Investors Guides · 定借化後の成長戦略...

120
Investors Guides 2020年7月

Transcript of Investors Guides · 定借化後の成長戦略...

Page 1: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

Investors Guides

2 0 2 0 年 7 月

Page 2: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

1

目次

1. 丸井グループの概要

2. 中期経営計画

3. 小売セグメントの成長戦略

4. フィンテックセグメントの成長戦略

5. 共創投資

6. 資本政策と株主還元

7. 長期環境変化についての認識と取り組み

8. 参考資料

………………P2

………………P11

………………P18

………………P32

………………P65

………………P81

………………P95

………………P111

Page 3: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

1丸井グループの概要

Page 4: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

3

丸井グループの概要

小 売 フィンテック

エポスカード

• 関東を中心に、東海・関西・九州に23店舗

• 取扱高 3201億円

• 年間入店客数 2億1000万人

• カード会員数720万人

• 取扱高 2兆6788億円

(2020年3月期)

創 業 1931年 家具の月賦商として創業

事 業 内 容 小売、フィンテック※小売・金融一体の独自のビジネスモデル

マルイ

Page 5: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

4

業績推移:2度の赤字を乗り越え、20年3月期に過去最高の117.6円

△60円

△30円

0円

30円

60円

90円

120円

87.1 91.1 96.1 01.109.3 11.3

103.2円

貸金業法改正

リーマンショック

△90円

EPS

■EPSの実績と予測

バブル崩壊

07.1

(過去最高)117.6円

20.3

Page 6: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

5

丸井グループの“コアバリュー”=信用の共創

信用は私たちがお客さまに与えるものではなく、

お客さまと共に創るもの

与信

信用の共創(創業者:青井忠治)

Page 7: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

6

共創経営:お客さまとのオープンイノベーション

『信用は私たちがお客さまに与えるものではなく、お客さまと共に創るもの』

19.5~27.0cmの16サイズ展開!ラクチンきれいシューズ 年会費無料の

ゴールドカード

エポスカードアプリ331万DL突破!

共創の集大成博多マルイ

日本初!クレジット払いで投資信託を購入できる tsumiki証券

共創=お客さまとのオープンイノベーション

(2020年3月期)

Page 8: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

7

当社の考える「企業価値」:6ステークホルダーガバナンス

Page 9: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

8

企業価値重視のコーポレートガバナンス

・健全で透明性が高く、収益力のある経営を推進

独立社外取締役

3名

独立社外監査役

2名

女性執行役員

4名

独立社外取締役

2名

取締役会8名

執行役員19名

監査役会4名

指名・報酬委員会3名

(2020年6月時点)

Page 10: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

9

・社外監査役、鈴木洋子氏の選任→取締役会女性比率が17%→25%へ上昇

・次世代経営者育成プログラムの実施(4期目)

・5月、6月の取締役会をオンラインで実施※新型コロナウィルス感染防止のため

・今後もオンライン会議をタイムリーな議論決議、情報共有を目的として推進

コーポレートガバナンス

・取締役会の実効性評価において抽出された課題に対応

取締役会の女性比率のさらなる向上

オンライン会議のより一層の活用

■代表的な課題とその対応・方向性 (20年3月期)

Page 11: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

10

50

100

150

200

250

300

350

2014/3 2015/3 2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2020/3

ESGの取り組みによる企業価値向上

・ESGの取組みが加速した15年3月期以降は、EPSを上回り株価が伸長

■丸井グループの株価推移(14年3月期を100とした場合)

株価 205

EPS 200

TOPIX 117

5

14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

17.7 GPIF選定3ESG銘柄

17.10 DBJ環境格付Aランク

16.10 カーボンオフセット大賞

18.1 日経環境ランキング1位

16.6 業績連動型株式報酬制度の導入

18.2 健康経営銘柄18.3 なでしこ銘柄

20.2 新型コロナウイルス影響

Page 12: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

2中期経営計画

Page 13: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

12

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

中期経営計画

16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3

EPS

ROIC

ROE

130円以上

10%以上

4%以上

6%

3.3%

71円

16.3 21.3

<中期経営計画の骨子>・グループの統合的な運営による企業価値の向上・グループ事業の革新による新たな価値の創出・最適資本構成の構築と生産性のさらなる向上

Page 14: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

13

今後の見通し

・現中期経営経計画は、21年3月期をもって予定通り終了

・22年3月期より、次期中期経営計画をスタート

・主要KPIについては、次期中期経営計画期間中での早期達成をめざす

16.4 21.4

主要KPI の達成時期を延期現 中期経営計画

次期 中期経営計画

今後の見通し

Page 15: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

14

14円 15円18円 19円

22円

33円

38円49円

・事業の成長と資本政策により、EPSは20年3月期に過去最高の117.6円(10年平均のEPS成長率は年20%超)・利益の拡大に併せ、長期で安定的な増配を実施

EPS・配当:高成長・高還元の両立をめざす

12.3 13.3 14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3予

連結配当性向 30%以上

自己株式取得 - - - 150億円 350億円 200億円 150億円 70億円 70億円 未定

■EPS・配当金の推移 130円以上

EPS

1株配当

EPS過去最高:116.0円

(過去最高)50円

116円

117.6円(過去最高)

93円80円

71円59円56円

48円19円

40%以上

*連結配当性向の目安を40%から段階的に高め、2024年3月期55%程度を目標に長期・継続的な増配を目指します。

Page 16: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

15

LTV経営の指標について

・成約済み繰延収益の考え方(イメージ)

・ビジネスモデルの転換により、お客さま、お取引先さまと長期にわたる継続的な収益が拡大

家 賃

通信費・水光熱費他

貯蓄・投資Saving / Investments

・店舗の不動産賃貸収入 など小

一時的収益

継続的収益

・一時的収益 < 継続的収益・をめざす

・収益の中身を見える化

Rent

Communications / utilities

・家賃保証

・通信費、水光熱費他・定期払いの加盟店手数料

・リボ・分割手数料 など

Page 17: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

16

LTV経営の指標について

・リカーリングレベニューは1311億円、7%増となり売上総利益に占める割合は65%まで高まる

Page 18: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

17

529億円

1311億円

1042億円

697億円

0

500

1000

1500

2000

14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

(億円)

34%

65%

リカーリング売上総利益 過年度推移

■売上総利益に占めるリカーリングレベニュー構成

リカーリングレベニュー

その他(非継続)

・売上総利益に占めるリカーリングレベニューの構成は継続拡大

*売上総利益には、販管費戻り(お取引先さまから継続的にいただく経費)を含めています。

Page 19: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

3小売セグメントの成長戦略

Page 20: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

19

小売の革新:SC型のビジネスモデルへの転換

SC・定借型百貨店型

これまで これから

2015年3月期からの5年間で、すべての店舗を百貨店型から不動産型の商業施設に転換する(一部例外あり)

Page 21: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

20

なぜSC化なのか:「物の豊かさ」から「心の豊かさ」へ

・日本の消費者が「物の豊かさ」より「心の豊かさ」を重視する流れは、長期的なトレンドとして着実に進行

■これからは心の豊かさか、まだ物の豊かさか(内閣府『国民生活に関する世論調査』)

0%

50%

100%

72 74 76 78 80 82 84 86 88 90 92 94 96 99 03 05 07 09 11 13

心の豊かさを重視

物の豊かさを重視

逆転

Page 22: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

21

なぜSC化なのか:コト消費は社会の長期的ニーズ

・通信・外食・レジャーなど「コト消費」が増加する一方で被服(アパレル)は6掛けなど「モノ消費」の落ち込みが顕著

消費支出計

被服

外食

通信

新聞・雑誌

レジャー

61%

109%

263%

106%

71%

90%

※出典:総務省統計局 家計調査(2人以上の世帯のうち勤労者世帯)、食料は外食除く、レジャーは当社集計

■消費支出額(1995年=100)

100

食料 89%

1995年 2015年

Page 23: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

22

なぜSC化なのか:SCは幅広いニーズに対応が可能

・モノ中心の百貨店・チェーンストアが苦戦する一方、モノとコトを提供できるSCが成長

※出典:日本ショッピングセンター協会、日本チェーンストア協会、日本百貨店協会

百貨店

チェーンストア

72%

82%

SC 136%

1995年 2015年

■業態別販売額(1995年=100)

100

Page 24: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

23

・当初の定借化計画は達成、自主・専門店の効率化などに伴い、さらに5千坪の定借化を追加

店舗の状況

■定借化・利益改善の状況 (各年期末時点)

定借化面積(定借化率)

利益改善額(前年差)

3.8万坪(62%)

5.4万坪

(87%)

6.6万坪

(106%)

9億円 20億円 32億円 23億円

7.0万坪

(113%)

14億円 *1

当初計画 追加計画(5千坪)

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3

6.9万坪

(111%)

* 定借化率 =定借化面積/当初の定借化対象区画面積(6.2万坪)*1 コロナ影響除き

Page 25: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

24

店舗の状況

・定借化達成による店舗の構造改革が進み、飲食・サービスカテゴリーが拡大・利益率は22.6%と、定借化前に比べ+2.0%改善

■契約形態 ■カテゴリー

■利益率

消化仕入荒利率(14年3月期)

20.6%

定借総利益率(20年3月期)

22.6%(+2.0%)

14.3 20.314.3 20.3

14%4%

82%

68%

20%

12%

9.7万坪9.6万坪 9.7万坪9.6万坪

38%

44%27%

35%38%

18%

定借

自主専門店

消化仕入

アパレル

雑貨

飲食サービス

Page 26: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

25

店舗の状況

・定借化により店舗価値が向上し、入店客が増加・直近3年は入店客数が2億人以上で推移、買上客数は09年比2倍

1.7

0.5

0

0.5

1

1.5

2

09.3 10.3 11.3 12.3 13.3 14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

2.1億人(億人)

入店客

1.0億人買上客

定借化の推進

09年比1.3倍

09年比2.0倍

■入店・買上客数推移

Page 27: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

26

定借化後の店舗戦略

・定借化の完了により利益の改善・安定化が実現・一方でNOI利回りは都心店・郊外店ともにハードルレートを下回る

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3 22.3 23.3 24.3

■小売 利益改善イメージ

①利益の改善(60~70億)

②利益の安定

■NOI利回り

実績ハードル

レート(期待利回り)

都心店 3.9% 4.0%

郊外店 6.4% 7.0%

※NOI利回り=NOI(事業損益)÷ 施設時価

〈 2019年3月期 〉

Page 28: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

27

LT V

「実店舗とオンラインを併用する顧客の客単価は、オンラインしか利用しない顧客と比べて2倍以上になる」

エンゲージメント形成

E C + リ ア ル

E C の み

新規お客さま獲得 リ ア ル出 店 価 値

体験

モノを売る・買う場

体験を提供する場

方向性

高単価高い成約率 継続率× = 高いLTV

【エンゲージメント効果】

×

今後の方向性

デジタルシフトにおけるリアルの価値

・デ ジ タ ル シ フ ト 下 に お い ても 、 リ アル の 体験 価 値は 成 長 に向 け た重 要 な要 素

Page 29: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

28

メ ル カ リ 初 の 旗 艦 店( 6 / 1 0 ~ 、 新 宿 マ ル イ 本 館 )

今 後 1 0 拠 点 へ 拡 大 予 定

リ ア ル 初 出 店( 6 / 1 1 ~ 、 有 楽 町 マ ル イ )

運営受託

サイバーエージェント連結子会社のシロクが展開するスキンケアブランド

導入テナント例

mercari station N organic

運営受託

・新 た な 体 験 価 値 の 提 供 に 向け た テ ナン ト を導 入

Page 30: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

29

導入テナント例

O'right kay me

日 本 初 出 店( 6 / 1 1 ~ 、 有 楽 町 マ ル イ )

台 湾 発 祥 の サ ス テ ナ ブ ル な ヘ ア ケ ア ブ ラ ン ド

D 2 C ア パ レ ル ブ ラ ン ド( 6 / 1 ~ 、 有 楽 町 マ ル イ )

スタイリング相談などの来店予約も可能

運営受託

・新 た な 体 験 価 値 の 提 供 に 向け た テ ナン ト を導 入

Page 31: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

30

面積構成比

従来型物販

20.3

62%

38%

24.3

40%

60%

70%

30%

19.3

新たな店舗づくりに向けた中期目標

D2C 等

体験・コンテンツ

シェアリング

飲食・サービス

MEDULLAO'right

mercari station

GO TODAY SHAiRE SALON

N organickay me

・体 験 を 提 供 す る テ ナ ン ト 構成 を 60 %ま で 拡 大コ ロ ナ 禍 を 契 機 に 、 モ ノか ら コト へ の 流れ を 、更 に 加速 し てい く

Page 32: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

31

定借化後の成長戦略

・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進・新たな差別化戦略で利益を拡大

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3 22.3 23.3 24.3

①利益の改善(60~70億)

②利益の安定化

④差別化戦略

③バリューアップ

■小売 利益改善イメージ

Page 33: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

4フィンテックセグメントの成長戦略

Page 34: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

33

私たちのフィンテック

フィンテック

金 融 × テクノロジー- Technology driven -

すべての人へ金融サービスをFinancial Inclusion- Mission driven -

Page 35: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

34

私たちのプラットフォーム

カード会員

720万人~30代カード会員

55%ネット登録会員

86%

リアル店舗数

23店舗年間来店客数

2.1億人

*会員構成は稼働客をベースに算出 (2020年3月期)

Page 36: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

フィンテックの強み

Page 37: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

36

55%45%

丸井G

※稼働客をベースに算出

【割賦売掛金(流動化込)に占めるリボ・分割残高の割合】

丸井G

63%

流通A社

41%

流通B社

25%

25%

75%

業界全体

23%

77%

流通A社【年代別会員構成】

40代~ ~30代

フィンテックの強み:顧客資産

・若者が多い会員構成により、高い収益性を実現

(2020年3月期実績)

Page 38: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

37

フィンテックの強み:与信コストとノウハウ

・割賦売掛金に占めるリボ・分割残高は63%ながら、貸倒率は1.9%・創業以来のノウハウとITの活用により、独自の与信システムを確立

丸井G 流通A社 流通B社63% 41% 25%

(2020年3月期実績)

貸倒率

3.1%

【ご利用限度額設定の基準】

年齢

職業

年収

ご利用実績

お支払い実績

年齢

職業

年収

プ ご利用・お支払実績の蓄積

限度額の拡大

【割賦売掛金(流動化込)に占めるリボ・分割残高の割合と貸倒率】

貸倒率

1.9%

貸倒率

0.9%

Page 39: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

38

13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度

19年度入会

18年度入会

17年度入会

16年度入会

15年度入会

14年度入会

CAGR

+90% +90%

+44% +13%

+30% +10%

+22% + 8%

+18% + 6%

― ―

18年度比

時間 →

入会年度

・過去入会者の取扱高も大きく増加しているため、安定的な収益拡大を実現・14年度入会者 取扱高の年平均成長率は18%

フィンテックの強み:入会年度別 過年度取扱高

Page 40: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

39

・高付加価値型のビジネスモデルを実現

カード1枚あたりの利益は業界最高水準

[会員数] [取扱高] [ROIC]

[稼動カード1枚当たり利益]

丸井G A社 B社

(2017年3月期 セグメントベース)*取扱高はショッピング・キャッシング計

丸井G A社 B社

2646万人

丸井G A社 B社

636万人

2692万人

1.7兆円

4.7兆円 4.9兆円

丸井G A社 B社

3.9%

1.1%2.2%

収入23400円

費用16900円

利益6500円

14300円 13800円

500円

10600円8200円

2400円

Page 41: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

40

施設売上高に対する発行数も業界最高水準

・「発行力」×「収益力」の強みの掛け合わせで利益でも業界最高を目指す

[施設売上高] [1枚あたり利益]

エポス B社

6500円

2400円

[売上百万円あたり発行数]

エポス B社

2.4人

0.6人

売上あたり発行4倍 1枚当たり利益2.7倍

[発行数]

74万人

約200万人

エポス B社

(2017年3月期 セグメントベース)

×

*数値は開示情報などより当社推計

3023億

約3兆円

エポス B社

Page 42: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

41

業界最高水準の資産効率

・カード会社のROIC・PER比較

-0.5

0.5

1.5

2.5

3.5

4.5

5.5

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0

ROIC(%)

PER(倍)

丸井グループ(フィンテック)

流通系A社

流通系B社

EC系C社

信販系D社

信販系E社

線形近似曲線

0(他社数値は開示情報などより当社推計、株価は2019年9月9日時点、EPSは2019年度末見通し又はアナリストコンセンサス)

Page 43: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

42

カード事業の全国展開

・グループのノウハウと人が活かせる商業施設との提携、EC・サービス・コンテンツ系企業との提携により、会員数を全国に拡大

【20年3月時点】

カード会員数 720万人

20.3構成 シェア

~39歳

1都2県 194 27% 24%

他 161 22% 8%

合計 355 49% 12%

40歳~ 365 51% -

合計 720 100% -

<会員数> (万人)

1都2県シェア(東京・神奈川・埼玉)

Page 44: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

43

アメリカのクレジットカード債権と延滞率(90日超)推移

・一般的にはカードの債権残高が増加すると、それに伴い延滞率も増加する傾向が見られる

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

16.0%

M/標準

M/標準

M/標準

M/標準

03:Q

103

:Q3

04:Q

104

:Q3

05:Q

105

:Q3

06:Q

106

:Q3

07:Q

107

:Q3

08:Q

108

:Q3

09:Q

109

:Q3

10:Q

110

:Q3

11:Q

111

:Q3

12:Q

112

:Q3

13:Q

113

:Q3

14:Q

114

:Q3

15:Q

115

:Q3

16:Q

116

:Q3

17:Q

1

カード債権残高(左軸)

延滞率(右軸)

(FEDERAL RESERVE BANK OF NEW YORK「QUARTERLY REPORT ON HOUSEHOLD DEBT AND CREDIT」より作成)

(10億$)

①貸出増

②延滞(貸倒)増

③貸出抑制

④延滞(貸倒)減

①貸出増

②延滞(貸倒)増

1000

800

600

400

Page 45: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

44

当社の貸倒費用の状況

・貸倒費用は営業債権残高の伸長に伴い上昇基調も、貸倒率は1%台で安定した推移

(%)

130億円 120 116100

75 68 59 6477 73

96123

144 162

3.4

4.3

3.9

3.2

3.43.1

2.3

1.8 1.7 1.6 1.5 1.61.8

1.9

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

0

100

200

300

07.3 08.3 09.3 10.3 11.3 12.3 13.3 14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

■貸倒費用および貸倒率推移

貸倒費用

(億円)

貸倒率

(営業債権残高)2998億円

5556

Page 46: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

日本におけるフィンテックの状況

Page 47: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

46

フィンテックの持続可能性:決済ビジネスの国別比較

・日本は現金比率が圧倒的に高く、クレジット決済の伸びしろは大きい

日本 アメリカ 韓国

現金

口座振替他

プリペイド・電子マネー

クレジット

■決済手段別の構成比

52%

16%

17%

※経済産業省、三菱総合研究所、日本クレジット協会等各種資料より当社推計

15%

小切手

28%

70%クレジット

デビット

現金

24%

Page 48: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

4708年 09年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年

年平均成長率+7%

キャッシュレス化の進行

・日本政府は、フィンテック社会に向けた政策指標として、「キャッシュレス決済比率」を2027年に40%と設定

18%

年平均成長率+6%

12%

40%■キャッシュレス決済比率推移

Page 49: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

48

中長期で見た消費動向とショッピングクレジットの推移

・家計消費は横ばいも、ショッピングクレジット取扱高は年平均7%で成長2020年に向け政府のインフラ整備もすすみ、さらに拡大の見込み

08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年

■クレジットカードショッピング取扱高推移

50兆円年平均成長率+7%

家計消費支出

Page 50: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

49

決済手段別の市場における状況

小規模店舗

プリペイドカード・電子マネー決済端末 約100万台

約90兆円

約10兆円利用金額 低額(5000円未満)

大規模店舗(チェーン展開店舗)

約60兆円

■決済手段別 市場規模(住宅ローン除きの消費支出)

現 金

クレジットカード決済端末 約1000万台

利用金額 高額

※内閣府 国民経済計算、日本クレジット協会、日本銀行「決済総覧」、電子決済総覧2017-2018、その他公表資料を元に当社作成

現 金約40兆円

今後、スマホ決済に取って代わる

可能性のある領域

EPOS Payスタート

スマホによる非接触決済を通じて

クレジットカード決済が拡大

エポス取扱高前年比 211%

(20年3月期)

Page 51: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

現状と今後の取り組み

Page 52: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

51

0

5

10

15

16.3 17.3 18.3 19.3 20.3FY16FY17FY1816.3 17.3

アニメコラボカードの状況

・アニメコラボカードによる新規カードの発行が拡大・アニメ事業開始から5年で、グループ営業利益へ13億円の貢献

■グループ営業利益への貢献額■アニメカードの状況

20年3月期新規カード

81万人

アニメコラボカード13.2万人 (16%)

・アニメコラボカードが13.2万人まで拡大

劇場版「Fate/stay night」[Heaven's Feel]©T・U・F

TM & © TOHO CO., LTD. © 2019 Legendary. TM & © TOHO CO., LTD.

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

11億円

(億円)

5億円

2億円1億円

13億円

Page 53: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

52

家賃保証事業の見通し

・独自性の高いビジネスモデルにより、高い成長率を実現

11 16

22 28

36

0

20

40

60

80

100

120

13.3 14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3

■売上収益推移

65

83

億円以上100

(億円)

49

直近5年間の年平均伸長率

+31%

■当社の強み

エポスカード 他社

家賃でポイント ○ -

運営 カード事業との一体運営 -

システム カスタマイズ 自社仕様

信頼性 丸井グループの信用力

(自社開発) (委託)

外国人向けサービスは、資本出資したGTN社との協業でいち早く参入

(上場は専業4社)中小規模

Page 54: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

53

新規カード8万人

22

65

83

138

127 129136 133

127

0

50

100

150

0

20

40

60

80

100

120

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

家賃保証の状況

■売上収益の推移

・新型コロナ影響等により計画は未達ながら、戦略提携先の寄与によって売上は順調に拡大

(億円)

売上収益

前年比

(%)

■戦略提携先の状況

新規利用客数18万人

31% 34%

エイブル

大手3社

Page 55: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

54

・丸井との連携で入居テナント向けの家賃保証を導入、新たな取組みで事業拡大

家賃保証の新たな取組み

敷金(家賃の6~12か月分)

入居テナント

定期借家契約

今まで

保証料(家賃1か月分)

家賃保証契約

これから

丸井店舗からスタートし、ノウハウを蓄積後、提携している全国の商業施設へ取組みを順次拡大

軽重テナント初期負担

預り金(B/S) 売上収益

Page 56: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

55

2836

49

65

83

0

50

100

150

200

250

16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3 22.3 23.3 24.3 25.3

・新型コロナによる環境変化をチャンスに、5年後には売上収益200億円以上を目指す

家賃保証の今後の見通し

(億円)

9,000~取扱高(億円)

1,417 1,710 2,075 2,607 3,326

100~

200~テナント家賃保証不動産テックの進展

保証会社の淘汰・選別

Page 57: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

56

家計シェア最大化 19年度の振返り

お客さま家計イメージ

口座振替現金支出

家 賃

通信費・水光熱費他

貯蓄・投資

食 費

美容・ファッション

家 賃

定期払い娯楽・習い事

ご祝儀・プレゼント

E C

取扱高 2493億円(111%)

取扱高 3326億円(128%)

取扱高 3537億円(118%)

取扱高 580億円(211%)

スマホ決済

・家計全体において、独自の金融・決済サービスによりシェアを最大化

Page 58: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

57

・一般家計では口座振替の固定的支出の割合が約6割と高いが、エポスカードは逆の構造

世の中支出との比較

(総務省統計局 家計調査より当社推計)

世の中 エポスカード

口座振替

現金支出

77%

41%

23%

59%

Page 59: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

58

家計シェア最大化 今後の方向性

5年前

・家計シェア最大化戦略を推進することで、収益の安定化と事業の成長を両立

1兆

2.5兆

4.0兆~

20年3月期 3年後

口座振替

現金支出EC 20%~

30%~EC 14%

23%20%12%

Page 60: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

59

家族全員の会員化

・ファミリーゴールドカードによる家族全員の会員化を推進し、家計におけるエポスカード決済シェアを拡大

入会前(1人) 入会後(2人)

■2人世帯(夫婦)の利用状況■家族全員の会員化イメージ

・ゴールドカードの本会員からの紹介で、家族全員をゴールドカード会員に

14%

120万23%

+80万エポスシェア

・世帯のエポス利用額が80万円増加、家計における決済シェアは23%に拡大

世帯年収850万

200万

一般会員

家族ゴールド

他社カード

家族ゴールド

妻(本会員)夫

Page 61: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

60

家計シェア拡大×家族全員の会員化の効果

・家計シェアの拡大と会員数の増加の掛け算で、取扱高をさらに拡大する

0

5

10

15

20

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59

家計シェア(世帯年収に占めるエポスカードの利用割合)

10 20 30 40 50

17% 22~25%

(%)

(万人)

5年後×

ゴールドカード会員数

370万人

(+160万人)

取扱高増加試算

8000億円

~1兆円

エポスカード家計シェア 12% → 16%

Page 62: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

61

フィンテック総取扱高見通し

・24年3月期の総取扱高は、5兆円を見込む

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

19.3 20.3 21.3 22.3 23.3 24.3

(億円)

4兆円

■総取扱高推移

1兆円

2.3兆円

2.7兆円

5.0兆円~

家計シェア最大化戦略

Page 63: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

62

証券会社設立の背景:若者の不安と世の中の状況

出典:16年 日銀「資金循環統計」金融庁「金融レポート」

■国別家計金融資産の内訳

金融庁は900兆円の現預金を『資産形成』へ移行する施策を推進

26%15%

29%

12%

23%

31%

59%

52%

14% 24%

日本 アメリカ 英国日本 アメリカ 英国

(900兆円)

現金・預金

保険・年金

株式・投信

その他

■20代社会人が不安に思うこと

1位 お金 59% 2位 仕事 41% 3位 結婚 32%

出典:15年 電通総研

■17年新成人アンケート 今年の抱負

1位 貯蓄 41% 2位 節約 34% 3位 健康管理 30%

出典:ビザ・ワールドワイド

■資産運用や借入に興味や関心がない、または踏み出せない理由

1位 難しそう、知識がない 60%

2位 損することが不安 45%

3位 資金に余裕がない 39%

出典:16年 エポスカード会員の資産運用に対する調査

新たな資産形成サービスの提供により社会的課題の解決をめざす

Page 64: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

63

tsumiki証券の設立(2018年9月)

■提供するサービス

誰に 若者を中心としたすべての人に

何を 「つみたてNISA」対象の投資信託の購入

どのように “エポスカード”のクレジット払いで

■収益構造

エポスカードの生涯収益向上信託報酬 + = グループ収益の

視点

クレジット払いで投資信託を購入できるのは「日本初」のスキーム

10年後に100万人へサービスを提供、資産残高1兆円をめざす

Page 65: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

64

tsumiki証券の状況

・想定どおり若年層・投資未経験者のお客さまにご支持いただく・申込数は3.2万人にとどまり、今後の顧客開拓が課題

■tsumiki証券 申込客の状況(18年9月~20年3月)

(参考)40代以下の構成

投資信託協会アンケート 約3割独立系運用会社 約6割

(参考)投資経験なし構成

独立系運用会社 約4割

88% 73%

~40代以下 投資経験なし〈 年代 〉 〈 投資経験 〉

実 績 評 価

申込数 3.2万人 ×

稼働口座率 42% ○

1ヶ月当り単価 1.8万円 ○

〈 実績値 〉

Page 66: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

5共創投資

Page 67: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

66

有形投資から無形投資への長期的シフト

アメリカ イギリス

*「無形資産が経済を支配する」ジョナサン・ハスケル/スティアン・ウェストレイク著/山形 浩生訳/東洋経済新報社 より引用

■有形投資と無形投資の推移(産出額に占める比率)

Page 68: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

67

有形投資から無形投資への長期的シフト

■無形投資倍率(無形投資/有形投資)

*宮川努ほか(2015) RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー「無形投資と日本の経済成長」より当社作成

0.5

1.2

1.6

0.4

系列 1 系列 2

(倍)

1995年からの5年間 2001年からの10年間

アメリカ

イギリス

1.0

日本

イタリア

Page 69: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

68

有形投資から無形投資への長期的シフト

GAFA+M時価総額

576兆円

2019年度日本名目GDP

552兆円

*時価総額=2020年4月30日時点

Page 70: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

69

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

92.1 93.1 94.1 95.1 96.1 97.1 98.1 99.1 00.1 01.1 02.1 03.1 04.3 05.306.3 07.3 08.3 09.310.3 11.3 12.3 13.3 14.3 15.3 16.3 17.3 18.3 19.320.3

丸井グループの事業構造転換(16年3月期決算資料より再掲)

81.3 20.314.3

有形資産

営業債権

(億円)

Page 71: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

70

丸井グループの無形投資

0

50

100

150

200

250

19.3

(億円)

有形投資

無形投資

08.3 20.3

Page 72: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

71

新規事業領域

人材・研究開発

店舗投資

ソフトウェア

92 73

17 31

3 32

87

15.3 20.3

投資先の内訳

有形投資0.8倍

無形投資7.6倍

0.2倍

無形投資倍率(無形投資/有形投資)

2.0倍

Page 73: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

72

ソフトウェア投資の状況

年間230件

(2日に1件ローンチ)

コスト40%低減

ROI313%投資32億円

リターン100億円

ソフトウェア開発の内製化

Page 74: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

73

人材・研究開発費の状況

0.0%0

10

20

30

40

50

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3

32億円

社員1人当たり営業利益

472 501 537 645 757 802万円

24売上収益に占める

人材・研究開発費の構成

1.3%

1.0% 1.0

(億円) (%)

15.3比 1.7倍

Page 75: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

74

新規事業領域の状況

*投資時と直近調達時の株価比較

1.1倍超

1倍~

1倍未満

■投資先20社の状況■20年3月期 投資状況

IRR 34%

ベンチャー 71億円

ファンド 51億円

累計157億円*IRR:保有する有価証券のうち、対象とする銘柄につき直近調達時価格、

上場株は各会計期末時点で売却したものと仮定し算出

7.5倍

9月20日

10月25日

4.5倍

IPO

IPO

tsumiki証券 19億円

D2C&Co. 16億円

14社

4社(5月21日時点)

Page 76: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

75

今後のめざすべき方向性

小売主導 フィンテック主導 小売×フィンテック×共創投資

2019年~2006年~1931年(創業)~

労働集約型 資本集約型 知識創造型

固定資産

有形投資

金融資産

(自社株取得)

無形資産

無形投資

ビジネスモデル

資産

投資

Page 77: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

76

新たなビジネスモデルの創出

小売・フィンテックに「共創投資事業」を加えた三位一体の新たなビジネスモデルを創出

Page 78: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

77

共創投資 A面:成長支援型投資

Page 79: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

78

共創投資 A面:成長支援型投資

30 % 1/3 10 %

個社IRR 成功確率 IRR

× =

・投資の成功確率を高めることで、IRR向上をめざす

IRR10%以上

共 創

Page 80: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

79

共創投資 B面:本業シナジー型投資

Page 81: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

8016.3 17.3 18.3 19.3 20.3

共創投資 B面:本業シナジー型投資

累計投資額

累計貢献額

1.2億円

43億円

■その他の投資先■アニメ事業

(億円)

20

今後はIPOを前提としないベンチャー企業・上場企業も対象

Page 82: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

6資本政策と株主還元

Page 83: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

82

事業構造の歴史的転換:2013年度に資産構造が逆転

・2006年のエポスカードの発行により、グループの事業構造が大きく変化、2013年度には店舗などの固定資産を営業債権が上回る

営業債権

固定資産他

■資産の推移と見通し

逆転

1981年 2013年

5754億円

1992年

店舗等

カード債権

2015年~

Page 84: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

83

めざすB/Sイメージ:企業価値の最大化をはかる

・有利子負債は、営業債権額を上限とし、債権の9割程度まで残高拡大・中長期的な自己資本比率は、30%程度を目安とする

総資産 6756億円

将来予測

営業債権

3552億円

固定資産

2489億円

自己資本3068億円

有利子負債

2778億円

2014年度末

自己資本比率45%

自己資本比率

30%程度

有利子負債営業債権比

90~100%

Page 85: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

84

有利子負債調達をどこまで高めるか:債権額を上限に

・営業債権を有利子負債が上回れば、倒産コスト(格付低下など)が高まる・営業債権と有利子負債が同額になるまでは、企業価値は高まると想定

有利子負債

大営業債権=有利子負債

倒産コストを加味した場合の

企業価値

倒産コストを加味しない場合の

企業価値

負債調達は債権額を上限とし、財務の安全性から9割を目安に設定

Page 86: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

85

最適資本構成の実現:ROIC・WACC計画

・フィンテックはコストの低い負債で調達、小売は株主資本を利用・EVAスプレッドは17年3月期にプラスに転じ、以降超過利益は拡大

上昇

■ROIC・資本コスト計画

21年3月期16年3月期

ROIC4%~

WACC2~3%>

ROIC3.3%

WACC3.3~3.7%

ほぼ一定

0.3%

負債コスト

ROIC 3.9%フィンテック

7~8%

株主資本コストROIC 3.5%

小売

0.3~1%4.5%

7~8%5.3%

負債コスト

ROIC

ROIC株主資本

コスト

フィンテック

小売

Page 87: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

86

・中計5年間の基礎営業キャッシュフローの見通しは、2300億円・持続的な成長と資本効率向上に向け、成長投資と株主還元に配分

最適資本構成の実現:キャッシュフロー計画

基礎営業CF2300億円

有利子負債・債権流動化などによる

資金調達

2300億円

フィンテック営業債権

増加分

2600億円

■16年~20年度(5年間)のキャッシュフロー計画

株主還元

1100億円

成長投資

900億円

成長投資株主還元

2000億円

既存事業 600億円+

新事業領域への投資

300億円

<配分><調達>

長期安定的な増配

自社株買い

Page 88: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

87

投資の全体イメージ

新規事業領域300億円

既存事業 600億円

配当 500億円

自己株式取得 600億円

共創投資

既存事業

配当

自己株式取得

現 中計期間 16年4月~ 次期 中計期間 21年4月~

ROE > 資本コストROIC > WACC

ROE > 10%以上IRR > ROE

Page 89: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

88

連結B/S、ROIC計画

・最適資本構成として有利子負債は営業債権の9割、自己資本比率は30%・小売の構造転換とフィンテックの拡大でROICは4%以上へ

左 右左 右

■営業利益・ROIC計画■B/S計画

4%以上

3.3%

自己資本比率39%

営業債権6800億円

自己資本比率30%前後

296億円

有利子負債5900億円

営業債権4139億円

総資産7300億円

総資産1兆円

自己資本2800億円

自己資本3000億円

500億円以上

有利子負債3593億円

21.3(予測)16.321.3(予測)16.3

Page 90: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

89

ROE・ROICの状況

・ROEは8.8%と株主資本コストを上回る水準に上昇・ROICは3.7%に上昇、4期連続でWACCを上回る

20.3

ROIC3.7%

WACC3.0%>

フィンテックROIC4.6%

小売ROIC3.4%

総資産:約8900億円

ROE8.8% > 株主資本コスト

6.9%

フィンテックROIC3.9%

小売ROIC2.8%

負債コスト0.3%

株主資本コスト8.0%

総資産:約8700億円

ROIC3.3%

WACC3.1%

ROE7.6%

株主資本コスト8.0%

18.3

負債コスト0.2%

株主資本コスト6.9%

※資本コスト(WACC)の算出方法を、株主資本の期末簿価から時価総額へ変更

Page 91: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

900

5000

10000

15000

17.3 18.3 19.3 20.3 21.3 26.3 31.3

今後の債権流動化の方向性

・営業債権の流動化による調達を他社並みの25%程度まで計画的に拡大し、調達手段の多様化によるリスク減少をはかる

17%

25%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

10

0

20

■営業債権残高と流動化推移

流動化比率

(億円) (%)

▲2100

6300

営業債権残高5657

流動化額▲1193

Page 92: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

91

債権流動化後のバランスシート

・債権流動化により、21年3月期の総資産は1兆円を下回る水準に抑制

0

2000

4000

6000

8000

10000

0

2000

4000

6000

8000

10000

21.3(流動化後見通し)

総資産9300億円

総資産1兆600億円

21.3(見通し)

有利子負債6600億円

営業債権比約87%

自己資本3000億円

自己資本比率28%前後

営業債権7600億円

債権流動化

有利子負債5300億円

営業債権比約84%

自己資本3000億円

自己資本比率32%前後

営業債権6300億円

Page 93: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

9217.3 18.3 19.3 20.3 24.3 ~~

今後の株主還元の方向性

・株主還元を自社株買いから徐々に配当へシフト・総還元性向は自己資本比率30%を維持できる水準の70%を目安とする・配当性向は欧州並みの55%を目処とし、長期・継続的な増配をめざす

(億円)

300

200

100

70億円

107億円

70億円

総還元性向

配当性向

70%程度

42.5%55%程度

50

(%)

自社株買い

配当

■株主還元額と各指標の推移

92

108億円

Page 94: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

93

丸井グループ 生活用品A社

家具販売B社

EPS

実績(16.3~20.3) 14.8% 7.1% 11.1%

予想(20.3~23.3) 25.9% 30.9% 6.6%

配当金

実績(16.3~20.3) 21.4% 1.1% 14.4%

予想(20.3~23.3) 21.1% 13.3% 8.5%

■EPS・配当金の成長率

*予想はアナリストコンセンサス予想

EPS・配当金成長率 他社比較

・将来にわたる安定的な収益を得られる構造に変化していった結果、丸井Gは他社と比較してもEPS・配当性向の伸長率が比較的高い

Page 95: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

940

50

100

150

200

15.3 16.3 17.3 18.3 19.3 20.3 21.3 22.3 23.3 24.3

(円)

平均増配率約15%

年平均成長率約10%

1株当たり配当金

EPS

・リカーリングレベニュー拡大にもとづく安定的な利益成長と資本政策により・長期的な高成長と高還元を両立

今後の方向性

■今後のEPS・配当金イメージ

Page 96: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

7長期環境変化についての認識と取り組み

Page 97: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

長期(10年後)の環境変化についての認識

Page 98: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

97

10年後に向けた環境変化:7つのトレンド

① EC化

② モノ消費からコト消費

③ シェアリングエコノミーの台頭

④ 少子高齢化

⑤ インバウンド需要の拡大

⑥ キャッシュレス化

⑦ 貯蓄から投資へ

⑧ 低金利時代の終息

Page 99: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

98

機会と脅威、当社の対応:小売

モノ中心に実店舗で販売する百貨店型小売業を何ら革新することなく継続した場合(今後10年間)

⑤インバウンド需要の拡大訪日客数は2千万人→約4千万人

①EC化EC化率は現状5%→20%へ

②モノ消費からコト消費衣料品販売額3%減が今後も継続

③シェアリングエコノミーの台頭シェア利用者は2%→10%へ拡大

④少子高齢化生産年齢人口は7100万人へ7%減

SC・定借化オムニチャネル化

<事業構造の革新>

顧客のダイバーシティ&インクルージョン

新規事業によるシェアリングエコノミーへの対応(モノ・スペース)

<個別の対応>当

Page 100: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

99

機会と脅威、当社の対応:フィンテック

(今後10年間)

・オムニチャネル事業との連携・新規事業との連携

<個別の対応>

⑥キャッシュレス化①EC化

②モノ消費からコト消費

過去10年並み年平均7%成長が継続③シェアリングエコノミーの台頭

⑥キャッシュレス化(キャッシング)

キャッシング市場は縮小の可能性

⑦貯蓄から投資へ家計の金融資産に占める株式・投信債権の構成は日本15%、欧米30~50%

ハウスカードから汎用カードへ

<事業構造の革新>

カードからフィンテックへ

<事業の再定義>

⑥キャッシュレス化(決済手段の多様化)

クレジット以外の決済手段が台頭

⑧低金利時代の終息

Page 101: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

100

3.機会と脅威、当社の対応のイメージ:小売

・小売は脅威に対し、SC・定借化とオムニチャネル化の革新で対応加えて新規事業で新たな成長の取組みを進める

SC・定借化EC化 シェアリングエコノミー

モノ→コト

少子高齢化

オムニチャネル化

顧客のD&I

<脅威> <当社の対応>

① ③② ④

約180

新規事業

<機会>

インバウンド⑤

現在 10年後

(限界利益のイメージ)

固定費

(シェアリング)

Page 102: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

101

機会と脅威、当社の対応のイメージ:フィンテック

・フィンテックはキャッシュレス化による機会を着実に取組みながら、当社独自の小売・フィンテック一体での取組みを進めていく

(キャッシング)

キャッシュレス化⑥

<脅威><機会>

新規事業⑦

貯蓄→投資(決済サービス)(決済手段

の多様化)

カード会員増メインカード化

市場の拡大

①EC化②モノ→コト③シェアリング台頭

<当社の対応>

キャッシュレス化⑥

現在 10年後

(取扱高のイメージ)

Page 103: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

30年後の長期ビジョン

Page 104: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

103

外部環境分析(30年後の世界・地球)

・2050年世界人口 約100億人

・新興国の人口増加率 約71%(2000年比)

・都市への集中化(メガシティの拡大)

・水、エネルギー、食糧需要の増大

・クリーンエネルギーへのシフト

・地球温暖化 約+1~2℃(2000年比)

・中国・インドのGDP世界のGDPの約40%を占める

・GDP世界ランキング1位:中国 2位:インド

・世界経済の成長速度の低下

・IoTのさらなる普及

・インターネットアクセス人口世界人口の50%以上

・AI(人工知能)の進化

人口動態

経済環境の変化

気候変動と資源枯渇

技術革新

Page 105: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

104

丸井グループが考える未来(2050年)の世界

現実的 理想的

私らしさ・他者との共存

・国や人種による対立は残存する

・グローバリズムVS ナショナリズム

・ダイバーシティが進み、マイノリティという概念が意味をなさなくなる

・私らしさを大切にしながら、従来の対立を超越したつながりを求める

世界の所得格差の解消

・途上国の所得が上がる一方、先進国では経済格差が拡大

→世界の超高所得者層VS 低所得者層

・世界の中間・低所得者層に共通した事業機会が生じ、グローバルな巨大新市場となる

地球との共存

・自然環境は、従来の大量生産・大量消費を支え続けられなくなる

→人口増 VS 資源枯渇

・地球と共存するビジネスのみが生き残る

・再生可能エネルギーやサーキュラーエコノミーが当たり前の世界になる

Inter dependent(相互依存)な世界

Page 106: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

105

丸井グループのビジネスチャンス・成長領域

私らしさ/他者と共存する選択肢の提供

地球と共存する選択肢の提供

共創

所得格差を解消する選択肢の提供

Page 107: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

106

丸井グループの2050年ビジョン

ビジネスを通じてあらゆる二項対立を乗り越える世界を創る

Harnessingthe Power of Business

to Build a World that transcends Dichotomies

Page 108: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

107

2050年ビジョンの実現に向けて

共創

Co-Creative Business

Inter-generational

Financial Inclusion

Inclusive Value=しあわせ

Business

Page 109: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

事業ポートフォリオの考え方

Page 110: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

109

企業価値向上の考え方(これまで)

・長いお付き合いの実現に向け、今までのフロー型ビジネスからカードと定借型店舗を中心としたストック型ビジネスへ事業構造を変化

<過去> <現在>

オフバランスシート

オンバランスシート

仕入型小売

カード

オフバランスシート

オンバランスシート

カード

定借型店舗

tsumiki証券家賃保証

EC EC

オムニチャネル

Page 111: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

110

・今後はストック型×オフバランスシートビジネスを強化し、LTV(生涯利益)とROICを重視した経営により企業価値の向上を追求

企業価値向上の考え方(これから)

カード

定借型店舗

tsumiki証券家賃保証

カード(債権流動化)

EC定借型店舗

EC

オムニチャネル

新規事業

tsumiki証券家賃保証

オムニチャネル

ROICの向上

オフバランスシート

オンバランスシート

オフバランスシート

オンバランスシート

<現在> <未来>

Page 112: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

8参考資料

Page 113: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

112

小売 B/S、ROIC計画

・SC・定借化による事業リスク低減に伴い、自己資本は70%まで圧縮・21年3月期までにROIC5.3%以上をめざし、資産効率を向上

■営業利益・ROIC計画■B/S計画5.3%以上

3.5%

総資産

3000億円

負債600億円

自己資本比率

81%自己資本比率

70%前後

106億円

180億円以上自己資本

2200億円

負債1000億円

総資産

3200億円

自己資本

2400億円

21.3(予測)16.321.3(予測)16.3

Page 114: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

113

・21年3月期までに営業債権は2600億円増・資金負担のないサービス事業の拡大により、ROIC4.5%以上をめざす

フィンテック B/S、ROIC計画

左 右左 右

■営業利益・ROIC計画■B/S計画

4.5 %以上3.9%

営業債権4139億円

自己資本比率10%前後

有利子負債3593億円

231億円

420億円以上

有利子負債5900億円

自己資本比率10%

営業債権6800億円

総資産4600億円

総資産7200億円

21.3(予測)16.321.3(予測)16.3

Page 115: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

114

クレジットカード取引における関係性と収益構造

加盟店 アクワイアラ イシュア

加盟店開拓・管理 カード発行・請求

3.2%

(4~5%)中小小売店

インターチェンジフィー(規定により利率が決定)

2.3%

一般的なカード会社 取引範囲

出典:経済産業省 「キャッシュレス・ビジョン」

ライセンスフィー0.05%

ライセンスフィー0.05%

エポスカード 取引範囲

国際ブランド

決済インフラの提供

政府が引き下げ要請?

Page 116: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

115

インターフェースと決済の違い

・インターフェースとしての決済アプリに決済手段としてクレジットカードが紐づいており、その利用額は決済アプリ全体の約6割を占める

アプリの裏にある

決済

カード決済 スマホ決済

デビットカード=預金口座

クレジットカード 決済アプリ 決済アプリ

デビットカード=預金口座

クレジットカード

決済アプリ

チャージ

ウォレットデビットクレジット

■中国における決済の状況

インターフェース

(店頭での決済媒体)

スマホ決済額の約6割がクレジット

カード経由の支払い※中国の銀行関係者より

Page 117: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

116

クレジットカード独自の「信用供与」機能への需要

・他の決済手段には無い「信用供与(後払い)」機能があるためクレジットカードの利用は高額の支払いを中心に需要が継続

■決済手段を選択する時に重視すること

出典:日本銀行、2018年

■支払い方式別の機能と平均単価

決済機能

信用供与機能

現金の代わりに支払いできる

支払いを先延ばしできる

決済機能

決済機能

プリペイド

約1200円(前払い)

デビット

約2700円(即時払い)

クレジット

約4200円(後払い)

出典:インフキュリオン「決済動向調査」2017年

9

23

29

31

34

37

42

51

0204060

ポイントや割引

支払金額の大きさ

支払手続きのスピード

使いすぎる心配

手数料などコスト面

セキュリティなど安全性

利用明細・履歴照会

手荷物(現金・カード)の軽減

(%)

Page 118: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

117

共創経営レポート2019のご案内

当社グループでは、すべてのステークホルダーの皆さまに向けた統合報告書「共創経営レポート」を2015年より発行しております。下記URLよりアクセスいただき、是非ご覧ください。

<PDF版> https://www.0101maruigroup.co.jp/ir/lib/i-report.html

Page 119: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

118

「VISION BOOK 2050」のご案内

「ビジネスを通じてあらゆる二項対立を乗り越える世界を創る」「VISION BOOK 2050」を発行いたしました。下記URLよりアクセスいただき、是非ご覧ください。

<PDF版> https://www.0101maruigroup.co.jp/sustainability/lib/s-report.html

Page 120: Investors Guides · 定借化後の成長戦略 ・契約更新に伴うバリューアップを着実に推進 ・新たな差別化戦略で利益を拡大 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3

本資料に掲載しております将来の予測に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。お問い合わせは、IR部 03-5343-0075にご連絡ください。