(#7119) CAUTION - Yokohama...2019/11/21  · CAUTION...

2
1 4 ◇次号の発行予定◇NO.96は平成30年3月末頃の発行予定です。 ニホンザルの群れはオスが少なく、オスは性成熟に達すると、育った群れから離れて他の群れに入ります。 血縁関係がないオスが入ることにより、群れの遺伝子の多様性が維持されます。 群れから離れたオスは、新しい群れがすぐに見つかるわけではないため、新たな群れを探す間は放浪します。 それがハナレザルとなります。 丹沢などで群れから若いオスが離れて、横浜市まで移動 してくることがあります。これまでに市内でサルが人に危害 を加えたという報告はありませんが、サルを見かけたときは、 次のことを守り、冷静に対応してください。 鉛筆やペンによる線で表現する図鑑の挿絵のようなスケッチの描き方が紹介されています。 春は花、夏は昆虫、秋はキノコ、冬は鳥と季節ごとにまとめられています。スケッチのための コツや短時間でたくさんスケッチするための方法など、充実の内容ですが、読み進めるうちに、 生き物のスケッチをすることはよく観察するということなのだと気付かされます。本文中の スケッチを眺めるだけでも楽しく、絵が苦手でも挑戦したくなります。 池辺市民の森(都筑区) 開園しました 平成29年4月1日に横浜市営地下鉄グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅から、徒歩15分ほどのところに池辺 市民の森が開園しました。池辺市民の森は、市街地に残 された貴重な緑を守り育てるとともに、土地所有者の方々 のご厚意により憩いの場として利用させていただいていま す。面積は約4ha、園内には展望広場、疎林広場、林間 広場といった3つの広場や散策路があり、四季折々の緑 の景観を楽しみながら散策できます。 開園しました 開園しました いけべ 救急隊が到着する前に、その場に居合わせた人により心肺蘇生や AED などの救命処置が行われると、 命が助かる可能性が高くなります。消防局では1人でも多くの市民の方に応急手当の知識と技術を身につけ ていただくため、いくつかの講習を用意しています。ぜひ一度、ご自分にあった講習を受講してみてください。 ■ 講習の種類 ■ 講習開催日程 横浜市消防局のホームページまたは、お近くの消防署で講習日程表を御確認ください。 ■ 申し込み方法 ① 電話での申し込み 救命講習受付ダイヤル:045-714-9911(横浜市防火防災協会) 平日 9時~ 16 時(12 時~ 13 時除く) ② WEBでの申し込み 横浜市消防局のホームページ「web 予約」から申し込みが可能です。 ③ 団体または短時間講習の相談 最寄りの消防署にお問い合わせください。 普通救命講習Ⅰ 普通救命講習Ⅲ 上級救命講習 成人に対する心肺蘇生法や止血法 小児、乳幼児に対する心肺蘇生法や止血法 成人、小児、乳幼児に対する心肺蘇生法や止血法、傷病者の管理法、搬送法 急な病気やけがで救急車を呼ぶか迷ったら ・・・ 横浜市救急相談センター (#7119) パソコンやスマートフォンで、急な病気やけがの緊急性を確認できます。 「横浜市救急受診ガイド」で検索、または右の QR コードからもアクセスできます。 各区消防署にて、冊子版も配布しています。 消防局からのお知らせ 医療機関案内 / 救急電話相談 ☎#7119 (携帯電話、PHS、プッシュ回線) <年中無休・24 時間対応> または 045-222-7119(すべての電話で利用可) 横浜市救急受診ガイド ! ? 緊急に救急車が必要なときは 119 番で救急車を呼びましょう。 書籍紹介 開園しました 開園しました CAUTION エサを与えたり、追い回さないでください。 近づいて興奮させると危険です。目を合わせ ないようにして、背中を見せずゆっくりその場 を離れてください。 家に侵入することがあります。窓の開けっ放し 等に注意してください。 病院 救急車 救命講習について 「生き物の描き方 自然観察の技法」 盛口満/著 東京大学出版会 2012 年 餌をあげない 目を見ない 窓を開けたままにしない

Transcript of (#7119) CAUTION - Yokohama...2019/11/21  · CAUTION...

Page 1: (#7119) CAUTION - Yokohama...2019/11/21  · CAUTION エサを与えたり、追い回さないでください。近づいて興奮させると危険です。目を合わせ

14 ◇次号の発行予定◇NO.96は平成30年3月末頃の発行予定です。

 ニホンザルの群れはオスが少なく、オスは性成熟に達すると、育った群れから離れて他の群れに入ります。血縁関係がないオスが入ることにより、群れの遺伝子の多様性が維持されます。 群れから離れたオスは、新しい群れがすぐに見つかるわけではないため、新たな群れを探す間は放浪します。それがハナレザルとなります。 丹沢などで群れから若いオスが離れて、横浜市まで移動してくることがあります。これまでに市内でサルが人に危害を加えたという報告はありませんが、サルを見かけたときは、次のことを守り、冷静に対応してください。

 鉛筆やペンによる線で表現する図鑑の挿絵のようなスケッチの描き方が紹介されています。春は花、夏は昆虫、秋はキノコ、冬は鳥と季節ごとにまとめられています。スケッチのためのコツや短時間でたくさんスケッチするための方法など、充実の内容ですが、読み進めるうちに、生き物のスケッチをすることはよく観察するということなのだと気付かされます。本文中のスケッチを眺めるだけでも楽しく、絵が苦手でも挑戦したくなります。

池辺市民の森(都筑区)開園しました

 平成29年4月1日に横浜市営地下鉄グリーンライン都筑ふれあいの丘駅から、徒歩15分ほどのところに池辺市民の森が開園しました。池辺市民の森は、市街地に残された貴重な緑を守り育てるとともに、土地所有者の方々のご厚意により憩いの場として利用させていただいています。面積は約4ha、園内には展望広場、疎林広場、林間広場といった3つの広場や散策路があり、四季折々の緑の景観を楽しみながら散策できます。

開園しました開園しましたいけべ

 救急隊が到着する前に、その場に居合わせた人により心肺蘇生やAEDなどの救命処置が行われると、命が助かる可能性が高くなります。消防局では1人でも多くの市民の方に応急手当の知識と技術を身につけていただくため、いくつかの講習を用意しています。ぜひ一度、ご自分にあった講習を受講してみてください。

■ 講習の種類

■ 講習開催日程  横浜市消防局のホームページまたは、お近くの消防署で講習日程表を御確認ください。■ 申し込み方法  ① 電話での申し込み    救命講習受付ダイヤル:045-714-9911(横浜市防火防災協会)         平日 9時~ 16時(12時~ 13時除く)  ② WEBでの申し込み    横浜市消防局のホームページ「web予約」から申し込みが可能です。  ③ 団体または短時間講習の相談    最寄りの消防署にお問い合わせください。

普通救命講習Ⅰ

普通救命講習Ⅲ

上級救命講習

成人に対する心肺蘇生法や止血法

小児、乳幼児に対する心肺蘇生法や止血法

成人、小児、乳幼児に対する心肺蘇生法や止血法、傷病者の管理法、搬送法

急な病気やけがで救急車を呼ぶか迷ったら・・・

横浜市救急相談センター(#7119)

パソコンやスマートフォンで、急な病気やけがの緊急性を確認できます。「横浜市救急受診ガイド」で検索、または右のQRコードからもアクセスできます。各区消防署にて、冊子版も配布しています。

消防局からのお知らせ

医療機関案内 /救急電話相談☎#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線)<年中無休・24時間対応>または 045-222-7119(すべての電話で利用可)

横浜市救急受診ガイド! ?

緊急に救急車が必要なときは119番で救急車を呼びましょう。

書籍紹介

開園しました開園しました

CAUTION

エサを与えたり、追い回さないでください。

近づいて興奮させると危険です。目を合わせないようにして、背中を見せずゆっくりその場を離れてください。

家に侵入することがあります。窓の開けっ放し等に注意してください。

病院?

救急車?

救命講習について

「生き物の描き方 自然観察の技法」盛口満/著 東京大学出版会 2012年

餌をあげない

目を見ない

窓を開けたままにしない

Page 2: (#7119) CAUTION - Yokohama...2019/11/21  · CAUTION エサを与えたり、追い回さないでください。近づいて興奮させると危険です。目を合わせ

  愛護会の皆さんの活動の成果を発表する企画の第一弾として、鯉ケ久保ふれあいの樹林の活動を紹介します。 今後も飯島市民の森、中田宮の台市民の森での活動の成果を全部で3回にわたって紹介する予定です。

  愛護会の皆さんの活動の成果を発表する企画の第一弾として、鯉ケ久保ふれあいの樹林の活動を紹介します。 今後も飯島市民の森、中田宮の台市民の森での活動の成果を全部で3回にわたって紹介する予定です。

B

DE

C

A

 鯉ケ久保ふれあいの樹林は、泉区中田南二丁目、市営地下鉄踊場駅から徒歩10分程度の住宅地に囲まれた面積 1ha の樹林です。北側にゆるく傾斜した地形で、コナラやエノキ、ミズキなどの落葉樹林を主体に、一部にスギの植林、竹林があります。外周の住宅地沿いは広めに草刈を行い、明るい草地となっています。2014 年に保全管理計画を作成し、その際に林床のキンランを守るために下刈や落ち葉かきのアドバイスを受け、ふれあいの樹林愛護会の皆さんが、継続して林床管理を行いながらキンランとギンランの開花株数を調査しています。また、株にはラベルを表示して刈り取らないための目印にするほか、来園者の野草保護の気持ちを育てる一助にもなっています。

 2015 年 キンラン合計 107 株、ギンラン合計 19 株をスタートに、2016 年、2017 年の結果を下グラフにまとめた。キンランは全域で見られ、2016 年 177 株(1.65 倍)、2017 年 236 株(1.33 倍)増加している。ギンランはDとEのエリアで見られ、2016 年 39 株(2.05 倍)、2017年 59 株(1.51 倍)と増加している。

 2014年頃から約 30本のキンラン、ギンランの花が見られるようになりました。2015 年頃からキンラン、ギンランの開花の記録を始めると、盗掘されたり切りとられたりしていることがわかり、看板でとらないよう表示していました。1本ずつマーキングをするようにしたところ盗掘や切りとる人はなくなりました。 現在では年度毎にマーキングの色を変え、まとまって咲いている所はさらにトラロープで囲って管理しています。毎年増加していますが、一本一本マーキングするのは大変な作業です。 近年カッコウやツミが来るようになり、今年はツミが四羽育ちました。ここ数年樹林も少しずつ変化しています。今後ヤマユリが咲くことを楽しみに会員一同活動しています。          鯉ケ久保ふれあいの樹林 木立副会長

 開花した株を数えて、ラベルを立てます。2016 年からは、既存の株と新規の株は区別して数えています。

2

愛護会によるモニタリング調査愛護会によるモニタリング調査

愛護会より愛護会より

調査結果調査結果

さらにこれからさらにこれから

ツミ成鳥

2015

10

20

30

40

2016 2017

15

25

33

キンラン開花株数A

2015

10

20

30

40

2 016 2017

23

4141

キンラン開花株数B

2015

10

20

30

40

2016 20174 64

キンラン開花株数C

2015

50

100

150

200

キンラン

ギンラン

キンラン

ギンラン

キンラン

ギンラン

2016 2017

107

236

177

キンラン・ギンラン開花株数計

キンラン

鯉ケ久保ふれあいの樹林 鯉ケ久保ふれあいの樹林

2015

10

20

40

30

50

2016 2017

14

31

53

キンラン・ギンラン開花株数D

0 613

2015

20

40

60

80

2 016 2017

51

103

76

キンラン・ギンラン開花株数E

19

53

26

1959

39

概要概要西の斜面に株があるので、増やして開花させていきたい。そのためには、南東側の木を切って光を入れる必要があるので、樹林管理として検討しなければならない。

北側土手の草地に確認された。横浜では希少となっているので、草刈に注意して増やしていきたい。

神奈川県レッドデータブックでは、絶滅危惧Ⅱ種に指定されていて、ウグイス等の巣に托卵する。

生態系ピラミッドの頂点にいる猛禽類のツミがいるということは、エサとなる小鳥が多く、昆虫や植物も豊かである証拠。

3

キンラン・ギンランのモニタリングキンラン・ギンランのモニタリングキンラン・ギンランのモニタリング

北西むき斜面ヤマユリをふやしたい

落葉森林常緑の高木がないので明るい林カブトムシも多い

中木の常緑樹を残すことで適度な照度に保てる

落葉・常緑・針葉樹の混交林

ササを刈りのこしヤブにしたウグイスが繁殖しており一年中さえずりがきこえるようになった

ギンラン

ヤマユリ

アマナ

カッコウ

ツ ミ

保全管理計画を進める中で、成果確認のための生きもののモニタリングはとても重要です。愛護会等の関係者の方の努力で「管理作業」→「調査」→「成果確認」を行っている事例を紹介します。

カッコウ

ツミ幼鳥ツミ幼鳥

中田第九公園

竹林広場

0 5    20

明るくなりすぎるとササやヒメジョオンなどがふえるので注意!

常緑樹を間伐し明るくなってキンランがふえた

たくらん