示します。

[normal]: フォーマット済の記述的な出力を表示します。オラクル社では、このモードをお薦めします。

[verbose]: リスナーから受信した全データを、フォーマット済の記述的な出力で表示します。

[raw]: リスナーから受信した全データをフォーマットせずに表示します。この出力は、オラクル社カスタマ・サポート・センターが推奨した場合にのみ使用してください。

例例例例

LSNRCTL> SET DISPLAYMODE normalService display mode is NORMAL

1-16 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 39: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT

用途用途用途用途

SET INBUND_CONNECT_TIMEOUTコマンドを使用して、ネットワーク接続が確立した後、クライアントがリスナーへの接続要求を完了するまでの秒数を指定します。

リスナーが指定の時間内にクライアントの要求を受信しない場合、接続は終了します。 また、クライアントの IP アドレスと、エラー・メッセージ「ORA-12525:TNS:リスナーは、クライアントの要求を許容時間内に受信しませんでした。」が listener.logファイルに記録されます。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET INCOUND_CONNECT_TIMEOUT

引数引数引数引数

{time}: 時間を秒数で指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT 2Connecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "inbound_connect_timeout" set to 2The command completed successfully.

関連項目関連項目関連項目関連項目 : クライアントの接続に関するタイムアウトの指定方法は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

リスナー制御ユーティリティ 1-17

Page 40: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET LOG_DIRECTORY

用途用途用途用途

SET LOG_DIRECTORYコマンドを使用して、リスナーのログ・ファイルが書き込まれる宛先ディレクトリを設定します。 デフォルトでは、UNIX オペレーティング・システムの場合は$ORACLE_HOME/network/logディレクトリに、Windows の場合はORACLE_HOME¥network¥logディレクトリに書き込まれます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET LOG_DIRECTORY {directory}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET LOG_DIRECTORY {directory}

引数引数引数引数

{directory}: リスナーのログ・ファイルのディレクトリ・パスを指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET LOG_DIRECTORY /usr/oracle/admin Connecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "log_directory" set to /usr/oracle/adminThe command completed successfully

1-18 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 41: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET LOG_FILE

用途用途用途用途

SET LOG_FILEコマンドを使用して、リスナーのログ・ファイルの名前を設定します。デフォルトのログ・ファイル名は listener.logです。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET LOG_FILE {file_name}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET LOG_FILE {file_name}

引数引数引数引数

{file_name}: リスナーのログ・ファイルの名前を指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET LOG_FILE list.logConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "log_file" set to list.logThe command completed successfully

リスナー制御ユーティリティ 1-19

Page 42: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET LOG_STATUS

用途用途用途用途

SET LOG_STATUSコマンドを使用して、リスナーのロギングをオンまたはオフに切り替えます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET LOG_STATUS {on | off}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET LOG_STATUS {on | off}

引数引数引数引数

[on]: ロギングをオンに切り替えます。

[off]: ロギングをオフに切り替えます。

例例例例

LSNRCTL> SET LOG_STATUS onConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "log_status" set to ONThe command completed successfully

1-20 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 43: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET PASSWORD

用途用途用途用途

SET PASSWORDコマンドは、SAVE_CONFIGや STOPなど、権限が必要なリスナー制御ユーティリティ・コマンドの前に使用します。

入力されたパスワードは、listener.oraファイルの PASSWORDS_listener_nameパラメータに対して作成されたパスワードまたは CHANGE_PASSWORDコマンドで設定されたパスワードと一致する必要があります。

構文構文構文構文

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET PASSWORDPassword: password

引数引数引数引数

なし

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、リスナー制御ユーティリティの起動時やセッション中いつでも必要に応じて入力できます。

例例例例

LSNRCTL> SET PASSWORDPassword: lnrc10gThe command completed successfully

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 1-4 ページ「リスナーのセキュリティ」

リスナー制御ユーティリティ 1-21

Page 44: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET SAVE_CONFIG_ON_STOP

用途用途用途用途

SET SAVE_CONFIG_ON_STOPコマンドを使用して、STOPコマンドによるリスナーの停止時に、SETコマンドによって変更されたリスナーのパラメータ値を listener.oraファイルに保存するかどうかを指定します。

変更が保存されると、リスナー制御ユーティリティは、フォーマット、コメントおよび文字の大 / 小文字に関するパラメータを保持しようとします。listener.oraファイルの変更に先立ち、listener.bakと呼ばれるバックアップ・ファイルが作成されます。

全パラメータをただちに保存するには、SAVE_CONFIGコマンドを使用します。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET SAVE_CONFIG_ON_STOP {on | off}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET SAVE_CONFIG_ON_STOP {on | off}

引数引数引数引数

[on]: 構成を listener.oraに保存します。

[off]: 構成を listener.oraに保存しません。

例例例例

LSNRCTL> SET SAVE_CONFIG_ON_STOP onLISTENER parameter "save_config_on_stop" set to ONThe command completed successfully

1-22 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 45: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET STARTUP_WAITTIME

用途用途用途用途

SET STARTUP_WAITTIMEコマンドを使用して、STARTコマンドに応答するまでにリスナーが待機する時間を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET STARTUP_WAITTIME {time}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET STARTUP_WAITTIME {time}

引数引数引数引数

{time}: 時間を秒数で指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET STARTUP_WAITTIME 10Connecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "startup_waittime" set to 10The command completed successfully

注意注意注意注意 : このコマンドは、Oracle9i では使用できません。また、今後のリリースではサポートされません。リスナーの実行にこのコマンドが必要な場合は、オラクル社カスタマ・サポート・センターに連絡してください。

リスナー制御ユーティリティ 1-23

Page 46: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET TRC_DIRECTORY

用途用途用途用途

SET TRC_DIRECTORYコマンドを使用して、リスナーのトレース・ファイルが書き込まれる宛先ディレクトリを設定します。 デフォルトでは、UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリに、Windows の場合はORACLE_HOME¥network¥traceディレクトリに書き込まれます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET TRC_DIRECTORY {directory}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET TRC_DIRECTORY {directory}

引数引数引数引数

{directory}: リスナーのトレース・ファイルのディレクトリ・パスを指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET TRC_DIRECTORY /usr/oracle/adminConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "trc_directory" set to /usr/oracle/adminThe command completed successfully

1-24 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 47: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET TRC_FILE

用途用途用途用途

SET TRC_FILEコマンドを使用して、リスナーのトレース・ファイルの名前を設定します。デフォルトのトレース・ファイル名は listener.trcです。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET TRC_FILE {file_name}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET TRC_FILE {file_name}

引数引数引数引数

{file_name}: リスナーのトレース・ファイルの名前を指定します。

例例例例

LSNRCTL> SET TRC_FILE list.trcConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "trc_file" set to list.trcThe command completed successfully

リスナー制御ユーティリティ 1-25

Page 48: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SET TRC_LEVEL

用途用途用途用途

SET TRC_LEVELコマンドを使用して、トレースの特定レベルをリスナーに設定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SET TRC_LEVEL {level}

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SET TRC_LEVEL {level}

引数引数引数引数

{level}: 次のトレース・レベルのいずれかを指定します。

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、TRACEコマンドの機能と同じです。

例例例例

LSNRCTL> SET TRC_LEVEL adminConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))LISTENER parameter "trc_level" set to adminThe command completed successfully

1-26 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 49: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SHOW

用途用途用途用途

SHOWコマンドを使用して、リスナーの現在のパラメータ値を表示します。

SET PASSWORD以外のすべての SETパラメータには、対応する SHOWパラメータがあります。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SHOW [parameter]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SHOW [parameter]

引数引数引数引数

[parameter]: 構成の設定を表示する SHOWパラメータを指定します。パラメータは、次の出力例のように表示されます。

引数なしで SETを入力すると、全パラメータのリストが表示されます。

例例例例

LSNRCTL> SHOWThe following properties are available with SHOW:An asterisk (*) denotes a modifier or extended command:current_listener displaymodeinbound_connect_timeoutlog_filelog_directorylog_statusrawmodesave_config_on_stop startup_waittime trc_filetrc_directorytrc_level

リスナー制御ユーティリティ 1-27

Page 50: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

SPAWN

用途用途用途用途

SPAWNコマンドを使用して、リスナーを実行しているコンピュータ上の listener.oraファイル内に別名でリストされているプログラムを開始します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl SPAWN [listener_name] {alias} [(arguments='arg1,arg2,...')]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> SPAWN [listener_name] {alias} [(arguments='arg1,arg2,...')]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

{alias}: listener.oraファイルの PROGRAMパラメータで指定されているプログラムの別名を指定します。

[(arguments='arg1,arg2,...')]: 起動するプログラムによって渡される引数を指定します。

例例例例

LSNRCTL> SPAWN nstest_alias (ARGUMENTS=’’)

注意注意注意注意 : SHOW STARTUP_WAITTIMEは、Oracle9i では使用できません。また、今後のリリースではサポートされません。リスナーの実行にこのコマンドが必要な場合は、オラクル社カスタマ・サポート・センターに連絡してください。

1-28 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 51: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

START

用途用途用途用途

STARTコマンドを使用して、指定したリスナーを開始します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

実行中のリスナーがないことが必要です。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl START [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> START [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

listener.oraファイルに構成されているリスナーを LISTENER以外の名前で開始するには、その名前を挿入します。

たとえば、リスナー名が tcp_lsnrの場合は、次のように入力します。

lsnrctl START tcp_lsnr

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> START tcp_lsnr

リスナー制御ユーティリティ 1-29

Page 52: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

例例例例

LSNRCTL> START

Starting /private/dsteiner/sales/bin/tnslsnr: please wait...

TNSLSNR for Solaris: Version 9.0.1.0.0 System parameter file is /oracle/network/admin/listener.oraLog messages written to /oracle/network/log/listener.logListening on: (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))

Connecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))STATUS of the LISTENER------------------------Alias LISTENERVersion TNSLSNR for Solaris: Version 9.0.1.0.0 Start Date 15-NOV-2003 18:02:25Uptime 0 days 0 hr. 0 min. 0 secTrace Level offSecurity OFFSNMP OFFListener Parameter File /oracle/network/admin/listener.oraListener Log File /oracle/network/log/listener.logListening Endpoints Summary... (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))The listener supports no servicesThe command completed successfully

STATUS

用途用途用途用途

STATUSコマンドを使用して、リスナーに関する基本的なステータス情報を表示します。これには、リスナー構成設定の概要、リスニング・プロトコル・アドレスおよびリスナーに登録されているサービスの概要が含まれます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

注意注意注意注意 : リスナーのステータスは、Oracle Enterprise Manager のコンソールを介して取得することもできます。 詳細は、『Oracle Enterprise Manager管理者ガイド』を参照してください。

1-30 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 53: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl STATUS [listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> STATUS [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SET DISPLAYMODEコマンドによって、出力のフォーマットと詳細レベルが変更されます。

例例例例

次の例では、デフォルトの表示モードで STATUS出力を表示します。出力には、次の内容が含まれています。

� リスナー構成の設定

� リスニング・エンドポイントの概要

� SERVICESコマンドの出力を簡略化したサービス概要

LSNRCTL> STATUSConnecting to (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=net)))STATUS of the LISTENER------------------------Alias LISTENERVersion TNSLSNR for Solaris: Version 10.0.0.0.0 -BetaStart Date 15-JAN-2003 12:02:00Uptime 0 days 0 hr. 5 min. 29 secTrace Level supportSecurity OFFSNMP OFF

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』または STATUSコマンドの出力に関する記述

リスナー制御ユーティリティ 1-31

Page 54: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

Listener Parameter File /oracle/network/admin/listener.oraListener Log File /oracle/network/log/listener.logListener Trace File /oracle/network/trace/listener.trcListening Endpoints Summary... (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=net))) (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521))) (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcps)(HOST=sales-server)(PORT=2484))) Services Summary...Service "sales1.us.acme.com" has 1 instance(s). Instance "sales", status READY, has 1 handler(s) for this service...Service "sales2.us.acme.com" has 1 instance(s). Instance "sales", status READY, has 2 handler(s) for this service...The command completed successfully

STOP

用途用途用途用途

STOPコマンドを使用して、指定したリスナーを停止します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

リスナーが実行されていることが必要です。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl STOP [listener_name] リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> STOP [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

1-32 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 55: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

例例例例

LSNRCTL> STOPConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))The command completed successfully

TRACE

用途用途用途用途

TRACEコマンドを使用して、リスナーのトレースを有効にします。

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

必要です。パスワードが設定されている場合は、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl trace {level}[listener_name]

リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> trace {level} [listener_name]

引数引数引数引数

{level}: 次のトレース・レベルのいずれかを指定します。

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、SET TRC_LEVELコマンドの機能と同じです。

例例例例

LSNRCTL> TRACE ADMIN lsnrConnecting to (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))Opened trace file: /oracle/network/trace/listener.trcThe command completed successfully

リスナー制御ユーティリティ 1-33

Page 56: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー制御ユーティリティのコマンド

VERSION

用途用途用途用途

VERSIONコマンドを使用して、リスナー制御ユーティリティの現行のバージョンを表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否パスワードが設定されている場合のパスワードの要否

不要です。パスワードが設定されている場合、このコマンドの前に SET PASSWORDコマンドを発行する必要はありません。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

lsnrctl VERSION [listener_name] リスナー制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

LSNRCTL> VERSION [listener_name]

引数引数引数引数

[listener_name]: デフォルト名の LISTENERを使用しない場合は、リスナー名を指定します。

例例例例

LSNRCTL> VERSION listener1Connecting to ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=sales-server)(PORT=1521))TNSLSNR for Solaris: Version 10.0.0.0.0 TNS for Solaris: Version 10.0.0.0.0 Oracle Bequeath NT Protocol Adapter for Solaris: Version 10.0.0.0.0 Unix Domain Socket IPC NT Protocol Adaptor for Solaris: Version 10.0.0.0.0 TCP/IP NT Protocol Adapter for Solaris: Version 10.0.0.0.0The command completed successfully

1-34 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 57: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリ

2

Oracle Connection Manager制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ

この章では、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティのコマンドとそれに関連する構文を説明します。

この章では、次の項目について説明します。

� Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの概要

� コマンド・モードと構文

� 分散処理

� Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

ティ 2-1

Page 58: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの概要

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要制御ユーティリティの概要Oracle Connection Manager 制御ユーティリティを使用すると、Oracle Connection Manager を管理できます。このユーティリティのコマンドによって、1 つ以上の Oracle Connection Manager で基本的な管理機能を実行できます。さらに、パラメータの設定を表示および変更できます。

コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文コマンド・モードと構文Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの基本的な構文は、次のとおりです。

cmctl command [argument]

使用できるコマンド・モードには、次の 2 つがあります。

� 対話型

次のように、コマンドラインで cmctlと入力し、プログラム・プロンプトが表示されたらコマンドを発行します。

cmctlCMCTL> command

� 単一操作

次のように、オペレーティング・システムからコマンド全体を入力します。

cmctl {command} [argument1 . . . argumentN] [-c instance_name] [-p password]

この方法で発行する各コマンドには、引数として Oracle Connection Manager の名前とパスワードを指定できます。 Oracle Connection Manager 名を指定しない場合は、デフォルトのインスタンス名が使用されます。 パスワードは、以前の CMCTL セッションで設定されていた場合のみ必要です。 Oracle Connection Manager の対話型セッションでは、パスワードが設定されている場合、 初に 1 度のみ入力する必要があります。

� バッチ・モード :

複数のコマンドを標準的なテキスト・ファイルにまとめると、一連のコマンドとして実行できます。 バッチ・モードで実行するには、次のフォーマットを使用します。

cmctl @input_file

関連項目関連項目関連項目関連項目 : Oracle Connection Manager のプロセスの概要は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

2-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 59: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

分散処理

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティは、次の 4 つのタイプのコマンドをサポートしています。

� STARTUPや SHUTDOWNなどの初期化コマンドと終了コマンド

� SET LOG_LEVELや SET EVENTなどの変更コマンド

� SHOW STATUSや SHOW RULESなどの表示コマンド

� SHOW GATEWAYSや RESUME GATEWAYSなどのゲートウェイ・コマンド

SETコマンドを使用すると構成パラメータを動的に変更できますが、これらの変更は Oracle Connection Manager をシャットダウンすると無効になります。 これらの変更は cman.oraファイルに保存できません。 ただし、例外として、Oracle Connection Manager のパスワードは、SAVE_PASSWORDコマンドを発行することで保存できます。

分散処理分散処理分散処理分散処理Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、Oracle Connection Manager の操作をローカルまたはリモートで実行できます。 ただし、インスタンスをローカルに(インスタンスが存在するコンピュータ上で)起動する必要があります。

Oracle Connection Manager の 1 つのインスタンスが別のインスタンスをリモート管理するよう設定するには、次の手順を実行します。

1. ローカル・コンピュータの tnsnames.oraファイルを、リモート・リスニング・アドレスが含まれるように構成します。 たとえば、ローカル Oracle Connection Manager がcman1 という名前で proxysvr1 に存在します。 さらに、リモート Oracle Connection Manager が cman2 という名前で proxysvr2 に存在するとします。 この場合、proxysvr1の tnsnames.oraファイルは、次のように構成します。

CMAN2= ((ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=proxysvr2)(PORT=1521)))

2. リモート・コンピュータの cman.oraファイルで、次の例のようにパラメータREMOTE_ADMINの値を yesに設定します。

CMAN2= (CONFIGURATION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(host=proxysvr2)(port=1521)) (PARAMETER_LIST=

(REMOTE_ADMIN=YES)))

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-3

Page 60: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンド制御ユーティリティのコマンドこの項では、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンドについて説明します。

ADMINISTER

用途用途用途用途

ADMINISTERコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスを選択します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし。

構文構文構文構文

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> ADMINISTER [-c instance_name] using [password]

引数引数引数引数

[instance_name]: 管理する Oracle Connection Manager のインスタンスを指定します。 インスタンスは cman.oraファイルに定義されます。

[password]: 指定した Oracle Connection Manager のインスタンスにパスワードがある場合は、パスワードを指定します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

ADMINISTERコマンドは、対話型モードでのみ発行します。 このコマンドをオペレーティング・システムから発行することはできません。

ADMINISTERを使用すると、管理する Oracle Connection Manager を選択できます。 選択した Oracle Connection Manager を起動するには、STARTUPを発行する必要があります。

コマンドにインスタンス名を指定しない場合、管理対象のインスタンスはローカル・インスタンスにデフォルト設定されます。

パスワードは、Oracle Connection Manager のインストール時または以前のセッション中に設定されていた場合のみ指定する必要があります。

例例例例

CMCTL> ADMINISTERCurrent instance is CMAN_user-sun.us.oracle.com (instance not yet started).Connections refer to (address=(protocol=tcp)(host=user-sun.us.oracle.com)(port=1630)).The command completed successfully

2-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 61: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

CLOSE CONNECTIONS

用途用途用途用途

CLOSE CONNECTIONSコマンドを使用して、接続を終了します。このコマンドでは、接続を選択するための特定の修飾子を使用します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl CLOSE CONNECTIONS [in state] [gt time] [from source] [to destination] [for service] [using gateway_process_id] [connect_identifier_list]{-c cman_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> CLOSE CONNECTIONS [in state] [gt time] [from source] [to destination] [for service] [using gateway_process_id] [connect_identifier_list]

引数引数引数引数

[in state]: 次のいずれかの値を使用して、選択する接続の状態を指定します。

� idle: 接続が確立しているが非アクティブな接続

� connecting: 接続試行中の接続

� established: 接続が確立し、データを転送している接続

� terminating: 切断されている接続

接続の状態を指定しない場合、CLOSE CONNECTIONSでは、デフォルトで可能性のあるすべての状態の接続が選択されます。 これらの条件下で時間修飾子を指定すると、その時間の長さはクライアントが接続を開始した後の経過時間を示します。

[gt time]: 次のフォーマットを使用して時間を入力し、その時間より長い接続を指定します。

gt[hh:mm:]ss

[from source]: 次のいずれかのフォーマットを使用して、接続元アドレスを指定します。

� from IP

� from hostname

� from subnet

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-5

Page 62: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

[to destination]: 次のいずれかのフォーマットを使用して、接続先アドレスを指定します。

� from IP

� from hostname

� from subnet

[for service]: 次のフォーマットを使用してサービスを要求します。

for service_name

[using gateway_process_id]: このフォーマットを使用してゲートウェイ・プロセスを識別し、そのゲートウェイ・プロセスによって委任される接続を指定します。

[connect_identifier_list]: 複数の接続識別子を指定する場合は、スペースで区切ります。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

CLOSE CONNECTIONSコマンドを使用すると接続が中断されるため、クライアントとサーバーの両方でエラー・メッセージが生成される可能性があります。

IDLE状態修飾子には、常に時間修飾子を指定する必要があります。

引数を指定せずに CLOSE CONNECTIONSを発行すると、すべての接続がクローズします。

例例例例

次の例では、すべての状態の接続がシャットダウンの対象となります。 接続後の経過時間は1 時間 30 分を超えている必要があります。 接続元は指定されているサブネット、接続先は指定されているホスト名です。

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> CLOSE CONNECTIONS gt 1:30:00 from 206.62.226.32/27 to host1

次の例では、ゲートウェイ・プロセス 0によって委任されており、アイドル時間が 30 分を超えている接続がシャットダウンされます。

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> CLOSE idle CONNECTIONS gt 30:00 using 0

次の例では、サービス sales.us.acme.comに接続されている接続がシャットダウンされます。

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> CLOSE established CONNECTIONS for sales.us.acme.com

2-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 63: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

EXIT

用途用途用途用途

EXITコマンドを使用して、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティを終了します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl EXIT {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> EXIT

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、QUITコマンドと同じです。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> EXIT

HELP

用途用途用途用途

HELPコマンドを使用して、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのすべてのコマンドを表示したり、特定のコマンドの構文に関するヘルプを表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl HELP [command] {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> HELP [command]

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-7

Page 64: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

引数引数引数引数

[command]: HELPコマンドを指定します。コマンドは、次の出力例のように表示されます。

HELPへの引数としてコマンドを入力すると、そのコマンドの使用方法に関する情報が表示されます。引数なしで HELPを入力すると、全コマンドのリストが表示されます。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> HELPThe following operations are availableAn asterisk (*) denotes a modifier or extended command:

administer close* exit reload resume* save_password set* show* shutdown sleep startup suspend* show_version quit

QUIT

用途用途用途用途

QUITコマンドを使用して、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティを終了し、オペレーティング・システムのプロンプトに戻ります。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl QUIT

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> QUIT

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、EXITコマンドと同じです。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> QUIT

2-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 65: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

RELOAD

用途用途用途用途

RELOADコマンドを使用して、パラメータとルールを動的に再度読み込みます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl RELOAD {-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> RELOAD

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドで修正された構成情報は、新しい接続にのみ適用されます。 既存の接続には影響しません。 一方、SETRELOADを使用すると cman.oraファイル内の構成セットがリストアされるため、このコマンドは SETコマンドより優先されます。

RELOADを使用すると、Oracle Connection Manager のリスナーにゲートウェイが登録されます。その間に、新しい接続が拒否される可能性があります。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> RELOADThe command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-9

Page 66: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

RESUME GATEWAYS

用途用途用途用途

RESUME GATEWAYSコマンドを使用して、一時停止しているゲートウェイ・プロセスを再開します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl RESUME GATEWAYS [gateway_process_id]{cman_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> RESUME GATEWAYS [gateway_process_id]

引数引数引数引数

[gateway_process_id]: 再オープンする 1 つ以上のゲートウェイ・プロセスを指定します。 複数のゲートウェイ・プロセスを指定するには、プロセス間をスペースで区切ります。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

引数を指定せずに RESUME GATEWAYSを発行すると、クローズしているすべてのゲートウェイ・プロセスが再オープンされます。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> RESUME GATEWAYS 1The command completed successfully

2-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 67: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SAVE_PASSWORD

用途用途用途用途

SAVE_PASSWORDコマンドを使用して、Oracle Connection Manager の構成ファイルcman.oraに、現行のパスワードを保存します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SAVE_PASSWORD {-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SAVE_PASSWORD

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドを実行すると、Oracle Connection Manager の次のセッションでは、保存したパスワードをそのまま使用して開始されます。

例例例例

CMCTL> SAVE_PASSWORD

SET

用途用途用途用途

SETコマンドを使用して、このコマンドで変更できるパラメータを一覧表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-11

Page 68: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SETThe following operations are available after setAn asterisk (*) denotes a modifier or extended command:

aso_authentication_filter outbound_connect_timeoutconnection_statistics passwordevent session_timeoutidle_timeout trace_directoryinbound_connect_timeout trace_level log_directorylog_level

SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER

用途用途用途用途

SET ASO_AUTHENTICATION_FILTERコマンドを使用して、クライアントが認証時にOracle Advanced Security を使用する必要があるかどうかを指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER {on | off}{-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER {on | off}

引数引数引数引数

[on]: クライアントの認証で Secure Network Service(SNS)を使用していない接続を拒否します。 SNS は、Oracle Advanced Security の一部です。

[off](デフォルト): クライアントの接続で認証が不要な場合に指定します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> set aso_authentication_filter ONCMAN_user-sun.us.oracle.com parameter aso_authentication_filter set to ONThe command completed successfully

2-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 69: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET CONNECTION_STATISTICS

用途用途用途用途

SET CONNECTION_STATISTICSコマンドを使用して、ゲートウェイ・プロセスで接続統計を集計するかどうかを指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET CONNECTION_STATISTICS {yes | no}{-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET CONNECTION_STATISTICS {yes | no}

引数引数引数引数

[yes]: ゲートウェイ・プロセスで接続統計を集計します。

[no](デフォルト): ゲートウェイ・プロセスで接続統計を集計しません。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SET CONNECTION_STATISTICSを yesに設定した場合は、コマンド SHOW CONNECTIONSを発行すると統計を表示できます。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> set connection_statistics ONCMAN_user-sun.us.oracle.com parameter connection_statistics set to ONThe command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-13

Page 70: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET EVENT

用途用途用途用途

SET EVENTコマンドを使用して、特定のイベントに関する情報をログに記録します。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET EVENT event_group [-c instance_name][-p password]

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET EVENT event_group {on | off}

引数引数引数引数

[event_group]: 次のいずれかのイベント・グループを指定します。

� init_and_term: 初期化および終了

� memory_ops: メモリー操作

� conn_hdlg: 接続処理

� proc_mgmt: プロセス管理

� reg_and_load: 登録および負荷更新

� wake_up: CMADMIN 起動キュー関連のイベント

� timer: ゲートウェイのタイムアウト

� cmd_proc: コマンド処理

� relay: 接続制御ブロック関連のイベント

[on | off]: イベント・グループをオンまたはオフにします。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SET EVENTコマンドに使用できる引数は 1 つのみです。 複数のイベントをログに記録する場合は、コマンドを再発行する必要があります。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> set event memory_ops on show connections [detail | count] {[in <state>][gt <[[hh:]mm:]ss>][from <source>][to <destination>][for <service>][using <gw_id>]} | [<id_list>] - Shows statistics of selected connectionsThe command completed successfully

2-14 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 71: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET IDLE_TIMEOUT

用途用途用途用途

SET IDLE_TIMEOUTコマンドを使用して、クライアントがデータを転送せずにアイドル状態を維持できる時間を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET IDLE_TIMEOUT [time] {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET IDLE_TIMEOUT [time]

引数引数引数引数

[time]: アイドル状態がタイムアウトになるまでの秒数を指定します。 デフォルトは 0、すなわちこの機能を無効にします。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET IDLE_TIMEOUT 30CMAN_user-sun.us.oracle.com parameter idle_timeout set to 30The command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-15

Page 72: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT

用途用途用途用途

SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUTコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のリスナーがタイムアウトになるまでに、クライアントからの有効な接続要求を待機する 大時間を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT {time} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT {time}

引数引数引数引数

{time}: 着信接続がタイムアウトになるまでの秒数を指定します。 デフォルトは 0、すなわちこの機能を無効にします。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT 30CMAN_user-sun.us.oracle.com parameter inbound_connect_timeout set to 30The command completed successfully

2-16 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 73: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET LOG_DIRECTORY

用途用途用途用途

SET LOG_DIRECTORYコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のログ・ファイルが書き込まれる場所を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET LOG_DIRECTORY {directory_path} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET LOG_DIRECTORY {directory_path}

引数引数引数引数

[directory_path]: ログ・ディレクトリの位置です。 デフォルトのパスは次のとおりです。

� UNIX の場合

$ORACLE_HOME/network/log directory

� Windows 2000 または Windows NT の場合

ORACLE_HOME¥network¥log directory

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

ログ・ファイルの位置を調べるには、SHOW PARAMETERSコマンドを発行します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET LOG_DIRECTORY /ade/user_cman_test/oracle/network/admin

CMAN_user-sun.us.oracle.com parameter log_directory set to /ade/user_cman_test/oracle/network/admin

The command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-17

Page 74: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET LOG_LEVEL

用途用途用途用途

SET LOG_LEVELコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のログ・レベルを設定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET LOG_LEVEL {level} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET LOG_LEVEL {level}

引数引数引数引数

[level]: 次のログ・レベルのいずれかを指定します。

� off: ロギングなし。

� user: ユーザー用のログ情報を出力します。

� admin: 管理用のログ情報を出力します。

� support(デフォルト): オラクル社カスタマ・サポート・センター用のログ情報を出力します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

小限のログ情報を記録する場合は、offを選択します。 大限のログ情報を記録する場合は、supportを選択します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET LOG_LEVEL SUPPORTCMAN_user-sun.us.oracle.com parameter log_level set to supportThe command completed successfully

2-18 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 75: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT

例例例例

SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUTコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスがタイムアウトになるまでに、サーバーとの有効な接続を待機する 大時間を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT {time} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT {time}

引数引数引数引数

{time}: 発信接続がタイムアウトになるまでの秒数を指定します。 デフォルトは 0 です。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT 30CMAN_user-sun.us.oracle.com parameter outbound_connect_timeout set to 30The command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-19

Page 76: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET PASSWORD

用途用途用途用途

SET PASSWORDコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスにパスワードを割り当てます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET PASSWORD

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET PASSWORD

引数引数引数引数

なし。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドは、初めてパスワードを設定する場合、または既存のパスワードを変更する場合に使用されます。

このコマンドを実行しても、パスワードは cman.oraに保存されません。 つまり、設定したパスワードは現行セッションでのみ有効です。 設定したパスワードを保存するには、SAVE_PASSWORDコマンドを実行します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET PASSWORD

Enter Old password: Enter New password: Reenter New password:

The command completed successfully

2-20 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 77: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET SESSION_TIMEOUT

用途用途用途用途

SET SESSION_TIMEOUTコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のセッションの大時間を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET SESSION_TIMEOUT {time} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET SESSION_TIMEOUT {time}

引数引数引数引数

{time}: セッションがタイムアウトになるまでの秒数を指定します。 デフォルトは 0、すなわちこの機能を無効にします。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET SESSION_TIMEOUT 60CMAN_user-sun.us.oracle.com parameter session_timeout set to 60The command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-21

Page 78: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET TRACE_DIRECTORY

用途用途用途用途

SET TRACE_DIRECTORYコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のトレース・ファイルが書き込まれる位置を指定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET TRACE_DIRECTORY {directory_path} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET TRACE_DIRECTORY {directory_path}

引数引数引数引数

{directory_path}: トレース・ディレクトリの位置です。 デフォルトのパスは次のとおりです。

� UNIX の場合

$ORACLE_HOME/network/trace

� Windows 2000 または Windows NT の場合

ORACLE_HOME¥network¥trace

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

トレース・ファイルの位置を調べるには、SHOW PARAMETERSコマンドを発行します。

例例例例

CMCTL:cman1>SET TRACE_DIRECTORY /ade/mpurayat_newtest/oracle/network/tracecman1 parameter trace_directory set to /ade/mpurayat_newtest/oracle/network/traceThe command completed successfully

2-22 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 79: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SET TRACE_LEVEL

用途用途用途用途

SET TRACE_LEVELコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のトレース・レベルを設定します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SET TRACE_LEVEL {level} {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SET TRACE_LEVEL {level}

引数引数引数引数

{level}: 次のトレース・レベルのいずれかを指定します。

� off(デフォルト): トレースなし。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

小限のトレース情報を記録する場合は、offを選択します。 大限のトレース情報を記録する場合は、supportを選択します。

現行のトレース・レベルを調べるには、SHOW PARAMETERSコマンドを発行します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SET TRACE_LEVEL SUPPORTCMAN_user-sun.us.oracle.com parameter trace_level set to userThe command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-23

Page 80: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SHOW

用途用途用途用途

SHOWコマンドを使用して、このコマンドの引数として使用できるパラメータを一覧表示します。 このコマンドをパラメータとともに入力すると、そのパラメータの値が表示されます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOWThe following operations are available after showAn asterisk (*) denotes a modifier or extended command:

all gateways statusconnections parameters versiondefaults rulesevents services

2-24 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 81: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SHOW ALL

用途用途用途用途

SHOW ALLコマンドを使用すると、SHOW PARAMETERSコマンドと SHOW RULESコマンドの結果を結合して表示できます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW ALL {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW ALL

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW ALLlistener_address | (address=(protocol=tcp)(host=user-sun.us.oracle.com)(port=1630))aso_authentication_filter | OFFconnection_statistics | OFFevent_group | OFFlog_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/log/log_level | SUPPORTmax_connections | 256idle_timeout | 0inbound_connect_timeout | 0session_timeout | 0outbound_connect_timeout | 0max_gateway_processes | 16min_gateway_processes | 2max_cmctl_sessions | 4password | OFFremote_admin | OFFtrace_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/trace/trace_level | OFFtrace_timestamp | OFFtrace_filelen | 0trace_fileno | 0(rule_list= (rule= (src=*)

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-25

Page 82: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

(dst=*) (srv=*) (act=accept) ))The command completed successfully

SHOW CONNECTIONS

用途用途用途用途

SHOW CONNECTIONSコマンドを使用して、特定の接続またはすべての接続に関する情報を表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW CONNECTIONS [information] [in state] [gt time] [from source] [to destination] [for service] [using gateway_process_id] [connect_identifier_list] {-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW CONNECTIONS [information][in state] [gt time] [from source] [to destination] [for service] [using gateway_process_id] [connect_identifier_list]

引数引数引数引数

[information]: 次の 2 つの値のいずれかを使用して、接続の情報を表示します。 情報カテゴリには、接続 ID、接続元、接続先、サービス、現行の状態、合計アイドル時間および合計経過時間が含まれます。

� count(デフォルト): 他の修飾子で指定した条件を満たしている接続の合計数を表示します。

� detail: 他の修飾子で指定した接続に関するすべての情報を表示します。

[in state]: 次のいずれかの値を使用して、選択する接続の状態を指定します。

� idle: 接続が確立しているが非アクティブな接続

� connecting: 接続試行中の接続

� established: 接続が確立し、データを転送している接続

� terminating: 切断されている接続

2-26 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 83: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

接続の状態を指定しない場合、SHOW CONNECTIONSでは、デフォルトで、可能性のあるすべての状態の接続が選択されます。 これらの条件下で時間修飾子を指定すると、その時間の長さはクライアントが接続を開始した後の経過時間を示します。

[gt time]: 次のフォーマットを使用して時間を入力し、その時間より長い接続を指定します。

gt[hh:mm:]ss

[from source]: 次のいずれかのフォーマットを使用して、接続元アドレスを指定します。

� from IP

� from hostname

� from subnet

[to destination]: 次のいずれかのフォーマットを使用して、接続先アドレスを指定します。

� from IP

� from hostname

� from subnet

[for service]: 次のフォーマットを使用してサービスを要求します。

for service_name

[using gateway_process_id]: 次のフォーマットを使用してゲートウェイ・プロセスを識別し、そのゲートウェイ・プロセスによって委任される接続を指定します。

using gateway_process_id

[connect_identifier_list]: 複数の接続識別子を指定する場合は、スペースで区切ります。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

接続は、ゲートウェイ・プロセス ID と接続識別子によって昇順にソートされます。

引数を指定せずに SHOW CONNECTIONSを発行すると、すべての接続が表示されます。

例例例例

次の例では、すべての状態の接続の詳細情報が表示されます。 接続後の経過時間は 1 時間 30分を超えている必要があります。 接続元は指定されているサブネット、接続先は指定されているホスト名です。

CMCTL> SHOW CONNECTIONS gt 1:30:00 from 206.62.226.32/27 to host1

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-27

Page 84: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

次の例では、cman 0 によって接続され、アイドル時間が 30 分を超えている接続の数が表示されます。

CMCTL> SHOW idle CONNECTIONS count gt 30:00 using 0

次の例では、サービス sales.us.acme.comに接続されている接続の詳細情報が表示されます。

CMCTL> SHOW established CONNECTIONS detail for sales.us.acme.com

SHOW DEFAULTS

用途用途用途用途

SHOW DEFAULTSコマンドを使用して、デフォルトのパラメータ設定を表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW DEFAULTS {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW DEFAULTS

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW DEFAULTSlistener_address | (ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=user-sun.us.oracle.com)(PORT=1521))aso_authentication_filter | OFFconnection_statistics | OFFevent_group | OFFlog_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/log/log_level | SUPPORTmax_connections | 256idle_timeout | 0inbound_connect_timeout | 0session_timeout | 0outbound_connect_timeout | 0max_gateway_processes | 16min_gateway_processes | 2max_cmctl_sessions | 4password | OFF

2-28 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 85: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

remote_admin | OFFtrace_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/trace/trace_level | OFFtrace_timestamp | OFFtrace_filelen | 0trace_fileno | 0The command completed successfully

SHOW EVENTS

用途用途用途用途

SHOW EVENTSコマンドを使用して、操作中のイベントを表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW EVENTS {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW EVENTS

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW EVENTSEvent Groups:memory_opsThe command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-29

Page 86: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SHOW GATEWAYS

用途用途用途用途

SHOW GATEWAYSコマンドを使用して、特定のゲートウェイ・プロセスの現行の状態を表示します。 表示される統計には、アクティブな接続の数、ピーク時のアクティブな接続の数、処理された接続の合計数、拒否された接続の数などがあります。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW GATEWAYS [ gateway] {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW GATEWAYS [ gateway]

引数引数引数引数

[gateway]: 状態を表示するゲートウェイ(複数も可)の ID を入力します。

引数を指定せずに SHOW GATEWAYSを発行すると、すべてのゲートウェイ・プロセスの状態が表示されます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

複数のゲートウェイの状態を表示する場合は、コマンドを入力するときに ID 番号をスペースで区切ります。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW GATEWAYS 1Gateway ID 1Gateway state READYNumber of active connections 0Peak active connections 0Total connections 0Total connections refused 0The command completed successfully

2-30 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 87: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SHOW PARAMETERS

用途用途用途用途

SHOW PARAMETERSコマンドを使用して、インスタンスの現行のパラメータ設定を表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW PARAMETERS {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW PARAMETERS

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

構成パラメータには、SETコマンドで動的に変更できるものがあります。したがって、SHOW PARAMETERSコマンドで表示される情報は、cman.oraファイル内の情報と異なる場合があります。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW PARAMETERSlistener_address | (address=(protocol=tcp)(host=user-sun.us.oracle.com)(port=1630))aso_authentication_filter | ONconnection_statistics | ONevent_group | (memory_ops)log_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/log/log_level | SUPPORTmax_connections | 256idle_timeout | 0inbound_connect_timeout | 0session_timeout | 0outbound_connect_timeout | 0max_gateway_processes | 16min_gateway_processes | 2max_cmctl_sessions | 4password | OFFremote_admin | OFFtrace_directory | /ade/user_cman_test/oracle/network/trace/trace_level | SUPPORT

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-31

Page 88: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

trace_timestamp | OFFtrace_filelen | 0trace_fileno | 0The command completed successfully

SHOW RULES

用途用途用途用途

SHOW RULESコマンドを使用して、インスタンスが現在使用しているアクセス制御リストを表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW_RULES {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW_RULES

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

ルール・リストは、RELOADコマンドを発行することによって更新できます。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW RULESNumber of filtering rules currently in effect: 4(rule_list= (rule= (src=usunnae12) (dst=usunnae13) (srv=*) (act=accept) (action_list=(mit=120)(mct=1800)(conn_stats=on)(aut=off)) ) (rule= (src=usunnae12) (dst=usunnae14) (srv=service2) (act=accept) )

2-32 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 89: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

(rule= (src=*) (dst=usunnae15) (srv=*) (act=accept) (action_list=(mit=120)(mct=3000)(moct=200)(aut=on)) )

(rule= (src=*) (dst=usunnae16) (srv=*) (act=reject) (action_list=(moct=20)(aut=on)) )

(rule= (src=user-sun.us.oracle.com) (dst=user-sun.us.oracle.com) (srv=cmon) (act=accept) (action_list=(mit=100)(mct=1130)(moct=200)(aut=on)) ))

SHOW SERVICES

用途用途用途用途

SHOW SERVICESコマンドを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスに関する包括的な情報を表示します。 表示される情報には、ゲートウェイ・プロセスおよびCMADMIN プロセスのハンドラ数、ハンドラのリスニング・ポート、拒否された接続数、現行の接続数が含まれます。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW SERVICES {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW SERVICES

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-33

Page 90: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW SERVICESServices Summary...Proxy service "cmgw" has 1 instance(s). Instance "cman", status READY, has 2 handler(s) for this service... Handler(s): "cmgw001" established:0 refused:0 current:0 max:256 state:ready <machine: user-sun, pid: 29190> (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=user-sun)(PORT=33175)) "cmgw000" established:0 refused:0 current:0 max:256 state:ready <machine: user-sun, pid: 29188> (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=user-sun)(PORT=33174))Service "cmon" has 1 instance(s). Instance "cman", status READY, has 1 handler(s) for this service... Handler(s): "cmon" established:0 refused:0 current:0 max:4 state:ready <machine: user-sun, pid: 29184> (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=user-sun)(PORT=33168))The command completed successfully

SHOW STATUS

用途用途用途用途

SHOW STATUSコマンドを使用して、バージョン、開始時刻、現行の統計情報など、インスタンスの基本的な情報を表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW STATUS

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW STATUS

2-34 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 91: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW STATUSStatus of the Instance----------------------Instance name CMAN_user-sun.us.oracle.comVersion CMAN for Solaris: Version 10.1.0.0.0 - BetaStart date 20-JAN-2003 14:50:35Uptime 0 days 1 hr. 25 min. 24 secNum of gateways started 2Average Load level 0Log Level SUPPORTTrace Level OFFInstance Config file /ade/user_cman_test/oracle/network/admin/cman.oraInstance Log directory /ade/user_cman_test/oracle/network/log/Instance Trace directory /ade/user_cman_test/oracle/network/trace/The command completed successfully

SHOW VERSION

用途用途用途用途

SHOW VERSIONコマンドを使用して、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの現行のバージョンと名前を表示します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

なし

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHOW VERSION {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHOW VERSION

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHOW VERSIONCMAN for Solaris: Version 10.1.0.0.0 - BetaThe command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-35

Page 92: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SHUTDOWN

用途用途用途用途

SHUTDOWNコマンドを使用して、特定のゲートウェイ・プロセスまたは Oracle Connection Manager のインスタンス全体をシャットダウンします。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SHUTDOWN [gateways {gateway}] [normal | abort] {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SHUTDOWN [gateways {gateway}] [normal | abort]

引数引数引数引数

[normal](デフォルト): 新しい接続を拒否し、既存の接続をクローズした後で終了します。

[abort]: Oracle Connection Manager をただちにシャットダウンし、オープン状態の接続をすべてクローズします。

[gateways]: 特定のゲートウェイをシャットダウンします。

複数のゲートウェイを指定するには、ゲートウェイ間をスペースで区切ってコマンドラインに入力できます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

引数を指定せずに SHUTDOWNを発行すると、すべてのゲートウェイがシャットダウンされます。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SHUTDOWN GATEWAYS 0The command completed successfully

2-36 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 93: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

STARTUP

用途用途用途用途

STARTUPコマンドを使用して、Oracle Connection Manager を開始します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

同じプロトコル・アドレスで構成されている Oracle Connection Manager が実行されていないことが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl STARTUP {-c instance_name} {-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> STARTUP

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このコマンドを発行する前に、ADMINISTERコマンドを発行して、開始するインスタンスを選択する必要があります。

このコマンドを発行すると、リスナー、CMADMIN およびゲートウェイ・プロセスの 3 つのインスタンス・コンポーネントがすべて開始されます。いずれかのコンポーネントがすでに実行されていた場合、コマンドは失敗します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> STARTUPStarting CMAN instance: CMAN_user-sun.us.oracle.com, please wait...TNS-04090: *** CMCTL WARNING: No password set in the CMAN instance ***CMAN for Solaris: Version 10.1.0.0.0 - BetaStatus of the Instance----------------------Instance name CMAN_user-sun.us.oracle.comVersion CMAN for Solaris: Version 10.1.0.0.0 - BetaStart date 20-JAN-2003 19:04:25Uptime 0 days 0 hr. 0 min. 3 secNum of gateways started 2Average Load level 0Log Level SUPPORTTrace Level OFFInstance Config file /ade/user_cman_test/oracle/network/admin/cman.oraInstance Log directory /ade/user_cman_test/oracle/network/log/Instance Trace directory /ade/user_cman_test/oracle/network/trace/The command completed successfully

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ 2-37

Page 94: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのコマンド

SUSPEND GATEWAY

用途用途用途用途

SUSPEND GATEWAYコマンドを使用して、新しいクライアント接続を受け入れないゲートウェイ・プロセスを選択します。

前提条件前提条件前提条件前提条件

Oracle Connection Manager が実行されていることが必要です。

構文構文構文構文

オペレーティング・システムでは、次の構文に従って入力します。

cmctl SUSPEND GATEWAY [ gateway_process_id]{-c instance_name}{-p password}

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティでは、次の構文に従って入力します。

CMCTL> SUSPEND GATEWAY [ gateway_process_id]

引数引数引数引数

[gateway_process_id]: 新規接続をこれ以上受け入れないようにするゲートウェイ・プロセスを指定します。 複数のゲートウェイ・プロセスを指定する場合は、プロセス間をスペースで区切ります。

引数を指定せずに SUSPEND GATEWAYを発行すると、すべてのゲートウェイ・プロセスが一時停止されます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

ゲートウェイ・プロセスで新規接続を受け入れるようにするには、RESUME GATEWAYSコマンドを使用します。

例例例例

CMCTL:CMAN_user-sun.us.oracle.com> SUSPEND GATEWAY 1The command completed successfully

2-38 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 95: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

第第第第 II 部部部部

構成パラメータ構成パラメータ構成パラメータ構成パラメータ

第Ⅱ部では、リスニング・プロトコル・アドレスの構成方法と Oracle Net Services の構成パラメータについて説明します。

第Ⅱ部には次の章があります。

� 第 3 章「構成ファイルの構文規則」

� 第 4 章「プロトコル・アドレス構成」

� 第 5 章「プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora)」

� 第 6 章「ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora)」

� 第 7 章「リスナー・パラメータ(listener.ora)」

� 第 8 章「Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora)」

� 第 9 章「ディレクトリ使用パラメータ(ldap.ora)」

Page 96: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,
Page 97: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構成ファイルの構文

3

構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則構成ファイルの構文規則

この章では、Oracle Net Services の構成ファイルの構文規則を説明します。

この章では、次の項目について説明します。

� 構成ファイルの構文の概要

� 構成ファイルの構文規則の詳細

� ネットワーク・キャラクタ・セット

� キャラクタ・セット

規則 3-1

Page 98: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構成ファイルの構文の概要

構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要構成ファイルの構文の概要Oracle Net Services の構成ファイルは、キーワード値ペアが含まれたパラメータで構成されています。キーワード値ペアは、カッコで囲まれています。

parameter=(keyword=value)

一部のキーワードには、その値として別のキーワード値ペアがあります。

(keyword= (keyword=value) (keyword=value))

たとえば、ローカル・ネーミング構成ファイル(tnsnames.ora)のアドレス部分には、次の行が含まれる場合があります。

(ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=sales-server) (PORT=1521))

構成ファイルは、インデントによって他のキーワード値ペアの親や所有者に該当するキーワードが識別できるように設定してください。

インデントを使用しない場合でも、少なくとも 1 つの空白を使用して行をインデントする必要があります。インデントされていない場合、その行は新しいパラメータとして誤って読み込まれます。次のレイアウトは使用できます。

(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp) (HOST=sales-server)(PORT=1521))

次のレイアウトは使用できません。

(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521))

3-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 99: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構成ファイルの構文規則の詳細

構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文規則の詳細構成ファイルの構文には、次の規則が適用されます。

� 1 つ以上のキーワード値ペアを含むパラメータで始まる構成ファイルのキーワードは、行の一番左の列にしてください。キーワードの前に 1 つ以上の空白がある場合、そのキーワードは前の行の継続として解釈されます。

� すべての文字は、ネットワーク・キャラクタ・セットに所属している必要があります。

� キーワードの大 / 小文字は区別されません。値は、オペレーティング・システムおよびプロトコルによって、大 / 小文字を区別する場合と区別しない場合があります。

� キーワード値ペアの「=」符号前後の空白は任意です。

� キーワードには階層があり、一部のキーワードの後ろには必ず他のキーワードが続きます。キーワードは、階層のどのレベルでも任意の順序で入力できます。たとえば、次の2 つの構文は同じで、いずれも有効です。

(ADDRESS= (PROTOCOL=TCP) (HOST=sales-server) (PORT=1521))(ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (PORT=1521) (HOST=sales-server))

� キーワードに空白を含めることはできません。値に空白を含める場合は、二重引用符(")または一重引用符(')で囲む必要があります。

� 接続記述子の 大長は 4KB です。

� コメントを入力するときは、行の先頭にシャープ記号(#)を使用します。シャープ記号の後から行の終わりまでが、すべてコメントとみなされます。

� キーワード値ペアで、等号の前後に単一語または連続語を入力する場合、カッコは不要です。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 3-4 ページ「ネットワーク・キャラクタ・セット」

構成ファイルの構文規則 3-3

Page 100: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ネットワーク・キャラクタ・セット

ネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットキーワード値に使用できるネットワーク・キャラクタ・セットには、次の文字があります。接続記述子は、シングルバイト文字にしてください。

A-Z、a-z

0-9

( ) < > / ¥

, . : ; ' "=- _

$ + * # & ! % ? @

このキャラクタ・セットの中では、次の記号が予約済です。

( )=¥ " ' #

キーワードまたは値を引用符で囲まない場合は、予約記号をキーワードまたは値の一部としてではなくデリミタとして使用します。一重引用符または二重引用符を使用すると、予約記号を含む値を囲むことができます。引用符で囲んだ値の中に引用符を挿入する場合は、異なる種類の引用符を使用します。バックスラッシュ(¥)は、エスケープ文字として使用します。

次の文字は、接続記述子の中では使用できますが、キーワードまたは値の中では使用できません。

<Space> <Tab> <Carriage Return> <Newline>

キャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セットリスナー名およびネット・サービス名は、次のキャラクタ・セットに制限されています。

[a...z] [A...Z] [0...9] _

初の文字は、アルファベットの文字にする必要があります。一般的には、 大 64 文字まで使用可能です。データベース・サービス名は、データベース管理者が定義したグローバル・データベース名と一致している必要があり、データベース名( 初は 8 文字に制限されています)とデータベース・ドメインで構成されています。ネット・サービス名とグローバル・データベース名は、大 / 小文字が区別されません。

3-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 101: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロトコル・アドレス

4

プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成プロトコル・アドレス構成

ネットワーク・オブジェクトは、プロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスによって識別されます。 接続が確立されると、クライアントと要求の受信者(リスナーリスナーリスナーリスナーまたは Oracle Connection Manager)が同じプロトコル・アドレスで構成されます。

クライアントは、このアドレスを使用して接続要求を特定のネットワーク・オブジェクトが存在する場所に送信し、受信者はこのアドレスで要求のリスニングを行い、クライアント情報が自分の持っているアドレス情報に一致するかどうかに基づいて接続を許可します。

この章では、次の項目について説明します。

� ADDRESS および ADDRESS_LIST

� プロトコル・パラメータ

� お薦めするポート番号

� ポート番号の制限

構成 4-1

Page 102: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ADDRESS および ADDRESS_LIST

ADDRESS およびおよびおよびおよび ADDRESS_LISTプロトコル・アドレスは、ADDRESSと ADDRESS_LISTの要素で構成されています。

ADDRESS

用途用途用途用途

ADDRESSパラメータは、プロトコル・アドレスを定義します。

このパラメータは、ADDRESS_LISTパラメータまたは DESCRIPTIONパラメータに埋め込まれます。DESCRIPTIONは、tnsnames.oraファイルまたは listener.oraファイルで使用されます。

例例例例

(ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=sales-server) (PORT=1521))

ADDRESS_LIST

用途用途用途用途

ADDRESS_LISTパラメータは、共通の特性を共有するプロトコル・アドレスのリストを定義します。

例例例例

(ADDRESS_LIST= (LOAD_BALANCE=on) (ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=sales-server) (PORT=1521)) (ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=hr-server) (PORT=1521)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 各プロトコルに必要なパラメータは、4-3 ページの「プロトコル・パラメータ」を参照してください。

4-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 103: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロトコル・パラメータ

(ADDRESS_LIST= (ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=finance-server) (PORT=1521)))

プロトコル・パラメータプロトコル・パラメータプロトコル・パラメータプロトコル・パラメータリスナーおよび Oracle Connection Manager は、プロトコル・アドレスによって識別されます。表 4-1「プロトコル固有のパラメータ」は、Oracle Protocol Support で使用されるパラメータの説明です。

表表表表 4-1 プロトコル固有のパラメータプロトコル固有のパラメータプロトコル固有のパラメータプロトコル固有のパラメータ

プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

IPC PROTOCOL ipcを値として指定します。

KEY サービスの一意の名前を指定します。サービス名またはサービスの Oracle シシシシ

ステム識別子ステム識別子ステム識別子ステム識別子を使用することをお薦めします。

例例例例 :

(PROTOCOL=ipc)(KEY=sales)

Named Pipes PROTOCOL nmpを値として指定します。

SERVER Oracle Server のコンピュータ名を指定します。

PIPE データベース・サーバー(Named Pipes でサーバーに指定したものと同じ

PIPEキーワード)への接続に使用したパイプ名を指定します。これには任

意の名前を指定できます。

例例例例 :

(PROTOCOL=nmp)(SERVER=sales)(PIPE=dbpipe0)

SDP PROTOCOL sdpを値として指定します。

HOST コンピュータのホスト名または IP アドレスを指定します。

PORT リスニング・ポート番号を指定します。

例例例例 :

(PROTOCOL=sdp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)(PROTOCOL=sdp)(HOST=44.25.186.204)(PORT=1521)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 4-4 ページ「お薦めするポート番号」

TCP/IP PROTOCOL tcpを値として指定します。

HOST コンピュータのホスト名または IP アドレスを指定します。

プロトコル・アドレス構成 4-3

Page 104: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

お薦めするポート番号

お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号表 4-2「お薦めするポート番号」は、お薦めするポート番号の一覧です。

PORT リスニング・ポート番号を指定します。

例例例例 :

(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)(PROTOCOL=tcp)(HOST=44.25.186.204)(PORT=1521)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 4-4 ページ「お薦めするポート番号」

SSL 付き TCP/IP PROTOCOL tcpsを値として指定します。

HOST コンピュータのホスト名または IP アドレスを指定します。

PORT リスニング・ポート番号を指定します。

例例例例 :

(PROTOCOL=tcps)(HOST=sales-server)(PORT=2484)(PROTOCOL=tcps)(HOST=44.25.186.204)(PORT=2484)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 4-4 ページ「お薦めするポート番号」

表表表表 4-2 お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号お薦めするポート番号

ポートポートポートポート 説明説明説明説明

1521 クライアントがリスナーに接続するためのデフォルトのリスニング・ポートです。将来のリリースで、このポート番号は、公式登録ポート番号である TCP/IP の 2483 および SSL 付き TCP/IP の 2484に変更される可能性があります。

1521 クライアントが Oracle Connection Manager に接続する際の、

デフォルトで公式登録のリスニング・ポートです。

1830 管理コマンドが Oracle Connection Manager に接続する際の、

デフォルトで公式登録のリスニング・ポートです。

表表表表 4-1 プロトコル固有のパラメータ(続き)プロトコル固有のパラメータ(続き)プロトコル固有のパラメータ(続き)プロトコル固有のパラメータ(続き)

プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

4-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 105: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ポート番号の制限

ポート番号の制限ポート番号の制限ポート番号の制限ポート番号の制限オラクル社では、1 ~ 65535 のポート番号を許可しています。1023 以下のポート番号は、多くのオペレーティング・システムで、特権プロセスで使用するために予約されています。

オペレーティング・システムによっては、特権プロセスのみ 1023 以下のポートで TCP 接続をリスニングできる場合があります。1023 以下のポートをリスニングするようにリスナーを構成する必要がある場合は、次のような一般的な手順に従ってください。使用するオペレーティング・システムによっては、別の手順が必要になることがあります。

1. Oracle Net Configuration Assistant または Oracle Net Manager を使用して、プロトコル・アドレスおよびその他の構成パラメータでリスナーを構成します。

2. スーパー・ユーザー(root)としてログインし、リスナーの実行可能ファイル(tnslsnr)および依存共有ライブラリのファイル所有権とアクセス許可を設定し、スーパー・ユーザーのみがこれらのファイルを変更できるようにします。

これらのファイルへの(ルート・ディレクトリから開始する)パス名に含まれている個々のディレクトリのアクセス権も、同じように変更されていることを確認します。

3. rootとしてリスナーを起動します。

オペレーティング・システム・プロンプトで、tnslsnrと入力し、オプションのコマンドライン引数も指定します。指定方法は、次のとおりです。

tnslsnr [listener_name] [-user user] [-group group]

引数は次のとおりです。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

表表表表 4-3 tnslsnr ユーティリティのオプションユーティリティのオプションユーティリティのオプションユーティリティのオプション

オプションオプションオプションオプション 説明説明説明説明

listener_name リスナーの名前を指定します。省略すると、デフォルト名のLISTENERが使用されます。

-user user スーパー・ユーザー(root)権限が必要ない場合にリスナーが使

用する権限を持つユーザーを指定します。権限が必要な操作を実行した後、リスナーは root権限を永遠に放棄し元に戻すことはでき

ません。

-group group スーパー・ユーザー(root)グループ権限が必要ない場合にリス

ナーが使用する権限を持つユーザーを指定します。権限が必要な操作を実行した後、リスナーは rootグループ権限を永遠に放棄し元

に戻すことはできません。

プロトコル・アドレス構成 4-5

Page 106: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ポート番号の制限

リスナーは、起動直後に、指定されたユーザーおよびグループに一時的に切り替えます。後続の操作はすべて(構成されているエンドポイントをリスニングする必要のあるシステム・コールを除いて)、指定されたユーザー権限またはグループ権限で実行されます。リスナーは、短時間、スーパー・ユーザー(root)に戻って予約済アドレス

(1023 以下の TCP ポートなど)をリスニングします。listener.oraに構成されているすべてのエンドポイントのリスニングを開始した後は、指定されたユーザーおよびグループに切り替え、その後は元には戻りません。したがって、リスナーは 初の root権限を放棄します。現行のリリースでは、-userおよび -groupコマンドライン引数は、数値形式で指定されているユーザーおよびグループ識別子のみを受け入れます。

たとえば、mylsnrという root リスナーを実行し、このリスナーでグループ識別子が16 のユーザー 37555 の権限を使用する場合は、オペレーティング・システムのコマンド・プロンプトに次のように入力します。37555 にはユーザー oracleの識別子、16 には dbaグループの識別子を指定してもかまいません。

tnslsnr mylsnr -user 37555 -group 16

4. リスナーの起動後は、リスナー制御ユーティリティを使用してリスナーを管理できます。

重要重要重要重要 :

� リスナー・プロセスを実行するユーザーとしては、前述の例のステップ 3 で説明されているように oracleを使用するか、オペレーティング・システム上で通常リスナー・プロセスを実行するユーザーを使用することをお薦めします。

� リスナー・プロセスを root として実行するとセキュリティ上攻撃を受けやすくなるため、実行しないようにしてください。

4-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 107: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイル・パラメータ(sqlnet.o

5

プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora))))

この章では、sqlnet.oraファイルの構成パラメータの完全なリストを提供します。

この章では、次の項目について説明します。

� プロファイル構成ファイルの概要

� プロファイルのパラメータ

ra) 5-1

Page 108: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイル構成ファイルの概要

プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要プロファイル構成ファイルの概要sqlnet.oraファイルを使用すると、次の内容を実行できます。

� 未修飾名に追加するクライアント・ドメインの指定

� ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドの優先順位設定

� ロギング機能とトレース機能の有効化

� 特定のプロセスを介した接続のルート指定

� 外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミングのパラメータの構成

� Oracle Advanced Security の構成

� データベースへのアクセスを制限するプロトコル固有のパラメータの使用

sqlnet.oraファイルのデフォルトの位置は、UNIX オペレーティング・システムの場合は$ORACLE_HOME/network/adminディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリです。sqlnet.oraは、環境変数TNS_ADMINで指定されているディレクトリに格納することもできます。

プロファイルのパラメータプロファイルのパラメータプロファイルのパラメータプロファイルのパラメータこの項では、sqlnet.oraファイルのパラメータをリストして説明します。

BEQUEATH_DETACH

用途用途用途用途

パラメータ BEQUEATH_DETACHを使用して、UNIX システムのシグナル処理をオンまたはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

no

値値値値

� yes: シグナル処理をオフに切り替えます。

� no: シグナル処理をオン状態にします。

例例例例

BEQUEATH_DETACH=yes

5-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 109: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

DEFAULT_SDU_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ DEFAULT_SDU_SIZEを使用して、各接続に使用されるセッション・データ・ユセッション・データ・ユセッション・データ・ユセッション・データ・ユニットニットニットニット・サイズをバイト数で指定します。

使用方法使用方法使用方法使用方法

接続全体を通して同じ SDU サイズが使用されるように、このパラメータはクライアント側とサーバー側の両方の sqlnet.oraファイルに設定することをお薦めします。 各セッションのクライアントとデータベース・サーバーの構成値が一致しない場合、2 つの値の低いほうが使用されます。

特定のクライアント接続に対してこのパラメータを上書きするには、クライアントの接続記述子に SDUパラメータを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

2048 バイト(2KB)

値値値値

512 ~ 32768 バイト(32KB)

例例例例

DEFAULT_SDU_SIZE=4096

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SDU の使用方法と構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-3

Page 110: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

DISABLE_OOB

用途用途用途用途

offに切り替えると、DISABLE_OOBパラメータによって Oracle Net は、基底プロトコルが提供する緊急データを使用して中断メッセージの送受信を行うことができます。

onに切り替えると、基底プロトコルが提供する緊急データを使用して中断メッセージを送受信する機能が使用禁止になります。使用可能に設定すると、このクライアントが使用するすべてのプロトコルに対してこの機能が適用されます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

例例例例

DISABLE_OOB=on

LOG_DIRECTORY_CLIENT

用途用途用途用途

LOG_DIRECTORY_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのログ・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

実行可能ファイルが起動された現行のディレクトリです。

例例例例

LOG_DIRECTORY_CLIENT=/oracle/network/log

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 使用しているプロトコルが緊急データ要求をサポートするかどうかを判断するには、オペレーティング・システム固有のドキュメントを参照してください。TCP/IP は、この機能をサポートするプロトコルの一例です。

5-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 111: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

LOG_DIRECTORY_SERVER

用途用途用途用途

LOG_DIRECTORY_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのログ・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

実行可能ファイルが起動された現行のディレクトリです。

例例例例

LOG_DIRECTORY_SERVER=/oracle/network/log

LOG_FILE_CLIENT

用途用途用途用途

LOG_FILE_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのログ・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

sqlnet.log

例例例例

LOG_FILE_CLIENT=client

LOG_FILE_SERVER

用途用途用途用途

LOG_FILE_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのログ・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

sqlnet.log

例例例例

LOG_FILE_SERVER=svr.log

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-5

Page 112: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

NAMES.DCE.PREFIX

用途用途用途用途

NAMES.DCE.PREFIXパラメータを使用して、名前参照に使用する分散コンピューティング環境(DCE)のセル名(プリフィックス)を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

/.:/subsys/oracle/names

例例例例

NAMES.DCE.PREFIX=/.:/subsys/oracle/names

NAMES.DEFAULT_DOMAIN

用途用途用途用途

NAMES.DEFAULT_DOMAINパラメータを使用して、クライアントが も頻繁に名前解決要求を参照するドメインを設定します。このパラメータが設定されると、デフォルトのドメイン名が未修飾のネット・サービス名またはサービス名に自動的に追加されます。

たとえば、デフォルト・ドメインが us.acme.comに設定されている場合、接続文字列CONNECT scott/tiger@salesは、sales.us.acme.comとして検索されます。接続文字列に CONNECT scott/[email protected]などのドメイン拡張が含まれている場合、そのドメインは追加されません。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

NAMES.DEFAULT_DOMAIN=acme.com

5-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 113: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

NAMES.DIRECTORY_PATH

用途用途用途用途

NAMES.DIRECTORY_PATHパラメータを使用して、クライアントの名前解決参照に使用するネーミング・メソッドの順序を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

NAMES.DIRECTORY_PATH=(tnsnames, onames, hostname)

値値値値

例例例例

NAMES.DIRECTORY_PATH=(tnsnames, onames)

表表表表 5-1 ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値

ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値ネーミング・メソッド値 説明説明説明説明

tnsnames(ローカル・ローカル・ローカル・ローカル・

ネーミングネーミングネーミングネーミング・ネーミング・メソッド)

クライアント上の tnsnames.oraファイルによりネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名

を解決する場合に設定します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

ldap(ディレクトリ・ディレクトリ・ディレクトリ・ディレクトリ・

ネーミングネーミングネーミングネーミング・ネーミング・メソッド)

データベース・サービス名、ネット・サービス名またはネット・サーネット・サーネット・サーネット・サービス別名ビス別名ビス別名ビス別名をディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーにより解決する場合に設定します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

ezconnectまたは

hostname(簡易接続簡易接続簡易接続簡易接続

ネーミングネーミングネーミングネーミング・メソッドまたはホスト・ネーミホスト・ネーミホスト・ネーミホスト・ネーミングングングング・メソッド)

ホスト名、オプションのポートおよびサービス名で構成される TCP/IP接続識別子をクライアントで使用できるようにする場合に選択します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

cds(CDS 外部ネーミ

ング・メソッド)

分散コンピューティング環境(DCE)で Oracle データベース名を解決

する場合に設定します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

nis(Network Information Service外部ネーミング・メソッド)

既存の NIS によりサービス情報を解決する場合に設定します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Net Services 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-7

Page 114: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

NAMES.NIS.META_MAP

用途用途用途用途

NAMES.NIS.META_MAPパラメータを使用して、Network Information Service 属性を NISマップ名にマップするために使用するマップマップマップマップ・ファイルを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

sqlnet.maps

例例例例

NAMES.NIS.META_MAP=sqlnet.maps

RECV_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ RECV_BUF_SIZEを使用して、セッションの受信操作に使用するバッファ領域の制限を指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、32768 バイト(32KB)です。

使用方法使用方法使用方法使用方法

特定のクライアント接続に対してこのパラメータを無効にするには、クライアントの接続記述子に RECV_BUF_SIZEパラメータを指定します。

例例例例

RECV_BUF_SIZE=11784

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

5-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 115: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SEND_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ SEND_BUF_SIZEを使用して、セッションの送信操作に使用するバッファ領域の制限を指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、8192 バイト(8KB)です。

使用方法使用方法使用方法使用方法

特定のクライアント接続に対してこのパラメータを無効にするには、クライアントの接続記述子に SEND_BUF_SIZEパラメータを指定します。

例例例例

SEND_BUF_SIZE=11784

SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONS

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONSを使用して、クライアントまたはデータベースで使用できる認証プロトコルを指定します。 クライアントとデータベース・サーバーに一致するバージョンが 1 つもない場合、認証は失敗し、エラーが発生します。

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-9

Page 116: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

指定できる値指定できる値指定できる値指定できる値

� 10: Oracle Database 10g の認証プロトコルの場合

� 9: Oracle9i の認証プロトコルの場合

� 8: Oracle8i の認証プロトコルの場合

� 7.3: Oracle 7.3 の認証プロトコルの場合

旧バージョンの認証プロトコルには脆弱性が存在するため、10以外の値を指定すると攻撃を受けやすくなる可能性があります。 完全な互換性を確保するには、システム内のすべてのデータベースのバージョンが含まれるように、ログオンに使用できるバージョンのリストを設定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

10, 9, 8

例例例例

Oracle 8.1.7 データベースと Oracle9i データベースを使用している場合は、次のようにパラメータを設定します。

SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONS=(10,9,8)

SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_SERVICE

用途用途用途用途

SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_SERVICEパラメータを使用して、Kerberos サービス・チケットを取得するために使用するサービス名を定義します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_SERVICE=oracle

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 117: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.AUTHENTICATION_GSSAPI_SERVICE

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.AUTHENTICATION_GSSAPI_SERVICEを使用して、CyberSAFE のサービス・プリンシパルを定義します。

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES

用途用途用途用途

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICESパラメータを使用して、1 つ以上の認証サービスを使用可能にします。認証がインストールされている場合は、このパラメータを noneまたは認証方式の 1 つに設定することをお薦めします。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

値値値値

Oracle Net Services で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式 :

� none: 認証方式は採用しません。有効なユーザー名とパスワードを使用すると、データベースにアクセスできます。

� all: すべての認証方式を採用します。

� nts: Windows NT のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証を採用します。

Oracle Advanced Security で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式で使用可能な認証方式 :

� kerberos5: Kerberos 認証を採用します。

� cybersafe: CyberSAFE 認証を採用します。

� radius: RADIUS 認証を採用します。

� dcegssapi: DCE GSSAPI 認証を採用します。

例例例例

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES=(kerberos5, cybersafe)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-11

Page 118: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.CLIENT_REGISTRATION

用途用途用途用途

SQLNET.CLIENT_REGISTRATIONパラメータを使用して、このクライアント・コンピュータに固有の識別子を設定します。この識別子は、接続要求とともにリスナーに渡され、監査証跡に組み込まれます。識別子は、128 文字までの長さの英数文字列にできます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.CLIENT_REGISTRATION=1432

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENT

用途用途用途用途

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのチェックサム動作を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

rejected

値値値値

� accepted: 相手側にセキュリティ・サービスが必要な場合または相手側から要求された場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� rejected: 相手側からセキュリティ・サービスを要求されても、セキュリティ・サービスを使用禁止にします。

� requested: 相手側がセキュリティ・サービスを許可している場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� required: 相手側がセキュリティ・サービスに対応できない場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にし、接続を禁止します。

例例例例

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENT=accepted

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 119: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVER

用途用途用途用途

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのチェックサム動作を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

rejected

値値値値

� accepted: 相手側にセキュリティ・サービスが必要な場合または相手側から要求された場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� rejected: 相手側からセキュリティ・サービスを要求されても、セキュリティ・サービスを使用禁止にします。

� requested: 相手側がセキュリティ・サービスを許可している場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� required: 相手側がセキュリティ・サービスに対応できない場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にし、接続を禁止します。

例例例例

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVER=accepted

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-13

Page 120: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_CLIENT

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_CLIENTを使用して、クライアントが使用する暗号チェックサム・アルゴリズムのリストを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

md5

値値値値

� md5: RSA Data Security の MD5 アルゴリズム

� sha1: Secure Hash アルゴリズム

例例例例

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_CLIENT=(MD5)

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_SERVER

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_SERVERを使用して、データベース・サーバーが使用する暗号チェックサム・アルゴリズムのリストを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

md5

値値値値

� md5: RSA Data Security の MD5 アルゴリズム

� sha1: Secure Hash アルゴリズム

例例例例

SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_SERVER=(md5)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-14 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 121: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.CRYPTO_SEED

用途用途用途用途

SQLNET.CRYPTO_SEEDパラメータを使用して、暗号化キーの生成時に使用する文字を指定します。文字がランダムであるほど、キーとしての機能は強化されます。文字列は、10 ~70 文字のランダム文字列にしてください。このランダム文字列は、暗号化またはチェックサムがオンに切り替えられたときに必要です。クライアントに SQLNET.ENCRYPTION_CLIENTパラメータが指定され、データベース・サーバーに SQLNET.ENCRYPTION_SERVERパラメータが指定されている場合、暗号化はオンに切り替えられます。クライアントに SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENTパラメータが指定され、データベース・サーバーに SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVERパラメータが指定されている場合、チェックサム機能はオンに切り替えられます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

qwertyuiopasdfghjkl;zxcvbnm,.s1

例例例例

SQLNET.CRYPTO_SEED="qwertyuiopasdfghjkl;zxcvbnm,.s1"

SQLNET.ENCRYPTION_CLIENT

用途用途用途用途

SQLNET.ENCRYPTION_CLIENTパラメータを使用して、クライアントに対する暗号化をオンに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

rejected

値値値値

� accepted: 相手側にセキュリティ・サービスが必要な場合または相手側から要求された場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� rejected: 相手側からセキュリティ・サービスを要求されても、セキュリティ・サービスを使用禁止にします。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-15

Page 122: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

� requested: 相手側がセキュリティ・サービスを許可している場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� required: 相手側がセキュリティ・サービスに対応できない場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にし、接続を禁止します。

例例例例

SQLNET.ENCRYPTION_CLIENT=accepted

SQLNET.ENCRYPTION_SERVER

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.ENCRYPTION_SERVERを使用して、データベース・サーバーの暗号化をオンにします。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

rejected

値値値値

� accepted: 相手側にセキュリティ・サービスが必要な場合または相手側から要求された場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� rejected: 相手側からセキュリティ・サービスを要求されても、セキュリティ・サービスを使用禁止にします。

� requested: 相手側がセキュリティ・サービスを許可している場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にします。

� required: 相手側がセキュリティ・サービスに対応できない場合は、セキュリティ・サービスを使用可能にし、接続を禁止します。

例例例例

SQLNET.ENCRYPTION_SERVER=accepted

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-16 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 123: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENT

用途用途用途用途

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENTパラメータを使用して、クライアントが使用する暗号化アルゴリズムのリストを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

何も指定されていない場合は、すべてのアルゴリズムが使用されます。

値値値値

次の 1 つ以上を指定します。

� 3des112: 2 キー(112 ビット)オプション付き Triple-DES

� 3des168: 3 キー(168 ビット)オプション付き Triple-DES

� des: 56 ビット標準キー・サイズ

� des40: 40 ビット・キー・サイズ

� rc4_40: 40 ビット・キー・サイズ

� rc4_56: 56 ビット・キー・サイズ

� rc4_128: 128 ビット・キー・サイズ

� rc4_256: 256 ビット・キー・サイズ

例例例例

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENT=(rc4_56)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-17

Page 124: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVER

用途用途用途用途

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーが使用する暗号化アルゴリズムのリストを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

何も指定されていない場合は、すべてのアルゴリズムが使用されます。

値値値値

次の 1 つ以上を指定します。

� 3des112: 2 キー(112 ビット)オプション付き Triple-DES

� 3des168: 3 キー(168 ビット)オプション付き Triple-DES

� des: 56 ビット標準キー・サイズ

� des40: 40 ビット・キー・サイズ

� rc4_40: 40 ビット・キー・サイズ

� rc4_56: 56 ビット・キー・サイズ

� rc4_128: 128 ビット・キー・サイズ

� rc4_256: 256 ビット・キー・サイズ

例例例例

SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVER=(rc4_56, des, ...)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-18 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 125: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.EXPIRE_TIME

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.EXPIRE_TIMEを使用して、クライアント / サーバー接続がアクティブであることを確認するためにプローブを送信する間隔(分単位)を指定します。0 より大きい値を設定すると、クライアントが異常終了したときに接続が無期限に開かれたままにならないようにします。プローブにより、終了した接続または使用されていない接続が検出された場合は、エラーが返され、サーバー・プロセスが終了します。このパラメータは、主にデータベース・サーバー向けです。データベース・サーバーでは、通常、同時に複数の接続を処理します。

終了した接続を検出するこの機能の制限は、次のとおりです。

� Bequeathed 接続には使用できません。

� プローブ・パケットはわずかながら通信量が増加するため、ネットワーク・パフォーマンスが低下する可能性があります。

� 使用しているオペレーティング・システムによっては、サーバーで接続プローブ・イベントとその他のイベントを区別するための処理が必要になることがあります。これも、ネットワーク・パフォーマンスの低下につながる可能性があります。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

0

最小値最小値最小値最小値

0

推奨値推奨値推奨値推奨値

10

例例例例

SQLNET.EXPIRE_TIME=10

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-19

Page 126: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUT

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUTを使用して、クライアントがデータベース・サーバーに接続して必要な認証情報を提供する時間を秒単位で指定します。

クライアントが指定の時間内に接続を確立し、認証を完了するのに失敗した場合、データベース・サーバーは接続を終了します。また、データベース・サーバーはクライアントの IPアドレスと、エラー・メッセージ「ORA-12170: TNS: 接続タイムアウトが発生しました。」を sqlnet.logファイルにロギングします。クライアントは「ORA-12547: TNS: 接続を失いました。」または「ORA-12637: パケット受信に失敗しました。」のいずれかのエラー・メッセージを受け取ります。

このパラメータを使用しないと、クライアントのデータベース・サーバーへの接続は、認証なしで無期限に開かれたままになります。権限のないアクセスにより、DoS 攻撃を受ける可能性があります。この攻撃では、悪意のあるクライアントがリソースを消費させる目的で、データベース・サーバーに過剰な接続要求を出す場合があります。

リスナーとデータベース・サーバーの両方を保護するには、オラクル社では、このパラメータを listener.oraファイルの INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメータと組み合せて設定することをお薦めします。これらのパラメータの値を指定する場合、次の推奨事項を考慮してください。

� 両方のパラメータの初期値を低く設定してください。

� INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメータの値を、SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータの値より低く設定してください。

たとえば、INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメータの値を 2 秒に設定し、INBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータの値を 3 秒に設定します。 特定の環境におけるシステムあるいはネットワークの通常の遅延によってクライアントが指定の時間内に接続を完了できない場合は、必要なだけ時間を増やします。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUT=3

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

5-20 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 127: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.KERBEROS5_CC_NAME

用途用途用途用途

SQLNET.KERBEROS5_CC_NAMEパラメータを使用して、完全パス名を Kerberos 資格証明キャッシュ・ファイルに指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は /usr/tmp/krbcache、Windows オペレーティング・システムの場合は c:¥tmp¥krbcacheです。

例例例例

SQLNET.KERBEROS5_CC_NAME=/usr/tmp/krbcache

SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEW

用途用途用途用途

SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEWパラメータを使用して、Kerberos 資格証明を期限切れとみなすまでの秒数を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

300

例例例例

SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEW=1200

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-21

Page 128: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.KERBEROS5_CONF

用途用途用途用途

SQLNET.KERBEROS5_CONFパラメータを使用して、完全パス名を Kerberos 構成ファイルに指定します。このファイルには、デフォルトの Key Distribution Center(KDC)のレルムが含まれており、レルムを KDC ホストにマップします。KDC では、ユーザー・プリンシパルのリストがメンテナンスされており、ユーザーの初期チケットに関しては kinitプログラムを使用して接続します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は /krb5/krb.conf、Windows オペレーティング・システムの場合は c:¥krb5¥krb.confです。

例例例例

SQLNET.KERBEROS5_CONF=/krb5/krb.conf

SQLNET.KERBEROS5_KEYTAB

用途用途用途用途

SQLNET.KERBEROS5_KEYTABパラメータを使用して、完全パス名を Kerberos プリンシパル / シークレット・キー・マッピング・ファイルに指定します。このファイルは、キーを抽出して着信認証情報を復号化するために使用されます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は /etc/v5srvtab、Windows オペレーティング・システムの場合は c:¥krb5¥v5srvtabです。

例例例例

SQLNET.KERBEROS5_KEYTAB=/etc/v5srvtab

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-22 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 129: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.KERBEROS5_REALMS

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.KERBEROS5_REALMSを使用して、Kerberos レルム変換ファイルへの完全パス名を指定します。このファイルは、ホスト名またはドメイン名からレルムへのマッピングを提供します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は /krb5/krb.realms、Windows オペレーティング・システムの場合は c:¥krb5¥krb.realmsです。

例例例例

SQLNET.KERBEROS5_REALMS=/krb5/krb.realms

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.RADIUS_ALTERNATEを使用して、プライマリ・サーバーが使用できない場合の代替 RADIUS サーバーを指定します。値は、IP アドレスまたはサーバーのホスト名のいずれかです。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE=radius2

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-23

Page 130: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_PORT

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_PORTパラメータを使用して、代替 RADIUS サーバーのリスニング・ポートを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

1645

例例例例

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_PORT=1667

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIES

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIESパラメータを使用して、データベース・サーバーがメッセージを代替 RADIUS サーバーに再送する回数を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

3

例例例例

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIES=4

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-24 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 131: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATIONパラメータを使用して、プライマリ RADIUS サーバーの位置をそのサーバーのホスト名または IP アドレスで指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

Local host

例例例例

SQLNET.RADIUS_AUTHENETICATION=officeacct

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_INTERFACE

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_INTERFACEパラメータを使用して、ユーザーとの対話に使用するユーザー・インタフェースが含まれているクラスを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

DefaultRadiusInterface

例例例例

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_INTERFACE=DefaultRadiusInterface

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-25

Page 132: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORT

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORTパラメータを使用して、プライマリ RADIUSサーバーのリスニング・ポートを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

1645

例例例例

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORT= 1667

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_RETRIES

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_RETRIESパラメータを使用して、データベース・サーバーがメッセージをプライマリ RADIUS サーバーに再送する回数を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

3

例例例例

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_RETRIES=4

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-26 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 133: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_TIMEOUT

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_TIMEOUTを使用して、データベース・サーバーがプライマリ RADIUS サーバーからの応答を待機する秒数を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

5

例例例例

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_TIMEOUT=10

SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSE

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSEパラメータを使用して、要求 / 応答をオンまたはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

on | off

例例例例

SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSE=on

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-27

Page 134: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RADIUS_SECRET

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_SECRETパラメータを使用して、RADIUS シークレット・キーの位置を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は$ORACLE_HOME/network/security/radius.keyファイル、Windows の場合はORACLE_HOME¥network¥security¥radius.keyファイルです。

例例例例

SQLNET.RADIUS_SECRET=oracle/bin/admin/radiuskey

SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTING

用途用途用途用途

SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTINGパラメータを使用して、アカウント機能を onまたはoffに切り替えます。使用可能に設定された場合、パケットは、1 を加えたリスニング・ポートでアクティブな RADIUS サーバーに送信されます。デフォルト・ポートは 1646 です。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

on | off

例例例例

SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTING=on

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-28 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 135: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.RECV_TIMEOUT

用途用途用途用途

パラメータ SQLNET.RECV_TIMEOUTを使用して、接続が確立した後でデータベース・サーバーがクライアント・データを待機する秒数を指定します。 クライアントはこの時間内にデータを送信する必要があります。

クライアントがしばしばシャットダウンしたり、異常終了したりする環境では、このパラメータを設定することをお薦めします。 指定した時間内にクライアントからデータが送信されなかった場合、データベース・サーバーは、エラー「ORA-12535: 操作はタイム・アウトしました。」および「ORA-12609: TNS: 受信タイムアウトが発生しました」をsqlnet.logファイルに記録します。 このパラメータを指定しないと、データベース・サーバーは、ダウンまたは障害が発生しているクライアントからのデータを待機し続ける可能性があります。

また、このパラメータをクライアント側に設定すると、接続が確立した後にクライアントがデータベース・サーバーからの応答データを待機する秒数を指定できます。 このパラメータをクライアントに設定しない場合、クライアントは、要求で飽和状態になっているデータベース・サーバーからの応答を長時間待機し続ける可能性があります。

このパラメータには 初は低い値を設定し、システムやネットワーク容量に応じて調整するようにしてください。 必要に応じて、SQLNET.SEND_TIMEOUTパラメータと組み合せることもできます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.RECV_TIMEOUT=3

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-29

Page 136: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SQLNET.SEND_TIMEOUT

用途用途用途用途

接続が確立した後でデータベース・サーバーがクライアントに対する送信操作を完了するまでの秒数を指定します。

クライアントがしばしば停止したり、異常終了したりする環境では、このパラメータを設定することをお薦めします。 データベース・サーバーが指定した時間内に送信操作を完了できなかった場合、エラー「ORA-12535: 操作はタイム・アウトしました。」および

「ORA-12608: TNS: 送信タイムアウトが発生しました」が sqlnet.logファイルに記録されます。 このパラメータを指定しないと、データベース・サーバーは、コンピュータの障害またはビジー状態が原因でデータを受信できないクライアントに応答を送り続ける可能性があります。

また、このパラメータをクライアント側に設定すると、接続が確立した後にクライアントがデータベース・サーバーに対する送信操作を完了するまでの秒数を指定できます。 このパラメータをクライアントに指定しない場合、クライアントは、要求ですでに飽和状態になっているデータベース・サーバーに要求を送り続ける可能性があります。

このパラメータには 初は低い値を設定し、システムやネットワーク容量に応じて調整するようにしてください。 必要に応じて、SQLNET.RECV_TIMEOUTパラメータと組み合せることもできます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.SEND_TIMEOUT=3

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

5-30 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 137: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SSL_CERT_REVOCATION

用途用途用途用途

SSL_CRT_REVOCATIONパラメータを使用して、証明書の失効確認を構成します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

none

値値値値

� none: 証明書失効確認をオフに切り替えます。

� requested: 証明書失効リスト(Certificate Revocation List: CRL)が使用可能な場合に、証明書の取消しを行います。 証明書が取り消された場合は、SSL 接続を拒否してください。 証明書の失効状態を判断できる適切な CRL が見つからず証明書が取り消されない場合は、SSL 接続を受け入れてください。

� required: 証明書が使用可能な場合は証明書の取消しを行います。 証明書が取り消され、適切な CRL が見つからない場合は SSL 接続を拒否してください。証明書の失効状態を判断できる適切な CRL が見つからず証明書が取り消されない場合は、SSL 接続を受け入れてください。

例例例例

SSL_CERT_REVOCATION=required

SSL_CERT_FILE

用途用途用途用途

SSL_CRL_FILEパラメータを使用して、クライアント認証用の CA の CRL を格納できるファイル名を指定します。

このファイルには、PEM で暗号化された CRL ファイルが優先順に格納されています。 このファイルは、SSL_CERT_PATHパラメータの代替または補助用に使用できます。 このパラメータは、SSL_CERT_REVOCATIONが requestedまたは requiredに設定されている場合のみ有効です。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-31

Page 138: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SSL_CERT_PATH

用途用途用途用途

パラメータ SSL_CRL_PATHを使用して、CA の CRL を格納するディレクトリを指定します。 このディレクトリに含まれるファイルは、Oracle Wallet Manager で作成されたハッシュ・シンボリック・リンクです。 このパラメータは、SSL_CERT_REVOCATIONがrequestedまたは requiredに設定されている場合のみ有効です。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

SQLNET.SEND_TIMEOUT=3

SSL_CIPHER_SUITES

用途用途用途用途

SSL_CIPHER_SUITESパラメータを使用して、Secure Sockets Layer で使用される暗号化とデータの整合性の組合せを制御します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

値値値値

例例例例

SSL_CIPHER_SUITE=(ssl_rsa_with_rc4_138_md5)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : Cipher Suite 値の詳細は、『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』を参照してください。

5-32 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 139: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

SSL_CLIENT_AUTHENTICATION

用途用途用途用途

SSL_CLIENT_AUTHENTICATIONパラメータを使用して、クライアント(データベース・サーバーに加えて)を SSL を使用して認証するかどうかを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

true

値値値値

true | false

例例例例

SSL_CLIENT_AUTHENTICATION=true

SSL_SERVER_DN_MATCH

用途用途用途用途

SSL_SERVER_DN_MATCHパラメータを使用して、データベース・サーバーの識別名識別名識別名識別名(DN)がそのサービス名と一致していることを規定します。認証一致を規定している場合は、SSLによって証明書がサーバーからのものであることが保証されます。認証一致を規定していない場合、SSL によるチェックは行われますが、一致しているかどうかに関係なく接続は許可されます。一致を規定しないと、サーバーの存在が不明になる場合があります。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

no

値値値値

� yes | on | true: 一致を規定します。DN がサービス名と一致している場合、接続は成功します。DN がサービス名と一致していない場合、接続は失敗となります。

� no | off | false: 一致を規定しません。サービス名が一致していない場合、接続は成功しますが、エラーが sqlnet.logファイルに記録されます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-33

Page 140: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

サーバー DN の一致を使用可能にするには、sqlnet.oraファイルに加えて、tnsnames.oraのパラメータ SSL_SERVER_CERT_DNも構成してください。

例例例例

SSL_SERVER_DN_MATCH=yes

SSL_VERSION

用途用途用途用途

SSL_VERSIONパラメータを使用して、SSL 接続のバージョンを強制実行します。

クライアントとデータベース・サーバーは、互換性のあるバージョンを使用する必要があります。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

undetermined

値値値値

undetermined | 2.0 | 3.0

例例例例

SSL_VERSION=2.0

TCP.EXCLUDED_NODES

用途用途用途用途

TCP.EXCLUDED_NODESパラメータを使用して、データベースへのアクセスを許可しないクライアントを指定します。

構文構文構文構文

TCP.EXCLUDED_NODES=(hostname | ip_address, hostname | ip_address, ...)

例例例例

TCP.EXCLUDED_NODES=(finance.us.acme.com, mktg.us.acme.com, 144.25.5.25)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

5-34 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 141: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TCP.INVITED_NODES

用途用途用途用途

TCP.INVITED_NODESパラメータを使用して、データベースへのアクセスを許可するクライアントを指定します。両方のリストが存在する場合は、このリストが TCP.EXCLUDED_NODESパラメータよりも優先されます。

構文構文構文構文

TCP.INVITED_NODES=(hostname | ip_address, hostname | ip_address, ...)

例例例例

TCP.INVITED_NODES=(sales.us.acme.com, hr.us.acme.com, 144.185.5.73)

TCP.VALIDNODE_CHECKING

用途用途用途用途

TCP.VALIDNODE_CHECKINGパラメータを使用して、TCP.INVITED_NODESおよびTCP.EXCLUDED_NODESをチェックし、アクセス権を付与または拒否するクライアントを決定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

no

値値値値

yes | no

例例例例

TCP.VALIDNODE_CHECKING=yes

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-35

Page 142: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TCP.NODELAY

用途用途用途用途

TCP.NODELAYパラメータを使用して、TCP/IP プロトコル・スタック内でのバッファ・フラッシングの遅延を回避します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

yes

値値値値

yes | no

例例例例

TCP.NODELAY=yes

TNSPING.TRACE_DIRECTORY

用途用途用途用途

TNSPING.TRACE_DIRECTORYパラメータを使用して、TNSPING ユーティリティ・トレース・ファイル tnsping.trcの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は %ORACLE_HOME%¥network¥traceディレクトリです。

例例例例

TNSPING.TRACE_DIRECTORY=/oracle/traces

5-36 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 143: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TNSPING.TRACE_LEVEL

用途用途用途用途

パラメータ TNSPING.TRACE_LEVELを使用して、TNSPING ユーティリティのトレースをオン(レベル指定)またはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

例例例例

TNSPING.TRACE_LEVEL=admin

TRACE_DIRECTORY_CLIENT

用途用途用途用途

TRACE_DIRECTORY_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのトレース・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は ORACLE_HOME¥network¥traceディレクトリです。

例例例例

TRACE_DIRECTORY_CLIENT=/oracle/traces

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-37

Page 144: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TRACE_DIRECTORY_SERVER

用途用途用途用途

TRACE_DIRECTORY_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのトレース・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリ、Windows の場合は %ORACLE_HOME%¥network¥traceディレクトリです。

例例例例

TRACE_DIRECTORY_SERVER=/oracle/traces

TRACE_FILE_CLIENT

用途用途用途用途

TRACE_FILE_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのトレース・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

sqlnet.trc

例例例例

TRACE_FILE_CLIENT=clientsqlnet.trc

TRACE_FILE_SERVER

用途用途用途用途

TRACE_FILE_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのトレース・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

svr_pid.trc

例例例例

TRACE_FILE_SERVER=svrsqlnet.trc

5-38 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 145: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TRACE_FILELEN_CLIENT

用途用途用途用途

TRACE_FILELEN_CLIENTパラメータを使用して、クライアントのトレース・ファイルのサイズをキロバイト(KB)で指定します。このサイズに達すると、トレース情報は次のファイルに書き込まれます。ファイルの数は、TRACE_FILENO_CLIENTパラメータで指定します。

例例例例

TRACE_FILELEN_CLIENT=100

TRACE_FILELEN_SERVER

用途用途用途用途

TRACE_FILELEN_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバーのトレース・ファイルのサイズをキロバイト(KB)で指定します。このサイズに達すると、トレース情報は次のファイルに書き込まれます。ファイルの数は、TRACE_FILENO_SERVERパラメータで指定します。

例例例例

TRACE_FILELEN_SERVER=100

TRACE_FILENO_CLIENT

用途用途用途用途

TRACE_FILENO_CLIENTパラメータを使用して、クライアント・トレースのためのトレース・ファイルの数を指定します。このパラメータが TRACE_FILELEN_CLIENTパラメータとともに設定されている場合、トレース・ファイルは循環方式で使用されます。 初のファイルが満杯になると、2 番目のファイルを使用します(その後、同様に続きます)。 後のファイルが満杯になると、 初のファイルが再利用されます(その後、同様に続きます)。

トレース・ファイル名は、順序番号によって他のトレース・ファイルと区別されます。たとえば、デフォルトのトレース・ファイル sqlnet.trcが使用されている場合に、このパラメータを 3 に設定すると、トレース・ファイル名は sqlnet1.trc、sqlnet2.trcおよびsqlnet3.trcとなります。

また、トレース・ファイル内のトレース・イベントの前には、ファイルの順序番号が付きます。

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-39

Page 146: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

TRACE_FILENO_CLIENT=3

TRACE_FILENO_SERVER

用途用途用途用途

TRACE_FILENO_SERVERパラメータを使用して、データベース・サーバー・トレースのためのトレース・ファイルの数を指定します。このパラメータが TRACE_FILELEN_SERVERパラメータとともに設定されている場合、トレース・ファイルは循環方式で使用されます。初のファイルが満杯になると、2 番目のファイルを使用します(その後、同様に続きま

す)。 後のファイルが満杯になると、 初のファイルが再利用されます(その後、同様に続きます)。

トレース・ファイル名は、順序番号によって他のトレース・ファイルと区別されます。たとえば、デフォルトのトレース・ファイル svr_pid.trcが使用されている場合に、このパラメータが 3 に設定されると、トレース・ファイル名は、svr1_pid.trc、svr2_pid.trcおよび svr3_pid.trcとなります。

また、トレース・ファイル内のトレース・イベントの前には、ファイルの順序番号が付きます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

TRACE_FILENO_SERVER=3

5-40 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 147: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TRACE_LEVEL_CLIENT

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_LEVEL_CLIENTを使用して、クライアントのトレースをオン(レベル指定)またはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

例例例例

TRACE_LEVEL_CLIENT=user

TRACE_LEVEL_SERVER

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_LEVEL_SERVERを使用して、サーバーのトレースをオン(レベル指定)またはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

例例例例

TRACE_LEVEL_SERVER=admin

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-41

Page 148: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TRACE_TIMESTAMP_CLIENT

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_TIMESTAMP_CLIENTを使用して、dd-mon-yyyy hh:mi:ss:mil形式のタイムスタンプをクライアント・トレース・ファイル内の各トレース・イベントに追加します。このトレース・ファイルのデフォルトの名前は sqlnet.trcです。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

on

値値値値

onまたは true | offまたは false

例例例例

TRACE_TIMESTAMP_SERVER=true

TRACE_TIMESTAMP_SERVER

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_TIMESTAMP_SERVERを使用して、dd-mon-yyyy hh:mi:ss:mil形式のタイムスタンプをデータベース・サーバー・トレース・ファイル内の各トレース・イベントに追加します。このトレース・ファイルのデフォルトの名前は svr_pid.trcです。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

onまたは true | offまたは false

例例例例

TRACE_TIMESTAMP_SERVER=true

5-42 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 149: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

TRACE_UNIQUE_CLIENT

用途用途用途用途

TRACE_UNIQUE_CLIENTパラメータを使用して、各クライアント・トレース・セッションに対して固有のトレース・ファイルを作成するかどうかを指定します。 値を onに設定すると、プロセス識別子が各トレース・ファイルの名前に追加され、複数のファイルの共存が可能になります。たとえば、デフォルトのトレース・ファイル名 sqlnet.trcを使用すると、トレース・ファイル sqlnetpid.trcが作成されます。値を offに設定すると、新規クライアント・トレース・セッションからのデータによって、既存のファイルが上書きされます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

on

値値値値

onまたは off

例例例例

TRACE_UNIQUE_CLIENT=on

USE_CMAN

用途用途用途用途

trueに設定すると、USE_CMANパラメータによって、クライアントは Oracle Connection Manager のプロトコル・アドレスに経路指定されます。

次の例には、2 つのアドレス・リストが示されています。 初のアドレス・リストでは、クライアントは Oracle Connection Manager に経路指定され、第 2 のアドレス・リストでは、クライアントは直接リスナーに経路指定されます。

sales= (DESCRIPTION= (LOAD_BALANCE=on) (FAILOVER=on) (ADDRESS_LIST= (SOURCE_ROUTE=yes) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host1)(PORT=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2)(PORT=1521))) (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host3)(PORT=1521))) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-43

Page 150: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

USE_CMAN=trueでない場合、クライアントはアドレス・リストの 1 つを無作為に選択し、選択した ADDRESS_LISTに障害がある場合、もう一方のアドレス・リストにフェイルオーバーします。USE_CMAN=trueの場合、クライアントは、常に 初のアドレス・リストを使用します。

Oracle Connection Manager のアドレスが使用可能でない場合、接続は使用可能なリスナー・アドレスを介して経路指定されます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

false

値値値値

true | false

例例例例

USE_CMAN=true

USE_DEDICATED_SERVER

用途用途用途用途

onに設定すると、USE_DEDICATED_SERVERパラメータによって (SERVER=dedicated)が接続記述子の接続データに自動的に追加されます。この方法によって、このクライアントからの接続では、共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバーが構成されている場合でも、専用サーバー専用サーバー専用サーバー専用サーバー・プロセスが使用されます。

このパラメータによって、クライアントが使用する接続記述子の CONNECT_DATAセクションに (SERVER=dedicated)が追加されます。また、このパラメータにより、tnsnames.oraファイル内の SERVERパラメータの現行の値が上書きされます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

� on: (SERVER=dedicated)が追加されます。

� off: 要求を既存のサーバー・プロセスに渡します。

例例例例

USE_DEDICATED_SERVER=on

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

5-44 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 151: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

WALLET_LOCATION

用途用途用途用途

WALLET_LOCATIONパラメータを使用して、Wallet の位置を指定します。Wallet は、SSL によって処理される証明書、キーおよび Trustpoint です。

構文構文構文構文

ファイル・システムでの Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=file) (METHOD_DATA= (DIRECTORY=directory) [(PKCS11=TRUE/FALSE)]))

Microsoft Certificate Store:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=mcs))

Windows レジストリ内の Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=reg) (METHOD_DATA= (KEY=registry_key)))

Entrust Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=entr) (METHOD_DATA= (PROFILE=file.epf) (INIFILE=file.ini)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-45

Page 152: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

サブパラメータサブパラメータサブパラメータサブパラメータ

WALLET_LOCATIONは、次のサブパラメータをサポートします。

SOURCE: Wallet の格納タイプと格納場所

METHOD: 格納タイプ

METHOD_DATA: 格納場所

DIRECTORY: ファイル・システムでの Oracle Wallet の位置

KEY: Wallet タイプと Windows レジストリ内の位置

PROFILE: Entrust プロファイル・ファイル(.epf)

INIFILE: Entrust 初期化ファイル(.ini)

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

� Microsoft Certificate Store(MCS)は Wallet を使用しないため、MCS のキー / 値ペアには METHOD_DATAパラメータがありません。 かわりに、Oracle PKI(公開鍵インフラストラクチャ)アプリケーションは、証明書、trustpoint および秘密鍵をユーザーのプロファイルから直接取得します。

� Oracle wallet が Windows レジストリに格納されており、その Wallet の key(KEY)がSALESAPPの場合、暗号化された Wallet の格納場所は、HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥ORACLE¥WALLETS¥SALESAPP¥EWALLET.P12です。復号化された Wallet の格納場所は、HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥ORACLE¥WALLETS¥SALESAPP¥CWALLET.SSOです。

5-46 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 153: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

例例例例

ファイル・システムでの Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=file) (METHOD_DATA= (DIRECTORY=/etc/oracle/wallets/databases)))

Microsoft Certificate Store:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=mcs)) Windows レジストリ内の Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=REG) (METHOD_DATA= (KEY=SALESAPP)))

Entrust Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=entr) (METHOD_DATA= (PROFILE=/etc/oracle/wallets/test.epf) (INIFILE=/etc/oracle/wallets/test.ini)))

プロファイル・パラメータ(sqlnet.ora) 5-47

Page 154: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プロファイルのパラメータ

5-48 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 155: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsname

6

ローカル・ネーミング・パラメータローカル・ネーミング・パラメータローカル・ネーミング・パラメータローカル・ネーミング・パラメータ

((((tnsnames.ora))))

この章では、tnsnames.oraファイルの構成パラメータの完全なリストを提供します。

この章では、次の項目について説明します。

� ローカル・ネーミング・パラメータの概要

� tnsnames.ora の一般的な構文

� tnsnames.ora 内の複数記述子

� tnsnames.ora 内の複数アドレス・リスト

� Oracle Connection Manager による接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランス

� ローカル・ネーミングのパラメータ

s.ora) 6-1

Page 156: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミング・パラメータの概要

ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要ローカル・ネーミング・パラメータの概要この tnsnames.oraファイルは、ローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミング・メソッドの接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子にマップされるネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名、またはリスナーのプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスにマップされるネット・サービス名が含まれた構成ファイルです。

ネット・サービス名は、接続記述子に含まれているデータベース・ネットワーク・アドレスにマップされる別名です。接続記述子には、プロトコル・アドレスによるリスナーの位置、および接続先データベースのサービス名が含まれています。(他のデータベース・サーバーのクライアントである)クライアントとデータベース・サーバーは、アプリケーションとの接続時にネット・サービス名を使用します。

tnsnames.oraのデフォルトの位置は、UNIX オペレーティング・システムの場合は$ORACLE_HOME/network/adminディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリです。tnsnames.oraは次の位置に格納することもできます。

� 環境変数 TNS_ADMINまたはレジストリ値で指定されたディレクトリ。

� UNIX オペレーティング・システムの場合は、グローバル構成ディレクトリ。 たとえば、Solaris オペレーティング・システムの場合、このディレクトリは /var/opt/oracleです。

tnsnames.ora の一般的な構文の一般的な構文の一般的な構文の一般的な構文tnsnames.oraファイルの基本的な構文は、例 6-1 のとおりです。DESCRIPTIONには接続記述子、ADDRESSにはプロトコル・アドレス、CONNECT_DATAにはデータベース・サービス識別情報が含まれています。

例例例例 6-1 tnsnames.ora ファイルの基本的な書式ファイルの基本的な書式ファイルの基本的な書式ファイルの基本的な書式

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(protocol_address_information)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=service_name)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : オペレーティング・システム固有の Oracle ドキュメントを参照してください。

6-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 157: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

tnsnames.ora 内の複数記述子

tnsnames.ora 内の複数記述子内の複数記述子内の複数記述子内の複数記述子tnsnames.oraファイルには、1 つ以上の接続記述子を持つネット・サービス名を含めることができます。各接続記述子には、1 つ以上のプロトコル・アドレスを含めることができます。例 6-2 には、複数のアドレスを持つ 2 つの接続記述子が示されています。DESCRIPTION_LISTは、接続記述子のリストを定義します。

例例例例 6-2 tnsnames.ora 内に複数の接続記述子を持つネット・サービス名内に複数の接続記述子を持つネット・サービス名内に複数の接続記述子を持つネット・サービス名内に複数の接続記述子を持つネット・サービス名

net_service_name= (DESCRIPTION_LIST= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=service_name))) (DESCRIPTION= (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=service_name))))

注意注意注意注意 : Oracle Net Manager では、1 つのネット・サービス名に対する複数の接続記述子の作成はサポートしていません。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-3

Page 158: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

tnsnames.ora 内の複数アドレス・リスト

tnsnames.ora 内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リストtnsnames.oraファイルは、それぞれ独自の特性を備えた複数のアドレス・リストを持つ接続記述子もサポートします。例 6-3 では、2 つのアドレス・リストが示されています。初のアドレス・リストには、クライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスがあり接続時フェイルオー接続時フェイルオー接続時フェイルオー接続時フェイルオーバーバーバーバーがないという特徴があり、ADDRESS_LIST内のプロトコル・アドレスにのみ影響を与えます。2 番目のプロトコル・アドレス・リストには、接続時フェイルオーバーがありクライアント・ロード・バランスがないという特徴があり、ADDRESS_LIST内のプロトコル・アドレスにのみ影響を与えます。クライアントは、 初に第 1 または第 2 のプロトコル・アドレスを無作為に試行し、次に、第 3 および第 4 のプロトコル・アドレスを順に試行します。

例例例例 6-3 tnsnames.ora 内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト内の複数アドレス・リスト

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (LOAD_BALANCE=on) (FAILOVER=off) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information))) (ADDRESS_LIST= (LOAD_BALANCE=off) (FAILOVER=on) (ADDRESS=(protocol_address_information)) (ADDRESS=(protocol_address_information))) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=service_name)))

注意注意注意注意 : Oracle Net Manager では、1 つの接続記述子に対する 1 つのプロトコル・アドレス・リストの作成のみをサポートします。

注意注意注意注意 : リストが 1 つのみの場合は、リリース 8.1 以前の場合のように、プロトコル・アドレス・リストを ADDRESS_LISTに埋め込む必要はありません。

6-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 159: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager による接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランス

Oracle Connection Manager による接続時フェイルオーバーとによる接続時フェイルオーバーとによる接続時フェイルオーバーとによる接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランス

tnsnames.oraファイルの接続記述子に、Oracle Connection Manager のプロトコル・アドレスが少なくとも 2 つ含まれている場合は、接続時フェイルオーバーとロード・バランシングのパラメータをファイルに組み込むことができます。

例 6-4 では、複数の Oracle Connection Manager プロトコル・アドレスのフェイルオーバーが示されています。

例例例例 6-4 tnsnames.ora 内の複数内の複数内の複数内の複数 Oracle Connection Manager アドレスアドレスアドレスアドレス

sample1= (DESCRIPTION= (SOURCE_ROUTE=yes) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host1)(PORT=1630)) # hop 1 (ADDRESS_LIST= (FAILOVER=on) (LOAD_BALANCE=off) # hop 2 (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2a)(PORT=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2b)(PORT=1630))) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host3)(PORT=1521)) # hop 3 (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=Sales.us.acme.com)))

例 6-4 の場合は、次の処理が行われます。

1. 次の記述によって、クライアントは、 初の Oracle Connection Manager のプロトコル・アドレスに接続するように指示されます。

(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host1)(PORT=1630))

2. 次に、 初の Oracle Connection Manager は、別の Oracle Connection Manager の第 1プロトコル・アドレスに接続するように指示されます。第 1 プロトコル・アドレスへの接続に失敗した場合は、第 2 プロトコル・アドレスへの接続が試行されます。この順序は、次の構成によって指定されます。

(ADDRESS_LIST= (FAILOVER=ON) (LOAD_BALANCE=off) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2a)(PORT=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2b)(PORT=1630))

3. 次に、Oracle Connection Manager は、次のプロトコル・アドレスを使用してデータベース・サービスに接続します。

(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host3)(PORT=1521))

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-5

Page 160: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager による接続時フェイルオーバーとクライアント・ロード・バランス

例 6-5 では、2 つの Oracle Connection Manager と 2 つのプロトコル・アドレスのクライアント・ロード・バランスが示されています。

例例例例 6-5 tnsnames.ora 内のクライアント・ロード・バランス内のクライアント・ロード・バランス内のクライアント・ロード・バランス内のクライアント・ロード・バランス

sample2= (DESCRIPTION= (LOAD_BALANCE=on) (FAILOVER=on) (ADDRESS_LIST= (SOURCE_ROUTE=yes) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host1)(PORT=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host2)(PORT=1521))) (ADDRESS_LIST= (SOURCE_ROUTE=yes) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host3)(port=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=host4)(port=1521))) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

例 6-5 の場合は、次の処理が行われます。

1. クライアントは、ADDRESS_LISTを無作為に選択し、選択した ADDRESS_LISTに障害がある場合、別のリストにフェイルオーバーするように指示されます。この指示は、LOAD_BALANCEパラメータと FAILOVERパラメータが onに設定されていることで示されます。

2. ADDRESS_LISTが選択されると、クライアントは、 初にその ADDRESS_LISTに指定されているポート 1630 を使用する Oracle Connection Manager プロトコル・アドレスを使用して、Oracle Connection Manager に接続します。

3. 次に、Oracle Connection Manager は、ADDRESS_LISTに指定されているプロトコル・アドレスを使用してデータベース・サービスに接続します。

6-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 161: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

ローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータローカル・ネーミングのパラメータこの項では、接続記述子を導出する tnsnames.oraファイルのパラメータをリストして説明します。構成パラメータは、次のカテゴリに分類されます。

� 接続記述子の説明

� プロトコル・アドレス・セクション

� リストのオプション・パラメータ

� 接続データ・セクション

� セキュリティ・セクション

接続記述子の説明接続記述子の説明接続記述子の説明接続記述子の説明各接続記述子は、DESCRIPTIONパラメータの中に組み込まれています。複数の接続記述子は、DESCRIPTION_LISTパラメータによって記述されます。これらのパラメータを次に説明します。

DESCRIPTION

用途用途用途用途

DESCRIPTIONパラメータは、接続記述子のコンテナとして使用します。

このパラメータは、DESCRIPTION_LISTパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name=(DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

DESCRIPTION_LIST

用途用途用途用途

DESCRIPTION_LISTパラメータを使用して、特定のネット・サービス名に関する接続記述子のリストを定義します。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-7

Page 162: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION_LIST= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.acme.com))) (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales2.us.acme.com))))

プロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションtnsnames.oraファイルのプロトコル・アドレス・セクションは、リスナーのプロトコル・アドレスを指定します。

ADDRESS

用途用途用途用途

パラメータ ADDRESSを使用して、単一のリスナー・プロトコル・アドレスを定義します。

このパラメータは、ADDRESS_LISTパラメータまたは DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name=(DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-svr)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com))

ADDRESS_LIST

用途用途用途用途

パラメータ ADDRESS_LISTを使用して、プロトコル・アドレスのリストを定義します。アドレス・リストが 1 つのみの場合、ADDRESS_LISTは不要です。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータまたは DESCRIPTION_LISTパラメータの下に埋め込みます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 各プロトコルに使用する正しいパラメータの説明は、第 4 章を参照してください。

6-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 163: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521))) (ADDRESS_LIST= (FAILOVER=on) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

リストのオプション・パラメータリストのオプション・パラメータリストのオプション・パラメータリストのオプション・パラメータアドレスが複数の場合は、次のパラメータが使用可能です。

� FAILOVER

� LOAD_BALANCE

� RECV_BUF_SIZE

� SDU

� SEND_BUF_SIZE

� SOURCE_ROUTE

� TYPE_OF_SERVICE

FAILOVER

用途用途用途用途

パラメータ FAILOVERを使用して、複数のプロトコル・アドレスに対して接続時フェイルオーバーを使用可能または使用禁止にします。

このパラメータを on、yesまたは trueに設定すると、Oracle Net は、接続時に 初のプロトコル・アドレスに障害があった場合に別のアドレスにフェイルオーバーします。このパラメータを off、noまたは falseに設定すると、Oracle Net は、1 つのプロトコル・アドレスを使用します。

このパラメータは、DESCRIPTION_LISTパラメータ、DESCRIPTIONパラメータまたはADDRESS_LISTパラメータの下に埋め込みます。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-9

Page 164: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

DESCRIPTION_LIST、DESCRIPTIONおよび ADDRESS_LISTの場合は on

値値値値

on | off | yes | no | true | false

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (FAILOVER=on) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521))) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

LOAD_BALANCE

用途用途用途用途

パラメータ LOAD_BALANCEを使用して、複数のプロトコル・アドレスに対してクライアント・ロード・バランシングを使用可能または使用禁止にします。

このパラメータを on、yesまたは trueに設定すると、Oracle Net は、無作為の順序でアドレスのリストを進み、各種リスナーまたは Oracle Connection Manager のプロトコル・アドレスにかかる負荷を均衡化します。このパラメータを off、noまたは falseに設定すると、Oracle Net は、1 つのプロトコル・アドレスが正常に作動するまでプロトコル・アドレスを順番に試します。

このパラメータは、DESCRIPTION_LISTパラメータ、DESCRIPTIONパラメータまたはADDRESS_LISTパラメータの下に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

DESCRIPTION_LISTの場合は、on

値値値値

on | off | yes | no | true | false

重要重要重要重要 : listener.oraの SID_LIST_listener_nameセクションには、GLOBAL_DBNAMEパラメータを設定しないでください。静的に構成されたグローバル・データベース名は、接続時フェイルオーバーを使用できません。

6-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 165: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (LOAD_BALANCE=on) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521))) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com))

RECV_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ RECV_BUF_SIZEを使用して、セッションの受信操作に使用するバッファ領域をバイト数で指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

このパラメータを、DESCRIPTIONパラメータの下またはプロトコル・アドレスの 後に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、32768 バイトです。

使用方法使用方法使用方法使用方法

クライアントの接続記述子にこのパラメータを設定すると、クライアント側の sqlnet.oraファイルの RECV_BUF_SIZEパラメータが上書きされます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-server)(PORT=1521) (RECV_BUF_SIZE=11784)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-server)(PORT=1521)

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-11

Page 166: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

(RECV_BUF_SIZE=11784)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))net_service_name= (DESCRIPTION= (RECV_BUF_SIZE=11784) (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr1-server)(PORT=1521) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr2-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=hr.us.acme.com)))

SDU

用途用途用途用途

パラメータ SDUを使用して、ネットワークを介して送信されるデータ・パケットの転送レートを、指定されたセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニット(SDU)サイズで 適化するように Oracle Net に指示します。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

2048 バイト(2KB)

値値値値

512 ~ 32768 バイト(32KB)

使用方法使用方法使用方法使用方法

クライアントの接続記述子にこのパラメータを設定すると、クライアント側の sqlnet.oraファイルの DEFAULT_SDU_SIZEパラメータが上書きされます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (SDU=2085) (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-server)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-server)(PORT=1521))) (CONNECT_DATA= (SERVER_NAME=sales.us.acme.com))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SDU の使用方法と構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

6-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 167: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

SEND_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ SEND_BUF_SIZEを使用して、セッションの送信操作に使用するバッファ領域をバイト数で指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

このパラメータを、DESCRIPTIONパラメータの下またはプロトコル・アドレスの 後に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、8192 バイトです。

使用方法使用方法使用方法使用方法

クライアントの接続記述子にこのパラメータを設定すると、クライアント側の sqlnet.oraファイルの SEND_BUF_SIZEパラメータが上書きされます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-server)(PORT=1521) (SEND_BUF_SIZE=11784)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-server)(PORT=1521) (SEND_BUF_SIZE=11784)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))net_service_name= (DESCRIPTION= (SEND_BUF_SIZE=11784)

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle9i Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-13

Page 168: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

(ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr1-server)(PORT=1521) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr2-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=hr.us.acme.com)))

SOURCE_ROUTE

用途用途用途用途

パラメータ SOURCE_ROUTEを使用して、複数のプロトコル・アドレスを介するルーティングを使用可能にします。

onまたは yesに設定すると、Oracle Net は、接続先に到達するまで順番に各アドレスを使用します。

Oracle Connection Manager を使用するには、クライアントから Oracle Connection Manager への第 1 接続、および Oracle Connection Manager からリスナーへの第 2 接続が必要です。

このパラメータは、DESCRIPTION_LISTパラメータ、DESCRIPTIONパラメータまたはADDRESS_LISTパラメータの下に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

yes | no | on | off

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (SOURCE_ROUTE=on) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=cman-pc)(PORT=1630)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521))) (CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales.us.acme.com))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

6-14 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 169: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

TYPE_OF_SERVICE

用途用途用途用途

パラメータ TYPE_OF_SERVICEを使用して、Oracle RDB データベースに使用するサービスのタイプを指定します。このパラメータは、アプリケーションが Oracle RDB と Oracle データベース・サービスの両方をサポートし、この両者間のロード・バランスをアプリケーションで行うようにする場合にのみ使用してください。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION_LIST= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=generic) (RDB_DATABASE=[.mf]mf_personal.rdb) (GLOBAL_NAME=alpha5)) (TYPE_OF_SERVICE=rdb_database)) (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)) (TYPE_OF_SERVICE=oracle9_database)))

接続データ・セクション接続データ・セクション接続データ・セクション接続データ・セクションtnsnames.oraファイルの接続データ・セクションでは、接続先サービスの名前を指定します。

CONNECT_DATA

用途用途用途用途

パラメータ CONNECT_DATAを使用して、接続先のサービスを定義します。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-15

Page 170: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

CONNECT_DATAには、次のサブパラメータを指定できます。

� FAILOVER_MODE

� GLOBAL_NAME

� HS

� INSTANCE_NAME

� RDB_DATABASE

� SERVER

� SERVICE_NAME

� SID

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

FAILOVER_MODE

用途用途用途用途

パラメータ FAILOVER_MODEを使用して、実行時に 初のリスナーが失敗した場合に別のリスナーにフェイルオーバーするよう Oracle Net に指示します。構成に従って、実行していたセッションまたは SELECT文が自動的にフェイルオーバーされます。

この種類のフェイルオーバーは、透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー(TAF)と呼ばれます。接続時フェイルオーバーの FAILOVERパラメータと混同しないでください。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

6-16 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 171: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

サブパラメータサブパラメータサブパラメータサブパラメータ

FAILOVER_MODEは、次のサブパラメータをサポートします。

BACKUP: フェイルオーバー・ノードをネット・サービス名により指定します。フェイルオーバー・ノードに対しては個別のネット・サービス名を作成する必要があります。

TYPE: フェイルオーバー・タイプを指定します。Oracle Call Interface(OCI)アプリケーションでは、デフォルトで 3 種類の Oracle Net フェイルオーバー機能を使用できます。

session: セッションをフェイルオーバーします。つまり、ユーザーの接続が消失した場合、バックアップ上にそのユーザーの新規セッションが自動的に作成されます。このタイプのフェイルオーバーは、リカバリ選択を試行しません。

select: オープン・カーソルを持つユーザーはフェッチに失敗してもフェッチを継続できます。ただし、このモードは、通常の選択操作ではクライアント側のオーバーヘッドを伴います。

none: これがデフォルトで、フェイルオーバー機能は使用されません。このパラメータを使用して、フェイルオーバーの発生回避を明示的に指定することもできます。

METHOD: 1 次ノードからバックアップ・ノードへのフェイルオーバーの実行速度を指定します。

basic: フェイルオーバー時に接続を確立します。このオプションでは、フェイルオーバー時間までバックアップ・データベース・サーバーでの作業はほとんど不要です。

preconnect: 接続を事前に確立します。これは、速いフェイルオーバーを提供しますが、バックアップ・インスタンスがサポート対象の全インスタンスからの全接続をサポートできることが必要です。

RETRIES: フェイルオーバー後の接続試行回数を指定します。DELAYが指定されている場合、RETRIESは 5 回の試行回数にデフォルト設定されます。

DELAY: 接続試行の間隔を秒数で指定します。RETRIESが指定されている場合、DELAYは 1秒にデフォルト設定されます。

例例例例

注意注意注意注意 : コールバック関数が登録されている場合、RETRIESサブパラメータおよび DELAYサブパラメータは無視されます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 実装例は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-17

Page 172: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

GLOBAL_NAME

用途用途用途用途

パラメータ GLOBAL_NAMEを使用して、Oracle RDB データベースを識別します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=generic) (RDB_DATABASE=[.mf]mf_personal.rdb) (GLOBAL_NAME=alpha5)))

HS

用途用途用途用途

パラメータ HSを使用して、Oracle 以外のシステムには異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービスを介して接続するように Oracle Net に指示します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

値値値値

ok

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SID=sales6) (HS=ok)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

6-18 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 173: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

INSTANCE_NAME

用途用途用途用途

パラメータ INSTANCE_NAMEを使用して、アクセスするデータベース・インスタンスを識別します。 値は、初期化パラメータ・ファイルの INSTANCE_NAMEパラメータに指定されている値に設定します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com) (INSTANCE_NAME=sales1)))

RDB_DATABASE

用途用途用途用途

パラメータ RDB_DATABASEを使用して、Oracle RDB データベースのファイル名を指定します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com) (RDB_DATABASE= [.mf]mf_personal.rdb)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : INSTANCE_NAMEの使用方法の詳細は、『Oracle Net Services管理者ガイド』を参照してください。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-19

Page 174: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

SERVER

用途用途用途用途

パラメータ SERVERを使用して、クライアントを特定タイプのサービス・ハンドラサービス・ハンドラサービス・ハンドラサービス・ハンドラに接続するようにリスナーに指示します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

値値値値

� dedicated: クライアントの要求が専用サーバー専用サーバー専用サーバー専用サーバー・プロセスによって処理されるように指定します。

� shared: クライアントの要求が共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバー・プロセスによって処理されるように指定します。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVER_NAME=sales.us.acme.com) (SERVER=dedicated)))

SERVICE_NAME

用途用途用途用途

パラメータ SERVICE_NAMEを使用して、アクセスする Oracle9i または Oracle8i データベース・サービスを識別します。値は、初期化パラメータ・ファイルの SERVICE_NAMESパラメータに指定されている値に設定します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

注意注意注意注意 : クライアントが共有サーバー・プロセスでデータベースに接続するには、共有サーバーはデータベース初期化ファイルに構成されている必要があります。 構成情報の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

注意注意注意注意 : sqlnet.oraファイルの USE_DEDICATED_SERVERパラメータは、このパラメータよりも優先されます。

6-20 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 175: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

SID

用途用途用途用途

パラメータ SIDを使用して、Oracle8 データベース・インスタンスを Oracle システム識別システム識別システム識別システム識別子子子子(SID)により識別します。 データベースが Oracle9i または Oracle8i の場合は、SIDパラメータではなく、SERVICE_NAMEパラメータを使用します。

このパラメータは、CONNECT_DATAパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SID=sales)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SERVICE_NAMEパラメータの使用方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SIDの使用方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-21

Page 176: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

セキュリティ・セクションセキュリティ・セクションセキュリティ・セクションセキュリティ・セクションtnsnames.oraファイルのセキュリティ・セクションでは、Oracle Advanced Security 機能で使用するセキュリティに関連するパラメータを指定します。

SECURITY

用途用途用途用途

パラメータ SECURITYを使用して、安全な接続を可能にします。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

SECURITYには、SSL_SERVER_CERT_DNサブパラメータを指定できます。

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-svr)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-svr)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)) (SECURITY= (SSL_SERVER_CERT_DN="cn=sales,cn=OracleContext,dc=us,dc=acme,dc=com")))

SSL_SERVER_CERT_DN

用途用途用途用途

パラメータ SSL_SERVER_CERT_DNを使用して、データベース・サーバーの識別名識別名識別名識別名を指定します。クライアントは、この情報を使用して、各サーバーに予定している DN リストを取得し、データベース・サーバーの DN がそのサービス名と一致していることを確認します。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

このパラメータを sqlnet.oraの SSL_SERVER_DN_MATCHパラメータとともに使用して、サーバー DN の一致を可能にします。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

6-22 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 177: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

例例例例

net_service_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=...) (ADDRESS=...) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=finance.us.acme.com)) (SECURITY= (SSL_SERVER_CERT_DN="cn=finance,cn=OracleContext,dc=us,dc=acme,dc=com")))

ローカル・ネーミング・パラメータ(tnsnames.ora) 6-23

Page 178: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ローカル・ネーミングのパラメータ

6-24 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 179: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー・パラメータ(listene

7

リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(リスナー・パラメータ(listener.ora))))

この章では、listener.oraファイルの構成パラメータの完全なリストを提供します。

この章では、次の項目について説明します。

� リスナー構成ファイルの概要

� リスナーのパラメータ

r.ora) 7-1

Page 180: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー構成ファイルの概要

リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要リスナー構成ファイルの概要listener.oraファイルに格納されているリスナーは、次の要素で構成されています。

� リスナーの名前

� リスナーが接続要求を受け入れるプロトコル・アドレス

� データベース・サービス

Oracle9i と Oracle8i の機能である動的サービス登録サービス登録サービス登録サービス登録により、サポート対象サービスの静的な構成は不要になりました。ただし、Oracle Enterprise Manager を使用する場合は、静的サービス構成が必要です。

� 制御パラメータ

listener.oraファイルのデフォルトの位置は、UNIX オペレーティング・システムでは$ORACLE_HOME/network/adminディレクトリ、Windows ではORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリです。listener.oraは次の位置に格納することもできます。

� 環境変数 TNS_ADMINまたはレジストリ値で指定されたディレクトリ。

� UNIX オペレーティング・システムの場合は、グローバル構成ディレクトリ。 たとえば、Solaris オペレーティング・システムの場合、このディレクトリは /var/opt/oracleです。

1 つの listener.oraファイルには、それぞれが一意の名前を持つ複数のリスナーを構成できます。複数のリスナー構成が可能な理由は、 上位レベルの各構成パラメータにはリスナー名の接尾辞があり、各構成パラメータ自体がリスナー名を示しているためです。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : オペレーティング・システム固有の Oracle ドキュメントを参照してください。

注意注意注意注意 : 1 つの listener.oraファイルに複数のリスナーを構成することは、多くの場合に役立ちます。しかし、オラクル社では、お客様の環境では、各ノードごとに 1 つのリスナーのみを実行することをお薦めします。

7-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 181: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー構成ファイルの概要

例 7-1 は、LISTENERという名(リスナーのデフォルト名)のリスナーの listener.oraファイルを示しています。

例例例例 7-1 listener.ora ファイルの例ファイルの例ファイルの例ファイルの例

LISTENER= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sale-server)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=extproc))))SID_LIST_LISTENER= (SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=sales.us.acme.com) (ORACLE_HOME=/oracle10g) (SID_NAME=sales)) (SID_DESC= (SID_NAME=plsextproc) (ORACLE_HOME=/oracle10g) (PROGRAM=extproc)))

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-3

Page 182: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

リスナーのパラメータリスナーのパラメータリスナーのパラメータリスナーのパラメータこの項では、listener.oraファイルのパラメータをリストして説明します。リスナー構成パラメータは、次のカテゴリに分類されます。

� プロトコル・アドレス・セクション

� 静的サービス登録(SID_LIST)セクション

� 制御パラメータ

プロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションプロトコル・アドレス・セクションlistener.oraファイルのプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレス・セクションでは、リスナーが接続要求を受け入れるプロトコル・アドレスを定義します。プロトコル・アドレスに使用する も一般的なパラメータについて、次に説明します。ADDRESS_LISTもサポートされます。

DESCRIPTION

用途用途用途用途

パラメータ DESCRIPTIONを、リスナー・プロトコル・アドレスのコンテナとして使用します。

例例例例

listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr-server)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))

ADDRESS

用途用途用途用途

パラメータ ADDRESSを使用して、単一のリスナー・プロトコル・アドレスを指定します。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下に埋め込みます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : ADDRESS_LISTパラメータの詳細は、第 4 章「プロトコル・アドレス構成」を参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : サポート対象プロトコルの各タイプに使用する正しいパラメータの説明は、第 4 章「プロトコル・アドレス構成」を参照してください。

7-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 183: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

例例例例

listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr-server)(PORT=1521)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)))

QUEUESIZE

用途用途用途用途

パラメータ QUEUESIZEを使用して、リスナーが TCP/IP または IPC リスニング・エンドポイント(プロトコル・アドレス)上で受け入れることのできる同時接続要求数を指定します。

このパラメータを、期待する同時接続要求数の値を設定してプロトコル・アドレスの 後に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

デフォルトの同時接続要求数は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solarisオペレーティング・システムおよび Windows の場合のデフォルトは、次のとおりです。

� Solaris オペレーティング・システム : 5

� Windows NT 4.0 Workstation: 5

� Windows NT 4.0 Server: 50

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

例例例例

listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=hr-server)(PORT=1521)(QUEUESIZE=20)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-5

Page 184: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

RECV_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ RECV_BUF_SIZEを使用して、セッションの受信操作に使用するバッファ領域をバイト数で指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

このパラメータは、DESCRIPTIONパラメータの下またはプロトコル・アドレスの 後に、必要なバイト数だけ値を設定して埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、32768 バイト(32KB)です。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

例例例例

listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521) (RECV_BUF_SIZE=11784)) (ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=extproc) (RECV_BUF_SIZE=11784)))listener_name= (DESCRIPTION= (RECV_BUF_SIZE=11784)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521) (ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=extproc)))

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

7-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 185: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

SEND_BUF_SIZE

用途用途用途用途

パラメータ SEND_BUF_SIZEを使用して、セッションの送信操作に使用するバッファ領域をバイト数で指定します。 このパラメータは、TCP/IP、SSL 付き TCP/IP、SDP の各プロトコルでサポートされます。

このパラメータを、DESCRIPTIONパラメータの下またはプロトコル・アドレスの 後に埋め込みます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

このパラメータのデフォルト値は、オペレーティング・システムによって異なります。 Solaris 2.6 オペレーティング・システムのデフォルトは、8192 バイト(8KB)です。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

例例例例

listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521) (SEND_BUF_SIZE=11280)) (ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=extproc) (SEND_BUF_SIZE=11280))))listener_name= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (SEND_BUF_SIZE=11280)) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521) (ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=extproc))))

注意注意注意注意 : オペレーティング・システムによっては、他のプロトコルもこのパラメータをサポートしている場合があります。 このパラメータをサポートしている他のプロトコルの詳細は、オペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-7

Page 186: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

静的サービス登録(静的サービス登録(静的サービス登録(静的サービス登録(SID_LIST)セクション)セクション)セクション)セクションlistener.oraの SID_LISTセクションを使用すると、リスナーに関するサービス情報を静的に構成できます。

SID_LISTセクションは、Oracle8 リリース 8.0 または Oracle7 データベース・サービスをはじめ、外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ・コールや異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス、Oracle Enterprise Manager などの管理ツールで必要です。

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=global_database_name) (SID_NAME=sid) (ORACLE_HOME=oracle_home)) (SID_DESC=...))

新のデータベースでは、リスナーは、listener.oraファイルに静的に構成された情報を使用する前に、サービス登録を介して受信したデータベースとインスタンスに関する動的サービス情報を使用します。 したがって、Oracle9i または Oracle8i データベースの監視にOracle Enterprise Manager を使用しない場合、SID_LISTは不要です。

SID_LIST

用途用途用途用途

パラメータ SID_LISTを使用して、SID 記述のリストを識別します。

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC=...) (SID_DESC=...))

SID_DESC

用途用途用途用途

パラメータ SID_DESCを使用して、特定のデータベース・インスタンスまたはデータベース以外のサービスに関するサービス情報を指定します。

このパラメータは、SID_LISTパラメータの下に埋め込みます。

7-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 187: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC=...) (SID_DESC=...))

SID_DESCには、次のパラメータを指定できます。

� ENVS

� GLOBAL_DBNAME

� ORACLE_HOME

� PROGRAM

� SID_NAME

� SDU

ENVS

用途用途用途用途

パラメータ ENVSを使用して、専用サーバー・プログラムまたは PROGRAMパラメータで指定されている実行可能ファイルの実行(子プロセスとして)の前に設定するリスナー用の環境変数を指定します。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

環境変数とその値は二重引用符(")で囲みます。

(ENVS="variable=value")

環境変数とその値のリストを指定できます。リストは全体を二重引用符で囲み、環境変数の定義を空白なしのカンマで区切ります。

(ENVS="variable=value,variable=value")

注意注意注意注意 : このパラメータは、Windows ではサポートされません。リスナーによって起動されたプロセスは、そのリスナーの環境を単純に継承します。

注意注意注意注意 : 下位互換性を保持するために、一重引用符(')がサポートされています。

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-9

Page 188: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

環境変数または環境変数の値の定義(ENVS="variable=value")には、次の文字は使用できません。

� カンマ(,)

� 一重引用符(')

� 二重引用符(")

� 等号(=)

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (SID_NAME=plsextproc) (ORACLE_HOME=/oracle10g) (PROGRAM=extproc) (ENVS="LD_LIBRARY_PATH=/oracle/10g/lib:/oracle/10g/ctx/lib")) (SID_DESC= (SID_NAME=test) (PROGRAM=/tmp/myexec) (ENVS="LD_LIBRARY_PATH=/private/xpm/lib:/private/mylibs,MYPATH=/usr/ucb:/usr/local/packages,APL_ENV_FILE=/apl/conf/env.txt")))

GLOBAL_DBNAME

用途用途用途用途

パラメータ GLOBAL_DBNAMEを使用して、データベース・サービスを識別します。

クライアント接続要求の処理中に、クライアント接続記述子の SERVICE_NAMEパラメータ値とこのパラメータの値が一致するかどうかが、リスナーによって試行されます。クライアント接続記述子で SIDパラメータが使用される場合、リスナーでは値のマップは試行されません。このパラメータは、主に Oracle8 リリース 8.0 または Oracle7 データベース(専用サーバー用の動的サービス登録がサポートされていないデータベース)との構成向けです。 また、Oracle9i および Oracle8i データベース・サービスで使用するために、一部の構成ツールや管理ツールで必要になる場合があります。

このパラメータの値は、一般的に、初期化パラメータ・ファイルの DB_NAMEパラメータとDB_DOMAINパラメータ(DB_NAME.DB_DOMAIN)との組合せから取得されますが、サービスを識別するために、クライアントで使用される任意の有効な名前を値に含めることが可能です。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

7-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 189: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=sales.us.acme.com) (SID_NAME=sales) (ORACLE_HOME=/usr/oracle)))

ORACLE_HOME

用途用途用途用途

パラメータ ORACLE_HOMEを使用して、サーバーの Oracle ホームの位置を識別します。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (SID_NAME=extproc) (ORACLE_HOME=/usr/oracle) (PROGRAM=extproc)))

PROGRAM

用途用途用途用途

パラメータ PROGRAMを使用して、サービス実行可能プログラム名を識別します。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (SID_NAME=sales) (ORACLE_HOME=/usr/oracle) (PROGRAM=extproc)))

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-11

Page 190: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

SID_NAME

用途用途用途用途

パラメータ SID_NAMEを使用して、インスタンスの Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子(SID)を識別します。SID の値は、初期化パラメータ・ファイルの INSTANCE_NAMEパラメータから取得できます。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=sales.us.acme.com) (SID_NAME=sales) (ORACLE_HOME=/usr/oracle)))

SDU

用途用途用途用途

パラメータ SDUを使用して、ネットワークを介して送信されるデータ・パケットの転送レートを、指定されたセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニット(SDU)サイズで 適化するように Oracle Net に指示します。

このパラメータは、SID_DESCパラメータの下に埋め込みます。

使用方法使用方法使用方法使用方法

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

2048 バイト(2KB)

値値値値

512 ~ 32768 バイト(32KB)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : このパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

7-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 191: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

例例例例

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (SDU=2085) (GLOBAL_DBNAME=sales.us.acme.com) (SID_NAME=sales) (ORACLE_HOME=/usr/oracle)))

制御パラメータ制御パラメータ制御パラメータ制御パラメータこの項では、リスナーの動作を制御する次のパラメータについて説明します。

� ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name

� INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_name

� LOG_DIRECTORY_listener_name

� LOG_FILE_listener_name

� LOGGING_listener_name

� PASSWORDS_listener_name

� SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_name

� SSL_CLIENT_AUTHENTICATION

� STARTUP_WAIT_TIME_listener_name

� TRACE_DIRECTORY_listener_name

� TRACE_FILE_listener_name

� TRACE_FILELEN_listener_name

� TRACE_FILENO_listener_name

� TRACE_LEVEL_listener_name

� TRACE_TIMESTAMP_listener_name

� WALLET_LOCATION

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-13

Page 192: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ ADMIN_RESTRICTIONS_listener_nameを使用して、実行時のリスナー管理を制限できます。このパラメータは、リスナーがパスワードで保護されていない場合に役に立ちます。

ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name=onを設定すると、listener.oraのパラメータを実行時に変更できなくなります。つまり、リスナーは、このパラメータを変更する SETコマンドの受入れを拒否します。ADMIN_RESTRICTIONS_listener_nameも含め、listener.oraのパラメータを変更するには、listener.oraファイルを手動で変更して、そのパラメータを(RELOADコマンドを使用して)再ロードします。これによって、新しい変更内容が明示的なリスナーの停止と再起動なしに有効になります。

オラクル社では、パスワードによるリスナーの保護をお薦めします。暗号化されたパスワードを作成するには、リスナー制御ユーティリティの CHANGE_PASSWORDコマンドまたはOracle Net Manager を使用します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

例例例例

ADMIN_RESTRICTIONS_listener=on

INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameを使用して、ネットワーク接続の確立後、クライアントからリスナーへの接続要求の完了までの時間を秒単位で指定します。

リスナーが指定の時間内にクライアントの要求を受信しない場合、接続は終了します。 また、クライアントの IP アドレスと、エラー・メッセージ「ORA-12525:TNS:リスナーは、クライアントの要求を許容時間内に受信しませんでした。」が listener.logファイルに記録されます。

リスナーとデータベース・サーバーの両方を保護するには、オラクル社では、このパラメータを sqlnet.oraファイルの SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータと組み合

関連項目関連項目関連項目関連項目 : リスナーのパスワード・セキュリティの詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

7-14 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 193: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

せて設定することをお薦めします。これらのパラメータの値を指定する場合、次の推奨事項を考慮してください。

� 両方のパラメータの初期値を低く設定してください。

� INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメータの値を、SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータの値より低く設定してください。

たとえば、INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメータの値を 2 秒に設定し、INBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータの値を 3 秒に設定します。 特定の環境におけるシステムあるいはネットワークの通常の遅延によってクライアントが指定の時間内に接続を完了できない場合は、必要なだけ時間を増やします。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

例例例例

INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener=2

LOG_DIRECTORY_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ LOG_DIRECTORY_listener_nameを使用して、リスナーのログ・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/logディレクトリ、Windows オペレーティング・システムの場合は ORACLE_HOME¥network¥logディレクトリです。

例例例例

LOG_DIRECTORY_listener=/oracle/network/admin/log

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの構成方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-15

Page 194: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

LOG_FILE_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ LOG_FILE_listener_nameを使用して、リスナーのログ・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

listener.log

例例例例

LOG_FILE_listener=list.log

LOGGING_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ LOGGING_listener_nameを使用して、ロギングをオンまたはオフにします。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

on

値値値値

on | off

例例例例

LOGGING_listener=on

PASSWORDS_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ PASSWORDS_listener_nameを使用して、リスナー用の暗号化されたパスワードを格納します。これにより、リスナー制御ユーティリティで使用される SAVE_CONFIGやSTOPなどの特権操作が保護されます。暗号化されたパスワードは、リスナー制御ユーティリティの CHANGE_PASSWORDコマンドまたは Oracle Net Manager を使用して設定できます。

例例例例

PASSWORDS_LISTENER=(2D6C48144CF753AC)

関連項目関連項目関連項目関連項目 : リスナーのパスワード・セキュリティの詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

7-16 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 195: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_nameを使用して、実行時の構成の変更をlistener.oraファイルに保存するかどうかを指定します。

このパラメータを trueに設定すると、リスナーの実行中にリスナー制御ユーティリティのSETコマンドを使用して変更されたパラメータは、STOPコマンドの発行時にlistener.oraファイルに保存されます。このパラメータを falseに設定すると、リスナー制御ユーティリティは実行時の構成の変更を listener.oraファイルに保存しません。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

false

値値値値

true | false

例例例例

SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener=true

SSL_CLIENT_AUTHENTICATION

用途用途用途用途

パラメータ SSL_CLIENT_AUTHENTICATIONを使用して、Secure Sockets Layer(SSL)でクライアントを認証するかどうかを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

true

値値値値

true | false

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

クライアントの認証は、データベース・サーバーが行います。したがって、この値は falseに設定する必要があります。このパラメータを trueに設定すると、リスナーは、結果的に失敗となる可能性があるクライアントの認証を試みます。

例例例例

SSL_CLIENT_AUTHENTICATION=true

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-17

Page 196: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

STARTUP_WAIT_TIME_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ STARTUP_WAIT_TIME_listener_nameを使用して、リスナーがリスナー制御ユーティリティの STARTコマンドに応答するまでの待機秒数を設定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

0

例例例例

STARTUP_WAIT_TIME_listener=5

TRACE_DIRECTORY_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_DIRECTORY_listener_nameを使用して、リスナーのトレース・ファイルの宛先ディレクトリを指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

UNIX オペレーティング・システムの場合は $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリ、Windows の場合は ORACLE_HOME¥network¥traceディレクトリです。

例例例例

TRACE_DIRECTORY_listener=/oracle/network/admin/trace

TRACE_FILE_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_FILE_listener_nameを使用して、リスナーのトレース・ファイル名を指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

listener.trc

注意注意注意注意 : このパラメータはこのリリースでは使用できません。また、今後のリリースでサポートが停止される予定です。リスナーの実行にこのパラメータが必要な場合は、オラクル社カスタマ・サポート・センターに連絡してください。

7-18 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 197: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

例例例例

TRACE_FILE_listener=list.trc

TRACE_FILELEN_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_FILELEN_listener_nameを使用して、リスナーのトレース・ファイルのサイズをキロバイト(KB)で指定します。このサイズに達すると、トレース情報は次のファイルに書き込まれます。ファイルの数は、TRACE_FILENO_listener_nameパラメータで指定します。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

無制限

例例例例

TRACE_FILELEN_listener=100

TRACE_FILENO_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_FILENO_listener_nameを使用して、リスナーのトレース用トレース・ファイルの数を指定します。このパラメータが TRACE_FILELEN_listener_nameパラメータとともに設定されている場合、トレース・ファイルは循環方式で使用されます。初のファイルが満杯になると、2 番目のファイルを使用します(その後、同様に続きます)。

後のファイルが満杯になると、 初のファイルが再利用されます(その後、同様に続きます)。

トレース・ファイル名は、順序番号によって他のトレース・ファイルと区別されます。たとえば、デフォルトのトレース・ファイル listener.trcが使用されている場合に、このパラメータが 3 に設定されると、トレース・ファイル名は listener1.trc、listener2.trcおよび listener3.trcとなります。

また、トレース・ファイル内のトレース・イベントの前には、ファイルの順序番号が付きます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

1

例例例例

TRACE_FILENO_listener=3

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-19

Page 198: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

TRACE_LEVEL_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_LEVEL_listener_nameを使用して、リスナーのトレースをオン(レベル指定)またはオフに切り替えます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

off

値値値値

� off: トレースを出力しません。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用のトレース情報を出力します。

例例例例

TRACE_LEVEL_listener=admin

TRACE_TIMESTAMP_listener_name

用途用途用途用途

パラメータ TRACE_LEVEL_listener_nameが特定のトレース・レベルに設定されると、パラメータ TRACE_TIMESTAMP_listener_nameを使用して、dd-mon-yyyy hh:mi:ss:mil形式のタイムスタンプをリスナーのトレース・ファイルの全トレース・イベントに追加できます。

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

on

値値値値

onまたは true | offまたは false

例例例例

TRACE_TIMESTAMP_listener=true

7-20 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 199: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

WALLET_LOCATION

用途用途用途用途

WALLET_LOCATIONパラメータを使用して、Wallet の位置を指定します。Wallet は、SSL によって処理される証明書、キーおよびトラストポイントで、安全な接続を可能にします。

構文構文構文構文

ファイル・システムでの Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=file) (METHOD_DATA= (DIRECTORY=directory) [(PKCS11=TRUE/FALSE)]))

Microsoft Certificate Store:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=mcs))

Windows レジストリ内の Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=reg) (METHOD_DATA= (KEY=registry_key)))

Entrust Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=entr) (METHOD_DATA= (PROFILE=file.epf) (INIFILE=file.ini)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-21

Page 200: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

サブパラメータサブパラメータサブパラメータサブパラメータ

WALLET_LOCATIONは、次のサブパラメータをサポートします。

SOURCE: Wallet の格納タイプと格納場所

METHOD: 格納タイプ

METHOD_DATA: 格納場所

DIRECTORY: ファイル・システムでの Oracle Wallet の位置

KEY: Wallet タイプと Windows レジストリ内の位置

PROFILE: Entrust プロファイル・ファイル(.epf)

INIFILE: Entrust 初期化ファイル(.ini)

デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト

なし

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

� Microsoft Certificate Store(MCS)は Wallet を使用しないため、MCS のキー / 値ペアには METHOD_DATAパラメータがありません。 かわりに、Oracle PKI(公開鍵インフラストラクチャ)アプリケーションは、証明書、trustpoint および秘密鍵をユーザーのプロファイルから直接取得します。

� Oracle wallet が Windows レジストリに格納されており、その Wallet の key(KEY)がSALESAPPの場合、暗号化された Wallet の格納場所は、HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥ORACLE¥WALLETS¥SALESAPP¥EWALLET.P12です。復号化された Wallet の格納場所は、HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥ORACLE¥WALLETS¥SALESAPP¥CWALLET.SSOです。

例例例例

ファイル・システムでの Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=file) (METHOD_DATA= (DIRECTORY=/etc/oracle/wallets/databases)))

Microsoft Certificate Store:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=mcs))

7-22 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 201: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

Windows レジストリ内の Oracle Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=REG) (METHOD_DATA= (KEY=SALESAPP)))

Entrust Wallet:

WALLET_LOCATION= (SOURCE= (METHOD=entr) (METHOD_DATA= (PROFILE=/etc/oracle/wallets/test.epf) (INIFILE=/etc/oracle/wallets/test.ini)))

リスナー・パラメータ(listener.ora) 7-23

Page 202: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナーのパラメータ

7-24 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 203: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager パラメータ(cma

8

Oracle Connection Manager パラメータパラメータパラメータパラメータ

((((cman.ora))))

この章では、cman.oraファイルの構成パラメータの完全なリストを提供します。

この章では、次の項目について説明します。

� Oracle Connection Manager 構成ファイルの概要

� Oracle Connection Manager のパラメータ

n.ora) 8-1

Page 204: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager 構成ファイルの概要

Oracle Connection Manager 構成ファイルの概要構成ファイルの概要構成ファイルの概要構成ファイルの概要cman.oraファイルに格納されている Oracle Connection Manager の構成情報には、次の要素が含まれます。

� Oracle Connection Manager のリスナーのプロトコル・アドレス

� アクセス制御パラメータ

� パフォーマンス・パラメータ

cman.oraファイルのデフォルトの位置は、UNIX オペレーティング・システムの場合は$ORACLE_HOME/network/adminディレクトリ、Windows の場合は%ORACLE_HOME%¥network¥adminディレクトリです。cman.oraは次の位置に格納することもできます。

� 環境変数 TNS_ADMINまたはレジストリ値で指定されたディレクトリ。

� UNIX オペレーティング・システムの場合は、グローバル構成ディレクトリ。 たとえば、Solaris オペレーティング・システムの場合、このディレクトリは /var/opt/oracleです。

例 8-1 は、cman.oraファイルの例を示しています。

例例例例 8-1 cman.ora ファイルの例ファイルの例ファイルの例ファイルの例

CMAN= (CONFIGURATION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=proxysvr)(PORT=1521)) (RULE_LIST= (RULE=(SRC=206.62.226.32/27)(DST=sales-server)(SRV=*)(ACT=accept)) (ACTION_LIST=(AUT=on)(MCT=120)(MIT=30))) (RULE=(SRC=foo)(DST=foobar)(SRV=cmon)(ACT=accept))) (PARAMETER_LIST= (MAX_GATEWAY_PROCESSES=8) (MIN_GATEWAY_PRCESSSES=3) (REMOTE_ADMIN=YES)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : オペレーティング・システム固有の Oracle ドキュメントを参照してください。

8-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 205: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

Oracle Connection Manager のパラメータのパラメータのパラメータのパラメータこの項では、cman.oraファイルのパラメータをリストして説明します。構成パラメータは、次のカテゴリに分類されます。

� リスニング・エンドポイント

� ルール・リスト

� パラメータ・リスト

リスニング・エンドポイントリスニング・エンドポイントリスニング・エンドポイントリスニング・エンドポイント

ADDRESS

用途用途用途用途

パラメータ ADDRESSを使用して、Oracle Connection Manager のプロトコル・アドレスを指定します。

構文構文構文構文

(ADDRESS= ...)

例(デフォルト)例(デフォルト)例(デフォルト)例(デフォルト)

(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=local_host)(PORT=1521))

ルール・リストルール・リストルール・リストルール・リスト

RULE

用途用途用途用途

パラメータ RULEを使用して、着信接続をフィルタ処理するためのアクセス制御ルール・リストを指定します。ルール・リストによって、受入れ、拒否または削除される接続が指定されます。

構文構文構文構文

(RULE_LIST= (RULE= (SRC=host) (DST=host)

Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora) 8-3

Page 206: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

(SRV=service_name) (ACT={accept|reject|drop}) (ACTION_LIST=AUT=on|off)(CONN_

STATS=yes|no)(MCT=time)(MIT=time)(MOCT=time))) (RULE= ...))

サブパラメータサブパラメータサブパラメータサブパラメータ

RULEパラメータは、次のサブパラメータを使用して接続または接続のグループをフィルタ処理します。

SRC: 接続元サーバーのホスト名または IP アドレスをクライアントのドット表記法で指定します。

DST: 接続先サーバーのホスト名または IP アドレスをデータベース・サーバーのドット表記法で指定します。

SRV: Oracle Database 10g、Oracle9i または Oracle8i データベース(初期化パラメータ・ファイルの SERVICE_NAMEパラメータから取得)のデータベース・サービス名サービス名サービス名サービス名を指定します。

ACT: 着信要求を受け入れる場合は accept、拒否する場合は rejectを指定します。

ACTION_LIST: 一部のパラメータにルールレベルのパラメータ設定を指定します。 対象パラメータは次のとおりです。

� AUT: クライアント側の Oracle Advanced Security 認証

� CONN_STATS: ログの入出力統計

� MCT: 大接続時間

� MIT: 大アイドル・タイムアウト時間

� MOCT: 大発信接続時間

ルールレベルのパラメータは、対応するグローバル・パラメータを上書きします。

使用上の注意使用上の注意使用上の注意使用上の注意

� ルールが指定されていない場合は、すべての接続が拒否されます。

� ホスト名、IP アドレスまたはサブネット・マスクが、接続元および接続先になります。

� クライアント接続には 1 つ以上のルールを、CMCTL 接続には 1 つのルールを指定する必要があります。 どちらか一方を省略した場合、そのルールのタイプに対するすべての接続が拒否されます。 この後に示す例では、 後のルールが CMCTL のルールです。

� CMCTL 接続がリモートの場合は、指定したルールにかかわらず、cman.oraのREMOTE_ADMINパラメータを onに設定する必要があります。

� Oracle Connection Manager では、IP アドレスの一部にワイルドカードは使用できません。 ワイルドカードを使用する場合は、完全な IP アドレスのかわりとして使用します。 たとえば、クライアントの IP アドレスの場合は、(SRC=*) というように使用します。

8-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 207: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

� Oracle Connection Manager では、サブネット・アドレスの表記法として「/nn」のみをサポートしています。 次の例の 初のルールに指定されている /27 は、左端の 27 ビットで構成されるサブネット・マスクを示します。

例例例例

(RULE_LIST= (RULE= (SRC=client1-pc) (DST=sales-server) (SRV=sales.us.acme.com) (ACT=reject)) (RULE= (SRC=144.25.23.45) (DST=144.25.187.200) (SRV=db1) (ACT=accept)) (RULE= (SRC=foo) (DST=foobar) (SRV=cmon) (ACT=accept)))

パラメータ・リストパラメータ・リストパラメータ・リストパラメータ・リスト

PARAMETER_LIST

用途用途用途用途

PARAMETER_LISTパラメータでは、Oracle Connection Manager の属性を指定します。 パラメータのデフォルト設定を上書きするには、パラメータとそのパラメータのデフォルト以外の値を入力します。

デフォルト・パラメータデフォルト・パラメータデフォルト・パラメータデフォルト・パラメータ

ASO_AUTHENTICATION_FILTER=OFF

CONNECTION_STATISTICS=NO

EVENT_GROUP=none

IDLE_TIMEOUT=0

INBOUND_CONNECT_TIMEOUT=0

LOG_DIRECTORY=$ORACLE_HOME/network/log(UNIX オペレーティング・システムの場合のディレクトリ)、ORACLE_HOME¥network¥log(Windows の場合のディレクトリ)

Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora) 8-5

Page 208: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

LOG_LEVEL=SUPPORT

MAX_CMCTL_SESSIONS=4

MAX_CONNECTIONS=256

MAX_GATEWAY_PROCESSES=16

MIN_GATEWAY_PROCESSES=2

OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT=0

PASSWORD_instance_name=暗号化されたインスタンスのパスワードの値(設定されている場合)。 デフォルトは値なし。

REMOTE_ADMIN=NO

SESSION_TIMEOUT=0

TRACE_DIRECTORY=$ORACLE_HOME/network/trace(UNIX オペレーティング・システムの場合のディレクトリ)、ORACLE_HOME¥network¥trace(Windows の場合のディレクトリ)

TRACE_FILELEN=0

TRACE_FILENO=0

TRACE_LEVEL=OFF

TRACE_TIMESTAMP=OFF

パラメータに指定できる値パラメータに指定できる値パラメータに指定できる値パラメータに指定できる値

ASO_AUTHENTICATION_FILTER=[off | on]

CONNECTION_STATISTICS=[no | yes]

EVENT_GROUP=[init_and_term | memory_ops | conn_hdlg | proc_mgmt | reg_and_load | wake_up | timer | cmd_proc | relay

IDLE_TIMEOUT=0以上

INBOUND_CONNECT_TIMEOUT=0以上

LOG_DIRECTORY=log_directory

LOG_LEVEL=[off | user | admin | support]

MAX_CMCTL_SESSIONS=任意の正数

MAX_CONNECTIONS=[1~ 1024]

MAX_GATEWAY_PROCESSES= 小ゲートウェイ・プロセス数より大きい任意の数( 大 64)

MIN_GATEWAY_PROCESSES=64 以下の任意の正数。 大ゲートウェイ・プロセス数以下であることが必要。

8-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 209: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT=0以上

REMOTE_ADMIN=[no | yes]

SESSION_TIMEOUT=0以上

TRACE_DIRECTORY=trace_directory

TRACE_FILELEN=任意の正数

TRACE_FILENO=任意の正数

TRACE_LEVEL=[off | user | admin | support]

TRACE_TIMESTAMP=[off | on]

例例例例

(PARAMETER_LIST= (ASO_AUTHENTICATION_FILTER=ON) (CONNECTION_STATISTICS=NO) (EVENT_GROUP=INIT_AND_TERM,MEMORY_OPS,PROCESS_MGMT) (IDLE_TIMEOUT=30) (INBOUND_CONNECT_TIMEOUT=30) (LOG_DIRECTORY=/home/user/network/admin/log) (LOG_LEVEL=SUPPORT) (MAX_CMCTL_SESSIONS=6) (MAX_CONNECTIONS=512) (MAX_GATEWAY_PROCESSES=10) (MIN_GATEWAY_PROCESSES=4) (OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT=30) (REMOTE_ADMIN=YES) (SESSION_TIMEOUT=60) (TRACE_DIRECTORY=/home/user/network/admin/trace) (TRACE_FILELEN=100) (TRACE_FILENO=2) (TRACE_LEVEL=SUPPORT) (TRACE_TIMESTAMP=ON))

注意注意注意注意 : イベント・グループ ALERTはオフに設定できません。

注意注意注意注意 : パラメータ PASSWORD_instance_name を cman.oraに直接追加できません。 このパラメータは、SAVE_PASSWDコマンドを発行すると追加されます。

Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora) 8-7

Page 210: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

ASO_AUTHENTICATION_FILTERASO_AUTHENTICATION_LEVELパラメータを使用して、Oracle Advanced Security の認証設定をクライアントで使用する必要があるかどうかを指定します。 グローバル設定は、ACTION_LISTのルールレベルの設定によって上書きされます。このパラメータは、次の値を受け入れます。

� on: Oracle Connection Manager は、Secure Network Services(SNS)を使用していない接続要求を拒否します。SNS は、Oracle Advanced Security の一部です。

� off(デフォルト): Oracle Connection Manager は、クライアントとサーバー間の SNSをチェックしません。

CONNECTION_STATISTICSCONNECTION_STATISTICSパラメータを使用して、SHOW_CONNECTIONSコマンドで接続統計を表示するかどうかを指定します。 グローバル設定は、ACTION_LISTのルールレベルの設定によって上書きされます。このパラメータは、次の値を受け入れます。

� yes: 統計を表示します。

� no(デフォルト): 統計を表示しません。

EVENT_GROUPEVENT_GROUPパラメータを使用して、ログに記録するイベント・グループを指定します。 複数のイベントを指定するには、カンマ区切りリストを使用します。このパラメータは、次の値を受け入れます。

� INIT_AND_TERM: 初期化および終了

� MEMORY_OPS: メモリー操作

� CONN_HDLG: 接続処理

� PROC_MGMT: プロセス管理

� REG_AND_LOAD: 登録およびロード更新

� WAKE_UP: CMADMIN 起動キュー関連のイベント

� TIMER: ゲートウェイのタイムアウト

� CMD_PROC: コマンド処理

� RELAY: 接続制御ブロック関連のイベント

8-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 211: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

IDLE_TIMEOUTIDLE_TIMEOUTパラメータを使用して、確立された接続が、データを転送せずにアクティブな状態を維持できる時間を指定します。 グローバル設定は、ACTION_LISTのルールレベルの設定によって上書きされます。このパラメータは、次の値を受け入れます。

0(デフォルト): タイムアウトを無効にします。

n>0: タイムアウトを有効にします。nは、タイムアウトになるまでの秒数です。

INBOUND_CONNECT_TIMEOUTINBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータを使用して、Oracle Connection Manager のリスナーが、クライアントまたは別の Oracle Connection Manager のインスタンスに対して、有効な接続を待機する時間を指定します。このパラメータは、次の値を受け入れます。

0(デフォルト): タイムアウトを無効にします。

n>0: タイムアウトを有効にします。nは、タイムアウトになるまでの秒数です。

LOG_DIRECTORYLOG_DIRECTORYパラメータを使用して、Oracle Connection Manager のログ・ファイルの位置を指定します。

LOG_LEVEL LOG_LEVELパラメータを使用して、Oracle Connection Manager が実行するロギングのレベルを指定します。 このパラメータは次の 4 つのログ・レベルを受け入れます。

� off(デフォルト): ロギングなし。

� user: ユーザー用のログ情報を出力します。

� admin: 管理用のログ情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用の情報を出力します。

ログ・ファイルには、リスナー用の instance-name_pid.log、CMADMIN 用のinstance-name_cmadmin_pid.log、およびゲートウェイ・プロセス用のinstance-name_cmgw_pid.logの 3 種類があります。 ログ・ファイルは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/network/logディレクトリに、Windowsでは %ORACLE_HOME%¥network¥logディレクトリに書き込まれます。

MAX_CMCTL_SESSIONSMAX_CMCTL_SESSIONSパラメータを使用して、指定のインスタンスに許可される Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのローカルまたはリモート・セッションの 大同時実行数を指定します。 同時に実行するセッションの 1 つは、ローカル・セッションであることが必要です。 指定できるセッション数は任意です。

Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora) 8-9

Page 212: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

MAX_CONNECTIONSMAX_CONNECTIONSパラメータを使用して、ゲートウェイ・プロセスが処理できる接続の大数を指定します。

このパラメータは次の範囲を受け入れます。

1~ 1024

MAX_GATEWAY_PROCESSESMAX_GATEWAY_PROCESSESパラメータを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスがサポートするゲートウェイ・プロセスの 大数を指定します。 大値は 64 です。小ゲートウェイ・プロセス数より大きい数を指定する必要があります。

MIN_GATEWAY_PROCESSESMIN_GATEWAY_PROCESSESパラメータを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスがサポートする必要があるゲートウェイ・プロセスの 大数を指定します。 64 までの任意のセッション数を指定できます。

OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUTOUTBOUND_CONNECT_TIMEOUTパラメータを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスが、データベース・サーバーまたは別の Oracle Connection Manager のインスタンスとの間に有効な接続が確立されるまでの待機時間を指定します。このパラメータは、次の値を受け入れます。

0(デフォルト): タイムアウトを無効にします。

n>0: タイムアウトを有効にします。nは、タイムアウトになるまでの秒数です。

PASSWORD_instance_namePASSWORD_instance_nameパラメータを使用して、暗号化されたインスタンスのパスワード(設定されている場合)を指定します。

REMOTE_ADMINパラメータ REMOTE_ADMINを使用して、Oracle Connection Manager に対するリモート・アクセスを許可するかどうかを指定します。このパラメータは、次の値を受け入れます。

� yes: リモートの Oracle Connection Manager 制御ユーティリティのセッションからOracle Connection Manager にアクセスできます。

� no: ローカルの Oracle Connection Manager にのみアクセスできます。 この値によって、リモートの Oracle Connection Manager 制御ユーティリティを実行しているユーザーがOracle Connection Manager にアクセスできないようにします。

8-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 213: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

SESSION_TIMEOUTSESSION_TIMEOUTパラメータを使用して、ユーザー・セッションに使用できる 大時間を指定します。 グローバル設定は、ACTION_LISTのルールレベルの設定によって上書きされます。このパラメータは、次の値を受け入れます。

0(デフォルト): タイムアウトを無効にします。

n>0: タイムアウトを有効にします。nは、タイムアウトになるまでの秒数です。

TRACE_DIRECTORYパラメータ TRACE_DIRECTORYを使用して、Oracle Connection Manager のトレース・ファイルの位置を指定します。

TRACE_FILELENパラメータ TRACE_FILELENを使用して、トレース・ファイルのサイズをキロバイト(KB)で指定します。このサイズに達すると、トレース情報は次のファイルに書き込まれます。ファイルの数は、TRACE_FILENOパラメータで指定します。 指定できるサイズは任意です。

TRACE_FILENOパラメータ TRACE_FILENOを使用して、Oracle Connection Manager のトレース用トレース・ファイルの数を指定します。このパラメータが TRACE_FILELENパラメータとともに設定されている場合、トレース・ファイルは循環方式で使用されます。 初のファイルが満杯になると、2 番目のファイルを使用します(その後、同様に続きます)。 後のファイルが満杯になると、 初のファイルが再利用されます(その後、同様に続きます)。 指定できるファイル数は任意です。

トレース・ファイル名は、順序番号によって他のトレース・ファイルと区別されます。 たとえば、このパラメータを 3に設定すると、ゲートウェイのトレース・ファイルには、instance-name_cmgw1_pid.trc、instance_name_cmgw2_pid.trcおよびinstance_name_cmgw3_pid.trcという名前が付けられます。

また、トレース・ファイル内のトレース・イベントの前には、ファイルの順序番号が付きます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 構成の詳細は、2-3 ページの「分散処理」を参照してください。

Oracle Connection Manager パラメータ(cman.ora) 8-11

Page 214: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Connection Manager のパラメータ

TRACE_LEVELパラメータ TRACE_LEVELを使用して、Oracle Connection Manager のインスタンスのトレース・レベルを指定します。 このパラメータは次の 4 つのトレース・レベルを受け入れます。

� off(デフォルト): トレースなし。

� user: ユーザー用のトレース情報を出力します。

� admin: 管理用のトレース情報を出力します。

� support: オラクル社カスタマ・サポート・センター用の情報を出力します。

トレース・ファイルには、リスナー用の instance-name_pid.trc、CMADMIN 用のinstance-name_cmadmin_pid.trc、およびゲートウェイ・プロセス用のinstance-name_cmgw_pid.trcの 3 種類があります。 トレース・ファイルは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/network/traceディレクトリに、Windows では %ORACLE_HOME%¥network¥traceディレクトリに書き込まれます。

TRACE_TIMESTAMPパラメータ TRACE_LEVELが有効な場合は、TRACE_TIMESTAMPパラメータを使用して、trcファイルのすべてのトレース・イベントに dd-mon-yyyy hh:mi:ss:mil形式のタイムスタンプを追加できます。

8-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 215: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ディレクトリ使用パラメータ(lda

9

ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ディレクトリ使用パラメータ(ldap.ora))))

この章では、ldap.oraファイルの構成パラメータの完全なリストを提供します。

この章では、次の項目について説明します。

� ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要

� ディレクトリ使用パラメータ

p.ora) 9-1

Page 216: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要

ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ディレクトリ・サーバー使用ファイルの概要ldap.oraファイルには、Oracle Internet Directory Configuration Assistant または Oracle Net Configuration Assistant によって作成されたディレクトリの使用方法に関する構成パラメータが保持されます。これらのパラメータやその設定内容は変更しないでください。

Oracle Internet Directory Configuration Assistant で作成された ldap.oraは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/ldap/adminディレクトリに、Windows オペレーティング・システムでは ORACLE_HOME¥ldap¥adminディレクトリに配置されます。 Oracle Net Configuration Assistant で作成された ldap.oraは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/network/adminディレクトリに、Windows オペレーティング・システムでは ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリに配置されます。ldap.oraは、環境変数 LDAP_ADMINまたは TNS_ADMINで指定したディレクトリに格納することもできます。

ディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータディレクトリ使用パラメータこの項では、ldap.oraファイルの構成パラメータをリストして説明します。

DIRECTORY_SERVERS

用途用途用途用途

パラメータ DIRECTORY_SERVERSを使用して、プライマリおよび代替の LDAP ディレクトディレクトディレクトディレクトリ・サーバーリ・サーバーリ・サーバーリ・サーバーのホスト名とポート番号をリストします。

値値値値

host:port[:sslport]

例例例例

DIRECTORY_SERVERS=ldap-server:389, raffles:400:636

9-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 217: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ディレクトリ使用パラメータ

DIRECTORY_SERVER_TYPE

用途用途用途用途

パラメータ DIRECTORY_SERVER_TYPEを使用して、使用されるディレクトリ・サーバーのタイプを指定します。

値値値値

� oid: Oracle Internet Directory

� ad: Microsoft Active Directory

例例例例

DIRECTORY_SERVER_TYPE=oid

DEFAULT_ADMIN_CONTEXT

用途用途用途用途

パラメータ DEFAULT_ADMIN_CONTEXTを使用して、接続識別子を作成、変更または参照できる Oracle コンテキストコンテキストコンテキストコンテキストが含まれたデフォルトのディレクトリ・エントリを指定します。

値値値値

有効な識別名識別名識別名識別名(DN)

例例例例

DEFAULT_ADMIN_CONTEXT="o=OracleSoftware,c=US"

ディレクトリ使用パラメータ(ldap.ora) 9-3

Page 218: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ディレクトリ使用パラメータ

9-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 219: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

第第第第 III 部部部部

付録付録付録付録

第Ⅲ部には次の付録が含まれています。

� 付録 A「このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ」

� 付録 B「Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項」

� 付録 C「Oracle Net Services の LDAP スキーマ」

Page 220: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,
Page 221: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメ

A

このリリースのサポート対象外のコマンドとこのリリースのサポート対象外のコマンドとこのリリースのサポート対象外のコマンドとこのリリースのサポート対象外のコマンドと

パラメータパラメータパラメータパラメータ

この付録では、Oracle Net Services でのサポート対象外の機能について説明します。

次の項目について説明します。

� サポート対象外機能の概要

� サポートされないパラメータ

� サポート対象外の制御ユーティリティ・コマンド

ータ A-1

Page 222: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外機能の概要

サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要サポート対象外機能の概要次の項では、インターネットに関する構成の決定を簡素化するために、サポート対象外となった機能と構成ファイルについて説明します。

� Oracle Names

� Identix と SecurID の認証方式

� Novell Directory Services(NDS)外部ネーミングと NDS 認証

� Net8 OPEN

� protocol.ora ファイル

� 事前生成済専用サーバー

� プロトコル

Oracle NamesOracle Names は、Oracle Database 10g ではネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドとしてサポートされていません。 ディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングに移行する必要があります。

Identix とととと SecurID の認証方式の認証方式の認証方式の認証方式Oracle Advanced Security が提供する Identix または SecurID 認証方式認証方式認証方式認証方式を使用している場合は、次の認証方式のいずれかに移行することをお薦めします。

� CyberSafe

� RADIUS

� Kerberos

� SSL

Novell Directory Services((((NDS)外部ネーミングと)外部ネーミングと)外部ネーミングと)外部ネーミングと NDS 認証認証認証認証認証方式および外部ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドとしての NDS は、サポートされていません。外部ネーミング・メソッドとして NDS を使用している場合、オラクル社は、かわりにディレディレディレディレクトリ・ネーミングクトリ・ネーミングクトリ・ネーミングクトリ・ネーミングの使用をお薦めします。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : ディレクトリ・ネーミングへの移行方法の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

A-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 223: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外機能の概要

Net8 OPENデータベースとデータベース以外の両アプリケーションの開発で、プログラマが使用するApplication Program Interface(API)を提供していた Net8 OPEN は、現在ではサポートされていません。

protocol.ora ファイルファイルファイルファイルprotocol.oraファイルは、サポートされていません。

protocol.oraファイルのパラメータは、sqlnet.oraファイルにマージされました。次のパラメータによって、データベースへのアクセス制御を構成し、TCP/IP バッファのフラッシュを遅延なしに行うことができます。次のパラメータがあります。

� TCP.EXCLUDED_NODES

� TCP.INVITED_NODES

� TCP.NODELAY

� TCP.VALIDNODE_CHECKING

protocol.oraファイルが、UNIX の場合は $ORACLE_HOME/network/adminディレクトリに、Windows の場合は ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリにある場合は、Oracle Net Manager の 初の起動時に、protocol.oraのパラメータが sqlnet.oraファイルに自動的にマージされます。

ノード固有の protocol.oraファイルには、オペレーティング・システム固有のパラメータが存在している場合があります。このため、オラクル社では、これらのパラメータをマージまたは追加した後は、sqlnet.oraを別のノードと共有しないことをお薦めします。

事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー・プロセスは、サポートされていません。かわりに、共有サーバーを構成して、拡張性とシステム・リソース使用率を改善します。

プロトコルプロトコルプロトコルプロトコルSPX または LU6.2 プロトコルを使用しているプロトコル・アドレスは置き換える必要があります。Oracle Net では、次のネットワーク・プロトコルをサポートしています。

� TCP/IP

� SSL 付き TCP/IP

� Named Pipes

� SDP

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの説明は、第 5 章を参照してください。

このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ A-3

Page 224: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポートされないパラメータ

サポートされないパラメータサポートされないパラメータサポートされないパラメータサポートされないパラメータ表 A-1 では、サポート対象外のネットワーク・パラメータについて説明します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : プロトコル・パラメータの構成は、4-3 ページの「プロトコル・パラメータ」を参照してください。

表表表表 A-1 サポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータ

ファイルファイルファイルファイル パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

サポートサポートサポートサポートされた最終された最終された最終された最終リリースリリースリリースリリース

tnsnames.ora COMMUNITY このパラメータは、すべてのネットワーク・サービス・アドレスに必要な部分でした。したがって、このパラメータは、アドレスを検索すると(ローカル・ネーミングやリスナー構成のファイルなど)表示されます。

8.0

sqlnet.ora AUTOMATIC_IPC このパラメータは、IPC アドレスを介してセッ

ションを規定するために使用されていました。パフォーマンス上の問題から、このパラメータは削除されました。かわりに、IPC アドレスを構

成してください。

8.0

sqlnet.ora NAMES.DEFAULT_ZONE このパラメータは、NAMES.DEFAULT_DOMAINパラメータのわずかな相違としてプロファイルに組み込まれていました。

8.0

sqlnet.ora NAMES.NDS.NAME.CONTEXT このパラメータは、NDS 外部ネーミングのネー

ミング・コンテキストを構成するために使用されていました。

8.1

sqlnet.ora OSS.SOURCE_MY_WALLET このパラメータの名前は、WALLET_LOCATIONに変更されています。

8.1

sqlnet.ora SQLNET.CRYPTO_SEED このパラメータは、Oracle Advanced Security の

ランダム番号ジェネレータをシードするために使用されていました。 10g では、Oracle Advanced Security にユーザー指定のシード値が

不要なランダム番号ジェネレータが使用されています。

9.2

A-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 225: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポートされないパラメータ

sqlnet.ora SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE

SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE_USER

SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE_PASSWORD

SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_METHOD

これらのパラメータは、Identix 認証方式をサ

ポートしていました。

8.1

listener.ora CONNECT_TIMEOUT このパラメータは、トランスポート接続の確立後に、リスナーがクライアントの要求を待機する時間を指定していました。 INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_nameパラメー

タを使用してください。

8.1

listener.ora PRESPAWN_DESC

PRESPAWN_LIST

PRESPAWN_MAX

これらのパラメータは、事前生成済サーバーの構成に使用されていました。事前生成済専用サーバーは、サポートされていません。かわりに、共有サーバーを使用してください。

8.1

listener.ora USE_PLUG_AND_PLAY_listener_name

このパラメータは、リスナーに対して、起動時にデータベース情報を Oracle Names Server に登

録することを指示していました。

8.1

names.ora すべてのパラメータ Oracle Names はサポートされていません。 9.2

表表表表 A-1 サポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータサポート対象外のネットワーク・パラメータ(続き)(続き)(続き)(続き)

ファイルファイルファイルファイル パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

サポートサポートサポートサポートされた最終された最終された最終された最終リリースリリースリリースリリース

このリリースのサポート対象外のコマンドとパラメータ A-5

Page 226: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外の制御ユーティリティ・コマンド

サポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外の制御ユーティリティ・コマンド表 A-2 は、リリース 9.0 でサポートされていない制御ユーティリティ・コマンドの一覧です。

表表表表 A-2 サポート対象外のネットワーク制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のネットワーク制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のネットワーク制御ユーティリティ・コマンドサポート対象外のネットワーク制御ユーティリティ・コマンド

制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ コマンドコマンドコマンドコマンド 説明説明説明説明サポートされたサポートされたサポートされたサポートされた最終リリース最終リリース最終リリース最終リリース

Oracle Names 制御

ユーティリティ

すべてのコマンド Oracle Names はサポートされていませ

ん。 9.2

リスナー制御ユーティリティ

DBSNMP_START

DBSNMP_STATUS

DBSNAMP_STOP

これらのコマンドは、Oracle Intelligent Agent を Oracle Enterprise Manager と併用するための制御を行っていました。Oracle Intelligent Agent は、Oracle Enterprise Manager のコンソールを介し

て制御できるようになりました。

8.1

リスナー制御ユーティリティ

SET CONNECT_TIMEOUT

SHOW CONNECT_TIMEOUT

これらのコマンドは、トランスポート接続の確立後に、リスナーがクライアントの要求を待機する時間を指定していました。

8.1

リスナー制御ユーティリティ

SET USE_PLUGANDPLAY

SHOW USE_PLUGANDPLAY

これらのコマンドは、リスナーに対して、データベース情報を Oracle Names Server に登録することを指示していまし

た。

8.1

A-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 227: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services のアップグレードに関

B

Oracle Net Services のアップグレードにのアップグレードにのアップグレードにのアップグレードに

関する考慮事項関する考慮事項関する考慮事項関する考慮事項

この付録では、Oracle Net Services の共存とアップグレードに関する考慮事項について説明します。 ここで説明する項目は、次のとおりです。

� サポート対象外の Oracle Net Services 機能の概要

� サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンド

� クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項

� Oracle Net Manager による互換性問題への対応

� Oracle Net Services へのアップグレード

する考慮事項 B-1

Page 228: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外の Oracle Net Services 機能の概要

サポート対象外のサポート対象外のサポート対象外のサポート対象外の Oracle Net Services 機能の概要機能の概要機能の概要機能の概要次の項では、インターネットに関する構成の決定を簡素化するために、サポート対象外となった機能と構成ファイルについて説明します。

� Identix と SecurID の認証方式

� NDS 外部ネーミングと NDS 認証

� Net8 OPEN

� protocol.ora ファイル

� 事前生成済専用サーバー

� プロトコル

Identix とととと SecurID の認証方式の認証方式の認証方式の認証方式Oracle Advanced Security が提供する Identix または SecurID 認証を使用している場合は、次の認証方式のいずれかにアップグレードすることをお薦めします。

� CyberSafe

� RADIUS

� Kerberos

� SSL

NDS 外部ネーミングと外部ネーミングと外部ネーミングと外部ネーミングと NDS 認証認証認証認証Novell Directory Services(NDS)は、認証方式および外部ネーミング・メソッドとしてサポートされていません。 外部ネーミング・メソッドとして NDS を使用している場合は、かわりにディレクトリ・ネーミングを使用することをお薦めします。

Net8 OPENデータベースとデータベース以外の両アプリケーションの開発で、プログラマが使用するApplication Program Interface(API)を提供していた Net8 OPEN は、現在ではサポートされていません。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 『Oracle Advanced Security 管理者ガイド』

B-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 229: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外の Oracle Net Services 機能の概要

protocol.ora ファイルファイルファイルファイルprotocol.oraファイルのパラメータは、sqlnet.oraファイルにマージされました。次のパラメータによって、データベースへのアクセス制御を構成し、TCP/IP バッファのフラッシュを遅延なしに行うことができます。次のパラメータがあります。

� TCP.NODELAY

� TCP.EXCLUDED_NODES

� TCP.INVITED_NODES

� TCP.VALIDNODE_CHECKING

protocol.oraファイルが、UNIX の場合は $ORACLE_HOME/network/adminディレクトリに、Windows の場合は ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリにある場合は、Oracle Net Manager の 初の起動時に、パラメータが sqlnet.oraファイルに自動的にマージされます。

ノード固有の protocol.oraファイルには、オペレーティング・システム固有のパラメータが含まれている場合があります。このため、オラクル社では、これらのパラメータをマージまたは追加した後は、sqlnet.oraを別のノードと共有しないことをお薦めします。

事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー事前生成済専用サーバー・プロセスは、サポートされていません。 かわりに共有サーバー

(以前のマルチスレッド・サーバー)を構成して、拡張性とシステム・リソース使用率を改善します。

プロトコルプロトコルプロトコルプロトコルSPX または LU6.2 プロトコルを使用しているプロトコル・アドレスは置き換える必要があります。Oracle Net では、次のネットワーク・プロトコルをサポートしています。

� TCP/IP

� SSL 付き TCP/IP

� Named Pipes

関連項目関連項目関連項目関連項目 : これらのパラメータの説明は、『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』を参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : プロトコル・パラメータの詳細は、『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』を参照してください。

Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項 B-3

Page 230: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンド

サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・サポート対象外のパラメータおよび制御ユーティリティ・コマンドコマンドコマンドコマンド

クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項クライアントおよびデータベース・サーバーは、Oracle Net Services または Net8 のリリースと互換性があることが必要です。 たとえば、Oracle9i クライアントには Oracle Net Services のインストールが必要であり、Oracle9i データベースには Oracle Net Services とOracle Net Listener のインストールが必要です。

使用環境のアップグレードが適切かどうかを決定する前に、クライアントとデータベース間の接続に関する次の考慮事項を検討してください。

� Oracle9i データベースの接続

� Oracle8 または Oracle7 データベースの接続

� Oracle Names

Oracle9i データベースの接続データベースの接続データベースの接続データベースの接続Oracle9i または Oracle8i データベースへの接続用に作成された接続記述子は、サービス名とSERVICE_NAMEパラメータによってデータベースを識別します。

Oracle9i または Oracle8i データベースの接続記述子には、次の例に示すように SERVICE_NAMEパラメータが使用されます。

sales= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

SIDパラメータを使用して現在構成されている接続記述子も使用できます。 ただし、クライアント・ロード・バランスや接続時フェイルオーバーなどの新機能を利用するには、SIDをSERVICE_NAMEに置き換えることをお薦めします。

SERVICE_NAMEを使用するように接続記述子を変更するには、B-7 ページの「Oracle Net Manager による互換性問題への対応」で説明するように、Oracle Net Manager の互換性モードを使用します。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : サポート対象外の構成パラメータおよび制御ユーティリティ・コマンドの詳細は、『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』を参照してください。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SIDではなく、SERVICE_NAMEを使用したデータベースの識別の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

B-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 231: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項

リリース 8.0 クライアントが Oracle9i データベースに接続されている環境では、次の質問について検討してください。

� 使用しているサードパーティ製のアプリケーションで Oracle Net Services の機能を使用できるか ?

使用不可です。Oracle Net ライブラリを使用できるように、アプリケーションを再構築またはアップグレードする必要があります。

� リモート Oracle9i データベースに接続するには、クライアントに Oracle Net が必要か ?

不要です。クライアントをリモート Oracle9i データベースに接続する必要がある場合、クライアントでは、Net8 Client リリース 8.0 のみを構成する必要があります。 ただし、Oracle Net Services の新機能は、これらのクライアントでは利用できません。

� ローカル Oracle9i データベースに接続するには、クライアントに Oracle Net が必要か ?

不要です。 クライアントでは Net8 Client リリース 8.0 を、Oracle9i では Oracle Net および Oracle Net Listener をそれぞれの Oracle ホームにインストールする必要があります。

Oracle8 またはまたはまたはまたは Oracle7 データベースの接続データベースの接続データベースの接続データベースの接続Oracle リリース 8.0 または Oracle7 データベースの接続記述子には、次の例に示すようにSIDパラメータが使用されます。

sales= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SID=sales)))

また、データベース・サーバーの listener.oraファイルを、リリース 8.0 データベースの SIDの記述を使用して構成する必要があります。 次の例では、salesという SID を持つデータベース・サービス sales.us.acme.comのリスナーに対して、リスナーが構成されます。

SID_LIST_listener=(SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=sales.us.acme.com) (SID_NAME=sales)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 : SIDを使用したデータベースの識別の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項 B-5

Page 232: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

クライアントとデータベースの共存に関する考慮事項

Oracle9i クライアントがリリース 8.0 データベースに接続している環境では、次の質問について検討してください。

� リモート Oracle リリース 8.0 データベースに接続するには、クライアントに Net8 Clientリリース 8.0 が必要か ?

不要です。 クライアントをリモート・リリース 8.0 データベースに接続する必要がある場合、クライアントでは、Net8 Client の互換性のあるリリースのみを構成する必要があります。 唯一の制限事項は、Oracle Net Services で利用できる新機能が、この接続タイプでは利用できない点です。

� ローカル・リリース 8.0 データベースに接続するには、クライアントに Net8 Client リリース 8.0 が必要か ?

必要です。 クライアントでは Oracle Net を、リリース 8.0 データベースでは Net8 Serverを、それぞれの Oracle ホームにインストールする必要があります。

Oracle Namesネットワークの一部または全体を Oracle9i にアップグレードする場合は、リージョン内のすべての Oracle Names Server をバージョン 9 にアップグレードする必要があります。

� リリース 8.0 クライアントは、Oracle Names バージョン 9 を使用してサービス名を解決できるか ?

可能です。

� リリース 8.0 クライアントは、Oracle Names バージョン 9 から戻された接続記述子を使用して Oracle バージョン 8 データベースに接続できるか ?

接続記述子が Oracle Names に正しく入力されていれば、接続は可能です。

注意注意注意注意 : 今後のリリースでは、Oracle Names の集中化されたネーミング・メソッドはサポートされません。 Oracle Names には、今後新しい拡張機能が追加されることはありません。したがって、ディレクトリ・ネーミングを使用するか、『Oracle Net Services 管理者ガイド』で説明するように、既存の Oracle Names 構成をディレクトリ・ネーミングにアップグレードすることを検討してください。

B-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 233: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Manager による互換性問題への対応

Oracle Net Manager による互換性問題への対応による互換性問題への対応による互換性問題への対応による互換性問題への対応パラメータの中には、Oracle9i とリリース 8.1 でのみ有効なものがあるため、Oracle Net Manager では、特定リリースのデータベースに接続するクライアント向けに、tnsnames.oraファイルに適切なパラメータを設定できる 2 つのオプションが用意されています。 表 B-1 は、これらのオプションの詳細を示しています。

表表表表 B-1 Oracle Net Manager で使用できる互換性オプションで使用できる互換性オプションで使用できる互換性オプションで使用できる互換性オプション

Oracle Net Manager オプションオプションオプションオプション 説明説明説明説明

Use Options Compatible with Net8 8.0 Clients

1 つのクライアントに対し、複数のアドレス・パラメータを構成で

きます。

このオプションを選択すると、Oracle Connection Manager の接続が

必要なリリース 8.1 以前のクライアントで、SOURCE_ROUTEパラ

メータを使用できるようになります。

このオプションを選択しない場合は、Oracle9i およびリリース 8.1 ク

ライアントで、SOURCE_ROUTE、LOAD_BALANCEおよび FAILOVERパラメータを使用できます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : アドレス・リスト・パラメータの構成方法の詳細は、

『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

Use Oracle8 Release 8.0 Compatible Identification

接続記述子の CONNECT_DATAセクションに、データベース・リリー

ス固有のパラメータを構成できます。

このオプションを選択すると、リリース 8.0 または Oracle7 データ

ベースの SID を入力できるようになります。

このオプションを選択しない場合は、Oracle9i または Oracle8i デー

タベース・サービス名(SERVICE_NAME)を入力できます。

注意注意注意注意 : 「Service Identification」グループの「Advanced」ボタンを

選択したときに表示される「Advanced Service Options」ダイアロ

グ・ボックスも、このオプションを選択するかどうかによって影響を受けます。 一部の設定は、Oracle9i または Oracle8i データベース・

サービスへの接続にのみ使用できます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : 拡張接続データ・パラメータの構成方法の詳細は、

『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項 B-7

Page 234: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services へのアップグレード

Oracle Net Services へのアップグレードへのアップグレードへのアップグレードへのアップグレードSQL*Net リリース 2.x から Oracle Net Services へのアップグレード、あるいは Net8 リリース 8.0 または 8.1 からのアップグレードを行うには、次のタスクを実行します。

手順 1: サービス名とインスタンス名の確認

手順 2: データベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレード

手順 3: クライアントでのソフトウェア・アップグレード

手順 4: 機能のアップグレード

手順手順手順手順 1: サービス名とインスタンス名の確認サービス名とインスタンス名の確認サービス名とインスタンス名の確認サービス名とインスタンス名の確認tnsnames.oraファイルのサービスとそのインスタンスを識別する場合は、SERVICE_NAMESおよび INSTANCE_NAMES初期化パラメータが初期化パラメータ・ファイルに設定されていることを確認します。

表表表表 B-2 Oracle Net Services の初期化パラメータの初期化パラメータの初期化パラメータの初期化パラメータ

パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

SERVICE_NAMES このインスタンスの接続先であるデータベース・サービスに 1 つ以上の名前を指定します。 複数のサービス名を指定すると、同じデータベースの様々な使用方法を区別できます。次に例を示します。

SERVICE_NAMES = sales.us.acme.com, widgetsales.us.acme.com

このパラメータに指定する名前をドメインで修飾しない場合、Oracle では DB_DOMAINパ

ラメータの値が名前の修飾に使用されます。 DB_DOMAINが指定されていない場合は、デー

タ・ディクショナリに現在存在するローカル・データベースのドメインが使用されます。

注意注意注意注意 : SERVICE_NAMESパラメータの値は、データベースの実行中に SQL ALTER SYSTEMを使用して動的に変更できます。 このパラメータの詳細は、『Oracle Database リファレン

ス』を参照してください。

INSTANCE_NAME このインスタンスの一意名を指定します。 インスタンス名を Oracle システム識別子

(Oracle System Identifier: SID)の値に設定します。

B-8 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 235: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services へのアップグレード

手順手順手順手順 2: データベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレードデータベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレードデータベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレードデータベース・サーバーでのソフトウェア・アップグレードデータベース・サーバーでソフトウェアをアップグレードするには、Oracle Universal Installer から Oracle Net と Oracle Net Listener の 新リリースをインストールして、 新の実行可能ファイルを取得します。

システム上でリリース 9.2 以前のデータベースが検出された場合は、Database Upgrade Assistant を使用してデータベースをアップグレードするよう指示するメッセージが表示されます。 インストール時にアップグレードを行わない場合は、後からこのアシスタントをインストールして使用することもできます。

Oracle Universal Installer により、次のタスクが自動的に実行されます。

� 古いリスナーの停止

� リリース 9.2 のリスナーの開始

手順手順手順手順 3: クライアントでのソフトウェア・アップグレードクライアントでのソフトウェア・アップグレードクライアントでのソフトウェア・アップグレードクライアントでのソフトウェア・アップグレードクライアントでソフトウェアをアップグレードするには、Oracle Universal Installer からOracle Net Services の 新リリースをインストールして、 新の実行可能ファイルを取得します。

手順手順手順手順 4: 機能のアップグレード機能のアップグレード機能のアップグレード機能のアップグレードソフトウェアをアップグレードした後は、Oracle9i の機能を使用しないかぎり、構成ファイルのアップグレードは必要ありません。 新機能を利用するには、次の構成ファイルを検討します。

� sqlnet.ora

� tnsnames.ora

� listener.ora

� protocol.ora

サポートされていないパラメータや名前が変更されたパラメータを置き換えます。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : サポートされていない構成パラメータの詳細は、『Oracle Net Services リファレンス・ガイド』を参照してください。

Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項 B-9

Page 236: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services へのアップグレード

tnsnames.ora リリース 8.1 以上のサービスに接続するには、次の例のように、SIDパラメータをSERVICE_NAMEパラメータで置き換えます。

sales= (DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

複数のアドレスがある場合は、次の例のように、クライアント・ロード・バランスと接続時フェイルオーバーを構成できます。

sales= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (FAILOVER=on) (LOAD_BALANCE=on) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales1-server)(PORT=1521) (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales2-server)(PORT=1521)) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

listener.ora インスタンス情報は Oracle9i のリスナーに登録されるため、listener.oraファイルのSID_LIST_listener_nameセクションにインスタンス情報を入力する必要はありません。

しかし、Oracle Enterprise Manager には、引き続き listener.oraファイル内の静的な情報が要求されます。 Oracle Enterprise Manager を使用してデータベース・オブジェクトを管理する場合は、次のように listener.oraファイルはデータベースの情報から構成する必要があります。

SID_LIST_listener_name= (SID_LIST= (SID_DESC= (GLOBAL_DBNAME=global_database_name) (ORACLE_HOME=oracle_home) (SID_NAME=sid)))

関連項目関連項目関連項目関連項目 :

� サービス名および複数のアドレスの機能を構成する方法の詳細は、B-7 ページの「Oracle Net Manager による互換性問題への対応」を参照してください。

� 複数のアドレスの詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

B-10 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 237: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services へのアップグレード

表表表表 B-3 listener.ora のサービス設定のサービス設定のサービス設定のサービス設定

パラメータパラメータパラメータパラメータ 説明説明説明説明

SID_NAME インスタンスを識別する Oracle システム識別子(SID)。SID の値

は、初期化パラメータ・ファイルの INSTANCE_NAMEパラメータ

から取得できます。

GLOBAL_DBNAME グローバル・データベース名は、データベース名とデータベース・ドメイン名で構成されます。 GLOBAL_DBNAME値は、

SERVICE_NAMESパラメータ、または初期化パラメータ・ファイ

ルの DB_NAMEおよび DB_DOMAINパラメータから取得できます。

ORACLE_HOME 指定するデータベースの Oracle ホームの位置を識別します。

注意注意注意注意 : この設定は UNIX の場合に必要です。

重要重要重要重要 : Real Application Clusters 環境などで接続時フェイルオーバーまたは透過的アプリケーション・フェイルオーバーを使用している場合は、GLOBAL_DBNAMEパラメータを設定しないことをお薦めします。

関連項目関連項目関連項目関連項目 : サービス情報の構成方法、接続時フェイルオーバーおよび透過的アプリケーション・フェイルオーバー(TAF)の詳細は、『Oracle Net Services 管理者ガイド』を参照してください。

Oracle Net Services のアップグレードに関する考慮事項 B-11

Page 238: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services へのアップグレード

B-12 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 239: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services の LDAP スキ

C

Oracle Net Services のののの LDAP スキーマスキーマスキーマスキーマ

この付録では、Oracle Net Services オブジェクトについてディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーに定義されている、Oracle スキーマスキーマスキーマスキーマのオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスと属性属性属性属性について説明します。将来の機能拡張のために予約されているか別の Oracle 製品で使用されるオブジェクト・クラスおよび属性については説明されていません。

次の項目について説明します。

� 構造化オブジェクト・クラス

� 属性

ーマ C-1

Page 240: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構造化オブジェクト・クラス

構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラス構造化オブジェクト・クラスOracle スキーマは、Oracle Net ディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミング参照用に、次の構造化オブジェクト・クラスをサポートしています。

� orclDBServer

� orclNetService

� orclNetServiceAlias

� orclNetDescription

� orclNetDescriptionList

� orclNetAddress

� orclNetAddressList

orclDBServer

説明説明説明説明データベース・サービス・エントリの属性を定義します。

属性属性属性属性� orclNetDescName

� orclVersion

orclNetService

説明説明説明説明ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名エントリの属性を定義します。

属性属性属性属性� orclNetDescName

� orclVersion

C-2 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 241: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構造化オブジェクト・クラス

orclNetServiceAlias

説明説明説明説明ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名エントリの属性を定義します。

属性属性属性属性� orclNetDescName

� orclVersion

orclNetDescription

説明説明説明説明リスナーリスナーリスナーリスナーのプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスとサービスへの接続情報が含まれた接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子を指定します。

属性属性属性属性� orclNetAddrList

� orclNetInstanceName

� orclNetConnParamList

� orclNetFailover

� orclNetLoadBalance

� orclNetSdu

� orclNetServiceName

� orclNetSourceRoute

� orclSid

� orclVersion

Oracle Net Services の LDAP スキーマ C-3

Page 242: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

構造化オブジェクト・クラス

orclNetDescriptionList

説明説明説明説明接続記述子のリストを指定します。

属性属性属性属性� orclNetDescList

� orclVersion

orclNetAddress

説明説明説明説明リスナー・プロトコル・アドレスを指定します。

属性属性属性属性� orclNetAddressString

� orclNetProtocol

� orclVersion

orclNetAddressList

説明説明説明説明プロトコル・アドレスのリストを指定します。

属性属性属性属性� orclNetAddrList

� orclNetFailover

� orclNetLoadBalance

� orclNetSourceRoute

� orclVersion

C-4 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 243: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

属性

orclNetDescriptionAux1

属性属性属性属性� orclNetSendBufSize

� orclNetReceiveBufSize

� orclNetFailoverModeString

� orclNetInstanceRole

orclNetAddressAux1

属性属性属性属性� orclNetHostname

属性属性属性属性表 C-1 は、オブジェクト・クラスに使用される属性の一覧です。このリストは、変更される可能性があります。

表表表表 C-1 Oracle Net Services のののの LDAP スキーマ属性スキーマ属性スキーマ属性スキーマ属性

属性属性属性属性 説明説明説明説明

orclCommonContextMap ディレクトリ・サーバーにおける複数のデフォルト Oracle コンテキストのマッ

ピングを許可します。

orclNetAddrList 1 つ以上のリスナー・プロトコル・アドレスを識別します。

orclNetAddressString リスナー・プロトコル・アドレスを定義します。

orclNetConnParamList 将来の接続データ・パラメータのプレースホルダです。

orclNetDescList 1 つ以上の接続記述子を識別します。

orclNetDescName 接続記述子または接続記述子のリストを識別します。

orclNetFailover プロトコル・アドレス・リストの接続時フェイルオーバーをオンにします。

orclNetFailoverModeString

orclNetHostname

orclNetInstanceName アクセスするインスタンス名を指定します。

orclNetInstanceRole aRAC 構成のプライマリまたはセカンダリ・インスタンスへの接続を指定しま

す。

Oracle Net Services の LDAP スキーマ C-5

Page 244: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

属性

orclNetLoadBalance プロトコル・アドレス・リストのクライアント・ロード・バランスをオンにします。

orclNetProtocol orclAddressString属性に使用するプロトコルを識別します。

orclNetReceiveBufSize セッションの受信操作に使用するバッファ領域の制限を指定します。

orclNetSdu セッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニット(SDU)のサイズを指定します。

orclNetSendBufSize セッションの送信操作に使用するバッファ領域の制限を指定します。

orclNetServiceName CONNECT_DATA部分にデータベース・サービス名を指定します。

orclNetSourceRoute Oracle Net に対して、接続先に到達するまで、各アドレスを順番に使用するこ

とを指示します。

orclSid 接続記述子の CONNECT_DATA部分の Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子(SID)を指定し

ます。

orclVersion エントリの作成に使用するソフトウェアのバージョンを指定します。

表表表表 C-1 Oracle Net Services のののの LDAP スキーマ属性(続き)スキーマ属性(続き)スキーマ属性(続き)スキーマ属性(続き)

属性属性属性属性 説明説明説明説明

C-6 Oracle Net Services リファレンス・ガイド

Page 245: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

用語集用語集用語集用語集

ACL

「アクセス制御リストアクセス制御リストアクセス制御リストアクセス制御リスト((((ACL))))」を参照。

ASCII キャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セットキャラクタ・セット ((((ASCII character set))))

American Standard Code for Information Interchange キャラクタ・セットの略。デジタル・データを使用して英数字情報を表現するための規則。IBM および IBM 互換コンピュータを除く大半のコンピュータで使用している照合シーケンス。

CDS

「Cell ディレクトリ・サービスディレクトリ・サービスディレクトリ・サービスディレクトリ・サービス((((Cell Directory Services: CDS))))」を参照。

Cell ディレクトリ・サービスディレクトリ・サービスディレクトリ・サービスディレクトリ・サービス ((((Cell Directory Services: CDS))))

外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング・メソッドの 1 つ。これを使用すると、ユーザーは透過的に Oracle のツール製品を使用でき、アプリケーションから分散コンピューティング環境(DCE)にあるOracle データベースにアクセスできる。

CMADMIN ((((Connection Manager Administration))))

リスナー・プロセスと Oracle Connection Manager ゲートウェイ・プロセスの他、必要に応じてシャットダウン・プロセスと起動プロセスの状態を監視する Oracle Connection Manager のプロセス。 CMADMIN は、リスナーに関するゲートウェイ・プロセスの情報を登録し、Oracle Connection Manager 制御ユーティリティを使用して実行されるコマンドを処理する。

cman.ora ファイルファイルファイルファイル ((((cman.ora file))))

着信要求および管理コマンドのプロトコル・アドレス、Oracle Connection Manager のパラメータおよびアクセス制御アクセス制御アクセス制御アクセス制御の規則を指定する構成ファイル。

用語集用語集用語集用語集 -1

Page 246: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

CMGW ((((Connection Manager gateway))))

Oracle Connection Manager のインスタンスに配置されているリスナーによって選別および転送されたクライアント接続を受信する Oracle Connection Manager のプロセス。 ゲートウェイ・プロセスはデータベース・サーバーに要求を転送する。 さらに、単一のプロトコル接続を通して、複数のクライアント接続の多重化または集中化を行うことができる。

Database Configuration Assistant

データベースを作成、削除および変更するツール。

DNS

ドメイン・ネーム・システム。「ドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システム((((Domain Name System: DNS))))」を参照。

FTP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((FTP protocol))))

File Transfer Protocol。 一方のコンピュータのユーザーが、TCP/IP ネットワークを介して他方のコンピュータとファイルを送受信できるようにするクライアント / サーバー・プロトコル。

HTTP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((HTTP protocol))))

Hypertext Transfer Protocol。Web ブラウザと Web アプリケーション・サーバーの通信を可能にする言語を提供するプロトコル。

ID 管理レルム管理レルム管理レルム管理レルム ((((identity management realm))))

識別子の集合。これらはすべて同じ管理ポリシーによって管理される。 たとえば、企業では、イントラネットへのアクセス権を持つすべての従業員を 1 つのレルムに入れ、その企業の公開アプリケーションにアクセスするすべての外部ユーザーを別のレルムに含めることができる。 ID 管理レルムは、ディレクトリ内で関連付けられた特別なオブジェクト・クラスを持つ特定のエントリによって表される。

IPC

「プロセス間通信プロセス間通信プロセス間通信プロセス間通信((((Interprocess Communication: IPC))))」を参照。

IP アドレスアドレスアドレスアドレス ((((IP address))))

ネットワーク上のノードを識別するために使用する。ネットワーク上の各コンピュータには、ネットワーク ID と一意なホスト ID で構成される一意な IP アドレスが割り当てられている。このアドレスは通常、各オクテットの 10 進値をピリオドで区切った値によって、ドット付き 10 進数表記で表現される。例:144.45.9.22

Java Database Connectivity((((JDBC)ドライバ)ドライバ)ドライバ)ドライバ ((((Java DataBase Connectivity((((JDBC))))Driver))))

Java アプリケーションおよびアプレットによる Oracle データベースへのアクセスを可能にするドライバ。

用語集用語集用語集用語集 -2

Page 247: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

JDBC OCI ドライバドライバドライバドライバ ((((JDBC OCI Driver))))

クライアント / サーバーの Java アプリケーションで使用される Type II ドライバ。 このドライバを使用するには、Oracle クライアントのインストールが必要。

JDBC Thin ドライバドライバドライバドライバ ((((JDBC Thin Driver))))

Oracle JDBC アプレットおよびアプリケーションで使用される Type IV ドライバ。 このドライバはすべて Java で記述されているため、プラットフォームに依存しない。 クライアント側での追加の Oracle ソフトウェアのインストールは不要。 Thin ドライバは、データベース・サーバーへのアクセス用として Oracle が開発したプロトコル Two-Task Common((((TTC))))を使用して、サーバーと通信する。

LDAP Data Interchange Format ((((LDIF))))

LDAP コマンドライン・ユーティリティに使用する入力ファイルの書式。

ldap.ora ファイルファイルファイルファイル ((((ldap.ora file))))

Oracle Internet Directory Configuration Assistant または Oracle Net Configuration Assistantによって作成されるファイル。次のディレクトリ・サーバー・アクセス情報が記述されている。

� ディレクトリ・サーバーのタイプ。

� ディレクトリ・サーバーの位置。

� デフォルトの Oracle コンテキスト。クライアントまたはサーバーが、データベース・サービスに接続するための接続識別子を検索または構成するために使用する。

Oracle Internet Directory Configuration Assistant で作成された ldap.oraは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/ldap/adminディレクトリに、Windows オペレーティング・システムでは ORACLE_HOME¥ldap¥adminディレクトリに配置される。 Oracle Net Configuration Assistant で作成された ldap.oraは、UNIX オペレーティング・システムでは $ORACLE_HOME/network/adminディレクトリに、Windows オペレーティング・システムでは ORACLE_HOME¥network¥adminディレクトリに配置される。

Lightweight Directory Access Protocol ((((LDAP))))

標準の拡張可能ディレクトリ・アクセス・プロトコル。LDAP クライアントとサーバーが通信用に使用する共通言語である。 業界標準のディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーをサポートする設計規則のフレームワーク。

listener.ora ファイルファイルファイルファイル ((((listener.ora file))))

次の内容を識別するリスナーリスナーリスナーリスナー用の構成ファイル。

� 一意名

� 接続要求を受け入れるプロトコル・アドレス

� リスニングの対象となるサービス

用語集用語集用語集用語集 -3

Page 248: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

listener.oraファイルは、通常、UNIX プラットフォームでは $ORACLE_HOME/network/adminに、Windows では ORACLE_HOME¥network¥adminに存在する。

Oracle9i では、サービス登録サービス登録サービス登録サービス登録により、データベース・サービスの識別を必要としない。ただし、Oracle Enterprise Manager を使用する場合は、静的サービス構成が必要である。

Microsoft Active Directory

Windows 2000 Server に含まれている LDAP 準拠のディレクトリ・サーバーの 1 つ。ネットワーク上のオブジェクトに関する情報を格納し、ユーザーおよびネットワーク管理者がこの情報を利用できるようにする。Active Directory では、シングル・ログオン・プロセスを使用してネットワーク上のリソースにアクセスできる。

Active Directory は、クライアントがアクセス可能なサービス情報を格納するディレクトリ・ネーミング・メソッドとして構成できる。

Named Pipes プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((Named Pipes protocol))))

分散アプリケーションを使用するクライアント / サーバー間でプロセス間通信を提供する高水準のインタフェースの 1 つ。Named Pipes では、Named Pipes を使用するネットワーク上でクライアント / サーバー対話が可能である。

names.ora ファイルファイルファイルファイル ((((names.ora file))))

Oracle Names Server のパラメータ設定が格納されている構成ファイル。

Network Information Service ((((NIS))))

Sun Microsystems 社の Yellow Pages(yp)クライアント / サーバー・プロトコル。ユーザー名やホスト名などのシステム構成データをネットワーク上のコンピュータ間に配布するためのプロトコルである。

Network Program Interface ((((NPI))))

サーバー / サーバー間対話用インタフェースの 1 つ。OCI(Oracle Call Interface)がクライアントに対して行うすべての機能を実行して、調整サーバーが追加サーバーに SQL 要求を作成できるようにする。

NI

ネットワーク・インタフェース(Network Interface)。

NIS

「Network Information Service((((NIS))))」を参照。

NPI

「Network Program Interface((((NPI))))」を参照。

用語集用語集用語集用語集 -4

Page 249: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

NR

ネットワーク・ルーティング。

NS

ネットワーク・セッション。「ネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッション((((Network Session: NS))))」を参照。

NT

ネットワーク・トランスポート。「トランスポートトランスポートトランスポートトランスポート((((transport))))」を参照。

OCI

Oracle Call Interface の略。「Oracle Call Interface((((OCI))))」を参照。

Open Systems Interconnection ((((OSI))))

ISO によって開発されたネットワーク・アーキテクチャ・モデル。異機種間コンピュータ・ネットワーク・アーキテクチャの国際標準のフレームワーク。

OSI アーキテクチャは、 下位レイヤーから 上位レイヤーまで、次の 7 つのレイヤーに分けられている。

1. 物理レイヤー

2. データ・リンク・レイヤー

3. ネットワーク・レイヤー

4. トランスポート・レイヤー

5. セッション・レイヤー

6. プレゼンテーション・レイヤー

7. アプリケーション・レイヤー

各レイヤーは、その直後のレイヤーを使用し、上位レイヤーにサービスを提供する。

OPI

「Oracle プログラム・インタフェースプログラム・インタフェースプログラム・インタフェースプログラム・インタフェース((((Oracle Program Interface: OPI))))」を参照。

Oracle Advanced Security

企業のネットワークを保護して、インターネットに安全に拡張するためのセキュリティ機能の統合パッケージを提供する製品。Oracle Advanced Security は、ネットワーク暗号化と認証ソリューション、シングル・サインオン・サービスおよびセキュリティ・プロトコルの単一の統合を提供する。業界標準を統合することにより、ネットワークに対する他に例のないセキュリティが得られる。

用語集用語集用語集用語集 -5

Page 250: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Call Interface ((((OCI))))

Application Program Interface(API)の 1 つ。これにより、第三世代言語に固有のプロシージャやファンクション・コールを使用して、Oracle データベース・サーバーにアクセスし、SQL 文の実行のすべての段階を制御するアプリケーションを作成できる。 OCI では、C、C++、COBOL、FORTRAN など多数の第三世代言語のデータ型、コール規則、構文およびセマンティクスをサポートする。

Oracle Connection Manager

クライアント接続要求をその次のホップに送るか、または直接データベース・サーバーに送る際の経路となるルーター。Oracle Connection Manager を通して接続要求をルート指定するクライアントは、その Oracle Connection Manager に構成されているセッションの多重セッションの多重セッションの多重セッションの多重化化化化、アクセス制御アクセス制御アクセス制御アクセス制御またはプロトコル変換プロトコル変換プロトコル変換プロトコル変換機能を利用できる。

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ制御ユーティリティ ((((Oracle Connection Manager Control utility))))

Oracle Net Services に含まれているユーティリティ。Oracle Connection Manager の起動、停止および状態の取得などの様々な機能を制御する。

Oracle Enterprise Manager

独立した Oracle 製品。Oracle 製品群の管理に使用する統合的、包括的なシステム管理プラットフォームを提供するために、グラフィカル・コンソール、エージェント、共通サービスおよびツール類を統合する。

ORACLE_HOME

ディレクトリベースのオペレーティング・システムで、Oracle ディレクトリ階層内の 高位ディレクトリに付けられた代替名。

Oracle Identity Management

インフラストラクチャ対応の展開により、すべての企業 ID と、それらによる企業内の各種アプリケーションへのアクセスを集中的かつ安全に管理する。

Oracle Internet Directory

Oracle データベース上のアプリケーションとして実装されているディレクトリ・サーバー。分散ユーザーおよびネットワーク・リソースの情報を検索できる。Oracle Internet Directoryは、オープンなインターネット規格のディレクトリ・サーバー・アクセス・プロトコルである Lightweight Directory Access Protocol((((LDAP))))バージョン 3 と Oracle データベースの高度のパフォーマンス、拡張性、耐久性および可用性を組み合せている。

用語集用語集用語集用語集 -6

Page 251: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net

クライアント・アプリケーションから Oracle データベース・サーバーへのネットワーク・セッションを可能にする通信ソフトウェア。ネットワーク・セッションの確立後、Oracle Net はクライアント・アプリケーションとデータベース・サーバーのためのデータ伝達手段として機能する。クライアント・アプリケーションとデータベース・サーバー間でのメッセージの交換に加え、これらの間の接続を確立および維持する。Oracle Net がネットワーク上の各コンピュータに配置されるためこれらのジョブを実行できる。

Oracle Net Configuration Assistant

インストール後に、次の内容を含む基本ネットワーク・コンポーネントを構成する処理ツール。

� リスナー名およびプロトコル・アドレス

� クライアントが接続識別子接続識別子接続識別子接続識別子の変換に使用するネーミング・メソッド

� tnsnames.oraファイル内のネット・サービス名

� ディレクトリ・サーバーの使用

Oracle Net Foundation レイヤーレイヤーレイヤーレイヤー ((((Oracle Net foundation layer))))

クライアント・アプリケーションとサーバー間でのメッセージの交換に加え、これらの間の接続を確立および維持するネットワーク通信レイヤー。

Oracle Net Manager

ツールの 1 つ。構成機能にコンポーネント制御機能を組み合せることによって、Oracle Net Services の構成および管理のための統合環境を提供する。

Oracle Net Manager を使用すると、次のネットワーク・コンポーネントを構成できる。

� ネーミング

接続識別子接続識別子接続識別子接続識別子を定義して接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子にマップし、ネットワークの位置とサービスの識別情報を識別する。 Oracle Net Manager では、ローカルの tnsnames.oraファイルまたはディレクトリ・サーバー内の接続記述子の構成がサポートされる。

� ネーミング・メソッド

接続識別子を接続記述子に変換する様々な方法を構成する。

� リスナー

リスナーを作成および構成し、クライアント接続を受け取る。

用語集用語集用語集用語集 -7

Page 252: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net Services

分散された異機種間コンピューティング環境において企業全体の接続性に解決策を提供する、一連のネットワーキング・コンポーネント。Oracle Net Services は、Oracle Net、リスリスリスリスナーナーナーナー、Oracle Connection Manager、Oracle Net Configuration Assistant および Oracle Net Manager で構成される。

Oracle Net ファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシ ((((Oracle Net Firewall Proxy))))

ファイアウォール・ベンダーによって提供される製品。Oracle Connection Manager の機能を補う。

Oracle Net リスナーリスナーリスナーリスナー ((((Oracle Net listener))))

「リスナーリスナーリスナーリスナー((((listener))))」を参照。

Oracle Rdb

Digital 社の 64 ビット・プラットフォーム用データベース。Oracle Rdb には独自のリスナーがあるため、クライアントは Oracle データベースと通信するのと同じように Oracle Rdb と通信できる。

Oracle Real Application Clusters

複数のインスタンスがデータファイルの 1 つの共有データベースにアクセスできるようにするアーキテクチャ。 Real Application Clusters はソフトウェア・コンポーネントであり、必要なクラスタ・データベース・スクリプト、初期化ファイル、および Oracle Enterprise Edition と Real Application Clusters に必要なデータファイルを提供する。

Oracle XML DB

Oracle データベース・サーバーが提供する高性能な XML ストレージおよび検索テクノロジ。 W3C XML データ・モデルに基づく。

Oracle コンテキストコンテキストコンテキストコンテキスト ((((Oracle Context))))

ディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーにある cn=OracleContext の RDN(relative distinguished name)。ネーミング・コンテキストネーミング・コンテキストネーミング・コンテキストネーミング・コンテキストまたは未公開のディレクトリ・エントリの下に存在する。 Oracle コンテキストには、Oracle Net ディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングや、Oracle Advanced Security のエンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザーのセキュリティなどの Oracle 機能で使用するエントリが格納されている。1 つのディレクトリ・サーバーに複数の Oracle コンテキストを設定できる。Oracle Internet Directory は、DIT 構造のルートに Oracle コンテキストを自動的に作成する。このルート Oracle コンテキストには、dn:cn=OracleContextという DN がある。

用語集用語集用語集用語集 -8

Page 253: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子 ((((Oracle System Identifier: SID))))

リリース 8.1 以前の Oracle データベースが動作しているときに、その特定のインスタンスを識別する名前。どのようなデータベースの場合も、データベースを参照しているインスタンスが少なくとも 1 つは存在する。

リリース 8.1 以前のデータベースでは、SID がデータベースを識別している。SID は、tnsnames.ora ファイルファイルファイルファイルの接続記述子および listener.ora ファイルファイルファイルファイルのリスナー定義に含まれている。

Oracle スキーマスキーマスキーマスキーマ ((((Oracle schema))))

ディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーに格納できる内容を判断する一連の規則。Oracle には、Oracle Net Services のエントリなど、Oracle エントリの多くの種類に適用する独自のスキーマがある。Oracle Net Services のエントリの Oracle スキーマには、そのエントリに登録される属性がある。

Oracle プログラム・インタフェースプログラム・インタフェースプログラム・インタフェースプログラム・インタフェース ((((Oracle Program Interface: OPI))))

OCI によって送信された適切な各メッセージに対する応答を受け持つネットワーキング・レイヤー。たとえば、OCI が 25 行のデータのフェッチを要求すると、OPI はフェッチした 25行のデータを OCI に戻す。

Oracle プロトコル・サポートプロトコル・サポートプロトコル・サポートプロトコル・サポート ((((Oracle protocol support))))

クライアント / サーバー接続で使用する業界標準プロトコルに Transparent Network Substrate((((TNS))))の機能をマッピングするソフトウェア・レイヤー。

OSI

「Open Systems Interconnection((((OSI))))」を参照。

PMON プロセスプロセスプロセスプロセス ((((PMON process))))

プロセス・モニター・データベース・プロセス。ユーザー・プロセスに障害が起きた場合に、リカバリ処理を実行する。PMON は、キャッシュのクリーン・アップと、プロセスで使用していたリソースの解放を行う。また、ディスパッチャおよびサーバー・プロセスをチェックし、障害がある場合はそれらを再起動する。PMON は、サービス登録サービス登録サービス登録サービス登録の一部として、リスナーにインスタンス情報を登録する。

RDBMS

リレーショナル・データベース管理システム。

RDN

「相対識別名相対識別名相対識別名相対識別名((((relative distinguished name: RDN))))」を参照。

RPC

リモート・プロシージャ・コール(Remote Procedure Call)。

用語集用語集用語集用語集 -9

Page 254: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SDP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((SDP protocol))))

Sockets Direct Protocol(SDP)。

Secure Sockets Layer ((((SSL))))

ネットワーク接続を保護するために Netscape Communications Corporation が開発した業界標準プロトコル。SSL では公開鍵インフラストラクチャ(PKI)を使用して、認証、暗号化およびデータの整合性を実現している。

SID

「Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子((((Oracle System Identifier: SID))))」を参照。

SID_LIST_listener_name

listener.oraファイルの 1 セクション。リスナーでサービスされるデータベースのOracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子(SID)を定義する。 Oracle8i 以降のインスタンスの情報はリスナーに自動的に登録されるため、このセクションはバージョン 8.0 の Oracle データベースのみに有効である。 静的な構成は、外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ・コールや異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービスなどのサービスにも必要である。

sqlnet.ora ファイルファイルファイルファイル ((((sqlnet.ora file))))

次の内容を指定する、クライアントまたはサーバー用の構成ファイル。

� 修飾されていないサービス名またはネット・サービス名に付加されるクライアント・ドメイン

� 名前の解決時にクライアントが使用するネーミング・メソッドの順序

� 使用するロギング機能とトレース機能

� 接続ルート

� 外部ネーミング・パラメータ

� Oracle Advanced Security パラメータ

sqlnet.oraファイルは、通常、UNIX プラットフォームでは$ORACLE_HOME/network/adminに、Windows オペレーティング・システムではORACLE_HOME¥network¥adminに存在する。

SSL

「Secure Sockets Layer((((SSL))))」を参照。

SSL プロトコル付きプロトコル付きプロトコル付きプロトコル付き TCP/IP ((((TCP/IP with SSL protocol))))

クライアント上の Oracle アプリケーションを TCP/IP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコルおよび Secure Sockets Layer((((SSL))))を介して、リモートの Oracle データベースと通信できるようにするプロトコル。

用語集用語集用語集用語集 -10

Page 255: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

TCP/IP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((TCP/IP protocol))))

Transmission Control Protocol/Internet Protocol。通信プロトコル。ネットワークを介したクライアント / サーバー間の通信に使用する。

Thin JDBC ドライバドライバドライバドライバ ((((Thin JDBC Driver))))

Thin JDBC ドライバは、Oracle の Type 4 ドライバで、Java アプレットおよび Java アプリケーションの開発者用に設計されている。JDBC ドライバは、Java ソケットを通して Oracleデータベース・サーバーに直接接続を確立する。データベースへのアクセスを、Oracle Netと Two-Task Common((((TTC))))の軽量な実装で支援する。

TNS

「Transparent Network Substrate((((TNS))))」を参照。

tnsnames.ora ファイルファイルファイルファイル ((((tnsnames.ora file))))

接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子にマップされたネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名が記述されている構成ファイル。このファイルはローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミング・メソッドに使用される。 tnsnames.oraファイルは、通常、UNIX プラットフォームでは $ORACLE_HOME/network/adminに、Windows ではORACLE_HOME¥network¥adminに存在する。

Transparent Network Substrate ((((TNS))))

基盤となるテクノロジの 1 つ。標準のネットワーク・トランスポート・プロトコルで機能する Oracle Net Foundation レイヤーレイヤーレイヤーレイヤーに組み込まれている。

TTC

「Two-Task Common((((TTC))))」を参照。

Two-Task Common ((((TTC))))

標準的な Oracle Net 接続で使用されるプレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤー。クライアントとサーバーの異なるキャラクタ・セットや型式の、キャラクタ・セットとデータ型の変換を提供する。

UPI

ユーザー・プログラム・インタフェース(User Program Interface)。

WebDAV プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((WebDAV protocol))))

World Wide Web 分散オーサリングおよびバージョニング。 HTTP プロトコルプロトコルプロトコルプロトコルに対して一連の拡張機能を備えたプロトコル。ユーザーはリモート Web サーバー上でファイルを管理できる。

Windows NT のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証 ((((Windows NT native authentication))))

認証方式認証方式認証方式認証方式の 1 つ。これにより、Windows NT サーバーおよびそのサーバー上で動作しているデータベースに対して、クライアントのシングル・ログオン・アクセスが可能になる。

用語集用語集用語集用語集 -11

Page 256: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

アクセス制御アクセス制御アクセス制御アクセス制御 ((((access control))))

指定したサーバーに対するアクセスを、クライアントに許可または禁止するための規則を設定する Oracle Connection Manager の機能。

アクセス制御リストアクセス制御リストアクセス制御リストアクセス制御リスト ((((ACL))))

ユーザーが定義するアクセス指示のグループ。この指示は、特定のクライアントまたはクライアントのグループに対して、特定のデータへのアクセス・レベルを付与する。

アドレスアドレスアドレスアドレス ((((address))))

「プロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレス((((protocol address))))」を参照。

アプリケーション・ゲートウェイアプリケーション・ゲートウェイアプリケーション・ゲートウェイアプリケーション・ゲートウェイ ((((application gateway))))

Oracle Net ファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシファイアウォール・プロキシを実行するホスト・コンピュータ。アプリケーション・ゲートウェイは、クライアント側から見ると実際のサーバーのように機能し、サーバー側から見ると実際のクライアントのように機能する。インターネットと企業の内部ネットワークの間に位置し、双方のユーザーに仲介サービス(プロキシ・サービス)を提供する。

異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス異機種間サービス ((((Heterogeneous Services))))

Oracle データベース・サーバーから Oracle 以外のシステムにアクセスするための基本的な技術を提供する統合コンポーネント。異機種間サービスを使用すると、次のことが可能になる。

� Oracle SQL を使用して、Oracle Server に存在するデータと同じように、非 Oracle システムに格納されているデータに透過的にアクセスすること

� Oracle プロシージャ・コールを使用して、Oracle 分散環境から Oracle 以外のシステム、サービスまたは Application Program Interface(API)に透過的にアクセスすること

位置の透過性位置の透過性位置の透過性位置の透過性 ((((location transparency))))

データ表の置かれている位置が不明の場合でも、アプリケーションがそのデータ表にアクセスできるようにする分散データベースの特性。すべてのデータ表が 1 つのデータベース内にあるものと見なされ、システムは表名に基づいてデータの実際の位置を判別する。ユーザーは 1 つの文で複数のノード上のデータを参照できる。システムは、必要に応じて、SQL 文

(一部)を自動的かつ透過的にリモート・ノードにルート指定して実行する。ユーザーまたはアプリケーションに影響を与えないで、データをノード間で移動できる。

インスタンスインスタンスインスタンスインスタンス ((((instance))))

システム・グローバル領域システム・グローバル領域システム・グローバル領域システム・グローバル領域ユーザーは、任意のインスタンスに接続し、クラスタ・データベース内の情報にアクセスできる。

用語集用語集用語集用語集 -12

Page 257: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

インスタンス名インスタンス名インスタンス名インスタンス名 ((((instance name))))

Oracle データベース・インスタンスの名前。インスタンス名は、データベース初期化パラメータ・ファイルの INSTANCE_NAMEパラメータによって識別される。INSTANCE_NAMEは、インスタンスの Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子(SID)に対応している。クライアントは、接続記述子に INSTANCE_NAMEパラメータを指定すると特定のインスタンスに接続できる。

インスタンス名は、接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子の接続データ接続データ接続データ接続データ部分に記述されている。

インフィニバンドインフィニバンドインフィニバンドインフィニバンド ((((Infiniband))))

サードパーティ製のハードウェアとソフトウェアで構成される高速ネットワーク・アーキテクチャ。CPU、サーバー側のデバイスおよびネットワーク・サブシステムの通信が高速化される。

エンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザーエンタープライズ・ユーザー ((((enterprise user))))

企業内で固有の識別情報を持つユーザー。エンタープライズ・ユーザーは、スキーマを介して個々のデータベースに接続する。エンタープライズ・ユーザーには、データベースに対する各自のアクセス権限を決定するエンタープライズ・ロールが割り当てられる。

エンタープライズ・ロールエンタープライズ・ロールエンタープライズ・ロールエンタープライズ・ロール ((((enterprise role))))

エンタープライズ・ロールは、通常のデータベース・ロールと類似している。ただし、認可の範囲が複数のデータベースに及ぶ点が異なる。エンタープライズ・ロールは、特定のデータベースでの権限を定義するロールのカテゴリである。特定のデータベースのデータベース管理者により与えられる。エンタープライズ・ロールは、1 人以上のエンタープライズ・ユーザーに権限の付与または取消しができる。ロールの許可または取消しに関する情報は、ディレクトリ・サーバーに格納されている。

エントリエントリエントリエントリ ((((entry))))

ディレクトリ・サーバーの基本単位で、ディレクトリ・ユーザーに関係のあるオブジェクトに関する情報が含まれている。

オブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラス ((((object class))))

ディレクトリ・サーバーにおいて、名前を持った属性のグループ。属性をエントリに割り当てるには、その属性を保持しているオブジェクト・クラスをそのエントリに割り当てる。

同じオブジェクト・クラスに関連するオブジェクトはすべて、そのオブジェクト・クラスの属性を共有する。

階層ネーミング・モデル階層ネーミング・モデル階層ネーミング・モデル階層ネーミング・モデル ((((hierarchical naming model))))

階層的に関連付けられた複数のドメインに名前を分割する Oracle Names の基盤構造。 Oracle Names の場合、階層ネーミング・モデルは、集中管理または委任管理で使用できる。

用語集用語集用語集用語集 -13

Page 258: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

外部ドメイン外部ドメイン外部ドメイン外部ドメイン ((((foreign domains))))

所定の管理リージョン内で管理されないドメイン。このドメインはリージョンの関係においてのみ外部であり、絶対的な意味での外部ドメインではない。 ネットワーク管理者は、通常、キャッシュ・パフォーマンスを 適化するために特定のリージョンに対する外部ドメインを定義する。

外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング ((((external naming))))

NIS や CDS などのサード・パーティ製のネーミング・サービスを使用するネーミング・メネーミング・メネーミング・メネーミング・メソッドソッドソッドソッド。

外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ外部プロシージャ ((((external procedure))))

PL/SQL コードから呼び出す、第三世代言語(3GL)で記述されたファンクションまたはプロシージャ。外部プロシージャとして、C のみがサポートされている。

キーワード値ペアキーワード値ペアキーワード値ペアキーワード値ペア ((((keyword-value pair))))

キーワードと値の組合せ。接続記述子および多くの構成ファイルで標準的な情報単位として使用する。キーワードと値のペアはネストできる。つまり、キーワードは別のキーワードと値のペアを値として持つことができる。

キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ ((((cache))))

前にアクセスされたデータが再び要求されたときに、その要求を素早く処理できるようにデータを格納しておくメモリー。

共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバー ((((shared server))))

多数のユーザー・プロセスが、非常に少数のサーバー・プロセスを共有できるように構成されたデータベース・サーバー。これにより、サポートされるユーザーの数が増える。 共有サーバー構成では、多数のユーザー・プロセスがディスパッチャディスパッチャディスパッチャディスパッチャに接続する。ディスパッチャは、複数の着信ネットワーク・セッション要求を共通キューに送る。複数のサーバー・プロセスの共有プールの中で、あるアイドル状態の共有サーバー・プロセスが共通キューから要求を取り出す。つまり、サーバー・プロセスの小規模プールによる多数のクライアントの処理が可能となる。「専用サーバー専用サーバー専用サーバー専用サーバー((((dedicated server))))」と対義語。

共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス ((((shared server process))))

共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバー構成で使用するプロセス・タイプ。

クライアントクライアントクライアントクライアント ((((client))))

別のアプリケーションまたはコンピュータのサービス、データまたは処理を要求するユーザー、ソフトウェア・アプリケーションまたはコンピュータ。クライアントはユーザー・プロセスである。ネットワーク環境では、クライアントはローカル・ユーザー・プロセスで、サーバーはローカルまたはリモートになる。

用語集用語集用語集用語集 -14

Page 259: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

クライアントクライアントクライアントクライアント / サーバー・アーキテクチャサーバー・アーキテクチャサーバー・アーキテクチャサーバー・アーキテクチャ ((((client/server architecture))))

2 台の CPU 間で処理を分割するソフトウェア・アーキテクチャ。1 つの CPU は、トランザクションでクライアントとして機能し、サービスを要求して受け取る。もう 1 つはサーバーとして、要求を提供する。

クライアント・プロファイルクライアント・プロファイルクライアント・プロファイルクライアント・プロファイル ((((client profile))))

クライアントのプロパティ。ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドの優先順位、クライアントとサーバーのロギングロギングロギングロギングとトレーストレーストレーストレース、名前の要求元であるドメイン、Oracle Advanced Security に関するその他のクライアント・オプションなどがある。

クライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランス ((((client load balancing))))

ロード・バランシング。複数のリスナーが 1 つのデータベースで処理する場合、クライアントは接続要求を送るリスナーをランダムに選択できる。このランダム化によって、すべてのリスナーが着信接続要求の処理負担を分担できる。

グローバル・データベース名グローバル・データベース名グローバル・データベース名グローバル・データベース名 ((((global database name))))

データベースを他のデータベースから一意に識別するための完全な名前。グローバル・データベース名の書式は、database_name.database_domain。例:sales.us.acme.com

データベース名の部分 salesは、データベースのコールに使用する単純な名前である。データベース・ドメイン部分は us.acme.comで、データベースが存在するデータベース・ドメインを指定する。グローバル・データベース名が一意になるように指定する。可能であれば、データベース・ドメインにネットワーク・ドメインを反映させる。

グローバル・データベース名は、初期化パラメータ・ファイルの SERVICE_NAMESパラメータで指定したデータベースのデフォルト・サービス名である。

サーバー・プロセスサーバー・プロセスサーバー・プロセスサーバー・プロセス ((((server process))))

データベースのかわりにクライアント要求を処理するデータベース・プロセス。

サービスサービスサービスサービス ((((service))))

他のために行う処理。データベースでのサービスは、クライアントのためにデータの格納と取出しを行うこと。

サービス登録サービス登録サービス登録サービス登録 ((((service registration))))

PMON プロセスプロセスプロセスプロセスがリスナーリスナーリスナーリスナーに自動的に情報を登録する機能。この情報はリスナーに登録されるため、listener.oraファイルはこの静的情報で構成する必要はない。

サービス登録では、次の情報をリスナーに提供する。

� データベースの各インスタンスで実行中のサービス名

� データベースのインスタンス名

用語集用語集用語集用語集 -15

Page 260: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

� 各インスタンスで使用可能なサービス・ハンドラ(ディスパッチャディスパッチャディスパッチャディスパッチャまたは専用サー専用サー専用サー専用サーバーバーバーバー)

これによって、リスナーは、クライアントの要求を適切に送ることができる。

� ディスパッチャ、インスタンスおよびノードのロード情報

このロード情報により、リスナーはクライアント接続要求を 適に処理できるディスパッチャを判断する。すべてのディスパッチャがブロックされている場合、リスナーは接続用の専用サーバーを生成できる。

サービス・ハンドラサービス・ハンドラサービス・ハンドラサービス・ハンドラ ((((service handler))))

リスナーからデータベース・サーバーへの接続ポイントとして機能するプロセス。ディスディスディスディスパッチャパッチャパッチャパッチャまたは専用サーバー専用サーバー専用サーバー専用サーバーがある。

サービス名サービス名サービス名サービス名 ((((service name))))

データベースの論理表現。データベースをクライアントに提供する方法。データベースは複数のサービスとして提供できる。また、サービスは複数のデータベース・インスタンスとして実装できる。サービス名は、グローバル・データベース名グローバル・データベース名グローバル・データベース名グローバル・データベース名を表す文字列である。グローバル・データベース名は、インストール時またはデータベースの作成時に入力したデータベース名とドメイン名で構成される。グローバル・データベース名が不明な場合は、初期化パラメータ・ファイルにある SERVICE_NAMESパラメータの値から取得できる。

サービス名は、接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子の接続データ接続データ接続データ接続データ部分に含まれている。

識別名識別名識別名識別名 ((((distinguished name: DN))))

ディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバー内のエントリの名前。DN によって、LDAP ディレクトリ階層内でのエントリの位置が指定される。この方法は、ディレクトリ・パスによってファイルの位置が正確に指定されるのと類似している。

システム・グローバル領域システム・グローバル領域システム・グローバル領域システム・グローバル領域 ((((System Global Area: SGA))))

データを格納し、Oracle インスタンスインスタンスインスタンスインスタンスの情報を制御する共有メモリー構造のグループ。

シングル・サインオンシングル・サインオンシングル・サインオンシングル・サインオン ((((Single Sign-on))))

ユーザーが単一のパスワードを使用して異なるサーバーにログインできる機能。ユーザーがアクセス権限を持つすべてのサーバーに対して認証が可能。

セッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニットセッション・データ・ユニット ((((session data unit: SDU))))

Oracle Net がネットワーク間でデータを転送する前にデータを配置するバッファ。Oracle Net がバッファ内のデータを送信するのは、データ送信が要求されたとき、またはバッファがデータでいっぱいになったときである。

セッションの多重化セッションの多重化セッションの多重化セッションの多重化 ((((session multiplexing))))

オペレーティング・システムのリソースを節約するために、複数のセッションを結合して 1つのネットワーク接続で転送する。

用語集用語集用語集用語集 -16

Page 261: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

セッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤー ((((session layer))))

プロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスのエンティティが必要とするサービスを提供するネットワーク・レイヤー。エンティティでは、対話を構成および同期化することができ、データ交換の管理が有効となる。このレイヤーは、クライアントとサーバー間でネットワーク・セッションを確立、管理および終了する。セッション・レイヤーの例には、ネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッションがある。

接続接続接続接続 ((((connection))))

ネットワーク上の 2 つのプロセス間で行われる対話。接続は、宛先(サーバー)との接続を要求する起動側(クライアント)によって開始される。

接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子 ((((connect descriptor))))

特別にフォーマットされた、ネットワーク接続の接続先の説明。接続記述子には、宛先サービスおよびネットワーク・ルート情報が含まれる。

宛先サービスを示すには、Oracle9i または Oracle8i データベースの場合はそのサービス名サービス名サービス名サービス名を、Oracle リリース 8.0 のデータベースの場合は Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子(SID)を使用する。ネットワーク・ルートは、少なくとも、ネットワーク・アドレスによってリスナーの位置を提供する。

接続識別子接続識別子接続識別子接続識別子 ((((connect identifier))))

接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子または接続記述子にマップされる名前。 接続識別子には、ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名、データベース・サービス名サービス名サービス名サービス名またはネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名がある。ユーザーは、接続するサービスに対する接続文字列に、接続識別子とともにユーザー名およびパスワードを渡すことによって接続要求を開始する。

CONNECT username/password@connect_identifier

接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー ((((connect-time failover))))

リスナーが応答しない場合、クライアントの接続要求は他のリスナーに転送される。 接続時フェイルオーバーはサービス登録サービス登録サービス登録サービス登録によって有効になる。これは、接続の試行前にインスタンスが起動されているかどうかをリスナーが認識するためである。

接続データ接続データ接続データ接続データ ((((connect data))))

接続先データベースのサービス名サービス名サービス名サービス名または Oracle システム識別子システム識別子システム識別子システム識別子を定義する接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子の一部。次の例では、SERVICE_NAMEに sales.us.acme.comというサービスが定義されている。

(DESCRIPTION= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=sales-server)(PORT=1521) (CONNECT_DATA= (SERVICE_NAME=sales.us.acme.com)))

用語集用語集用語集用語集 -17

Page 262: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

接続プーリング接続プーリング接続プーリング接続プーリング ((((connection pooling))))

リソースの使用とユーザーの拡張性に関する機能。この機能によって、共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバーに対するプロトコル接続数の制限を超えてセッション数を 大にできる。

接続文字列接続文字列接続文字列接続文字列 ((((connect string))))

ユーザー名、パスワードおよび接続識別子接続識別子接続識別子接続識別子など、ユーザーが接続するサービスに渡す情報。

CONNECT username/password@net_service_name

接続要求接続要求接続要求接続要求 ((((connection request))))

起動側が接続の開始を要求する際にリスナーに送信する通知。

接続ロード・バランス接続ロード・バランス接続ロード・バランス接続ロード・バランス ((((connection load balancing))))

ロード・バランシング。同じサービスに対する様々なインスタンスやディスパッチャ間でアクティブな接続数を均等化する。これにより、リスナーはディスパッチャごとの接続数およびインスタンスが起動しているノードのロード量に基づいて、ルーティングを決定できる。

専用サーバー専用サーバー専用サーバー専用サーバー ((((dedicated server))))

1 つのクライアント接続専用のサーバー・プロセス。「共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス共有サーバー・プロセス((((shared server process))))」と対義語。

相対識別名相対識別名相対識別名相対識別名 ((((relative distinguished name: RDN))))

ローカルの も細分化されたレベルのエントリ名。エントリのアドレスを一意に識別するために使用される他の修飾エントリ名は含まれない。たとえば、cn=sales、dc=us、dc=acme、dc=comでは、cn=salesが RDN である。

属性属性属性属性 ((((attribute))))

ディレクトリ・エントリの性質を説明する情報の一つ。1 つのエントリは 1 組の属性から構成され、それぞれがオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスオブジェクト・クラスに所属する。さらに、各属性には型と値がある。型は属性の情報の種類を説明するものであり、値には実際のデータが格納されている。

待機時間待機時間待機時間待機時間 ((((latency))))

ネットワークのラウンドトリップ時間。

データ・パケットデータ・パケットデータ・パケットデータ・パケット ((((data packet))))

「パケットパケットパケットパケット((((packet))))」を参照。

データベース管理者データベース管理者データベース管理者データベース管理者 ((((database administrator: DBA))))

(1)Oracle Server またはデータベース・アプリケーションを操作および管理する人。(2)DBA 権限を所有し、データベース管理操作を実行できる Oracle ユーザー名。通常、これら2 つを同時に意味する。多くのサイトでは複数の DBA が配置される。

用語集用語集用語集用語集 -18

Page 263: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

データベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンク ((((database link))))

Oracle データベース・サーバーから別のデータベース・サーバーへの一方向の接続パスを定義するポインタ。リンク・ポインタは、実際にはデータ・ディクショナリ表内のエントリとして定義される。リンクにアクセスするには、データ・ディクショナリのエントリを含むローカル・データベースに接続する必要がある。

データベース・リンク接続は、ローカル・データベース A に接続されたクライアントはデータベース A に格納されたリンクを使用してリモート・データベース B 内の情報にアクセスできるが、データベース B に接続されたユーザーは同じリンクを使用してデータベース Aのデータにアクセスできないという意味で一方向である。データベース B 上のローカル・ユーザーがデータベース A 上のデータにアクセスする場合、データベース B のデータ・ディクショナリに格納されるリンクを定義する必要がある。

次のタイプのデータベース・リンクがサポートされる。

� データベースの特定のスキーマ内のプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンク。プライベート・データベース・リンクの所有者のみが使用できる。

� あるデータベースに対するパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンク。データベース内のすべてのユーザーが使用できる。

ディスパッチャディスパッチャディスパッチャディスパッチャ ((((dispatcher))))

多くのクライアントが、クライアントごとの専用サーバー・プロセスなしで同じサーバーに接続できるようにするプロセス。ディスパッチャは、複数の着信ネットワーク・セッション要求を処理して、共有サーバー・プロセスに送る。「共有サーバー共有サーバー共有サーバー共有サーバー((((shared server))))」も参照。

ティックティックティックティック ((((tick))))

メッセージをクライアントからサーバーまたはサーバーからクライアントに送信し、処理するために必要な時間。

ディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバー ((((directory server))))

Lightweight Directory Access Protocol((((LDAP))))を使用してアクセスされるディレクトリ・サーバー。LDAP 準拠ディレクトリ・サーバーのサポートにより、分散 Oracle ネットワークを管理および構成するための集中化機能が提供される。ディレクトリ・サーバーは、ローカライズされたクライアント側とサーバー側の tnsnames.oraファイルを置き換えられる。

ディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリー ((((directory information tree: DIT))))

エントリの識別名識別名識別名識別名(DN)で構成される、ディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバーディレクトリ・サーバー内のツリー形式の階層構造。

用語集用語集用語集用語集 -19

Page 264: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミング ((((directory naming))))

データベース・サービス、ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名またはネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名を、中央ディレクトリ・サーバーに格納されている接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子に解決するネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッド。 ディレクディレクディレクディレクトリ・サーバートリ・サーバートリ・サーバートリ・サーバーによって、ディレクトリ・ネーミング・オブジェクトの集中管理が実現され、サービスの追加または再配置に伴う作業負荷を軽減できる。

デフォルト・ドメインデフォルト・ドメインデフォルト・ドメインデフォルト・ドメイン ((((default domain))))

ほとんどのクライアント要求がその内部で実行されるドメインドメインドメインドメイン。クライアントが常駐しているドメイン、またはクライアントがネットワーク・サービスを頻繁に要求するドメイン。デフォルト・ドメインは、未修飾ネットワーク名の要求に追加するドメインを決定するクライアント構成パラメータでもある。名前の要求に文字「.(ピリオド)」が入っていない場合は、未修飾の要求である。

透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー透過的アプリケーション・フェイルオーバー ((((Transparent Application Failover: TAF))))

Oracle9i Real Application Clusters や Oracle Fail Safe など、可用性の高い環境を目的としたランタイム・フェイルオーバー。アプリケーションとサービス間の接続のフェイルオーバーおよび再確立を行う。これによって、接続が失敗した場合、クライアント・アプリケーションは、自動的にデータベースに再接続され、オプションで処理中の SELECT文を再開する。この再接続は、Oracle Call Interface(OCI)ライブラリ内から自動的に実行する。

ドメインドメインドメインドメイン ((((domain))))

ドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システム(DNS)は、ネームスペース内の任意のツリーまたはサブツリー。ドメインは通常、所属するホストの名前が共通の接尾辞、つまりドメイン名を共有しているコンピュータのグループを指す。

ドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システムドメイン・ネーム・システム ((((Domain Name System: DNS))))

ドメインドメインドメインドメインとして階層化されたコンピュータやネットワーク・サービスのネーミングに関するシステム。DNS は、TCP/IP ネットワークで使用され、ユーザー・フレンドリな名前でコンピュータの位置を識別する。DNS は、ユーザー・フレンドリな名前をコンピュータが理解できる IP アドレスアドレスアドレスアドレスに変換する。

Oracle Net Services の場合、DNS は、TCP/IP アドレス内のホスト名を IP アドレスに変換する。

ドメイン・ヒントドメイン・ヒントドメイン・ヒントドメイン・ヒント ((((domain hint))))

names.oraファイル内の NAMES.DOMAIN_HINTSパラメータ。ドメイン名と、そのドメインにある 低 1 つの Oracle サーバーのアドレスが格納されている。 ドメイン・ヒントによって、Oracle サーバーはクライアント要求を特定のアドレスに送信できるため、ネットワークの通信量を軽減できる。

用語集用語集用語集用語集 -20

Page 265: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

トランスポートトランスポートトランスポートトランスポート ((((transport))))

データ・フロー制御およびエラー・リカバリ・メソッドによってエンド間の信頼性を維持するネットワーキング・レイヤー。Oracle Net Foundation レイヤーレイヤーレイヤーレイヤーでは、Oracle プロトコプロトコプロトコプロトコル・サポートル・サポートル・サポートル・サポートをトランスポート・レイヤーに使用する。

トレーストレーストレーストレース ((((tracing))))

操作に関する詳細情報を出力ファイルに書き込む機能。トレース機能によって、操作が実行されるときのイベントを示す詳細な文が生成される。管理者はトレース機能を使用して、異常な状態を診断する。通常、トレース機能はオンになっていない。

「ロギングロギングロギングロギング((((logging))))」も参照。

認証方式認証方式認証方式認証方式 ((((authentication method))))

分散環境におけるユーザー、クライアントおよびサーバーの認証に高い信頼性を与えるセキュリティ方式。ネットワーク認証方式を利用すると、ユーザーはシングル・サインオンの恩恵を受けることもできる。Oracle9i における次の認証方式のサポートは、Oracle Advanced Security のインストールの有無に左右される。

� CyberSafe

� RADIUS

� Kerberos

� SSL

� Windows NT のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証のシステム固有の認証

ネーミング・コンテキストネーミング・コンテキストネーミング・コンテキストネーミング・コンテキスト ((((naming context))))

完全に 1 つのディレクトリ・サーバーに常駐しているサブツリー。サブツリーは連続している。つまり、サブツリーの 上位の役割を果たすエントリから始まり、下位方向にリーフ・エントリまたは従属ネーミング・コンテキストへの参照のいずれかまでを範囲とする必要がある。単一のエントリからディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリーディレクトリ情報ツリー(DIT)全体までをその範囲とすることができる。

Oracle コンテキストコンテキストコンテキストコンテキストは、ネーミング・コンテキストの下に作成できる。

ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッド ((((naming method))))

データベース・サービスに接続するときに、クライアント・アプリケーションが接続識別子接続識別子接続識別子接続識別子を接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子に変換するために使用する解決メソッド。 Oracle Net では、次の 4 種類のネーミング・メソッドを提供している。

� ローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミング

� ディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミング

� 簡易接続ネーミング簡易接続ネーミング簡易接続ネーミング簡易接続ネーミング

� 外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング外部ネーミング

用語集用語集用語集用語集 -21

Page 266: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名ネット・サービス別名 ((((net service alias))))

ディレクトリ・サーバー内のディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミングディレクトリ・ネーミング・オブジェクトの代替名。 ディレクトリ・サーバーには、定義済のネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名またはデータベース・サービスの別名が格納される。ネット・サービス別名には接続記述子情報はない。そのかわりに、別名の対象オブジェクトの場所を参照するのみである。クライアントがネット・サービス別名のディレクトリ参照を要求すると、ディレクトリはそのエントリがネット・サービス別名であると判断し、参照しているのが実際のエントリであるかのようにして参照を完了する。

ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名ネット・サービス名 ((((net service name))))

接続記述子接続記述子接続記述子接続記述子に変換するサービスの単純な名前。ユーザーは、接続するサービスに対する接続文字列に、ネット・サービス名とともにユーザー名およびパスワードを渡すことによって接続要求を開始する。

CONNECT username/password@net_service_name

必要に応じて、ネット・サービス名を次のような様々な場所に格納できる。

� 各クライアントのローカル構成ファイル tnsnames.ora

� ディレクトリ・サーバー

� NIS や CDS などの外部ネーミング・サービス

ネットワークネットワークネットワークネットワーク ((((network))))

ハードウェアとソフトウェアによってリンクされ、データおよび周辺装置を共有できる複数のコンピュータで構成されているグループ。

ネットワーク・インタフェースネットワーク・インタフェースネットワーク・インタフェースネットワーク・インタフェース ((((Network Interface: NI))))

Oracle のクライアント、サーバーまたは外部プロセスが Oracle Net の機能にアクセスするための、汎用インタフェースを提供するネットワーク・レイヤー。NI レイヤーは、接続のブレーク要求およびリセット要求を処理する。

ネットワーク・オブジェクトネットワーク・オブジェクトネットワーク・オブジェクトネットワーク・オブジェクト ((((network object))))

ネットワーク上でアドレスを直接指定できるサービス。リスナーなど。

ネットワーク管理者ネットワーク管理者ネットワーク管理者ネットワーク管理者 ((((network administrator))))

ネットワーク・コンポーネントのインストール、構成およびテストなどのネットワーク管理作業を実行する人。ネットワーク管理者は、構成ファイル、接続記述子、サービス名、別名、パブリック・データベース・リンク、グローバル・データベース・リンクなどを管理する。

ネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セットネットワーク・キャラクタ・セット ((((network character set))))

Oracle の定義では、キーワードと値のペア(つまり、接続記述子と構成ファイル)で値として使用できる文字のセット。文字セットには、大文字と小文字の英数字およびいくつかの特殊文字が含まれる。

用語集用語集用語集用語集 -22

Page 267: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッションネットワーク・セッション ((((Network Session: NS))))

標準的な Oracle Net 接続で使用されるセッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤー。クライアント・アプリケーションとデータベース・サーバー間で接続を確立およびメンテナンスする。

ネットワーク・プロトコルネットワーク・プロトコルネットワーク・プロトコルネットワーク・プロトコル ((((network protocol))))

「Oracle プロトコル・サポートプロトコル・サポートプロトコル・サポートプロトコル・サポート((((Oracle protocol support))))」を参照。

ネットワーク・リスナーネットワーク・リスナーネットワーク・リスナーネットワーク・リスナー ((((network listener))))

「リスナーリスナーリスナーリスナー((((listener))))」を参照。

ノードノードノードノード ((((node))))

ネットワークの一部を構成するコンピュータまたは端末。

バーチャル・サーキットバーチャル・サーキットバーチャル・サーキットバーチャル・サーキット ((((virtual circuit))))

ディスパッチャディスパッチャディスパッチャディスパッチャが使用する共有メモリーの 1 つで、クライアント・データベースの接続要求および応答を目的とする。ディスパッチャは、要求が到着するとバーチャル・サーキットを共通キューに配置する。アイドル状態の共有サーバーは、共通キューからバーチャル・サーキットを取り出して要求を処理し、そのバーチャル・サーキットが、共通キューから別のバーチャル・サーキットを取り出す前に、取り出したバーチャル・サーキットを放棄する。

パケットパケットパケットパケット ((((packet))))

接続またはデータ転送が要求されるたびに、ネットワーク上で送信される情報のブロック。パケットに記述される情報は、connect、accept、redirect、data など、パケット・タイプによって異なる。パケット情報はトラブルシューティングに役立つことがある。

パブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンク ((((public database link))))

すべてのユーザーがアクセスできるローカル・データベース上に、DBA が作成するデータベース・リンク。

「データベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンク((((database link))))」および「プライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンク((((private database link))))」も参照。

ファイアウォール・サポートファイアウォール・サポートファイアウォール・サポートファイアウォール・サポート ((((firewall support))))

「アクセス制御アクセス制御アクセス制御アクセス制御((((access control))))」を参照。

フェイルオーバーフェイルオーバーフェイルオーバーフェイルオーバー ((((failover))))

「接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー接続時フェイルオーバー((((connect-time failover))))」を参照。

プライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンクプライベート・データベース・リンク ((((private database link))))

あるユーザーが排他的に使用するデータベース・リンク。

「データベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンクデータベース・リンク((((database link))))」および「パブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンクパブリック・データベース・リンク((((public database link))))」も参照。

用語集用語集用語集用語集 -23

Page 268: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

プレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤー ((((presentation layer))))

通信中にアプリケーション・レイヤー・エンティティが通信または参照する情報の表現を管理するネットワーク通信レイヤー。Two-Task Common((((TTC))))は、プレゼンテーション・レイヤーの一例。

プロキシ・サーバープロキシ・サーバープロキシ・サーバープロキシ・サーバー ((((proxy server))))

実際のサーバーのかわりとなるサーバー。クライアントの接続要求を実際のサーバーや他のプロキシ・サーバーに転送する。アクセス制御、データとシステムのセキュリティ、モニターおよびキャッシュ機能を提供する。

プロセス間通信プロセス間通信プロセス間通信プロセス間通信 ((((Interprocess Communication: IPC))))

リスナーと同じノードに存在するクライアント・アプリケーションが、データベースとの通信に使用するプロトコルの 1 つ。IPC は、TCP/IP より早いローカル接続を提供できる。

プロトコルプロトコルプロトコルプロトコル ((((protocol))))

ネットワーク上でのデータ転送方法を定義する一連の規則。

プロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレスプロトコル・アドレス ((((protocol address))))

ネットワーク・オブジェクトのネットワーク・アドレスを識別するアドレス。

接続が確立されると、クライアントと要求の受信者(リスナーリスナーリスナーリスナー、Oracle Connection Manager など)は、同じプロトコル・アドレスで構成される。クライアントは、このアドレスを使用して接続要求を特定のネットワーク・オブジェクト位置に送信し、受信者はこのアドレスで要求のリスニングを行う。クライアントおよび接続受信者にとって、同じプロトコルをインストールし、同じアドレスを構成することが重要である。

プロトコル・スタックプロトコル・スタックプロトコル・スタックプロトコル・スタック ((((protocol stack))))

特定のプレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤープレゼンテーション・レイヤーとセッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤーセッション・レイヤーの組合せを示す。

プロトコル変換プロトコル変換プロトコル変換プロトコル変換 ((((protocol conversion))))

Oracle Connection Manager の機能。異なるネットワーク・プロトコルを持つクライアントとサーバーが相互に通信できるようにする。この機能は、SQL*Net バージョン 2 の Oracle Multi-Protocol Interchange ですでに実現している機能を置換したものである。

プロファイルプロファイルプロファイルプロファイル ((((profile))))

クライアントまたはサーバー上での Oracle Net Services 機能の有効化および構成の優先順位を指定するパラメータの集合。プロファイルの格納および実装は、sqlnet.oraファイルを介して行う。

分散処理分散処理分散処理分散処理 ((((distributed processing))))

フロントエンド処理とバックエンド処理を別々のコンピュータで実行する。Oracle Net Services は、リモート・データベースに透過的に接続することにより分散処理をサポートする。

用語集用語集用語集用語集 -24

Page 269: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

別名別名別名別名 ((((alias))))

Oracle Names server 内のネットワーク・オブジェクトの代替名。別名は、参照しているオブジェクトの名前を格納する。 クライアントが別名の参照を要求すると、Oracle は、その別名があたかも参照されているオブジェクトであるかのようにしてその参照を完了する。

ホスト・ネーミングホスト・ネーミングホスト・ネーミングホスト・ネーミング ((((host naming))))

ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッド解決の 1 つ。これによって、TCP/IP 環境内のユーザーは、既存の名前解決サービスを使用して名前を変換できる。この名前解決サービスには、ドメイン・ネードメイン・ネードメイン・ネードメイン・ネーム・システムム・システムム・システムム・システム((((DNS))))、Network Information Service((((NIS))))または単にセンターでメンテナンスされる /etc/hostsファイル・セットがある。ホスト・ネーミングでは、サーバーのホスト名またはホスト名の別名を使用するのみで、ユーザーは Oracle データベース・サーバーに接続できる。この機能を利用するために、クライアントを構成する必要はない。この方法は、単純な TCP/IP 環境に適している。

マップマップマップマップ ((((map))))

Network Information Service((((NIS)))) ypservプログラムが名前要求を処理するために使用するファイル。

リスナーリスナーリスナーリスナー ((((listener))))

サーバー上に常駐するプロセスで、クライアントの着信接続要求をリスニングし、サーバーへの通信量を管理する。

クライアントがデータベース・サーバーとのネットワーク・セッションを要求すると、リスナーは実際の要求を受信する。クライアントの情報がリスナーの情報と一致すると、リスナーはデータベース・サーバーへの接続を認める。

リスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティリスナー制御ユーティリティ ((((Listener Control utility))))

Oracle Net Services に含まれているユーティリティ。リスナーの起動、停止および状態の取得などの様々な機能を制御する。

リンク修飾子リンク修飾子リンク修飾子リンク修飾子 ((((link qualifier))))

グローバル・データベース・リンクに付加される修飾子で、データベースのユーザー名とパスワードからなる資格証明の代替設定を提供する。たとえば、fieldrepというリンク修飾子を sales.us.acme.comのグローバル・データベース・リンクに付加できる。

SQL> SELECT * FROM [email protected]@fieldrep

ルートルートルートルート Oracle コンテキストコンテキストコンテキストコンテキスト ((((root Oracle Context))))

Oracle Identity Management のインフラストラクチャでは、Product_Name 内の 1 つのエントリ。インフラストラクチャ内のデフォルトの ID 管理レルム管理レルム管理レルム管理レルムへのポインタが保持される。 また、レルムの単純な名前を使用した、ID 管理レルムの検索方法に関する情報も保持される。

用語集用語集用語集用語集 -25

Page 270: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

ループバック・テストループバック・テストループバック・テストループバック・テスト ((((loopback test))))

サーバーからサーバー自体に戻す接続。ループバックが正常に終了すると、Oracle Net がデータベース・サーバーで機能していることが確認できる。

レルムレルムレルムレルム Oracle コンテキストコンテキストコンテキストコンテキスト ((((realm Oracle Context))))

各 ID 管理レルム管理レルム管理レルム管理レルムに含まれる Oracle コンテキスト。 次の情報が格納される。

� ID 管理レルムのユーザー・ネーミング・ポリシー(ユーザーのネーミングおよび検索方法)

� 必須の認証属性

� ID 管理レルム内のグループの位置

� ID 管理レルムに関する権限割当て(誰がレルムにユーザーを追加する権限を所持するかなど)

� そのレルムに使用する認証などのアプリケーション固有のデータ

ローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミングローカル・ネーミング ((((local naming))))

ネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドネーミング・メソッドの 1 つ。各クライアントの tnsnames.ora ファイルファイルファイルファイルに構成および格納されている情報を使用して、ネットワーク・アドレスを検索する。ローカル・ネーミングは、変更頻度の少ない少数のサービスを提供する単純な分散ネットワークに も適している。

ロード・バランスロード・バランスロード・バランスロード・バランス ((((load balancing))))

クライアント接続を複数のリスナー、ディスパッチャ、インスタンスおよびノードに均等に分散し、1 つのコンポーネントへの負荷を軽くする機能。

Oracle Net Services は、クライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスクライアント・ロード・バランスと接続ロード・バランス接続ロード・バランス接続ロード・バランス接続ロード・バランスをサポートしている。

ロギングロギングロギングロギング ((((logging))))

エラー、サービス・アクティビティおよび統計情報をログ・ファイルに書き込む機能。画面に表示されるエラー・メッセージで障害を識別できない場合、管理者はログ・ファイルから追加情報を取得できる。エラー・スタックとしてのログ・ファイルは、各種レイヤーでのソフトウェアの状態を示す。

「トレーストレーストレーストレース((((tracing))))」も参照。

用語集用語集用語集用語集 -26

Page 271: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

索引索引索引索引

記号記号記号記号"(二重引用符)記号

構成ファイル内で予約済,3-4#(シャープ)記号

構成ファイル内で予約済,3-4( )(カッコ)記号

構成ファイル内で予約済,3-4=(等号)記号

構成ファイル内で予約済,3-4’(一重引用符)記号

構成ファイル内で予約済,3-4/(スラッシュ)記号

構成ファイル内で予約済,3-4

数字数字数字数字1024 ポート,4-51521 ポート,4-41575 ポート,4-41630 ポート,4-41646 ポート,5-281830 ポート,4-42482 ポート,4-42484 ポート,4-4

AACT ネットワーク・パラメータ,8-4ADDRESS ネットワーク・パラメータ,4-2,6-8,7-4ADDRESS_LIST ネットワーク・パラメータ,4-2,6-8ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name ネットワーク・

パラメータ,7-14ADMINISTER コマンド,2-4

ASO_AUTHENTICATION_FILTER ネットワーク・

パラメータ,8-8AUTOMATIC_IPC ネットワーク・パラメータ,A-4

BBACKUP ネットワーク・パラメータ,6-17BEQUEATH_DETACH ネットワーク・パラメータ,

5-2

CCDS,「Cell ディレクトリサービス(CDS)」を参照Cell ディレクトリ・サービス(CDS)外部ネーミング

構成,5-7CHANGE_PASSWORD コマンド,1-4,1-5CLOSE CONNECTIONS コマンド,2-5cman.ora ファイル

パラメータACT,8-4ASO_AUTHENTICATION_FILTER,8-8CONNECTION_STATISTICS,8-8DST,8-4EVENT_GROUP,8-8IDLE_TIMEOUT,8-9INBOUND_CONNECT_TIMEOUT,8-9LOG_DIRECTORY,8-9LOG_LEVEL,8-9MAX_CMCTL_SESSIONS,8-9MAX_CONNECTIONS,8-10MAX_GATEWAY_PROCESSES,8-10MIN_GATEWAY_PROCESSES,8-10OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT,8-10PARAMETER_LIST,8-5,8-7PASSWORD_instance_name,8-10

索引索引索引索引 -1

Page 272: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

REMOTE_ADMIN,8-10RULE,8-3,8-5SESSION_TIMEOUT,8-11SRC,8-4SRV,8-4TRACE_DIRECTORY,8-11TRACE_FILELEN,8-11TRACE_FILENO,8-11TRACE_LEVEL,8-12TRACE_TIMESTAMP,8-12

パラメータのデフォルト値,8-5例,8-2

COMMUNITY ネットワーク・パラメータ,A-4CONNECT_DATA ネットワーク・パラメータ,6-15CONNECT_TIMEOUT_listener_name ネットワーク・

パラメータ,A-5CONNECTION_STATISTICS ネットワーク・パラ

メータ,8-8

DDB_DOMAIN 初期化パラメータ,B-11DB_NAME 初期化パラメータ,B-11DBSNMP_START コマンド,A-6DBSNMP_STATUS コマンド,A-6DBSNMP_STOP コマンド,A-6DEFAULT_ADMIN_CONTEXT ネットワーク・パラ

メータ,9-3DEFAULT_SDU_SIZE ネットワーク・パラメータ,5-3DELAY ネットワーク・パラメータ,6-17DESCRIPTION ネットワーク・パラメータ,6-7,7-4DESCRIPTION_LIST ネットワーク・パラメータ,6-7DIRECTORY_SERVER_TYPE ネットワーク・パラ

メータ,9-3DIRECTORY_SERVERS,9-2DISABLE_OOB ネットワーク・パラメータ,5-4DST ネットワーク・パラメータ,8-4

EENVS ネットワーク・パラメータ,7-9EVENT_GROUP ネットワーク・パラメータ,8-8EXIT コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,

2-7リスナー制御ユーティリティ,1-7

FFAILOVER_MODE ネットワーク・パラメータ,6-16FAILOVER ネットワーク・パラメータ,6-9,6-10,

B-7

GGLOBAL_DBNAME ネットワーク・パラメータ,

7-10,B-11GLOBAL_NAME ネットワーク・パラメータ,6-18

HHELP コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,2-7

リスナー制御ユーティリティ,1-8HOST ネットワーク・パラメータ,4-3,4-4HS ネットワーク・パラメータ,6-18

IIdentix 認証,A-2,B-2IDLE_TIMEOUT ネットワーク・パラメータ,8-9INBOUND_CONNECT_TIMEOUT ネットワーク・

パラメータ,8-9INBOUND_CONNECT_TIMEPUT_listener_name ネッ

トワーク・パラメータ,7-14INSTANCE_NAME 初期化パラメータ,B-8INSTANCE_NAME ネットワーク・パラメータ,6-19IPC、アドレスのパラメータ,4-3IPC プロトコル

KEY パラメータ,4-3PROTOCOL パラメータ,4-3

KKEY ネットワーク・パラメータ,4-3

Lldap.ora ファイル

DEFAULT_ADMIN_CONTEXT パラメータ,9-3DIRECTORY_SERVER_TYPE パラメータ,9-3

索引索引索引索引 -2

Page 273: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

LDAP スキーマ

オブジェクト・クラス,C-1,C-6属性,C-1,C-6

listener.ora ファイル

アップグレード,B-10移行,B-10構成パラメータのリファレンス,7-4,7-23サポートされないパラメータ

CONNECT_TIMEOUT_listener_name,A-5PRESPAWN_DESC,A-5PRESPAWN_LIST,A-5PRESPAWN_MAX,A-5USE_PLUG_AND_PLAY_listener_name,A-5

パラメータ

ADDRESS,7-4ADMIN_RESTRICTIONS_listener_name,7-14DESCRIPTION,7-4ENVS,7-9GLOBAL_DBNAME,7-10,B-11INBOUND_CONNECT_TIMEOUT_listener_

name,7-14LOG_DIRECTORY_listener_name,7-15LOG_FILE_listener_name,7-16LOGGING_listener_name,7-16ORACLE_HOME,7-11,B-11PASSWORDS_listener_name,1-4,7-16PRESPAWN_DESC,7-13PRESPAWN_MAX,7-13PROGRAM,7-11QUEUESIZE,7-5RECV_BUF_SIZE,7-6SAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_name,7-17SDU,7-12SEND_BUF_SIZE,7-7SID_DESC,7-8SID_LIST_listener_name,7-8,7-13SID_NAME,7-12,B-11SQLNET.CLIENT_AUTHENTICATION,7-17STARTUP_WAITTIME_listener_name,7-18TRACE_DIRECTORY_listener_name,7-18TRACE_FILE_listener_name,7-18TRACE_FILEN_listener_name,7-19TRACE_FILENO_listener_name,7-19TRACE_LEVEL_listener_name,7-20TRACE_TIMESTAMP_listener_name,7-20WALLET_LOCATION,7-21

LOAD_BALANCE ネットワーク・パラメータ,6-10,B-7

LOG_DIRECTORY_CLIENT ネットワーク・パラメータ,5-4

LOG_DIRECTORY_listener_name ネットワーク・パラメータ,7-15

LOG_DIRECTORY_SERVER ネットワーク・パラメータ,5-5

LOG_DIRECTORY ネットワーク・パラメータ,8-9LOG_FILE_CLIENT ネットワーク・パラメータ,5-5LOG_FILE_listener_name ネットワーク・パラメータ,

7-16LOG_FILE_SERVER ネットワーク・パラメータ,5-5LOG_LEVEL ネットワーク・パラメータ,8-9LOGGING_listener_name ネットワーク・パラメータ,

7-16LU6.2 プロトコル,A-3,B-3

MMAX_CMCTL_SESSIONS ネットワーク・パラメータ,

8-9MAX_CONNECTIONS ネットワーク・パラメータ,

8-10MAX_GATEWAY_PROCESSES ネットワーク・パラ

メータ,8-10METHOD ネットワーク・パラメータ,6-17MIN_GATEWAY_PROCESSES ネットワーク・パラ

メータ,8-10

NNamed Pipes プロトコル

PIPE パラメータ,4-3PROTOCOL パラメータ,4-3SERVER パラメータ,4-3アドレスのパラメータ,4-3

NAMES.CONNECT_TIMEOUT ネットワーク・パラ

メータ,5-6NAMESCTL.TRACE_UNIQUE ネットワーク・パラ

メータ,5-8NAMES.DCE.PREFIX ネットワーク・パラメータ,5-6NAMES.DEFAULT_DOMAIN ネットワーク・パラ

メータ,A-4,A-5NAMES.DEFAULT_ZONE ネットワーク・パラ

メータ,A-4

索引索引索引索引 -3

Page 274: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

NAMES.DEFAULT.DOMAIN ネットワーク・パラ

メータ,5-6NAMES.DIRECTORY_PATH ネットワーク・パラ

メータ,5-7cds,5-7ezconnect,5-7hostname,5-7ldap,5-7nis,5-7tnsnames,5-7

NAMES.NDS.NAME.CONTEXT ネットワーク・パラメータ,A-4

NAMES.NIS.META_MAP ネットワーク・パラメータ,5-8

Net8Oracle Net Services へのアップグレード,B-8,B-11

listener.ora ファイル,B-10tnsnames.ora ファイル,B-10クライアント上のソフトウェア,B-9構成ファイル(configuration files),B-9サーバー上のソフトウェア,B-9

SID ネットワーク・パラメータ,B-5共存に関する考慮事項,B-4 ~ B-6

Oracle9i データベース,B-4SERVICE_NAME ネットワーク・パラメータの

使用,B-4SID ネットワーク・パラメータの使用,B-5

Net8 OPEN,A-3,B-2Network Information Service 外部ネーミング

構成,5-7Novell Directory Service,A-2Novell Directory Services(NDS)

外部ネーミング,B-2認証,B-2

Novell Directory Services(NDS)外部ネーミング,A-2

Novell Directory Services(NDS)認証,A-2

OORA-12170 エラー・メッセージ,5-20ORA-12525 エラー・メッセージ,1-17,7-14ORA-12535 エラー・メッセージ,5-29,5-30ORA-12547 エラー・メッセージ,5-20

Oracle Connection ManagerSOURCE_ROUTE ネットワーク・パラメータ,6-14クライアント・ロード・バランス,6-5接続時フェイルオーバー,6-5

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティコマンド

ADMINISTER,2-4CLOSE CONNECTIONS,2-5EXIT,2-7HELP,2-7QUIT,2-8RELOAD,2-9RESUME GATEWAYS,2-10SAVE_PASSWD,2-11SET,2-11SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER,2-12SET CONNECTION_STATISTICS,2-13SET EVENT,2-14SET IDLE_TIMEOUT,2-15SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT,2-16SET LOG_DIRECTORY,2-17SET LOG_LEVEL,2-18,2-23SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT,2-19SET PASSWORD,2-20SET SESSION_TIMEOUT,2-21SET TRACE_DIRECTORY,2-22SET TRACE_LEVEL,2-23SHOW,2-24SHOW ALL,2-25SHOW CONNECTIONS,2-26SHOW DEFAULTS,2-28SHOW EVENTS,2-29SHOW GATEWAYS,2-30SHOW PARAMETERS,2-31SHOW RULES,2-32SHOW SERVICES,2-33SHOW STATUS,2-34SHOW VERSION,2-35SHUTDOWN,2-36STARTUP,2-37SUSPEND GATEWAY,2-38

コマンド・リファレンス,2-4 ~ 2-35Oracle Enterprise Manager

listener.ora ファイルの静的なサービス情報,B-10Oracle Names

共存に関する考慮事項,B-6Oracle Names のサポート,A-2

索引索引索引索引 -4

Page 275: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

Oracle Net ServicesFAILOVER ネットワーク・パラメータ,B-7listener.ora ファイルと Oracle Enterprise Manager,

B-10LOAD_BALANCE ネットワーク・パラメータ,B-7Oracle Net Manager「Use Options Compatible with Net8 8.0 Clients」

オプション,B-7「Use Oracle8 Release 8.0 Compatible

Identification」オプション,B-7SERVICE_NAME パラメータ,B-4SOURCE_ROUTE パラメータ,B-7共存に関する考慮事項,B-4,B-6

Oracle Net Manager の使用,B-7Oracle リリース 8.0 クライアント,B-5Oracle リリース 8.0 データベース,B-6SERVICE_NAME ネットワーク・パラメータの

使用,B-4SID ネットワーク・パラメータの使用,B-4サードパーティ製のアプリケーション,B-5

サポート対象外の機能

Identix 認証,B-2LU6.2,B-3Net8 OPEN,B-2Novell Directory Services(NDS)外部ネー

ミング,B-2Novell Directory Services(NDS)認証,B-2protocol.ora ファイル,B-3SecurID 認証,B-2SPX,B-3事前生成済専用サーバー,B-3

ORACLE_HOME 初期化パラメータ,B-11ORACLE_HOME ネットワーク・パラメータ,7-11Oracle9i Real Application Clusters

FAILOVER_MODE ネットワーク・パラメータ,6-16

FAILOVER ネットワーク・パラメータ,6-9,6-10INSTANCE_NAME ネットワーク・パラメータ,

6-19LOAD_BALANCE ネットワーク・パラメータ,

6-10接続時フェイルオーバー,6-9,6-10

Oracle システム識別子、リスナー上の構成,B-11Oracle スキーマ

オブジェクト・クラス,C-1 ~ C-6属性,C-1,C-6

Oracle プロトコル・サポート

IPC,4-3Named Pipes,4-3SDP,4-3SSL 付き TCP/IP,4-4TCP/IP,4-3アドレスの構成,4-3

orclDBServer オブジェクト・クラス,C-2orclDescList 属性,C-5orclDescName 属性,C-5orclLoadBalance 属性,C-6orclNetAddress オブジェクト・クラス,C-4orclNetAddressList オブジェクト・クラス,C-4orclNetAddrList 属性,C-5orclNetAddrString 属性,C-5orclNetConnParamList 属性,C-5orclNetDescription オブジェクト・クラス,C-3orclNetDescriptionList オブジェクト・クラス,C-4orclNetFailover 属性,C-5orclNetInstanceName 属性,C-5orclNetSdu 属性,C-6orclNetService オブジェクト・クラス,C-2orclNetServiceAlias オブジェクト・クラス,C-3orclNetServiceName 属性,C-6orclNetSourceRoute 属性,C-6orclProtocol 属性,C-6orclSid 属性,C-6orclVersion 属性,C-6OSS.MY.WALLET ネットワーク・パラメータ,A-4OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT ネットワーク・

パラメータ,8-10

PPARAMETER_LIST ネットワーク・パラメータ,

8-5 ~ 8-7PASSWORD_instance_name ネットワーク・パラ

メータ,8-10PASSWORDS_listener_name ネットワーク・パラ

メータ,7-16PASSWORDS_listener_name パラメータ,1-4PIPE ネットワーク・パラメータ,4-3PORT ネットワーク・パラメータ,4-3,4-4PRESPAWN_DESC ネットワーク・パラメータ,7-13,

A-5PRESPAWN_LIST ネットワーク・パラメータ,A-5

索引索引索引索引 -5

Page 276: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

PRESPAWN_MAX ネットワーク・パラメータ,7-13,A-5

PROGRAM ネットワーク・パラメータ,7-11protocol.ora ファイル,A-3,B-3PROTOCOL ネットワーク・パラメータ,4-3,4-4

QQUEUESIZE ネットワーク・パラメータ,7-5QUEUESIZE パラメータ

キュー・サイズの調整,7-5QUIT コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,2-8

リスナー制御ユーティリティ,1-9,1-10

RRDB_DATABASE ネットワーク・パラメータ,6-19RECV_BUF_SIZE ネットワーク・パラメータ,5-8,

6-11,7-6RELOAD コマンド,2-9

リスナー制御ユーティリティ,1-10REMOTE_ADMIN ネットワーク・パラメータ,8-10RESUME GATEWAYS コマンド,2-10RETRIES ネットワーク・パラメータ,6-17RULE ネットワーク・パラメータ,8-3 ~ 8-5

SSAVE_CONFIG_ON_STOP_listener_name ネット

ワーク・パラメータ,7-17SAVE_CONFIG コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-11SAVE_PASSWD コマンド,2-11SDP プロトコル

アドレスのパラメータ,4-3SDU ネットワーク・パラメータ,6-12,7-12SecurID 認証,A-2,B-2SECURITY ネットワーク・パラメータ,6-22SEND_BUF_SIZE ネットワーク・パラメータ,5-9,

6-13,7-7SERVER ネットワーク・パラメータ,4-3,6-20SERVICE_NAME ネットワーク・パラメータ,6-20SERVICE_NAME パラメータ,B-4SERVICE_NAMES 初期化パラメータ,B-8SERVICES コマンド,1-12

SESSION_TIMEOUT ネットワーク・パラメータ,8-11SET ASO_AUTHENTICATION_FILTER コマンド,

2-12SET CONNECT_TIMEOUT コマンド,1-15,A-6SET CONNECTION_STATISTICS コマンド,2-13SET CURRENT_LISTENER コマンド,1-15SET DISPLAYMODE コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-16SET EVENT コマンド,2-14SET IDLE_TIMEOUT コマンド,2-15SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-17SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT コマンド、

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,

2-16SET LOG_DIRECTORY コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,

2-17リスナー制御ユーティリティ,1-18

SET LOG_FILE コマンド,1-19SET LOG_LEVEL コマンド,2-18,2-23SET LOG_STATUS コマンド,1-20SET OUTBOUND_CONNECT_TIMEOUT コマンド,

2-19SET PASSWORD コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,2-20

リスナー制御ユーティリティ,1-21SET SAVE_CONFIG_ON_STOP コマンド,1-22

リスナー制御ユーティリティ,1-22SET SESSION_TIMEOUT コマンド,2-21SET STARTUP_WAITTIME コマンド,1-23SET TRACE_DIRECTORY コマンド,2-22SET TRACE_LEVEL コマンド,2-23SET TRC_DIRECTORY コマンド,1-24SET TRC_FILE コマンド,1-25SET TRC_LEVEL コマンド,1-26SET USE_PLUGANDPLAY コマンド,1-27,A-6SET コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,

2-11リスナー制御ユーティリティ,1-13

SHOW ALL コマンド,2-25SHOW CONNECT_TIMEOUT コマンド,A-6SHOW CONNECTIONS コマンド,2-26SHOW CURRENT_LISTENER コマンド,1-27SHOW DEFAULTS コマンド,2-28

索引索引索引索引 -6

Page 277: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SHOW DISPLAYMODE コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-27SHOW EVENTS コマンド,2-29SHOW GATEWAYS コマンド,2-30SHOW INBOUND_CONNECT_TIMEOUT コマンド,

1-27SHOW LOG_DIRECTORY コマンド,1-27SHOW LOG_FILE コマンド,1-27SHOW LOG_STATUS コマンド,1-27SHOW PARAMETERS コマンド,2-31SHOW RAWMODE コマンド,1-27SHOW RULES コマンド,2-32SHOW SAVE_CONFIG_ON_STOP コマンド,1-27SHOW SERVICES コマンド,2-33SHOW STARTUP_WAITTIME コマンド,1-27SHOW STATUS コマンド,2-34SHOW TRC_DIRECTORY コマンド,1-27SHOW TRC_FILE コマンド,1-27SHOW TRC_LEVEL コマンド,1-27SHOW VERSION コマンド,2-35SHOW コマンド

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,2-24

リスナー制御ユーティリティ,1-27SHUTDOWN コマンド,2-36SID_DESC ネットワーク・パラメータ,7-8SID_LIST_listener_name ネットワーク・パラメータ,

7-13Oracle Enterprise Manager の要件,7-8

SID_NAME ネットワーク・パラメータ,7-12SID_NAME パラメータ,B-11SID ネットワーク・パラメータ,6-21,B-5SID、リスナー上の構成,B-11SOURCE_ROUTE ネットワーク・パラメータ,6-14SOURCE_ROUTE パラメータ,B-7SPAWN コマンド,1-28SPX プロトコル,A-3,B-3SQL*Net

Oracle Net Services への移行,B-8 ~ B-11listener.ora ファイル,B-10tnsnames.ora ファイル,B-10クライアント上のソフトウェア,B-9構成ファイル(configuration files),B-9サーバー上のソフトウェア,B-9サービス名とインスタンス名の確認,B-8

SID ネットワーク・パラメータ,B-5共存に関する考慮事項,B-4,B-6

Oracle9i データベース,B-4SERVICE_NAME ネットワーク・パラメータの

使用,B-4SID ネットワーク・パラメータの使用,B-5

SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONS ネットワーク・パラメータ,5-9

SQLNET.ALTERNATE_PORT ネットワーク・パラメータ,5-24

SQLNET.AUTHENTICATION_GSSAPI_ SERVICEネットワーク・パラメータ,5-11

SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_ SERVICE ネットワーク・パラメータ,5-8

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES ネットワーク・パラメータ,5-11

SQLNET.CLIENT_AUTHENTICATION ネットワーク・パラメータ,7-17

SQLNET.CLIENT_REGISTRATION ネットワーク・パ

ラメータ,5-12SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENT ネットワー

ク・パラメータ,5-12SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVER ネットワー

ク・パラメータ,5-13SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_CLIENT ネッ

トワーク・パラメータ,5-14SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_SERVER ネッ

トワーク・パラメータ,5-14SQLNET.CRYPTO_SEED ネットワーク・パラメータ,

5-15,A-4SQLNET.ENCRYPTION_CLIENT ネットワーク・パラ

メータ,5-15SQLNET.ENCRYPTION_SERVER ネットワーク・パラ

メータ,5-16SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENT ネットワー

ク・パラメータ,5-17SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVER ネットワー

ク・パラメータ,5-18SQLNET.EXPIRE_TIME ネットワーク・パラメータ,

5-19SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE_

PASSWORD ネットワーク・パラメータ,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE_

USER ネットワーク・パラメータ,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_DATABASE ネッ

トワーク・パラメータ,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_METHOD ネット

ワーク・パラメータ,A-5

索引索引索引索引 -7

Page 278: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUT ネット

ワーク・パラメータ,5-8SQLNET.KERBEROS5_CC_NAME ネットワーク・パ

ラメータ,5-21SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEW ネットワーク・

パラメータ,5-21SQLNET.KERBEROS5_CONF ネットワーク・パラ

メータ,5-22SQLNET.KERBEROS5_KEYTAB ネットワーク・パラ

メータ,5-22SQLNET.KERBEROS5_REALMS ネットワーク・パラ

メータ,5-23sqlnet.ora ファイル

構成パラメータのリファレンス,5-2,5-47サポートされないパラメータ

AUTOMATIC_IPC,A-4NAMES.DEFAULT_ZONE,A-4NAMES.NDS.NAME.CONTEXT,A-4OSS.MY.WALLET,A-4SQLNET.CRYPTO_SEED,A-4SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_

DATABASE,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_

DATABASE_PASSWORD,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_

DATABASE_USER,A-5SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_METHOD,

A-5パラメータ

BEQUEATH_DETACH,5-2DEFAULT_SDU_SIZE,5-3DISABLE_OOB,5-4LOG_DIRECTORY_CLIENT,5-4LOG_DIRECTORY_SERVER,5-5LOG_FILE_CLIENT,5-5LOG_FILE_SERVER,5-5NAMES_DIRECTORY_PATH,5-7NAMES.CONNECT_TIMEOUT,5-6NAMESCTL.TRACE_UNIQUE,5-8NAMES.DCE_PREFIX,5-6NAMES.DEFAULT_DOMAIN,5-6,A-4,A-5NAMES.NIS.META_MAP,5-8RECV_BUF_SIZE,5-8SEND_BUF_SIZE,5-9SQLNET_ALLOWED_LOGON_VERSIONE,5-9SQLNET.ALTERNATE_PORT,5-24

SQLNET.AUTHENTICATION_GSSAPI_ SERVICE,5-11

SQLNET.AUTHENTICATION_KERBEROS5_ SERVICE,5-8

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES,5-11SQLNET.CLIENT_REGISTRATION,5-12SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_CLIENT,5-12SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_SERVER,5-13SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_

CLIENT,5-14SQLNET.CRYPTO_CHECKSUM_TYPE_

SERVER,5-14SQLNET.CRYPTO_SEED,5-15SQLNET.ENCRYPTION_SERVER,5-16SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_CLIENT,5-17SQLNET.ENCRYPTION_TYPES_SERVER,5-18SQLNET.ENCYRPTION_CLIENT,5-15SQLNET.EXPIRE_TIME,5-19SQLNET.IDENTIX_FINGERPRINT_

DATABASE_PASSWORD,A-5SQLNET.INBOUND_CONNECT_TIMEOUT,

5-8SQLNET.KERBEROS5_CC_NAME,5-21SQLNET.KERBEROS5_CLOCKSKEW,5-21SQLNET.KERBEROS5_CONF,5-22SQLNET.KERBEROS5_KEYTAB,5-22SQLNET.KERBEROS5_REALMS,5-23SQLNET.RADIUS_ALTERNATE,5-23SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIES,

5-24SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION,5-25SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_

INTERFACE,5-25SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORT,

5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_

RETRIES,5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_

TIMEOUT,5-27SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSE,

5-27SQLNET.RADIUS_SECRET,5-28SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTING,5-28SQLNET.RECV_TIMEOUT,5-29SQLNET.SEND_TIMEOUT,5-30SSL_CERT_FILE,5-31SSL_CERT_PATH,5-32

索引索引索引索引 -8

Page 279: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

SSL_CERT_REVOCATION,5-31SSL_CIPHER_SUITES,5-32SSL_SERVER_DN_MATCH,5-33SSL_VERSION,5-34SSL.CLIENT_AUTHENTICATION,5-33TCP.EXCLUDED_NODES,5-34TCP.INVITED_NODES,5-35TCP.NODELAY,5-36TCP.VALIDNODE_CHECKING,5-35TNSPING.TRACE_DIRECTORY,5-36TNSPING.TRACE_LEVEL,5-37TRACE_DIRECTORY_CLIENT,5-37TRACE_DIRECTORY_SERVER,5-38TRACE_FILE_CLIENT,5-38TRACE_FILE_SERVER,5-38TRACE_FILEN_CLIENT,5-39TRACE_FILENO_CLIENT,5-39TRACE_FILENO_SERVER,5-40TRACE_LEVEL_CLIENT,5-41TRACE_LEVEL_SERVER,5-41TRACE_TIMESTAMP_CLIENT,5-42TRACE_TIMESTAMP_SERVER,5-42TRACE_UNIQUE_CLIENT,5-43USE_DEDICATED_SERVER,5-44WALLET_LOCATION,5-45,A-4

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE_RETRIES ネットワーク・パラメータ,5-24

SQLNET.RADIUS_ALTERNATE ネットワーク・パラメータ,5-23

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_INTERFACEネットワーク・パラメータ,5-25

SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_PORT ネット

ワーク・パラメータ,5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_RETRIES

ネットワーク・パラメータ,5-26SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION_TIMEOUT

ネットワーク・パラメータ,5-27SQLNET.RADIUS_AUTHENTICATION ネット

ワーク・パラメータ,5-25SQLNET.RADIUS_CHALLENGE_RESPONSE ネット

ワーク・パラメータ,5-27SQLNET.RADIUS_SECRET ネットワーク・パラ

メータ,5-28SQLNET.RADIUS_SEND_ACCOUNTING ネット

ワーク・パラメータ,5-28SQLNET.RECV_TIMEOUT ネットワーク・パラ

メータ,5-29

SQLNET.SEND_TIMEOUT ネットワーク・パラ

メータ,5-30SRC ネットワーク・パラメータ,8-4SRV ネットワーク・パラメータ,8-4SSL_CERT_FILE ネットワーク・パラメータ,5-31SSL_CERT_PATH ネットワーク・パラメータ,5-32SSL_CERT_REVOCATION ネットワーク・パラ

メータ,5-31SSL_CIPHER_SUITES ネットワーク・パラメータ,

5-32SSL_SERVER_CERT_DN ネットワーク・パラメータ,

6-22SSL_SERVER_DN_MATCH ネットワーク・パラ

メータ,5-33SSL_VERSION ネットワーク・パラメータ,5-34SSL.CLIENT_AUTHENTICATION ネットワーク・パ

ラメータ,5-33SSL 付き TCP/IP プロトコル

HOST パラメータ,4-4PORT パラメータ,4-4PROTOCOL パラメータ,4-4アドレスのパラメータ,4-4

STARTUP_WAITTIME_listener_name ネットワーク・

パラメータ,7-18STARTUP コマンド,2-37START コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-29STATUS コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-30STOP コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-32SUSPEND GATEWAY コマンド,2-38

TTAF「透過的アプリケーション・フェイルオーバー

(TAF)」を参照,6-16TCP.EXCLUDED_NODES ネットワーク・パラメータ,

5-34TCP.INVITED_NODES ネットワーク・パラメータ,

5-35TCP/IP プロトコル

HOST パラメータ,4-3PORT パラメータ,4-3,4-4PROTOCOL パラメータ,4-3アドレスのパラメータ,4-3

索引索引索引索引 -9

Page 280: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

TCP.NODELAY ネットワーク・パラメータ,5-36TCP.VALIDNODE_CHECKING ネットワーク・パラ

メータ,5-35tnsnames.ora ファイル

アップグレード,B-10移行,B-10構成パラメータのリファレンス,6-7,6-23サポートされないパラメータ

COMMUNITY,A-4パラメータ

ADDRESS,6-8ADDRESS_LIST,6-8BACKUP,6-17CONNECT_DATA,6-15DELAY,6-17DESCRIPTION,6-7DESCRIPTION_LIST,6-7FAILOVER,6-9,6-10,B-7FAILOVER_MODE,6-16GLOBAL_NAME,6-18HS,6-18INSTANCE_NAME,6-19LOAD_BALANCE,6-10,B-7METHOD,6-17RDB_DATABASE,6-19RECV_BUF_SIZE,6-11RETRIES,6-17SDU,6-12SECURITY,6-22SEND_BUF_SIZE,6-13SERVER,6-20SERVICE_NAME,6-20,B-4SID,6-21,B-5SOURCE_ROUTE,6-14,B-7SSL_SERVER_CERT_DN,6-22TYPE,6-17TYPE_OF_SERVICE,6-15

TNSPING.TRACE_DIRECTORY ネットワーク・パラ

メータ,5-36TNSPING.TRACE_LEVEL ネットワーク・パラメータ,

5-37TRACE コマンド,1-33TRACE_DIRECTORY ネットワーク・パラメータ,

8-11

TRACE_DIRECTORY_CLIENT ネットワーク・パラ

メータ,5-37TRACE_DIRECTORY_listener_name ネットワーク・パ

ラメータ,7-18TRACE_DIRECTORY_SERVER ネットワーク・パラ

メータ,5-38TRACE_FILE_CLIENT ネットワーク・パラメータ,

5-38TRACE_FILE_listener_name ネットワーク・パラ

メータ,7-18TRACE_FILE_SERVER ネットワーク・パラメータ,

5-38TRACE_FILELEN ネットワーク・パラメータ,8-11TRACE_FILELEN_CLIENT ネットワーク・パラ

メータ,5-39TRACE_FILEN_listener_name ネットワーク・パラ

メータ,7-19TRACE_FILENO ネットワーク・パラメータ,8-11TRACE_FILENO_CLIENT ネットワーク・パラメータ,

5-39TRACE_FILENO_listener_name ネットワーク・パラ

メータ,7-19TRACE_FILENO_SERVER ネットワーク・パラメータ,

5-40TRACE_LEVEL ネットワーク・パラメータ,8-12TRACE_LEVEL_CLIENT ネットワーク・パラメータ,

5-41TRACE_LEVEL_listener_name ネットワーク・パラ

メータ,7-20TRACE_LEVEL_SERVER ネットワーク・パラメータ,

5-41TRACE_TIMESTAMP ネットワーク・パラメータ,

8-12TRACE_TIMESTAMP_CLIENT ネットワーク・パラ

メータ,5-42TRACE_TIMESTAMP_listener_name ネットワーク・パ

ラメータ,7-20TRACE_TIMESTAMP_SERVER ネットワーク・パラ

メータ,5-42TRACE_UNIQUE_CLIENT ネットワーク・パラ

メータ,5-43TYPE ネットワーク・パラメータ,6-17TYPE_OF_SERVICE ネットワーク・パラメータ,6-15

索引索引索引索引 -10

Page 281: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

U「Use Options Compatible with Net8 8.0 Clients」オプ

ション,B-7「Use Oracle8 Release 8.0 Compatible Identification」

オプション,B-7USE_DEDICATED_SERVER ネットワーク・パラ

メータ,5-44USE_PLUG_AND_PLAY_listener_name パラメータ,

A-5

VVERSION コマンド

リスナー制御ユーティリティ,1-34

WWALLET_LOCATION ネットワーク・パラメータ,

5-45,7-21,A-4

ええええエラー・メッセージ

ORA-12170,5-20ORA-12525,1-17,7-14ORA-12535,5-30ORA-12547,5-20ORA-12608,5-29,5-30

おおおおオブジェクト・クラス

orclDBServer,C-2orclNetAddress,C-4orclNetAddressList,C-4orclNetDescription,C-3orclNetDescriptionList,C-4orclNetService,C-2orclNetServiceAlias,C-3

かかかか外部ネーミング

Cell ディレクトリ・サービス(CDS),5-7Network Information Service(NIS),5-7

ききききキーワード構文規則、構成ファイル,3-3キーワード値、ネットワーク・キャラクタ・セット,

3-4規則、ネットワーク構成ファイルの構文,3-2キャラクタ・セット

ネット・サービス名,3-4ネットワーク、キーワード値,3-4

くくくくクライアント・ロード・バランス

Oracle Connection Manager,6-5構成,6-10

グローバル・データベース名,B-11

ここここ構成ファイル内のコメント,3-3構文

ネットワーク構成ファイルの規則,3-2

ささささサービス名

キャラクタ・セット・キーワード値,3-4

しししし事前生成済専用サーバー,A-3,B-3終了した接続の検出

SQLNET.EXPIRE_TIME パラメータ,5-19制限,5-19

せせせせ制御ユーティリティ

Oracle Connection Manager 制御ユーティリティ,2-4,2-35

リスナー制御ユーティリティ,1-5,1-34セキュリティ,1-4

データベース・サーバークライアントのネットワーク・タイムアウト,

5-29,5-30接続要求のタイムアウト,5-8,5-9

索引索引索引索引 -11

Page 282: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

リスナー

実行時管理の制限,7-14接続要求のタイムアウト,7-14パスワードの使用,1-4

接続エラーを避けるためのリスナー・キュー・サイズの

調整,7-5接続記述子,6-2接続時フェイルオーバー

listener.ora の GLOBAL_DBNAME ネットワーク・

パラメータ,B-11Oracle Connection Manager,6-5構成,6-9

そそそそ属性

orclDescList,C-5orclDescName,C-5orclLoadBalance,C-6orclNetAddrList,C-5orclNetAddrString,C-5orclNetConnParamList,C-5orclNetFailover,C-5orclNetInstanceName,C-5orclNetProtocol,C-6orclNetSdu,C-6orclNetServiceName,C-6orclNetSourceRoute,C-6orclSid,C-6orclVersion,C-6

たたたたタイムスタンプ

クライアント・トレース・ファイル,5-42データベース・サーバー・トレース・ファイル,

5-42リスナーのトレース・ファイル,7-20

ててててディレクトリ・ネーミング

構成,5-7

とととと透過的アプリケーション・フェイルオーバー(TAF)

listener.ora の GLOBAL_DBNAME ネットワーク・

パラメータ,B-11パラメータ,6-16

特権ポート,4-5トレース

循環ファイルクライアント,5-39データベース・サーバー,5-40リスナー,7-19

タイムスタンプ

クライアント・トレース・ファイル,5-42データベース・サーバー・トレース・ファイル,

5-42リスナーのトレース・ファイル,7-20

トレース・ファイル循環

クライアント,5-39データベース・サーバー,5-40リスナー,7-19

タイムスタンプ

クライアント,5-42データベース・サーバー,5-42リスナー,7-20

ねねねねネットワーク・キャラクタ・セット、キーワード値,

3-4ネットワーク構成ファイル

listener.ora,7-4,7-23sqlnet.ora,5-2,5-47tnsnames.ora,6-7,6-23構文規則,3-2

ネットワーク・パフォーマンス、改善クライアント・ロード・バランス,6-10

ネットワーク・パラメータlistener.ora 構成のリファレンス,7-4,7-23sqlnet.ora 構成のリファレンス,5-2,5-47tnsnames.ora 構成のリファレンス,6-7,6-23

索引索引索引索引 -12

Page 283: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

はははは廃止されたパラメータ,A-4パスワード

リスナー制御ユーティリティへのアクセス,1-4

ふふふふフェイルオーバー

接続時,6-9透過的アプリケーション・フェイルオーバー

複数リスナー,7-2プロトコル,4-3

IPC,4-3Named Pipes,4-3SDP,4-3SSL 付き TCP/IP,4-4TCP/IP,4-3アドレスの構成,4-3

ほほほほポート

特権,4-5ポート 1024,4-5ポート 1521,4-4ポート 1575,4-4ポート 1630,4-4ポート 1646,5-28ポート 1830,4-4ポート 2483,4-4ポート 2484,4-4ポート番号、許可,4-5

りりりりリスナー

Oracle Enterprise Manager 用の構成,B-10Oracle システム識別子,B-11SID,B-11キュー・サイズの調整,7-5グローバル・データベース名,B-11接続要求のタイムアウト,7-14複数,7-2

リスナー間での要求の無作為化,6-10

リスナー制御ユーティリティ,1-4SET CONNECT_TIMEOUT,A-6SET コマンド,1-3SHOW CONNECT_TIMEOUT,A-6SHOW コマンド,1-3機能と構文書式,1-2コマンド

CHANGE_PASSWORD,1-5EXIT,1-7HELP,1-8QUIT,1-9,1-10RELOAD,1-10SAVE_CONFIG,1-11SERVICES,1-12SET,1-13SET CONNECT_TIMEOUT,1-15SET CURRENT_LISTENER,1-15SET DISPLAYMODE,1-16SET INBOUND_CONNECT_TIMEOUT,1-17SET LOG_DIRECTORY,1-18SET LOG_FILE,1-19SET LOG_STATUS,1-20SET PASSWORD,1-21SET STARTUP_WAITTIME,1-23SET TRC_DIRECTORY,1-24SET TRC_FILE,1-25SET TRC_LEVEL,1-26SET USE_PLUGANDPLAY,1-27SHOW,1-27SHOW CURRENT_LISTENER,1-27SHOW DISPLAYMODE,1-27SHOW INBOUND_CONNECT_TIMEOUT,

1-27SHOW LOG_DIRECTORY,1-27SHOW LOG_FILE,1-27SHOW LOG_STATUS,1-27SHOW RAWMODE,1-27SHOW SAVE_CONFIG_ON_STOP,1-27SHOW STARTUP_WAITTIME,1-27SHOW TRC_DIRECTORY,1-27SHOW TRC_FILE,1-27SHOW TRC_LEVEL,1-27SPAWN,1-28START,1-29STATUS,1-30STOP,1-32

索引索引索引索引 -13

Page 284: Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド, 10gリര ﰰ뤀ㇿࠀ ⸀ㇿotndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/... · Oracle Net Services リファレンス・ガイド,

TRACE,1-33VERSION,1-34

コマンド・リファレンス,1-5 ~ 1-34サポートされないコマンド

DBSNMP_START,A-6DBSNMP_STATUS,A-6DBSNMP_STOP,A-6SET USE_PLUGANDPLAY,A-6SHOW USE_PLUGANDPLAY,A-6

分散処理,1-3リモート管理,1-3

リファレンス

listener.ora,7-4 ~ 7-23Oracle Connection Manager 制御ユーティリティの

コマンド,2-4,2-35sqlnet.ora,5-2 ~ 5-47tnsnames.ora,6-7 ~ 6-23リスナー制御ユーティリティのコマンド,1-5,1-34

ろろろろローカル・ネーミング

構成,5-7ロード・バランス

クライアント,6-10

索引索引索引索引 -14