笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151...

14
2017 2017 Vol. Vol. 51 51 平成29年7月24日発行 平成29年7月24日発行 笛吹市 笛吹市 2017 Vol. 平成29年7月24日発行 51 2 議長交際費、政務活動費の公開 議長交際費、政務活動費の公開 議長交際費、政務活動費の公開 4 提出案件一覧表 提出案件一覧表 提出案件一覧表 11 議会広報研修会 議会広報研修会 議会広報研修会 10 意見書を提出 意見書を提出 意見書を提出 12 委員会レポート 委員会レポート 委員会レポート 14 市民リレートーク/編集後記 市民リレートーク/編集後記 市民リレートーク/編集後記 5 9人が一般質問 9人が一般質問 9人が一般質問

Transcript of 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151...

Page 1: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

2 0 1 72 0 1 7

Vol.Vol.5151平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行

議会だより議会だより笛吹市笛吹市

2 0 1 7

Vol.平成29年7月24日発行 51

2議長交際費、政務活動費の公開議長交際費、政務活動費の公開議長交際費、政務活動費の公開4提出案件一覧表提出案件一覧表提出案件一覧表 11議会広報研修会議会広報研修会議会広報研修会

10意見書を提出意見書を提出意見書を提出12委員会レポート委員会レポート委員会レポート14市民リレートーク/編集後記市民リレートーク/編集後記市民リレートーク/編集後記

59人が一般質問9人が一般質問9人が一般質問

Page 2: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

【備考】1.交付金は平成28年度分。(H28.4~H29.3まで)2.預金利子が発生している場合は笛吹市の雑入として処理している。3.支出金額に充てられる額は交付金額までとなり、支出超過分は各会派の負担としている。4.詳細については、笛吹市情報公開条例に基づき閲覧することができます。

笛吹市議会だより Vol.51 2

■平成28年度 議長交際費の支出状況 議長交際費は、議会を代表して各種行事など対外的な活動をするため要する経費で「笛吹市議会議長 交際費支出基準」に基づき執行しています。・

■平成28年度 政務活動費の収支状況(各会派の収支報告書に基づき掲載)

●交付金は、1人当たり月額10,000円に会派の人数を乗じた金額となり、年2回に分けて交付します。●交付金額に残額が生じたときは、市へ返還します。●10月に市議会議員一般選挙があり、11月14日から新議会がスタートし、会派の所属議員の入退会があり ました。

 政務活動費とは、地方自治法に基づき、笛吹市議会政務活動費の交付に関する条例および施行規則 を定め、議会議員の調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として、会派および議員に 対し請求により交付する経費です。なお、笛吹市議会ではすべて領収書添付となっています。

(単位:円)

研究研修費 資料作成費調査旅費 資料購入費 広報費 広聴費 その他経費 合 計

人数 交付金額

支出金額会派

0 826,810 0 120,040 0 0 0 946,850990,000

480,000 0 250,118 0 148,464 0 0 0 398,582

360,000 113,144 0 0 62,600 0 0 0 175,744

360,000 24,000 187,588 0 128,273 0 0 0 339,861

240,000 0 0 0 0 525,380 0 0 525,380

40,000

笛新会

無会派

誠和会

公明党

笛政クラブ

日本共産党

8↓9

4

3

3

2

11政務活動費は請求していない。H28.11.14から会派の所属議員となった。

全額を市へ返還し、H29.1.1から会派の所属議員となった。

函館市地域交流まちづくりセンター(北海道)『移住サポートセンターの業務と運営状況について』、神戸市(兵庫県)『阪神・淡路大震災の復興への取り組み』、NPO法人KOBE鉄人PROJECT(兵庫県)『PROJECTの活動状況ならびに鉄人28号(復興シンボル)の建設および塗替え事業について』などの県外先進地研修を実施し市への政策提言等を行った。機関誌・専門誌の購読および知識習得等のための図書購入など。※H29.1.1から新たに1名の入会があった。

JA金沢市ほがらか村野田店(石川県)で『農業および農産物の現状ならびに加賀野菜の生産・販売について』、(株)ぶどうの木(石川県)で『観光農園として事業拡大について』、草津温泉観光協会(群馬県)『観光および主要産業の施策展開について』などの行政等視察を行い状況を確認。衆議院で3名の国会議員から『議案上程、討論等の議会運営について』、厚生労働省で『今後の施策の方向性や検討状況』などの説明および現状を伺う。※H28.11.13に1名の退会があり、H28.11.14から新たに1名の入会があった。

3月地方議会研究会主催の研修会(東京都)で『元武雄市長としての行政側から見た質の高い一般質問の経験』『地方行政の抱える諸問題の現状と解決策のヒント』について学ぶ。機関誌・専門誌の購読および知識習得等のための図書購入など。

主要な使途は、年に4回全戸配布している議会報告発行。毎回読んだ方からさまざまな意見や感想が寄せられ、もちろん批判もあり、寄せられる皆さんの声は私たちにとってとても貴重なもの。

金沢市大桑防災拠点広場(石川県)『施設の災害時における多機能活用について』、シェア金沢(石川県)『障害者や高齢者と若者の共生および協働や支援のあり方について』、秩父広域市町村圏組合(埼玉県)『水道事業の運営状況および水道料改正について』などの行政等視察および現地調査。政治行政専門誌等の定期購読、施策関連書籍などの資料購入。各種研修への参加、広聴広報活動等は、議員各自の支出にて実施し、政務活動による成果を、政策提言や議案審査などに反映するよう努めている。H28.11.13に1名の退会があり、H28.11.14から1名の入会があった。

賛 助会 費弔 意 合 計

件数・金額 6件 81,848円 3件 33,000円 1件 7,500円 10件 122,348円

Page 3: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

6月議会・会期日程

議会日誌 GIKAI diary

議会常任委員会甲府・峡東地域ごみ処理施設見学議会運営委員会・全員協議会・本会議議会常任委員会笛吹市内中学校卒業式議会常任委員会議会運営委員会・全員協議会・本会議(閉会)甲府・峡東クリーンセンター落成式笛吹市内小学校卒業式、東八代広域行政事務組合議会山廬俳諧堂竣工式境川ミズバショウ春まつり、笛吹八代スマートインターチェンジ開通式議会広報編集委員会笛吹市緑化推進会議総会、峡東地域広域水道企業団議会釈迦堂遺跡博物館組合議会甲府・峡東ごみ処理施設組合議会、山梨日日新聞社新峡東支局竣工式

2~3日3日8日

9~10日13日14日17日19日23日25日26日28日29日30日

桃源郷かすがいまつり、笛吹市消防団入退団式桃の里マラソン大会

職員人事辞令交付式 桃源郷春まつり第13回全国ゲートボール大会笛吹市内小・中学校入学式スコレー大学入学式境川金刀比羅神社祭典笛吹市桃源郷の日記念式典議会広報編集委員会JAふえふき一宮北地区統合共選所竣工式笛吹市民生委員・児童委員協議会定期総会

1日2日

3日5日6日7日9日10日11日13日

15日16日17日18日

22日23日24日25日27日

おみゆきさん、保育協議会定期総会桃源郷春まつり第38回川中島合戦戦国絵巻境川観光交流センター「寺尾の湯」落成式東山梨環境衛生センター火納式、市議会議長会定期総会笛吹市経済懇話会、遺族会笛吹市支部定期総会第12回笛吹市体育祭り開会式北富士駐屯地創立七十五周年記念式典議会定例全員協議会、市町村長・市町村議長会議関東市議会議長会定期総会、赤十字奉仕団定期総会笛吹市国際交流委員会

市長杯争奪ソフトテニス大会、清流杯争奪少年柔道大会笛吹市・峡東地域世界農業遺産市民会議市内中学校 学校訪問議会広報研修会市民窓口館時計除幕式平成29年笛吹市植樹祭リニア中央新幹線建設促進山梨県期成同盟会総会老人クラブ連合会定期総会芦川町すずらんの里祭り

市商工会通常総代会、全国温泉所在都市議会議長協議会全国市議会議長会定期総会笛吹市議長経験者の会総会笛吹市シルバー人材センター定時総会交通安全協会定期総会、文化協会定期総会

7日8日9日10日15日17日18日

20日

23日24日25日30日

笛吹市議会だより Vol.513

April4月

March3月

May5月

6月1日(木)

 

議会運営委員会

 

全員協議会

6月8日(木)

■開会

●本会議

・会議録署名議員の指名

・会期の決定

・市長行政報告

・提出議案の説明

・決算審査報告

・大綱質疑・付託

6月9日(金)

●本会議 

一般質問

6月12日(月)

●本会議 

一般質問

6月15日(木)

16日(金) 

・各常任委員会 

付託事件審査

6月23日(金)

 

議会運営委員会

 

全員協議会

●本会議

・各委員会の審査報告

・質疑・討論・採決

■閉会

Page 4: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

平成29年6月定例議会提出案件一覧表 (海野利比古議長を除く)○賛成 ●反対

河野 

智子

渡辺 

正秀

志村 

直毅

大久保俊雄

前島 

敏彦

川村 

惠子

渡辺 

清美

中川 

秀哉

河阪 

昌則

古屋 

始芳

中村 

正彦

小林  

武川 

則幸

神澤 

敏美

神宮司正人

岩沢 

正敏

荻野 

謙一

北嶋 

恒男

野澤今朝幸

保坂 

利定

海野利比古

誠和会 笛政クラブ公明党笛新会 日本共産党

種別 案 件 名結 

笛吹市議会だより Vol.51 4

議  

同意○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○人事

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 承認専決処分※1

可決○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○条例改正

可決○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

平成29年度補正予算

可決○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○その他

採択○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○請願審査※2

可決○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○意見書※3

※1 専決処分とは…議会の議決が必要な事項を、市長が議会に諮らず自分で決めること。       緊急で議会を招集する時間がない時など限られた場合のみ認められる。

※2 請願とは………住民が市政等について直接市議会に要望できる制度。(必ず議員の紹介が必要)※3 意見書とは……議会としての意見や希望を意見書として内閣総理大臣、国会、関係行政庁に

       提出することができる。住民代表である議会の総意として尊重される。

〔用語解説〕

・税条例等の一部改正についての専決処分の承認

・都市計画税条例の一部改正についての専決処分の承認

・国民健康保険税条例の一部改正についての専決処分の承認

・東山梨環境衛生組合規約の変更についての専決処分の承認

・個人情報保護条例及び笛吹市情報公開条例の一部改正

・特別職報酬等審議会条例の一部改正

・消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正

・ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部改正

・一般会計補正予算(第1号)

・国民健康保険特別会計補正予算(第1号)

・介護保険特別会計補正予算(第1号)

・後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)

・水道事業会計補正予算(第1号)

・公共下水道事業会計補正予算(第1号)

・契約の締結 (笛吹市営石和四日市場団地建設工事(建築主体)(債務))

・動産の取得 (小学校パソコン教室用機器購入)

・動産の取得 (災害対応特殊ポンプ自動車(CD-Ⅰ型)購入)

・契約の締結 (笛吹市消防署東部出張所建設工事)

・契約の締結 (笛吹市消防署西部出張所建設工事)

・農業委員会委員の任命

・30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充 を図るための請願書

・30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充 を図るための意見書の提出

Page 5: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

渡辺議員 

就学援助、特に準要保護

児童生徒を対象に、学用品費の入学

前支給やシステムの変更、要項等の

改正を進める考えは。

野田教育部長 

29年度当初予算に計

上し、来年3月から入学前支給を実

施する。システム変更・要綱の一部

改正も準備を進めている。なお、準

要保護入学児童生徒学用品の単価が

見直され、就学援助費の支給額は国

の交付要綱に定める範囲内となって

おり、補正予算に計上し審議いただ

くことになっている。

渡辺議員 

被災時の初期段階や避難

所での飲料確保は特に重要だ。災害

対応型紙コップ式自動販売機は、災

害時にお湯の無料提供ができ、赤ち

ゃんの粉ミルクの調乳や、アルファ

米の調理もできる。災害時の避難所

でお湯等の飲料を提供できる、災害

対応型紙コップ式自販機の設置と、

災害協定の締結を検討する考えはな

いか。

小澤総務部長 

市は自動販売機の設

置業者3社と、災害時に自動販売機

内の飲料を強制排出し、無料利用で

きる災害協定を締結し、この機能が

付いた自動販売機8機を、市役所庁

舎等に設置している。自動販売機に

は手動式の発電機が付属し、携帯電

話等の充電もできる。紙カップ式自

動販売機も扱い業者に連絡を取り、

検討していきたい。

災害協定の推進は

紙コップ自販機も

検討する

一般質問

笛吹市議会だより Vol.515

(参考)災害対応型紙コップ式自動販売機

渡辺清美議員(公明党)

入学前支給を実施する

ランドセル等の就学前援助は

一般質問

6月定例議会

市民の声 6月定例議会では、9人の議員が一般質問に立ち、市の考えをただしました。以下は質問と答弁を要約したものです。

Page 6: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

神宮司議員 

①八千蔵地区と合意に

至った経過と今後の対応は。

②地区からの要望、他市との合意は。

③地区要望事項の本市予算と、市単

事業を進める考えは。

④開発に必要な予算と実現日数は。

深澤経営政策部長 

①農業基盤整備

を軸とした整備に関する要望書の提

出があり、要望事項の実現に向けた

基本協定が締結された。4市の責任

で具体的な事業推進を図る。

②農道拡幅や畑かん施設整備等で、

地域整備事業は4市負担で実施。

③防犯灯LED化と防災備蓄倉庫整

備で、所要額を予算計上した。

④国・県の補助事業を活用する中で、

早期整備に向けて努力していく。

神宮司議員 

①耕作放棄地の面積は。

②住宅地に及ぼす影響と対策は。

③耕作放棄地解消対策は。

④新規就農者受け入れと現状は。

⑤民間企業・農業生産法人の活用は。

雨宮産業観光部長 

①遊休農地19

7㌶、4、400筆、全体の4・69

%。

②③影響は保水力低下や農園景観の

阻害、多面的機能低下等。補助事業

を用意し事業推進に取り組んでいる。

④数多くのメニューを活用し、担い

手支援策を推進。就農サポート体制

を充実させていく。

⑤28農業法人が登録、農地集団化の

相談等は増加傾向。民間企業等の参

入を積極的に推進する。

神澤議員 

①スポーツ大会可能な専

用競技場建設の経過、計画、スケジ

ュールは。

②イベント誘致による温泉郷再生は。

③小瀬スポーツ公園との連携は。

④企業命名権広告認可制度の導入は。

雨宮産業観光部長 

①既存グラウン

ド芝生化で意見集約、引き続き検討。

②スポーツと融合した滞在型の観光

地づくりの取り組みを進めたい。

③関東大会や全国大会を含む大会は、

両施設を使って開催されている。

④今後、希望企業等を調査する。

神澤議員 

①建設予定地が給食セン

ターとして有効か。ハザードマップ

想定氾濫区域でないか。

②地震で液状化現象の対応は。

③被災時の給食配給の対応は。

④災害時の地域説明等は万全か。

⑤スポーツ施設に変更する考えは。

野田教育部長 

①地下ピットの地上

化で浸水対策は対応可能と考える。

②建設候補地の液状化危険度は「可

能性が極めて低い」と評価、重大な

影響を及ぼす可能性はきわめて低い。

③災害時に炊き出し対応できる施設

を計画。給食調理ができない場合は、

簡易給食や弁当持参をお願いする。

④詳細な設計段階で必要に応じて説

明や協議をする。

⑤建設検討委員会を設置し検討。経

過は石和町地区小学5校保護者に理

解いただいた。変更の考えはない。

耕作放棄地の

現状と対策は

学校給食センター

建設事業は

企業等の積極参入を推進

地下ピット地上化で

対応可能

一般質問

滞在型観光地づくりを進める

観光再生スポーツツーリズムは

市内会場でのスポーツ大会

4市の責任で事業を推進

八千蔵・高家地区対策は

笛吹市議会だより Vol.51 6

八千蔵地区現地

神宮司正人議員(笛新会)

神澤敏美議員(笛新会)

Page 7: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

北嶋議員 

①笛吹市内の小中学校で

の「がん教育」の取り組みは。

②がんに対する教員の力量を上げる

ための対応は。

③外部講師として医師やがん経験者

の力を借りる考えは。

④多感な時期の子どもたちへの配慮

が必要。対策は。

野田教育部長 

①小学校5・6年生

の体育と中学校3年生の保健体育で、

健康な生活と疾病予防についての学

習を行い、がんに対する理解を深め

ている。

②先進的に取り組んでいる学校の指

導参考資料等を精査し、情報提供し

て、教員の指導力向上に努めたい。

③市学校保健会や医師会と連携して

検討したい。授業以外に「学級活

動」や「総合的な学習の時間」等に

招聘することも考えられる。

④学校カウンセラーや医療機関と連

携をさらに深め、きめ細かな対応に

配慮する。

北嶋議員 

昨年、難病ALSの妻と

ともに、市内の中学校で講師を務め

た。福祉講話は生徒の優しい感情を

育て、生きる力となると実感した。

充実を。

野田教育部長 

講話や交流、体験を

通して命の尊さ、自分と他人の大切

さを学ぶ機会は、児童生徒の健全育

成にとって非常に有意義。今後も充

実に努める。

中川議員 

オリンピックで多人種の

外国人観光客も多くなる。

①市への外国人観光客・転入転出数

の国・地域別推移は。

②外国人や障がい者の窓口対応は。

③観光窓口等へ会話支援アプリとタ

ブレット端末導入は。

杉原市民環境部長 

①宿泊外国人旅

行者数は28年度16万人、転入転出

者数は年々増加傾向にある。

②多言語ガイドブックを作成・配布、

筆談用ボード設置や手話通訳者設置。

③端末導入に向け調査研究する。観

光案内所等に会話支援アプリを導入。

中川議員 

①公共用地利活用計画の

進捗状況は。

②山梨県災害廃棄物処理計画は。

③県と近隣町村との協議・日程は。

④行政区や住民への周知と対応は。

⑤NTT跡地の災害廃棄物置き場は。

小澤総務部長 

①市名義300筆の

現状を調査、処分可能土地などは公

売。

②災害廃棄物の多くはがれき等、廃

棄物処理業者と処理協定を締結。災

害規模に応じた柔軟な対応が必要。

③市災害廃棄物処理計画は今年度中

に見直す。近隣自治体との協議は必

要に応じ実施したい。

④甲府・峡東クリーンセンターは大

規模地震対応、災害廃棄物集積場所

の敷地もある。定期的に説明会開催。

⑤災害発生時に活用の必要性あるが、

一時置き場の考えはない。

福祉講話を生きる力に

公共用地の利活用策は

健全育成に有意義

処分可能な土地は公売一

般質問

導入に向け調査研究する

タブレット端末導入を

北嶋恒男議員(笛新会)

関係機関と連携し推進

ガンの授業充実を

中川秀哉議員(公明党)

笛吹市議会だより Vol.517

(参考)会話支援アプリ

市内中学校での福祉講和

Page 8: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

野澤議員 

①工事入札に対する内部

改善は。

②入札監視委員会設置の検討は。

③総合評価型入札方式の検討は。

小澤総務部長 

①部課長による入札

参加資格審査委員会、弁護士等が加

わる入札監視委員会の調査・審査を

通じ、適切な入札執行に取り組んで

いる。

②委員会の役割は、入札、契約手続

きの運用状況の報告を受けること、

抽出した案件の審議と市長へ意見具

申すること、不正が確認された場合

の入札参加指名停止措置等への再苦

情の審査。

③複雑な手続きと専門性が要求され

る方式。国・県等の動向に注視し、

慎重に検討する。

野澤議員 

①甲府市千代田小学校の

特認校指定による児童数増加を、ど

のように評価するのか。

②3月議会での質問後の対応は。

③来年4月からの受け入れは可能か。

野田教育部長 

①今年度、特認校制

度で3人の児童が入学した。地元の

児童とスムーズに交流、一定の効果

が出ていると考えている。

②芦川小学校の特認校指定・設置に

向け前向きに取り組む。通学手段、

安全確保、学校の特色などの課題に

ついて検討を重ねている。

③課題についての議論が必要。

志村議員 

①市の考えと現在の取り

組みは。

②長期的な視点で策定されている市

のまちづくり方針との関連付けは。

③戦略的な取り組みは。

④ウェブサイトやSNSの活用は。

深澤経営政策部長 

①市のイメージ

を高め、知名度を向上させる取り組

み。ホームページ、フェイス・ブッ

ク、ツイッター等を活用、観光トッ

プセールス、果物やワインの販路拡

大を行い市の魅力を発信している。

②人口減少に歯止めをかけるために

も「選ばれる笛吹市」を目指す。第

二次総合計画においても、重要事業

として位置付けている。

③コンセプトを共有し、一貫した方

針の下、情報発信を展開したい。

④ホームページのスマホ対応、笛吹

市ならではのストーリー性を持った

コンテンツづくり等に取り組む。

志村議員 

①行政区の再編は。

②防災、空き家、見守り等の対策の

ため、行政区への個人情報の提供は。

③行政区の公民館等改修への支援は。

小澤総務部長 

①最大が1、348

世帯、最少が12世帯。持続可能性と

活性化のために再編は今後の課題。

②法令に定めがある場合を除き、地

域の安全対策のための個人情報提供

は難しい。

③基本的には、各行政区での対応を

お願いしたい。

芦川小特認校指定の

検討は

自治活動支援の

取り組みは

前向きに取り組む

行政区の再編は

今後の課題

一般質問

戦略的に展開する

シティプロモーションは

野澤今朝幸議員(笛新会)

適切な執行に取り組んでいる

工事入札改善はされたか

志村直毅議員(笛政クラブ)

笛吹市議会だより Vol.51 8

芦川小学校

行政区施設の老朽化も今後の課題

Page 9: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

河野議員 

①国民健康保険の広域化

により懸念されることは。

②賦課方式が変わる。今年度と来年

度の保険税の見通しは。

③滞納の実態・割合は。

④減免制度の状況は。

⑤資格証明書・短期保険証の件数、

人数、期間は。中3生までの対応は。

⑥限度額認定証の発行は。

⑦窓口負担の減免の実施状況は。

杉原市民環境部長 

①従来通り事業

を継続する。影響はない。

②国保運営協議会に諮り決定する。

③5月末現在、国保11、448世

帯。滞納は910世帯、7・94%。

④26年度191件、27年度180

件、28年度135件の申請のすべ

てを減免。

⑤29年3月末、資格証明書223世

帯、短期保険証924世帯で最短は

1カ月。中3生までには半年ごとに

交付。

⑥生活状況を見極め対応している。

⑦市の要綱に沿って、適切に対応。

河野議員 

①一昨年の改正の影響は。

②介護報酬引き下げ等で、市内の施

設が受けた影響は。

③現在と以前のサービスとの違いは。

風間保健福祉部長 

①被保険者の

1%、189人が2割負担に該当。

②サービス単価減額の影響で減収の

施設もある。

③要支援認定者以外でも対象となり、

市独自の予防サービスの対象に加わ

った。

渡辺議員 

①滞納者の多くは生活困

窮によるのではないか。

②生活権に関するサービスは制限し

てはいけないのでは。

③市営住宅条例で税滞納者は入居資

格がない。困窮者をさらに困窮させ

るのでは。

④税滞納は税制度の中で対処すべき

では。

⑤生活保護行政において、一部に人

権侵害はないか。

小澤総務部長 

①収入の減少で納付

が遅延し、滞納となる方が大部分。

②制限があってはならないと考える。

③入居申し込みの時、地方税を滞納

していないことが資格条件の一つと

なっている。

④市民サービスの公平性から実施。

風間保健福祉部長 

⑤生活保護法、

関係法令に基づき実施している。人

権への配慮、学習に努め、人権に関

わる研修を実施し、職員の意識向上

に努めている。

渡辺議員 

①公民館ロビーにお茶を

飲める設備を。

②会議室・ホールでの飲食は。

③児童センターの学童保育のおやつ

の提供は。

野田教育部長 

①現状、飲食が可能

なスペースに設置されている。

②熱中症予防を目的とした水分補給

は問題ない。

③衛生上、原則禁止としている。

介護問題は

社会教育施設の

飲食禁止緩和は

市独自の予防サービス

衛生面など課題を検討一

般質問

職員の意識向上を図る

生活困窮者の権利を守ること

河野智子議員(日本共産党)

継続して事業展開

国民健康保険を問う

渡辺正秀議員(日本共産党)

笛吹市議会だより Vol.519

市内社会教育施設

介護サービスを利用する様子

Page 10: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

笛吹市議会だより Vol.51 10

 

日本はOECD諸国に比べ、1

学級当たりの児童生徒数や教員1

人当たりの児童生徒数が多い状況

です。

 

本市においては「子どもたちの

個性を尊重する学校づくり」を施

策として掲げ、学校教育ビジョン

の推進、きめ細かな指導のための

市費教職員や指導主事の配置、教

育相談室の設置など、学校教育の

充実を図る施策を積極的に展開し

ていただいています。

 

国の施策として定数改善にむけ

た財源保障をし、子どもたちが全

国どこに住んでいても、一定水準

の教育を受けられることが憲法上

の要請です。

 

よって、国会及び政府は、地方

教育行政の実情を十分に認識され、

地方自治体が計画的に教育行政を

進めることができるようにするた

めに、下記の措置を講じられるよ

う強く要請します。

 

記1、少人数学級を推進すること。

具体的学級規模は、OECD諸国

並みのゆたかな教育環境を整備す

るため30人以下学級とすること。

1、教育の機会均等と水準の維持

向上をはかるため、義務教育費国

庫負担制度の堅持とともに国負担

割合を2分の1に復元すること。

1、教育条件の格差解消を図るた

め、地方交付税を含む国における

教育予算を拡充すること。

 

以上、地方自治法第99条の規定

により意見書を提出する。

平成29年6月23日

笛吹市議会

 

議長 

海野 

利比古

提出先

 

衆議院議長、参議院議長、

 

内閣総理大臣、文部科学大臣、

 

財務大臣、総務大臣

30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度

拡充を図るための意見書

人 

事農業委員会委員

意見書

※年齢は6月23日現在

氏 

名 

雨宮  

進(62)

住 

所 

一宮町塩田

あめみや

すすむ

氏 

名 

大塚 

貴志(62)

住 

所 

八代町南

おおつか

たか

氏 

名 

志村 

克彦(65)

住 

所 

八代町北

むら

かつひこ

氏 

名 

渡邉 

常春(66)

住 

所 

八代町奈良原

わたなべ

つねはる

氏 

名 

宮川  

孝(60)

住 

所 

境川町石橋

みやがわ

たかし

氏 

名 

春田 

美子(66)

住 

所 

境川町藤垈

はる

よし

氏 

名 

三枝 

啓一(59)

住 

所 

春日居町小松

さいぐさ

けいいち

氏 

名 

鶴田一二美(60)

住 

所 

一宮町中尾

つる

氏 

名 

椚  

君男(74)

住 

所 

八代町南

くぬぎ

きみ

氏 

名 

増田  

敦(64)

住 

所 

石和町東高橋

ます

あつし

氏 

名 

後藤 

佳一(64)

住 

所 

石和町四日市場

とう

よしかず

氏 

名 

齊藤 

清洋(60)

住 

所 

御坂町成田

さいとう

きよひろ

氏 

名 

小林 

克彦(58)

住 

所 

御坂町八千蔵

こばやし

かつひこ

氏 

名 

弦間 

敏雄(60)

住 

所 

御坂町下黒駒

げん

とし

氏 

名 

弦間 

義幸(65)

住 

所 

御坂町上黒駒

げん

よしゆき

氏 

名 

太田  

稔(70)

住 

所 

一宮町東原

おお

みのる

氏 

名 

田村  

仁(63)

住 

所 

一宮町北都塚

むら

ひとし

氏 

名 

風間 

剛一(66)

住 

所 

一宮町石

かざ

たけかず

あかおか

かつひろ

氏 

名 

赤岡 

勝 

(73)

住 

所 

石和町松本

(任期 

平成29年9月1日〜3年間)

Page 11: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

笛吹市議会だより Vol.5111

平成29年5月10日(水)日 時

吉村 潔氏(株式会社 地方議会総合研究所)講 師

八代庁舎2階第2会議室会 場

議会広報編集委員、委員会以外の議員、市役所関係職員参加者

 議会広報編集委員会は、地方議会総合研究所の吉村潔氏を講師に、議会広報研修会を実施しました。 この議会広報研修会を通じ、「編集姿勢と企画」「文章(表現力・読みやすさ・表記など)」および「デザイン・レイアウト・写真」などの技術を学び、今後の広報編集の向上と、市民が読みやすく興味を引く「議会だより」づくりを目指して、研修を行いました。 当日は、議会広報編集委員をはじめ多くの参加者が吉村潔先生の話に興味深く聞き入っていました。 この研修会で学んだ事を議会だよりに反映させ、編集委員一丸となり、より一層親しまれる「議会だより」づくりを目指してまいります。

議会広報研修会議会広報研修会

Page 12: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

 

6月15、16日の2日間、

委員会を開催。付託された

条例の一部改正3件、一般

会計補正予算1件、契約の

締結3件、動産の取得2件

請願1件の計10件を審査し、

賛成全員で原案のとおり可

決すべきものと決した。主

な質疑答弁は次の通り。

〈総務部所管〉

Q 

事業名および説明の中

で、人事異動等の等は何か。

A 

異動だけの人件費でな

く、退職や採用、異動職員

の役職・年齢構成による。

Q 

消防団員の定員・任

免・給与・服務等に関する

審査で、学生防災サポータ

ーの活動内容は。

A 

消火活動はしない。災

害時に避難所の運営や物資

センターの手伝いをしてい

ただく。

Q 

加入促進事業の婚活事

業の内容は。

A 

国の促進事業で、市内

や近隣の事業者と相談し、

計画書を出して県内で初め

て採択された。結婚を考え

る消防団員20〜25人を選び、

団員の写真、家族構成等の

プロフィールを婚活サイト

に登録。カップル成立率が

高い県外の女性を集め、10

月下旬に消防活動やワイン

の飲食などを楽しむイベン

トで、カップルの成立を目

指す。

Q 

境川坊ヶ峰ふれあいセ

ンター改修工事で、多目的

ホールを事務室にするが、

保健福祉部の人間ドックで

使用しているが調整済みか。

A 

ここの改修は関係部局

と協議済み。

〈消防本部所管〉

Q 

車載AVM装置とはど

ういうものか。

A 

消防車両、救急車の位

置情報、防火水槽、消火栓

などの水利情報を各車両と

指令室が共有して把握でき、

現場への到着時間や放水時

間などの時間管理や、一般

のナビゲーション機能も搭

載された装置。

〈経営政策部所管〉

Q 

八千蔵地区内の防犯灯

のLED化は1年で全て整

備か。市民活動支援課補助

事業のLED化更新補助金

ではなく、今回の「八千蔵

地域等整備事業補助金」で

整備するのか。

A 

市民活動支援課の補助

事業とは別枠。全額今回の

補助金で、今年度中に整備

を進める。なお、新規の防

犯灯設置2台を含む、全体

で57台のLED化を図る。

Q 

旧NTT用地活用検討

事業の意見集約の方法と、

それまでの利用はどのよう

にするのか。

A 

ミズベリング構想から

切り離し、市民ワークショ

ップなどを開催し、1、2

年かけいろいろな角度から

意見を聴く。活用策の決定

までの間、各種団体や市民

活動の場として活用できる

よう要綱を定め進める。

【継続審査】

 

治安維持法犠牲者国家賠

償法(仮称)の制定を求め

る意見書の提出を求める請

願は、継続審査となった。

 

6月15日、16日の2日間、

委員会を開催。付託された

条例の一部改正1件、一般

会計補正予算1件、特別会

計補正予算3件、請願1件

の計6件を審査し、賛成全

員でいずれも原案の通り可

決すべきものと決した。主

な質疑答弁は次の通り。

〈保健福祉部所管〉

Q 

保育所費、職員人件費

について、保育園での土曜

日保育の利用状況は。

A 

公立直営保育所の年間

延べ実績で5、039人が

利用。地域的な特徴として

農繁期の利用が多かった。

Q 

生活保護総務事業の社

会保障生計調査謝礼金で、

調査対象世帯の抽出方法は。

A 

保護世帯の人数により、

厚労省から比率の指定があ

り、個別に依頼をしていく。

車載AVM装置搭載車内

常任委員会

常任委員会

笛吹市議会だより Vol.51 12

Page 13: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

〈市民環境部所管〉

Q 

給料・共済費が減額で、

職員手当等が増額なのはな

ぜか。

A 

職員手当は時間外手当

の増額、給料・共済費は4

月の人事異動に伴うもの。

〈教育委員会所管〉

Q 

学校教育事業の学校安

全サポーターは、どんな仕

事内容か。

A 

警察勤務の経験を有す

る方2人で、校内外の巡回

や逸脱行為等に対する指導

支援、学校の生徒指導体制

への支援、学校・警察との

連携支援を行う。

 

6月15日、16日の2日間、

委員会を開催。付託された

一般会計補正予算1件、事

業会計補正予算2件の計3

件を審査し、賛成全員でい

ずれも原案の通り可決すべ

きものと決した。主な質疑

答弁は次の通り。

〈産業観光部所管〉

Q 

大型囲い柵および自動

捕獲システム資機材設置管

理の委託先は。

A 

三重県の業者が全国で

50カ所以上の実績がある。

委託先は金額・実績を踏ま

え選定するが、県外業者と

なる可能性がある。この業

務に使用する資機材等は、

県内か市内業者を使うよう

進めたい。

Q 

計画における地区選定

はどのように行ったのか。

A 

ある地区がやってみた

いと要望があり、調整を図

りながら進めてきた。大型

囲い柵・捕獲システムは市

で設置するが、エサ等を含

めた施設の管理、最終的な

捕獲・処分まで、地域の理

解と協力が必要となる。

Q 

各種全国大会等奨励金

の追加とは何か。

A 

石和・春日居温泉郷の

観光客誘致を目的に、全国、

関東大会以上の大会でホテ

ル・旅館に訪れた1団体

100人以上の団体に、一

人500円を交付するもの。

5月時点で5、700人に

交付。8月までに9、

300人が集まる大会があ

り、200万円を追加補正。

Q 

大会の開催会場は。

A 

小瀬スポーツ公園を中

心に開催。ソフトテニスは

石和中央テニスコート。

【要 

望】

 

多くの参加者が県内外か

ら訪れているにもかかわら

ず、本市のスポーツ環境整

備は遅れている。観光再生

スポーツツーリズムの推進

を念頭に、策定される第2

次総合計画にしっかり盛り

込んでもらいたい。

〈建設部所管〉

Q 

市営住宅維持管理・住

宅解体工事の内容は。

A 

石和駅前法利団地と八

代高家住宅で、老朽化した

住宅2棟の解体工事。

Q 

住宅面積と団地・住宅

の残りの入居戸数、1棟あ

たりの解体費用は。

A 

面積は約40㎡、残り戸

数は石和駅前5戸、八代高

家2戸、解体費用約90万円。

Q 

空家台帳用ノートパソ

コン購入に伴い、空家の規

準・ランク付けは。

A 

基本的にはA・Bラン

クは使えるもの、Cは使う

ことができないが壊れるこ

とはないもの、Dは使うこ

とができなく倒壊する恐れ

があるもの。

〈公営企業部所管〉

Q 

マンホールポンプ交換

工事290万円の補正内容

は。

A 

102カ所のマンホー

ルに、204機のポンプが

稼動。古いものは平成2年

に設置、今年度すでに3カ

所6機のポンプが故障し、

入れ替え作業を進めている。

ポンプ寿命は10〜15年で、緊

急対応しなければならない

ポンプが10カ所20機ほどあ

る。

Q 

ポンプ入れ替え計画は。

A 

オーバーホールしなが

ら管理してきた。今後、下

水道工事が進むとポンプが

増える可能性がある。しっ

かり計画を立て対応したい。

市内中学校

常任委員会

笛吹市議会だより Vol.5113

大型囲い柵

Page 14: 笛吹市 議会だよ 5151 51 - city.fuefuki.yamanashi.jp€¦ · 201720 1 7 Vol.Vol.5151 議会だより 平成29年7月24日発行平成29年7月24日発行 笛吹市 2017 Vol.

発行者:笛吹市議会議長 海野利比古 / 編 集:笛吹市議会広報編集委員会委員長:河阪 昌則 副委員長:河野 智子委 員:神澤 敏美 北嶋 恒男 川村 惠子 志村 直毅

笛吹権ちゃん

ごん

笛吹市議会だより Vol.51 14

笛吹市議会だより Vol.51〒406-8555 山梨県笛吹市八代町南917TEL.055-265-2112(直通)FAX.055-265-1101URL:http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/

 

酷暑の夏が続き、桃や

ぶどうの甘みも増して

います。

 

本市を訪れる方々も

市民も、まちの魅力を

実感し、高め合っていけ

るとうれしいですね。

 

議会だよりも市民の

皆さまに、より関心を

持ってお読みいただけ

るよう、少しずつ改善を

図っています。

 

ご意見やご提案を遠

慮なく市議会にお寄せ

ください。

議会広報編集委員会

委員 

志村 

直毅

※常任委員会も傍聴可能です。詳しくは議会事務局までお問い合わせください。※NNS・甲府CATV(10チャンネル)で、市議会の録画中継が見られます。放送日時は決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。

※日程等に変更がある場合もあります。傍聴へはお気軽にお越しください。傍聴席へは先着順となります。(傍聴人定員42名)

9月定例議会を傍聴してみませんか!議会運営内容が確定後、市ホームページ上で会期日程・質問内容(表題)を公開しております。参考にご覧ください。

平成29年 第3回定例会本会議の日程(予定)平成29年 第3回定例会本会議の日程(予定)

5日 7日8日11日29日

9月 (火)(木)(金)(月)(金)

午後1時30分~午前10時~午前10時~

午後2時30分~

本会議(初日)市長行政報告・議案説明・質疑・付託代表質問一般質問一般質問予備日本会議(最終日)委員会審査報告・質疑・討論・採決

ボランティアをやってみて

 

石和共立病院から、健康

友の会のお世話係を依頼さ

れて、10年になりました。

公民館を利用して、地域の

患者や会員の健康づくりに

励んでいます。

 

医師や看護師の指導で、

血圧測定や体力強化体操・

笑いヨガ・脳トレなどに取

り組み、お茶飲み会で親睦

を深めています。

 

しかし、高齢化や認知機

能低下などに対応せざるを

えず、市の出前講座による

保健師さんや、地域包括支

援センターの援助もいただ

いていますが、さらに、一

人暮らしの高齢者への行政

の援助が不可欠です。福祉

行政の充実を希望します。

私は昭和22年生まれの貧

困共有世代。当時の印象は、

小学校の磨きこまれた廊下、

中学校入学時は鉄筋校舎に

経済成長を感じ、高校入学

時は500人を超える生徒

数に競争社会突入を覚悟し

ましたが、地域の教育力も

高かったことを覚えています。

 

現在はゆとり世代、不易

よりも流行が先行している。

そこで、世代間を超えて協

同可能な提案をします。そ

れは、地域自助・共助・公

助のバランスの中で「子ど

も、老人、要介護支援者」

などを含めた、あらゆる世

代が安全で、安心して健や

かに暮らせる地域づくりに

参加することです。

団塊世代、ゆとり世代で協同一致を

石和町川中島

小室 

惠子

(主婦)

石和町河内

藤原 

治夫

(区長)

日川白鳳の収穫日川白鳳の収穫今期も笛吹市の桃は最盛期を迎えようとしています。

撮影地:笛吹市石和町内(平成29年6月26日撮影)