Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会...

8
OSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月152009 年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102 森之宮庁舎2階 ユースサービス大阪内 TEL : 06-6167-1200 FAX : 06-6167-1201 Contact : [email protected] ホームページ : http://www.osaka-camping.jp  新しい出会いがあるかもね。 この広報誌はホームページからもご覧いただけます。 OSAKA CAMPING ASSOCIATION 講習は、1 日の座講と2 泊 3 日のキャンプ実習でした。 4 月25 日(土)大阪府キャンプ協会会長吉水泰彦氏の「キャンプ概論」講義で開講しました。その後「キャンプソング・ ゲーム研修」「キャンプと安全」の実技講習でした。 5 月 2 日~ 4 日のキャンプ実技講習会。1 日目「ハートアクティビティ(指導者のためのコミュニケーションスキル)」 「テ ント設営(グランドシート・ウォール・フライなどをつなぐ旧家型テントクラフト 実習)」 「アウトドアクッキング実習(食材・火の使い方など)」。 2日目は、「ディスカバリー・ウォーク(ウォークラリー)」。コマ地図をもとに、 グループで茨木銭原から高槻摂津峡まで 15km を歩きました。到着後、温泉に 入り、豚の味噌ちゃんこの夕食を楽しみ、夜は「キャンプファイヤー実習」 「ディス カバリーウォークの振り返り」。5時間強、グループで歩く中、「異年齢・異業種の メンバー同士でたくさんの話ができたことが楽しかった」との感想を多くいただ きました。 3日目「ハートアクティビティ」。メンバーみんなでクリアしてきたアクティビ ティの集大成として、最後に、お互いの信頼をかけて高い所から後ろに倒れ、それをみんなで支える「トラストフォール」 に挑戦しました。午後「キャンプ指導者として」の講義を受け、試験後解散でした。 ほどよいメンバー数であり、18 名全員が仲良くなっていきました。閉講式では、 「このメンバーでキャンプできたことがうれしかった。」「今後も連絡をとりあって いきたい。」 「また一緒にキャンプしたい。」などの感想が相次ぎました。 「世代や業種を超えて話をすることができてよかった。」と、参加者のほとんどの 方が話しておられるのを聞くと、キャンプの本質がここにあると思います。キャン プという平場では、日頃の立場や役職、年齢に関係なく共に知恵を出し、体を動か し、一緒になって活動する。講習の中身や技術の習得も勿論ですが、課題達成への 過程の中で、グループワークが働き、メンバーシップが高まっていく、それこそが キャンプの楽しさであり、真髄でしょう。これを改めて実感したこの 2 泊 3日でした。 講習で得た技術を具体的に応用するとともに、「仲間といっしょにキャンプする楽しさ」を、たくさんの人につなげてい く指導者の一人になられることを願っています。私自身「スタッフとしてではなく、参加者として仲間として一緒にキャン プしてみたいな。」とうらやましく思った、今回の素敵な参加者の仲間たち(メンバーシップ)でした。 豊能登山キャンプクラブ 松田寿春 (広報部会) 69 キャンプの良さを改めて実感 お互いの信頼をかけてトラストフォール

Transcript of Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会...

Page 1: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

OSAKA CAMPING ASSOCIATION

編 集/大阪府キャンプ協会発行者/吉水泰彦

平成21年7月15日2009年夏号

Vol.

〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102 森之宮庁舎2階 ユースサービス大阪内TEL : 06-6167-1200 FAX : 06-6167-1201 Contact : [email protected]ホームページ : http://www.osaka-camping.jp 

新しい出会いがあるかもね。

編集:大阪府キャンプ協会 広報部会   城越幸一、武村尚史、中山羊奈、   橋本啓、橋本恵典、松田寿春※ご意見・ご希望がありましたら事務局まで お寄せ下さい

編 集 後 記

キャンプに魅せられて今の自分が

あります。本紙を読むといつも、

『キャンプって』って思い、明日の元

気をもらいます。 (松田)

Vol.

 広汎性発達障害のひとつである自閉症は、社会性の障がい、コミュニケーションの質的な障がい、想像力の障がい、特異的行動パターンなどの特徴があり、新しい体験や環境の変化に弱い。そんな自閉症児者の保護者のニーズの多くに余暇の充実がある。生涯において余暇が充実することは、人生の充実にも繋がる。しかし、行動にこだわりがある自閉症児者が余暇を広げていくためには適切な支援が必要である。そうした体験を家庭だけで重ねていくには限界がある。 朝日新聞厚生文化事業団が主管していた当時のアサヒキャンプは、平成9年に自閉症児者が主体的にキャンプを取り組むために、自閉症の余暇活動という大きな枠で捉えなおす「アクティビティキャンプ」を実施した。主体的に自閉症児者がプログラムに取り組めるよう少人数制にし、TEACCHの療育法を取り入れた初めての試みだった。その後「のびのびキャンプ」に名称を変更し、平成14年からは大阪府青少年活動財団と共同で、場所も滋賀県・朽木から、大阪府立総合青少年野外活動センターに移した。そして朝日新聞厚生文化事業団から主管を離れることになった平成16年以降、任意団体として再出発したアサヒキャンプは、協力する形で大阪府青少年活動財団が実施するこのキャンプに参画してきた。その後NPO法人を取得したアサヒキャンプは、今年度、新たに加わった関西テレビ青少年育成事業団、そして大阪府青少年活動財団とともに三者共催で実施する。 「のびのびキャンプ」は、小学3年から中学3年までの15名が参加する。運営組織は、マンツーマンで彼らを担当するパーソナルカウンセラー(以下Pa)、スタッフ、スーパーバイザー、キャンプ長で編成される。8月のキャンプに向けて、「自閉症」についての学習会、キャンプ説明会、家庭訪問(適宜)を行う。学習会

69

大阪府キャンプ協会は、会員及び事業参加者等の個人情報については、適切・厳重に管理・保護してまいります。

この広報誌はホームページからもご覧いただけます。

OSAKA CAMPING ASSOCIATION

では「大阪府発達障がい者支援センター アクトおおさか」から講師を招き、自閉症についての基礎知識や援助法について学習する。 自閉症の子どもたちが安心してキャンプを楽しむためには、①その人のことをよく知る②わかりやすい環境③安心できる対応④自立的に活動できる援助、が必要である。キャンプ本番までにキャンパーと会うのはキャンプ説明会と家庭訪問の2回である。そこでキャンパーについて知り、2人の関係を形成する。不慣れなキャンプ場をわかりやすい環境にするために、イラストなどの視覚支援の準備とともに構造化をする。プログラムや食事については、いくつかの種類を提示し自分で選択できるようにする。彼らが主体的にキャンプに参加できるように環境を整えていく。 自閉症の特徴を考えると、自然の中で行うキャンプには不確定要素が多く、彼らにとって不安がともなう活動である。しかし、自然が持つ癒しの力やPa・他のキャンパーとの関わりは、わずか3日ながら彼らに変化を与える。“3日目になって集会の輪に近づくことができた”、“2回目の参加でキャンプサイトから出て初めてプールまで行けた”、“「一人でカヌーを漕ぎたい」と意思を私たちに伝え池に漕ぎ出せた”、“水遊びだけではなく調理やクラフトに取り組めるようになった”、“家で食器を片付けるようになった”等、これまで様々な変化が見られている。 キャンプは自閉症児者と家族、そして私たちにとっても大きな冒険であるが、多くの可能性がある。キャンプには日常の積み重ねを様々な形で引き出す要素が存在している。また、キャンプに送りだした家族にとってはレスパイトの効果も大きい。彼らの余暇を充実させる要素がキャンプにある限り、彼らにキャンプを提供していきたい。

事務局日誌

 講習は、1日の座講と2泊 3日のキャンプ実習でした。 4月25日(土)大阪府キャンプ協会会長吉水泰彦氏の「キャンプ概論」講義で開講しました。その後「キャンプソング・ゲーム研修」「キャンプと安全」の実技講習でした。 5月2日~4日のキャンプ実技講習会。1日目「ハートアクティビティ(指導者のためのコミュニケーションスキル)」「テント設営(グランドシート・ウォール・フライなどをつなぐ旧家型テントクラフト実習)」「アウトドアクッキング実習(食材・火の使い方など)」。 2日目は、「ディスカバリー・ウォーク(ウォークラリー)」。コマ地図をもとに、グループで茨木銭原から高槻摂津峡まで 15km を歩きました。到着後、温泉に入り、豚の味噌ちゃんこの夕食を楽しみ、夜は「キャンプファイヤー実習」「ディスカバリーウォークの振り返り」。5時間強、グループで歩く中、「異年齢・異業種のメンバー同士でたくさんの話ができたことが楽しかった」との感想を多くいただきました。 3 日目「ハートアクティビティ」。メンバーみんなでクリアしてきたアクティビティの集大成として、最後に、お互いの信頼をかけて高い所から後ろに倒れ、それをみんなで支える「トラストフォール」

に挑戦しました。午後「キャンプ指導者として」の講義を受け、試験後解散でした。 ほどよいメンバー数であり、18名全員が仲良くなっていきました。閉講式では、「このメンバーでキャンプできたことがうれしかった。」「今後も連絡をとりあっていきたい。」「また一緒にキャンプしたい。」などの感想が相次ぎました。 「世代や業種を超えて話をすることができてよかった。」と、参加者のほとんどの方が話しておられるのを聞くと、キャンプの本質がここにあると思います。キャンプという平場では、日頃の立場や役職、年齢に関係なく共に知恵を出し、体を動かし、一緒になって活動する。講習の中身や技術の習得も勿論ですが、課題達成への過程の中で、グループワークが働き、メンバーシップが高まっていく、それこそが

キャンプの楽しさであり、真髄でしょう。これを改めて実感したこの2泊 3日でした。 講習で得た技術を具体的に応用するとともに、「仲間といっしょにキャンプする楽しさ」を、たくさんの人につなげていく指導者の一人になられることを願っています。私自身「スタッフとしてではなく、参加者として仲間として一緒にキャンプしてみたいな。」とうらやましく思った、今回の素敵な参加者の仲間たち(メンバーシップ)でした。

 豊能登山キャンプクラブ 松田寿春          (広報部会)

69

キャンプの良さを改めて実感

お互いの信頼をかけてトラストフォール

自閉症児とキャンプNPO法人アサヒキャンプ キャンプディレクター 鈴木亮彦

広報部会 (府立青少年会館)キャンプ指導者講習会・理論(府立青少年会館)キャンプ指導者講習会・実習(茨木市野外活動センター・高槻市摂津峡キャンプ場)日本キャンプ協会 総会・日本キャンプ会議(東京・オリンピック記念センター)日本キャンプ協会全国事務局担当者会(東京・オリンピック記念センター)総会・キャンプサロン(府立青少年会館)近畿ブロック会議(和歌山YMCA)

■4月16日(木)■4月25日(土)■5月2日(土)  ~4日(月・祝)■5月23日(土)

■5月24日(日)

■6月7日(日)■7月11日(土)

Page 2: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69

総会報告平成21年度

 第 1 部総会では、「平成 20 年度事業報告及び収支決算」「平成21年度事業計画及び収支予算」「規約の一部改正」について審議され承認されました。

1.指導者養成事業及び会員事業 キャンプ指導者講習会  素敵世代野外学校等 他2事業2.情報収集と提供及び調査研究 機関紙「きゃんぷOSAKA」の発行 第64号~67号 キャンプサロン3回 野外活動促進セミナー(財・大阪府青少年活動財団共催)3.各種事業と連携 「ファインふれあいマリンキャンプ」(主催大阪府地域福 祉進行財団)他10事業4.日本キャンプ協会関連事業 第18回全国キャンプ大会(主管長崎県キャンプ協会)協力 CD1級養成講習会・CD2級講習会・リスクマネージメント セミナー・自然体験活動指導者養成講習会

 6月7日(日)大阪府キャンプ協会の平成21年度総会が大阪府立青少年会館で開催されました。はじめに、吉水会長から、青少年会館の業務が終了し、今回が会館で行われる最後の総会になったことなどあいさつがありました。また、日本キャンプ協会名誉会長酒井哲雄氏からもごあいさつをいただき、総会が始まりました。

 大阪府キャンプ協会では今年度より、キャンプ活動の普及発展を図ることを目的に、会員(個人・団体)が実施するキャンプ活動に関する調査研究及び指導者養成事業に対して助成いたします。助成を希望される方は所定の様式にて、申請をお願いいたします。(締切り8月31日)※詳細・所定の様式は当協会HPよりダウンロードできます。

 第3部の情報交換会では、軽食にフレンチトーストやクレープにガスプレートで焼いたビビンパも登場しました。楽しい雰囲気の中終了しました。     (財)大阪府青少年活動財団 武村尚史(広報部会)

 第2部のキャンプサロンでは、「高見彰の北京五輪見聞録~肌で感じた人、街、こころ~」というテーマで兵庫県キャンプ協会理事長の高見氏の講演です。 内容は、街や運営についてが主で、メインロードがこぎれいに見える

けれど、パネルの絵で隠してある話や、競技見学のために競技会場へ地下鉄で向かったものの、セキュリティ強化のため、手前の駅で降ろされた挙句、かなり歩かされた話など、スライドや動画を使ってユーモアたっぷりにお話いただきました。

 平成20年度も大阪府キャンプ協会の趣旨を踏まえ、キャンプ指導者の養成・資質向上・会員相互の連携・野外活動の情報発信等の事業に取り組みました。

第1部 総会

第2部 キャンプサロン

第3部 情報交換会

平成20年度 事業報告概要

1.一般会計 収入…会費収入・事業収入等合計 5,085,097円 支出…事務費・事業費等合計 3,877,548円 次年度繰越金 1,207,549円2.事業特別積立金会計 収入…繰越金・受取利息等合計 3,311,260円 支出…支出なし 0円 次年度繰越金 3,311,260円

 内容につきましては、別表を参照してください。

平成20年度 収支決算概要

平成21年度 事業計画及び収支予算

 事務局移転に伴い、規約の一部が改正されました。規約の一部改正

<新規事業> 事業助成のご案内

4 567

10

月10

11

1

2

15252~471518~191910~121516~18

日16~1817~1830~11/3

28~29

1523~246・727

事業計画調査研究(年間)きゃんぷOSAKA 68 号発行キャンプ指導者講習会(理論)キャンプ指導者講習会(実技)総会・キャンプサロン きゃんぷOSAKA 69 号発行家族的野外活動学校キャンプ安全の日全国キャンプ大会(高知県) きゃんぷOSAKA 70号発行CD2級講習会(PD)

自然体験活動指導者養成講習会CD2級講習会(MD)CD1級講習会キャンプワークショップ素敵世代野外学校野外活動促進セミナーきゃんぷOSAKA 71号発行 CD1級検定会リスクマネージメントセミナー関西野外活動M2010

※日程・内容につきましては変更になる場合があります

会費収入事業収入雑収入その他収入 当期収入合計前期繰越収支差額収入合計

2,8301,590140 

4,4341,2085,642

事業費管理費その他支出予備費

当期支出合計当期収支差額次期繰越収支差額

2,6302,0040

1,008

5,642△1,208

0

※BUC…日本キャンプ協会BUC対象事業(予定)

収入の部 支出の部

(単位:千円)平成21年度 収支予算 平成21年度 事業計画 

(専門委員長)(財)大阪府地域福祉推進財団 坂谷 恵司 5月末頃から、近くでウグイスの声をよく聴く。季節は初夏、鳥たちも子育てに忙しい。夏キャンプのシーズンが到来、関係者のキャンプ準備も終盤に入り、万端体制の頃か。 さて、18年間事務局のお世話を願ってきた(財)大阪府青少年活動財団が5月末に引越しをした。若い人たちは歴史をご存知ないだろうが、この団体の足跡をたどれば大阪府が青少年の保護政策だけでなく、健全育成に力を注ぎ始めた昭和31年(1956)に、大阪府青少年野外活動協会が出来たのがその始まりである。上六の教育会館の4階に事務局を開設して、3人の職員でのスタートであった。専門委員には各種団体のベテランが。 その後、今の会館が厚生会館(当時は青少年は児童福祉の領域で民生部所管)として昭和36年に完成したとき、3階に大阪府青少年文化協会およびユースセンターとともに引越しして活動を拡大しながら、羽衣青少年センター、能勢

の野外活動センターや海洋センター、そして青少年会館やプラネットステーションの運営なども含めて統合し、野外・文化・国際・相談・指導者養成、市町村施設の受託運営など実に幅広い事業を展開して青少年の健全育成活動に貢献してきた。能勢だけでも350万人を対応している。 従事する職員約150人、大学生のボランティア300人を越える大世帯が最大時の規模だった。家庭、学校、地域の変化やこどもの減少、さらには、府の財政難

の時を迎え府の施設の閉鎖など事業の縮小を余儀なくされているが、これからは自立的・効率的な活動形態を目指して蓄積したノウハウを生かしてユースサービスを展開していくと考える。 大阪府キャンプ協会は発足以来ずっと18年間森ノ宮の青少年活動財団の事務局でお世話になってきたのである。深い感謝と共にご協力いただいてきた役員の皆さん、ご尽力をいただいてきた職員の皆さんに心より御礼を申し上げる。また、今回指導者養成の一環としての変わらぬご配意のもと新事務所への移転を了解いただいたことを重ねて感謝申し上げたい。 子どもの育成が多難なとき、やすらぎをあたえ、自己を表現し、他者との共生の生活の中で利己より利他を考える場としてのキャンプづくりが、さらに力強く躍進を続けて有意義な役割を果たすことが多くの関係者の労苦に報いることとなろう。

大阪府キャンプ協会会長 吉水泰彦

ファイアーサイドのおしゃべり

・・・18年間も住み慣れた懐かしい森ノ宮の府立青少年会館は多くの出会いと思い出を残して・・・

・・・新しい事務所は森ノ宮の東側に移転・・・新しい時代に向かっての挑戦のときを迎える・・・

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

Vol.

BUC

BUCBUC

BUC

BUC

BUCBUC

 6月6日~7日、大阪府立総合青少年野外活動センターにて『モリアオガエル観察会in能勢』を開催しました。モリアオガエルは森の中の樹上で暮らし、この時期に卵を産むために生まれ故郷の池に帰ってくる少し珍しいカエルです。産卵も樹上に直径20cmもの泡の塊を作ります。 1泊2日の観察会は今年で3年目になりました。1年目2年目の参加者は20名程度。なのに今年はなんと41名もの参加がありました。(定員は30名でした‥。)実は、モリアオガエルの産卵シーンの観察に2年連続成功しているので参加者からの口コミ(インターネットの世界です)で広がり今年は募集開始2日目に定員を大幅にオーバーしてしまいました。びっくりするのは人数だけじゃありません。申込者の住所です。近畿圏はもちろん、東京、高知。びっくりするぐらい遠いところからの申込です。主催者としてはかなりのプレッシャーです。なんせ自然相手ですから『産卵シーンがみられない』それどころか『カエルがいない』なんて事も夢に出てきます。睡眠不足です。 さて、当日、天気はカエル日和ではなく“晴天!”やばいです。新幹線を乗り継いでなぜか大阪のキャンプ場にみんな集合です。さてさて、いざ観察開始。風が吹いて湿度も低い。「うーん今年はだめ。」お腹がすいたのでバーベーキュー。とりあえずお肉の味は格別です。「うまい!」満腹のあとは夜の観察会です。夜の森も雰囲気抜群!お腹の大きなメスのモリアオガエルを発見。すごく大きい。みんな興奮。少し胃の痛みがなくなりました。 2日目は登山、カヌー、自然観察の選択プログラムで満喫!そのとき自然観察の参加者から『モリアオガエルが産卵してます!』との一報。急いで全員に連絡。「やりました!!」今年も産卵シーンを目の前で観察できました。みんないい顔してます。これで胃の痛みも解消。睡眠不足も解消です。期待を裏切らない能勢の大自然に感謝です。これからもこの自然を守っていきたいと思います。来年もやるぞ~~。

はたして今年は!?

ゲロ

モ リア オ ガ エ ル 観 察 会 i n 能 勢

お!

やった!!大阪府立総合青少年野外活動センター指定管理者 大阪府森林組合 原田泰治

Page 3: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69

総会報告平成21年度

 第 1 部総会では、「平成 20 年度事業報告及び収支決算」「平成21年度事業計画及び収支予算」「規約の一部改正」について審議され承認されました。

1.指導者養成事業及び会員事業 キャンプ指導者講習会  素敵世代野外学校等 他2事業2.情報収集と提供及び調査研究 機関紙「きゃんぷOSAKA」の発行 第64号~67号 キャンプサロン3回 野外活動促進セミナー(財・大阪府青少年活動財団共催)3.各種事業と連携 「ファインふれあいマリンキャンプ」(主催大阪府地域福 祉進行財団)他10事業4.日本キャンプ協会関連事業 第18回全国キャンプ大会(主管長崎県キャンプ協会)協力 CD1級養成講習会・CD2級講習会・リスクマネージメント セミナー・自然体験活動指導者養成講習会

 6月7日(日)大阪府キャンプ協会の平成21年度総会が大阪府立青少年会館で開催されました。はじめに、吉水会長から、青少年会館の業務が終了し、今回が会館で行われる最後の総会になったことなどあいさつがありました。また、日本キャンプ協会名誉会長酒井哲雄氏からもごあいさつをいただき、総会が始まりました。

 大阪府キャンプ協会では今年度より、キャンプ活動の普及発展を図ることを目的に、会員(個人・団体)が実施するキャンプ活動に関する調査研究及び指導者養成事業に対して助成いたします。助成を希望される方は所定の様式にて、申請をお願いいたします。(締切り8月31日)※詳細・所定の様式は当協会HPよりダウンロードできます。

 第3部の情報交換会では、軽食にフレンチトーストやクレープにガスプレートで焼いたビビンパも登場しました。楽しい雰囲気の中終了しました。     (財)大阪府青少年活動財団 武村尚史(広報部会)

 第2部のキャンプサロンでは、「高見彰の北京五輪見聞録~肌で感じた人、街、こころ~」というテーマで兵庫県キャンプ協会理事長の高見氏の講演です。 内容は、街や運営についてが主で、メインロードがこぎれいに見える

けれど、パネルの絵で隠してある話や、競技見学のために競技会場へ地下鉄で向かったものの、セキュリティ強化のため、手前の駅で降ろされた挙句、かなり歩かされた話など、スライドや動画を使ってユーモアたっぷりにお話いただきました。

 平成20年度も大阪府キャンプ協会の趣旨を踏まえ、キャンプ指導者の養成・資質向上・会員相互の連携・野外活動の情報発信等の事業に取り組みました。

第1部 総会

第2部 キャンプサロン

第3部 情報交換会

平成20年度 事業報告概要

1.一般会計 収入…会費収入・事業収入等合計 5,085,097円 支出…事務費・事業費等合計 3,877,548円 次年度繰越金 1,207,549円2.事業特別積立金会計 収入…繰越金・受取利息等合計 3,311,260円 支出…支出なし 0円 次年度繰越金 3,311,260円

 内容につきましては、別表を参照してください。

平成20年度 収支決算概要

平成21年度 事業計画及び収支予算

 事務局移転に伴い、規約の一部が改正されました。規約の一部改正

<新規事業> 事業助成のご案内

4 567

10

月10

11

1

2

15252~471518~191910~121516~18

日16~1817~1830~11/3

28~29

1523~246・727

事業計画調査研究(年間)きゃんぷOSAKA 68 号発行キャンプ指導者講習会(理論)キャンプ指導者講習会(実技)総会・キャンプサロン きゃんぷOSAKA 69 号発行家族的野外活動学校キャンプ安全の日全国キャンプ大会(高知県) きゃんぷOSAKA 70号発行CD2級講習会(PD)

自然体験活動指導者養成講習会CD2級講習会(MD)CD1級講習会キャンプワークショップ素敵世代野外学校野外活動促進セミナーきゃんぷOSAKA 71号発行 CD1級検定会リスクマネージメントセミナー関西野外活動M2010

※日程・内容につきましては変更になる場合があります

会費収入事業収入雑収入その他収入 当期収入合計前期繰越収支差額収入合計

2,8301,590140 

4,4341,2085,642

事業費管理費その他支出予備費

当期支出合計当期収支差額次期繰越収支差額

2,6302,0040

1,008

5,642△1,208

0

※BUC…日本キャンプ協会BUC対象事業(予定)

収入の部 支出の部

(単位:千円)平成21年度 収支予算 平成21年度 事業計画 

(専門委員長)(財)大阪府地域福祉推進財団 坂谷 恵司 5月末頃から、近くでウグイスの声をよく聴く。季節は初夏、鳥たちも子育てに忙しい。夏キャンプのシーズンが到来、関係者のキャンプ準備も終盤に入り、万端体制の頃か。 さて、18年間事務局のお世話を願ってきた(財)大阪府青少年活動財団が5月末に引越しをした。若い人たちは歴史をご存知ないだろうが、この団体の足跡をたどれば大阪府が青少年の保護政策だけでなく、健全育成に力を注ぎ始めた昭和31年(1956)に、大阪府青少年野外活動協会が出来たのがその始まりである。上六の教育会館の4階に事務局を開設して、3人の職員でのスタートであった。専門委員には各種団体のベテランが。 その後、今の会館が厚生会館(当時は青少年は児童福祉の領域で民生部所管)として昭和36年に完成したとき、3階に大阪府青少年文化協会およびユースセンターとともに引越しして活動を拡大しながら、羽衣青少年センター、能勢

の野外活動センターや海洋センター、そして青少年会館やプラネットステーションの運営なども含めて統合し、野外・文化・国際・相談・指導者養成、市町村施設の受託運営など実に幅広い事業を展開して青少年の健全育成活動に貢献してきた。能勢だけでも350万人を対応している。 従事する職員約150人、大学生のボランティア300人を越える大世帯が最大時の規模だった。家庭、学校、地域の変化やこどもの減少、さらには、府の財政難

の時を迎え府の施設の閉鎖など事業の縮小を余儀なくされているが、これからは自立的・効率的な活動形態を目指して蓄積したノウハウを生かしてユースサービスを展開していくと考える。 大阪府キャンプ協会は発足以来ずっと18年間森ノ宮の青少年活動財団の事務局でお世話になってきたのである。深い感謝と共にご協力いただいてきた役員の皆さん、ご尽力をいただいてきた職員の皆さんに心より御礼を申し上げる。また、今回指導者養成の一環としての変わらぬご配意のもと新事務所への移転を了解いただいたことを重ねて感謝申し上げたい。 子どもの育成が多難なとき、やすらぎをあたえ、自己を表現し、他者との共生の生活の中で利己より利他を考える場としてのキャンプづくりが、さらに力強く躍進を続けて有意義な役割を果たすことが多くの関係者の労苦に報いることとなろう。

大阪府キャンプ協会会長 吉水泰彦

ファイアーサイドのおしゃべり

・・・18年間も住み慣れた懐かしい森ノ宮の府立青少年会館は多くの出会いと思い出を残して・・・

・・・新しい事務所は森ノ宮の東側に移転・・・新しい時代に向かっての挑戦のときを迎える・・・

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

Vol.

BUC

BUCBUC

BUC

BUC

BUCBUC

 6月6日~7日、大阪府立総合青少年野外活動センターにて『モリアオガエル観察会in能勢』を開催しました。モリアオガエルは森の中の樹上で暮らし、この時期に卵を産むために生まれ故郷の池に帰ってくる少し珍しいカエルです。産卵も樹上に直径20cmもの泡の塊を作ります。 1泊2日の観察会は今年で3年目になりました。1年目2年目の参加者は20名程度。なのに今年はなんと41名もの参加がありました。(定員は30名でした‥。)実は、モリアオガエルの産卵シーンの観察に2年連続成功しているので参加者からの口コミ(インターネットの世界です)で広がり今年は募集開始2日目に定員を大幅にオーバーしてしまいました。びっくりするのは人数だけじゃありません。申込者の住所です。近畿圏はもちろん、東京、高知。びっくりするぐらい遠いところからの申込です。主催者としてはかなりのプレッシャーです。なんせ自然相手ですから『産卵シーンがみられない』それどころか『カエルがいない』なんて事も夢に出てきます。睡眠不足です。 さて、当日、天気はカエル日和ではなく“晴天!”やばいです。新幹線を乗り継いでなぜか大阪のキャンプ場にみんな集合です。さてさて、いざ観察開始。風が吹いて湿度も低い。「うーん今年はだめ。」お腹がすいたのでバーベーキュー。とりあえずお肉の味は格別です。「うまい!」満腹のあとは夜の観察会です。夜の森も雰囲気抜群!お腹の大きなメスのモリアオガエルを発見。すごく大きい。みんな興奮。少し胃の痛みがなくなりました。 2日目は登山、カヌー、自然観察の選択プログラムで満喫!そのとき自然観察の参加者から『モリアオガエルが産卵してます!』との一報。急いで全員に連絡。「やりました!!」今年も産卵シーンを目の前で観察できました。みんないい顔してます。これで胃の痛みも解消。睡眠不足も解消です。期待を裏切らない能勢の大自然に感謝です。これからもこの自然を守っていきたいと思います。来年もやるぞ~~。

はたして今年は!?

ゲロ

モ リア オ ガ エ ル 観 察 会 i n 能 勢

お!

やった!!大阪府立総合青少年野外活動センター指定管理者 大阪府森林組合 原田泰治

Page 4: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69

54

 多くのキャンパーでにぎわう夏が間もなくやってきます。たくさんの思い出とともに、クラフトを握りしめて帰る子ども達。そんなキャンパーの「お気に入り」ができるまでを紹介します。 1)皮を知るクラフトルームにはイノシシやフクロウなどの形の穴が沢山空いた牛の形のままのレザーがかかっています。みんなのクラフトの材料が牛の皮だと一目瞭然!これも命を頂く大切なクラフト、キーホルダーや、小学校高学年になると、思い思いの形に皮を切り、オリジナルデザインを作っています。 2)刻印、デザイン一番のおたのしみ!皮に刻印(数字、ひらがな、アルファベット)を木槌を使ってコンコンと刻みます。これが面白く、ついついいっぱい刻みすぎたりも・・・。また電熱ペンを使い、絵を描いたり思い出の言葉などを焼入れしま

す。やり直しができないのでみんな真剣な表情で取組み、「見て見てー!」と自信作を見せてくれます。きれいに色づけもして、最後の仕上げ、皮の保護の為につや出し剤を塗ります。 3)金具止め(完成!)パンチで穴を開け、ハトメとリングを通せば出来上がり! 使うほどに色が変わってきます。風合いも良くなり、愛着も出てきます。いつまでもキャンプの思い出が色あせないで残っていくのではないでしょうか。 長く使えるモノは今、どれだけあるでしょうか。私たちは豊かさを享受し「使い捨て」の時代と言われてきた時を過ごしてきました。今までのライフスタイルを振り返り、環境に対して目を向け、考えていかなければいけない時代になってきました。キャンパーとともに、長く使える小さなレザークラフトを通して、モノを大切さに使うきっかけになればと思います。

ポラリス キャンプへの思いキャンプへの思いポラリス ポラリスとは、北極星のことです。その昔、船乗りは北極星をたよりに、航海していました。今日、私たちがキャンプを行う上でたよりとするものは…

大阪府立青少年海洋センター職員 所属:ナンブフードサービス(株) 指定管理者

(財)関西テレビ青少年育成事業団 ディレクター

             仲島 真悠子

海洋センターと自分 自分の‘好き’をさがして

六甲山YMCA 木田泰之

龍神 篤志

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

Vol.

中原 博文

井上 智香子

岩城 美紅

久保田 愛美

小林 亜希恵

駒田 佳那

小村 夏子

田中 美有

川田 真也

箕田 翔太

對馬 瑞希

林 亜矢

三村 祐加

森田 朋代

長尾 浩平

疋田 智也

山根 正嗣

岡田 望

熊川 雅利加

小林 遥香

近藤 咲

坂本 涼子

山下 舞

川橋 健哉

小井坂 雄耶

田代 葵

新江田 宏樹

藤枝 亮大

山邊 隆志

松本 ゆかり

山岡 実希

松井 拓

河井 優香

桴海 真奈

吹田 有希

松原 由佳

森 ちひろ

森田 幸

澤田 敦希

下田 和弥

鈴木 祥平

高橋 洋祐

樋口 和樹

胡麻 有美

重三 朋恵

寺井 芽実

石井 貴大

井上 清志郎

高木 裕太郎

好井 佑輔

西田 純子

春山 あゆみ

松本 睦

井藤 裕治

新宅 民男

昌山 豪志

松田 銀河

和田 祐典

上野 桃加

河合 南未

杉原 史恵

田中 美帆

中川 礼香

中村 涼

濱地 美那穂

細本 知可絵

前原 美幸

毛利 つかさ

米田 智美

岡部 剛

武部 厚志

谷内 隆之

久江 健志朗

丸田 直毅

森藤 誠

小田 奈津美

鴻上 麻衣

西川 めぐみ

赤坂 亘

植松 剛史

臼井 雅俊

北池 萌美

北川 勇樹

北村 香苗

小岩 希生

小寺 健佑

小林 正幸

白坂 昂介

白田 裕紀

田代 幸廣

土井 竜也

土居 哲也

土岐 啓文

濱田 涼介

林 直樹

二星 育人

古谷 俊晃

前山 遼

松岡 成二

松田 周平

松邨 祐介

三國 真由佳

安信 尚紀

合原 健一

有牛 優衣

泉 直央

岩田 洸陽

内海 早紀

小川 恭弘

加島 誠也

河野 優樹

佐藤 真美

砂田 結希乃

純浦 茂樹

高木 大奨

竹林 孝之

中 佳津樹

長坂 真弥

中島 大器

西川 将彦

橋爪 拓麻

藤井 真未

二見 修平

俣野 長之

横田 裕美

吉住 卓

吉田 淳二

吉永 泰進

渡邉 義孝

竹崎 洋

京牟礼 健人

福永 ひとみ

澤飯 亜由美

大向 絢子

西村 威一郎

長瀬 綾音

藤田 潤

大河原 都

武田 涼

松浦 祐哉

長友 真弥

松山 美蘭

南 讓史

酒井 健輔

島川 健

田中 宏明

望月 三広

朝妻 誠

乾 周司

頭本 翔太

金本 和樹

小佐 啓太

小山 晋介

見上 貴之

山田 伴哉

岩崎 眞司

上中 黄実后

齋藤 健二

丸田 真衣

山本 悠樹

竹下 雄貴

柳生 彩子

網代 真和

杉村 宣明

瀬川 稔統

原田 敬文

福原 剛

山下 耕二

沖田 智春

奥山 希三子

西岡 幸

樋上 栄

廣畑 和愛

藤原 栄一

山根 結美

青木 小織

福田 法子

松本 菜実貴

岩築 優弥

大西 誠

兼頭 美菜

種野 吉之

馬渕 亮多

兒玉 一成

段林 慎平

一色 勇樹

岡本 昇也

木之下 勝哉

齋藤 香

友田 洋平

水井 貴雄

吉田 津加沙

安藤 慎

川端 貴也

黒木 恭平

小西 由来

阪田 夏穂

澤田 真也

中谷 朱里

西山 武憲

波多野 孝平

林 孝彦

堀江 圭太

山崎 友義

浅野 裕輔

井上 晴美

下窪 裕樹

中村 夏基

松野 雅至

石田 智之

宇治川 広太

玉川 甫

増田 祐介

山路 正人

高島 健人

田中 基之

長谷川 拓也

増田 達哉

松宮 一平

横江 亮哉

池田 賢二

榎並 諒二郎

小鯛 好美

中間 広宣

長谷 光太郎

東野 和也

玉山 統崇

板倉 綾

田坂 昂大

中島 愛

南畑 健二

山本 亜以奈

吉田 恵美

渡邉 卓也

井上 みどり

新屋 光星

木下 侑祐

坂本 修己

関口 慧

辻 直紀

長谷川 郷

堀田 直樹

峯山 直子

大澤 加奈

柴田 壮大

吉川 智幸

有本 和弘

小松 繁之

木村 哲也

斉藤 妙子

篠原 かおり

杉木 結香

武井 愛佐

西山 真

深見 俊章

万力 信秀

山崎 定樹

山田 重子

脇園 翔太

山下 咲子

宮里 裕太

薬師寺 亮輔

上條 絵里

小林 紗恵香

大辻 拓実

山崎 敦史

辻野 良明

宿利原 剛

西村 佳子

高林 宏希

高川 直樹

藤井 俊行

長野 千恵子

角田 耕亮

飯田 直子

小田 龍介

酒井 麻衣

清水 愛

高木 雅十規

辻 知久

米本 直哉

杉井 尊明

平田 啓介

清水 亨

春尾 章典

仲谷 真魚

山下 剛史

植田 恭平

河野 千尋

菰口 麻実

藤井 佐奈

新会員名簿 ( 7月1日現在 敬称略 順不同)

 海洋センターと出会ってもう6年目。学生時のリーダー活動をきっかけに「こんな世界で仕事がしたい!」と思い始めました。大学でも野外教育やアウトドアスポーツを専門的に学べた事もあり、学生時の経験を活かすことができる海洋センターで今働けている事を嬉しく思います。センターを訪れた人達や学生リーダー達が、日々変化する海とそこに住む生き物達、さまざまな船や人を通じて、学び・楽しみ・感動し、成長する姿が何よりの喜びです。そんな姿がまた僕自身にもさまざまなものを教えてくれます。 しかし危険が隣り合わせの海では時にハッとする事も...。事故を未然に防ぎ、安全で魅力あるプログラムが提供できるために必要な自分自身の知識・技術・経験をさらに増やすためにも、これからも海と向き合っていきたいと思います。そしていつまでも淡輪の海で多くの人たちに親しまれる海洋センターを目指して一緒に働くスタッフと学生リーダー達と共に、これからも頑張ります!

 私は昔から‘石橋を叩いても渡らない’そんな子でした。そんな私が大学受験に失敗し、悶々とした日々を送る中‘このままではいけない、何か自分を変えなければ’と思い立ちひとり北海道に旅行したことがあります。 そこで出会った人達は、自分で自分を楽しませることができ、人生をとても楽しんでいました。当時の私とは正反対のように思いました。「そうだ、私も楽しいことを見つけてどんどんチャレンジしよう」そういう思いをもって大学生になり、キャンプと出会いました。私にとってキャンプは、いつもわくわく夢中にさせる魅力がありました。そして、多少の苦労を苦労とは感じさせないパワーがありました。気が付くと、「こんなにも、キャンプが好き」って言える自分が好きになっていました。 今、私は職員としてキャンプに関わる中で、子どもやリーダーが自分の‘好き’をたくさん見つけ、いきいき輝くそんなキャンプを創っていきたいと思っています。

 大阪YWCAでは、「豊かな出会いの中で、思いやりと生きる力をはぐくみ、平和な未来をつくりだす人を育てる」ことを目的に、5歳児~中学生を対象にした自然体験プログラム「ゲンキッズ  ドロンコ」と中高生のための自主企画グループ「ライ麦ノート」を実施しています。 「ゲンキッズ  ドロンコ」は、夏の海水浴や冬の雪遊び、米作りや季節の食べ物の収穫体験など、自然とのふれあいや季節感を大切に活動しています。そして、ただ単に野外活動をするだけでなく、リーダーから子ども達へ伝えたい思いと楽しい工夫がつまった、YWCAならではのプログラムとなっています。 「ライ麦ノート」では、例会で何をやるのか、どこに行くのか、メンバーもリーダーも一緒になって、相談して決め

ていきます。食事を作る時は、メニューはもちろん、使う食材の種類や量も自分達で決めます。ケンカも自分たちで解決。何をやっても、何もしなくても、一緒にいるのが楽しいグループとなっています。 そして、大阪YWCAのプログラムの最大の魅力は、参加するメンバー1人ひとりとしっかり向き合い、とことん付き合ってくれるリーダー達。悩んだり、ぶつかり合ったりしながらも、メンバー1人ひとりの顔を思い浮かべながら、話し合いを重ねてプログラムを作り上げていっています。

日 程:8/8(土)~11(火)3泊4日場 所:府立総合青少年野外活動センター参加費:¥33,500(兄弟・姉妹でご参加の場合     は、2人目から¥2,000割り引きます。)申込先:大阪YWCA青少年部    TEL 06-6872-0527ご参加をお待ちしております!!

ゲンキッズ   ドロンコ夏キャンプ

ドロンコ2月

ドロンコ10月

ライ麦ノート

団体会員 情報

大阪YWCA青少年部 中山羊奈 

Page 5: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69

54

 多くのキャンパーでにぎわう夏が間もなくやってきます。たくさんの思い出とともに、クラフトを握りしめて帰る子ども達。そんなキャンパーの「お気に入り」ができるまでを紹介します。 1)皮を知るクラフトルームにはイノシシやフクロウなどの形の穴が沢山空いた牛の形のままのレザーがかかっています。みんなのクラフトの材料が牛の皮だと一目瞭然!これも命を頂く大切なクラフト、キーホルダーや、小学校高学年になると、思い思いの形に皮を切り、オリジナルデザインを作っています。 2)刻印、デザイン一番のおたのしみ!皮に刻印(数字、ひらがな、アルファベット)を木槌を使ってコンコンと刻みます。これが面白く、ついついいっぱい刻みすぎたりも・・・。また電熱ペンを使い、絵を描いたり思い出の言葉などを焼入れしま

す。やり直しができないのでみんな真剣な表情で取組み、「見て見てー!」と自信作を見せてくれます。きれいに色づけもして、最後の仕上げ、皮の保護の為につや出し剤を塗ります。 3)金具止め(完成!)パンチで穴を開け、ハトメとリングを通せば出来上がり! 使うほどに色が変わってきます。風合いも良くなり、愛着も出てきます。いつまでもキャンプの思い出が色あせないで残っていくのではないでしょうか。 長く使えるモノは今、どれだけあるでしょうか。私たちは豊かさを享受し「使い捨て」の時代と言われてきた時を過ごしてきました。今までのライフスタイルを振り返り、環境に対して目を向け、考えていかなければいけない時代になってきました。キャンパーとともに、長く使える小さなレザークラフトを通して、モノを大切さに使うきっかけになればと思います。

ポラリス キャンプへの思いキャンプへの思いポラリス ポラリスとは、北極星のことです。その昔、船乗りは北極星をたよりに、航海していました。今日、私たちがキャンプを行う上でたよりとするものは…

大阪府立青少年海洋センター職員 所属:ナンブフードサービス(株) 指定管理者

(財)関西テレビ青少年育成事業団 ディレクター

             仲島 真悠子

海洋センターと自分 自分の‘好き’をさがして

六甲山YMCA 木田泰之

龍神 篤志

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

Vol.

中原 博文

井上 智香子

岩城 美紅

久保田 愛美

小林 亜希恵

駒田 佳那

小村 夏子

田中 美有

川田 真也

箕田 翔太

對馬 瑞希

林 亜矢

三村 祐加

森田 朋代

長尾 浩平

疋田 智也

山根 正嗣

岡田 望

熊川 雅利加

小林 遥香

近藤 咲

坂本 涼子

山下 舞

川橋 健哉

小井坂 雄耶

田代 葵

新江田 宏樹

藤枝 亮大

山邊 隆志

松本 ゆかり

山岡 実希

松井 拓

河井 優香

桴海 真奈

吹田 有希

松原 由佳

森 ちひろ

森田 幸

澤田 敦希

下田 和弥

鈴木 祥平

高橋 洋祐

樋口 和樹

胡麻 有美

重三 朋恵

寺井 芽実

石井 貴大

井上 清志郎

高木 裕太郎

好井 佑輔

西田 純子

春山 あゆみ

松本 睦

井藤 裕治

新宅 民男

昌山 豪志

松田 銀河

和田 祐典

上野 桃加

河合 南未

杉原 史恵

田中 美帆

中川 礼香

中村 涼

濱地 美那穂

細本 知可絵

前原 美幸

毛利 つかさ

米田 智美

岡部 剛

武部 厚志

谷内 隆之

久江 健志朗

丸田 直毅

森藤 誠

小田 奈津美

鴻上 麻衣

西川 めぐみ

赤坂 亘

植松 剛史

臼井 雅俊

北池 萌美

北川 勇樹

北村 香苗

小岩 希生

小寺 健佑

小林 正幸

白坂 昂介

白田 裕紀

田代 幸廣

土井 竜也

土居 哲也

土岐 啓文

濱田 涼介

林 直樹

二星 育人

古谷 俊晃

前山 遼

松岡 成二

松田 周平

松邨 祐介

三國 真由佳

安信 尚紀

合原 健一

有牛 優衣

泉 直央

岩田 洸陽

内海 早紀

小川 恭弘

加島 誠也

河野 優樹

佐藤 真美

砂田 結希乃

純浦 茂樹

高木 大奨

竹林 孝之

中 佳津樹

長坂 真弥

中島 大器

西川 将彦

橋爪 拓麻

藤井 真未

二見 修平

俣野 長之

横田 裕美

吉住 卓

吉田 淳二

吉永 泰進

渡邉 義孝

竹崎 洋

京牟礼 健人

福永 ひとみ

澤飯 亜由美

大向 絢子

西村 威一郎

長瀬 綾音

藤田 潤

大河原 都

武田 涼

松浦 祐哉

長友 真弥

松山 美蘭

南 讓史

酒井 健輔

島川 健

田中 宏明

望月 三広

朝妻 誠

乾 周司

頭本 翔太

金本 和樹

小佐 啓太

小山 晋介

見上 貴之

山田 伴哉

岩崎 眞司

上中 黄実后

齋藤 健二

丸田 真衣

山本 悠樹

竹下 雄貴

柳生 彩子

網代 真和

杉村 宣明

瀬川 稔統

原田 敬文

福原 剛

山下 耕二

沖田 智春

奥山 希三子

西岡 幸

樋上 栄

廣畑 和愛

藤原 栄一

山根 結美

青木 小織

福田 法子

松本 菜実貴

岩築 優弥

大西 誠

兼頭 美菜

種野 吉之

馬渕 亮多

兒玉 一成

段林 慎平

一色 勇樹

岡本 昇也

木之下 勝哉

齋藤 香

友田 洋平

水井 貴雄

吉田 津加沙

安藤 慎

川端 貴也

黒木 恭平

小西 由来

阪田 夏穂

澤田 真也

中谷 朱里

西山 武憲

波多野 孝平

林 孝彦

堀江 圭太

山崎 友義

浅野 裕輔

井上 晴美

下窪 裕樹

中村 夏基

松野 雅至

石田 智之

宇治川 広太

玉川 甫

増田 祐介

山路 正人

高島 健人

田中 基之

長谷川 拓也

増田 達哉

松宮 一平

横江 亮哉

池田 賢二

榎並 諒二郎

小鯛 好美

中間 広宣

長谷 光太郎

東野 和也

玉山 統崇

板倉 綾

田坂 昂大

中島 愛

南畑 健二

山本 亜以奈

吉田 恵美

渡邉 卓也

井上 みどり

新屋 光星

木下 侑祐

坂本 修己

関口 慧

辻 直紀

長谷川 郷

堀田 直樹

峯山 直子

大澤 加奈

柴田 壮大

吉川 智幸

有本 和弘

小松 繁之

木村 哲也

斉藤 妙子

篠原 かおり

杉木 結香

武井 愛佐

西山 真

深見 俊章

万力 信秀

山崎 定樹

山田 重子

脇園 翔太

山下 咲子

宮里 裕太

薬師寺 亮輔

上條 絵里

小林 紗恵香

大辻 拓実

山崎 敦史

辻野 良明

宿利原 剛

西村 佳子

高林 宏希

高川 直樹

藤井 俊行

長野 千恵子

角田 耕亮

飯田 直子

小田 龍介

酒井 麻衣

清水 愛

高木 雅十規

辻 知久

米本 直哉

杉井 尊明

平田 啓介

清水 亨

春尾 章典

仲谷 真魚

山下 剛史

植田 恭平

河野 千尋

菰口 麻実

藤井 佐奈

新会員名簿 ( 7月1日現在 敬称略 順不同)

 海洋センターと出会ってもう6年目。学生時のリーダー活動をきっかけに「こんな世界で仕事がしたい!」と思い始めました。大学でも野外教育やアウトドアスポーツを専門的に学べた事もあり、学生時の経験を活かすことができる海洋センターで今働けている事を嬉しく思います。センターを訪れた人達や学生リーダー達が、日々変化する海とそこに住む生き物達、さまざまな船や人を通じて、学び・楽しみ・感動し、成長する姿が何よりの喜びです。そんな姿がまた僕自身にもさまざまなものを教えてくれます。 しかし危険が隣り合わせの海では時にハッとする事も...。事故を未然に防ぎ、安全で魅力あるプログラムが提供できるために必要な自分自身の知識・技術・経験をさらに増やすためにも、これからも海と向き合っていきたいと思います。そしていつまでも淡輪の海で多くの人たちに親しまれる海洋センターを目指して一緒に働くスタッフと学生リーダー達と共に、これからも頑張ります!

 私は昔から‘石橋を叩いても渡らない’そんな子でした。そんな私が大学受験に失敗し、悶々とした日々を送る中‘このままではいけない、何か自分を変えなければ’と思い立ちひとり北海道に旅行したことがあります。 そこで出会った人達は、自分で自分を楽しませることができ、人生をとても楽しんでいました。当時の私とは正反対のように思いました。「そうだ、私も楽しいことを見つけてどんどんチャレンジしよう」そういう思いをもって大学生になり、キャンプと出会いました。私にとってキャンプは、いつもわくわく夢中にさせる魅力がありました。そして、多少の苦労を苦労とは感じさせないパワーがありました。気が付くと、「こんなにも、キャンプが好き」って言える自分が好きになっていました。 今、私は職員としてキャンプに関わる中で、子どもやリーダーが自分の‘好き’をたくさん見つけ、いきいき輝くそんなキャンプを創っていきたいと思っています。

 大阪YWCAでは、「豊かな出会いの中で、思いやりと生きる力をはぐくみ、平和な未来をつくりだす人を育てる」ことを目的に、5歳児~中学生を対象にした自然体験プログラム「ゲンキッズ  ドロンコ」と中高生のための自主企画グループ「ライ麦ノート」を実施しています。 「ゲンキッズ  ドロンコ」は、夏の海水浴や冬の雪遊び、米作りや季節の食べ物の収穫体験など、自然とのふれあいや季節感を大切に活動しています。そして、ただ単に野外活動をするだけでなく、リーダーから子ども達へ伝えたい思いと楽しい工夫がつまった、YWCAならではのプログラムとなっています。 「ライ麦ノート」では、例会で何をやるのか、どこに行くのか、メンバーもリーダーも一緒になって、相談して決め

ていきます。食事を作る時は、メニューはもちろん、使う食材の種類や量も自分達で決めます。ケンカも自分たちで解決。何をやっても、何もしなくても、一緒にいるのが楽しいグループとなっています。 そして、大阪YWCAのプログラムの最大の魅力は、参加するメンバー1人ひとりとしっかり向き合い、とことん付き合ってくれるリーダー達。悩んだり、ぶつかり合ったりしながらも、メンバー1人ひとりの顔を思い浮かべながら、話し合いを重ねてプログラムを作り上げていっています。

大阪YWCA大阪YWCA大阪YWCA自然の中で一人ひとりとしっかり向き合うプログラム自然の中で一人ひとりとしっかり向き合うプログラム

日 程:8/8(土)~11(火)3泊4日場 所:府立総合青少年野外活動センター参加費:¥33,500(兄弟・姉妹でご参加の場合     は、2人目から¥2,000割り引きます。)申込先:大阪YWCA青少年部    TEL 06-6872-0527ご参加をお待ちしております!!

ゲンキッズ   ドロンコ夏キャンプ

ドロンコ2月

ドロンコ10月

ライ麦ノート

団体会員 情報

大阪YWCA青少年部 中山羊奈 

Page 6: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69Vol.

 近年の自然体験活動は、学校教育だけでなく、一般企業やスポーツ界、各種NPO、そして学習塾までもが様々な取り組みを実施しています。内容や規模は違うものの、自然体験活動がもたらす様々な効果に着目し、独自の事業スタイルが確立されています。 市場での広がりは、消費者にとって選択肢が増えると同時に体験の機会も増す反面、価格設定は主催者の価値観や実情で決まっているのではないでしょうか?キャンプは時間とコストを要するため、保護者としては、子どもの変容への期待も高まります。しかし、毎年多くの事業が実施され、相場が見えにくいのが現状です。 そこで、大阪府キャンプ協会の調査研究部会では、キャンプの参加費に関する一考察を以下のように試みました。子どものキャンプ参加には母親の影響が強いということは過去の研究より明らかであり、母親自身のキャンプ経験や価値観なども大きく影響しているものと考えられます。そこで、以下の4事業(表1)に参加した子どもの母親(90名)を経験レベルでグループ分けし、参加費のとらえ方などを見てみました。

大阪府キャンプ協会 調査研究部会

キャンプ参加費に関する一考察

大阪国際大学 横山誠 (調査研究部会)

 体験レベルと人数の内訳は、レベル0(未経験)が10人(11.1%)、レベル1(学校行事のみ)が24人(26.7%)、レベル2(友人に誘われて数回)が31人(34.4%)、レベル3(自分で企画し頻繁)15人(16.7%)という結果でした。母親の参加費についての感想と1泊あたりの妥当な金額を聞いたところ、体験レベルの高い群は参加費について「高い」という認識はなく、1泊あたりの妥当金額は1万円以下という回答でした。そして、着目したいのは、「内容による」という回答がどのレベルよりも高く、見た目の金額だけではなく、キャンプのコストに関しても理解を示してくれているものと考えられます(表2)。この調査からは、全体的にみて1泊あたりの妥当金額は7,000円程度という結果が得られましたが、各家庭における7,000円のとらえ方も当然ながら同じではありません。日本キャンプ協会の高瀬氏は、「費用の目安は1泊1万円だが、引率者が多い場合や活動内容によってはそれ以上かかるものもある」と述べ、「どのような体験をさせたいかを考え、子どもの意思を尊重して選んでほしい」とアドバイスしています。 自然体験活動は身近で手軽に、しかも安価でできることもたくさんあります。本来は家族でそのような機会を増やしていただくのが理想です。しかし、遠方での非日常体験や期間を長くということになると、専門家などが実施している事業に参加することになると思います。その際の価格評価は、高瀬氏の助言にあるように、子どもの意思を尊重しながら価格の中身を考えてほしいと思います。

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

TEL 06-6167-1200

日本キャンプ協会大阪府キャンプ協会

自然体験活動青年ミーティング日 程場 所参加費

9月19日(土)~ 21日(月・祝)(2泊3日)川崎市黒川青少年野外活動センター13,000円(宿泊費・食事代・保険料含む)

自然体験活動指導者養成講習会(文部科学省委託事業青少年体験活動総合プラン  小学校長期体験自然活動体験支援プロジェクト)対 象

主催①

主催②

“素敵世代野外学校2009”~シニア世代のためのアウトドアカレッジ~

小学校での自然体験活動の指導にかかわる意志を持つ 20歳以上の方自然体験活動推進協議会(CONE)【実施団体 大阪府青少年活動財団】日本キャンプ協会キャンプディレクター2級<PDコース>6会場 + 全国キャンプ大会と並行開催。※PDコースと同時受講はできません。

TEL 03-3469-0217

日 時場 所対 象

第19回全国キャンプ大会IN高知・むろと 

2009年度キャンプディレクター養成講習会日程                 (10月以降の予定)

10月10日(土)~12日(月・祝)国立室戸青少年自然の家「黒潮の恵みを体感 室戸に来てみいや」分科会・フリーチョイスプログラム・ワークショップ・交流会 他9,000円(小学生以下6,000円)他に日帰り・1泊の設定有り※いずれも詳細は日本キャンプ協会HPにて

日 程場 所テーマ内 容参加費

11月28日(土)~ 29日(日)(1泊2日)府立総合青少年野外活動センター●キャンプを通して社会貢献を考える方、野外活動や自然観察、環境保全に興味のある方。(概ね55歳以上の方)●地域、学校、施設等でキャンプの指導に携わる方でシニアキャンプに興味のある方。※参加費等詳細は決まり次第HPにて

キャンプディレクター2級養成講習会(マネージメントディレクター講習会)

キャンプディレクター2級養成講習会(プログラムディレクター講習会)

他5会場 ※日程・場所等はHPをご覧ください

他2会場 ※日程・場所等はHPをご覧ください

キャンプディレクター 1級検定会

キャンプディレクター 1級養成講習会

会 場大 阪

日 程10月17日~ 18日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター

会 場西日本(大阪)東日本(静岡)

日 程10月30日~11月3日11月19~ 23日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター静岡県立朝霧野外活動センター

会 場東日本(東京)西日本(大阪)

日 程2010年1月16~17日2010年1月23~24日

場 所国立オリンピック記念青少年総合センター大阪府立貝塚少年自然の家(予定)

会 場大 阪

日 程10月16日~18日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター

日程対象人数募集方法場所内容

参加費用

AキャンプH19.8.9~12(3泊4日)小学3年~4年23名クラブ会員国立室戸少年自然の家(高知県)カヤック、シュノーケリング、OL、野外炊事35,000円

BキャンプH19.8.12~16(4泊5日)小学1年~6年47名公募国立室戸少年自然の家(高知県)カヤック、シュノーケリング、OL、野外炊事39,800円

CキャンプH19.12.25~26(1泊2日)小学6年~中学2年23名クラブ会員和歌山県立紀北青少年の家ASE、野外炊事

17,000円

DキャンプH19.12.26~29(3泊4日)小学1年~6年45名公募国立山口徳地少年自然の家(山口県)秋芳洞・秋吉台見学、和紙作り、プロジェクトアドベンチャー33,000円

レベル0未経験レベル1

学校行事のみレベル2

友人に誘われて数回程度レベル3

自分でも企画し頻繁に

とても安い0

0

6.5

6.7

安い わからない 高い とても高い 5千円まで 7千円程度 9千円程度1.5万円程度 内容による

毎年夏に行ってきた「Camping Safety」キャンペーンの取り組みが大きく広がり、今年は全国でアウトドア活動を行う団体・グループと連携した新しい安全キャンペーン「SAFETY OUTDOOR 2009」を実施することになりました。

★事務局移転のお知らせ★6 月 1日より新事務局で業務開始しました !新住所 〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮 1-6-102    財団法人 大阪府青少年活動財団 (ユースサービス大阪)内    TEL 06-6167-1200 / FAX 06-6167-1201最寄り駅は従来と同じJR・地下鉄とも森ノ宮駅です。(東へ約200m)

(事務局)

キャンプ安全の日7月19日(日)キャンプ安全キャンペーン期間7月1日~8月31日

安全なキャンプのための標語2009「キャンプ中 変わる気象に 変わらぬ注意」【一般の部】

(兵庫県・村岡 孝司さん)

「パパ見てて 私の笑顔と空模様」【少年少女の部】(茨城県・こがわ れなさん)

キャンプブックレット⑯

「吉水泰彦の  キャンプの世界」完成しました!(実費頒布500円)

ご希望の方は事務局まで・・

参加費に対する感想 1泊あたりの妥当金額

表1.対象となる4事業の詳細

表2.参加費に対する感想と   1泊あたりの妥当金額

最優秀

作品賞

BUC対象事業

BUC対象事業

50.0

29.2

45.2

20.0

30.0

58.3

29.0

73.3

20.0

12.5

16.1

0

0

3.2

0

12.5

20.8

16.7

20.0

12.5

58.3

33.3

26.7

12.5

0

0

0

12.5

0

0

0

25.0

8.3

23.3

33.3

※養成講習会修了者は文部科学省が運営する「指導者データベース」に登録され、都道府県教育委員会や学校に紹介されます。

※日程・参加費は会場によって異なります。事務局までお問い合わせください。06-6167-1200(大阪府キャンプ協会)

単位:%

Page 7: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

69Vol.

 近年の自然体験活動は、学校教育だけでなく、一般企業やスポーツ界、各種NPO、そして学習塾までもが様々な取り組みを実施しています。内容や規模は違うものの、自然体験活動がもたらす様々な効果に着目し、独自の事業スタイルが確立されています。 市場での広がりは、消費者にとって選択肢が増えると同時に体験の機会も増す反面、価格設定は主催者の価値観や実情で決まっているのではないでしょうか?キャンプは時間とコストを要するため、保護者としては、子どもの変容への期待も高まります。しかし、毎年多くの事業が実施され、相場が見えにくいのが現状です。 そこで、大阪府キャンプ協会の調査研究部会では、キャンプの参加費に関する一考察を以下のように試みました。子どものキャンプ参加には母親の影響が強いということは過去の研究より明らかであり、母親自身のキャンプ経験や価値観なども大きく影響しているものと考えられます。そこで、以下の4事業(表1)に参加した子どもの母親(90名)を経験レベルでグループ分けし、参加費のとらえ方などを見てみました。

大阪府キャンプ協会 調査研究部会

キャンプ参加費に関する一考察

大阪国際大学 横山誠 (調査研究部会)

 体験レベルと人数の内訳は、レベル0(未経験)が10人(11.1%)、レベル1(学校行事のみ)が24人(26.7%)、レベル2(友人に誘われて数回)が31人(34.4%)、レベル3(自分で企画し頻繁)15人(16.7%)という結果でした。母親の参加費についての感想と1泊あたりの妥当な金額を聞いたところ、体験レベルの高い群は参加費について「高い」という認識はなく、1泊あたりの妥当金額は1万円以下という回答でした。そして、着目したいのは、「内容による」という回答がどのレベルよりも高く、見た目の金額だけではなく、キャンプのコストに関しても理解を示してくれているものと考えられます(表2)。この調査からは、全体的にみて1泊あたりの妥当金額は7,000円程度という結果が得られましたが、各家庭における7,000円のとらえ方も当然ながら同じではありません。日本キャンプ協会の高瀬氏は、「費用の目安は1泊1万円だが、引率者が多い場合や活動内容によってはそれ以上かかるものもある」と述べ、「どのような体験をさせたいかを考え、子どもの意思を尊重して選んでほしい」とアドバイスしています。 自然体験活動は身近で手軽に、しかも安価でできることもたくさんあります。本来は家族でそのような機会を増やしていただくのが理想です。しかし、遠方での非日常体験や期間を長くということになると、専門家などが実施している事業に参加することになると思います。その際の価格評価は、高瀬氏の助言にあるように、子どもの意思を尊重しながら価格の中身を考えてほしいと思います。

OSAKA CAMPING ASSOCIATION OSAKA CAMPING ASSOCIATION

TEL 06-6167-1200

日本キャンプ協会大阪府キャンプ協会

自然体験活動青年ミーティング日 程場 所参加費

9月19日(土)~ 21日(月・祝)(2泊3日)川崎市黒川青少年野外活動センター13,000円(宿泊費・食事代・保険料含む)

自然体験活動指導者養成講習会(文部科学省委託事業青少年体験活動総合プラン  小学校長期体験自然活動体験支援プロジェクト)対 象

主催①

主催②

“素敵世代野外学校2009”~シニア世代のためのアウトドアカレッジ~

小学校での自然体験活動の指導にかかわる意志を持つ 20歳以上の方自然体験活動推進協議会(CONE)【実施団体 大阪府青少年活動財団】日本キャンプ協会キャンプディレクター2級<PDコース>6会場 + 全国キャンプ大会と並行開催。※PDコースと同時受講はできません。

TEL 03-3469-0217

日 時場 所対 象

第19回全国キャンプ大会IN高知・むろと 

2009年度キャンプディレクター養成講習会日程                 (10月以降の予定)

10月10日(土)~12日(月・祝)国立室戸青少年自然の家「黒潮の恵みを体感 室戸に来てみいや」分科会・フリーチョイスプログラム・ワークショップ・交流会 他9,000円(小学生以下6,000円)他に日帰り・1泊の設定有り※いずれも詳細は日本キャンプ協会HPにて

日 程場 所テーマ内 容参加費

11月28日(土)~ 29日(日)(1泊2日)府立総合青少年野外活動センター●キャンプを通して社会貢献を考える方、野外活動や自然観察、環境保全に興味のある方。(概ね55歳以上の方)●地域、学校、施設等でキャンプの指導に携わる方でシニアキャンプに興味のある方。※参加費等詳細は決まり次第HPにて

キャンプディレクター2級養成講習会(マネージメントディレクター講習会)

キャンプディレクター2級養成講習会(プログラムディレクター講習会)

他5会場 ※日程・場所等はHPをご覧ください

他2会場 ※日程・場所等はHPをご覧ください

キャンプディレクター 1級検定会

キャンプディレクター 1級養成講習会

会 場大 阪

日 程10月17日~ 18日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター

会 場西日本(大阪)東日本(静岡)

日 程10月30日~11月3日11月19~ 23日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター静岡県立朝霧野外活動センター

会 場東日本(東京)西日本(大阪)

日 程2010年1月16~17日2010年1月23~24日

場 所国立オリンピック記念青少年総合センター大阪府立貝塚少年自然の家(予定)

会 場大 阪

日 程10月16日~18日

場 所大阪府立総合青少年野外活動センター

日程対象人数募集方法場所内容

参加費用

AキャンプH19.8.9~12(3泊4日)小学3年~4年23名クラブ会員国立室戸少年自然の家(高知県)カヤック、シュノーケリング、OL、野外炊事35,000円

BキャンプH19.8.12~16(4泊5日)小学1年~6年47名公募国立室戸少年自然の家(高知県)カヤック、シュノーケリング、OL、野外炊事39,800円

CキャンプH19.12.25~26(1泊2日)小学6年~中学2年23名クラブ会員和歌山県立紀北青少年の家ASE、野外炊事

17,000円

DキャンプH19.12.26~29(3泊4日)小学1年~6年45名公募国立山口徳地少年自然の家(山口県)秋芳洞・秋吉台見学、和紙作り、プロジェクトアドベンチャー33,000円

レベル0未経験レベル1

学校行事のみレベル2

友人に誘われて数回程度レベル3

自分でも企画し頻繁に

とても安い0

0

6.5

6.7

安い わからない 高い とても高い 5千円まで 7千円程度 9千円程度1.5万円程度 内容による

毎年夏に行ってきた「Camping Safety」キャンペーンの取り組みが大きく広がり、今年は全国でアウトドア活動を行う団体・グループと連携した新しい安全キャンペーン「SAFETY OUTDOOR 2009」を実施することになりました。

★事務局移転のお知らせ★6 月 1日より新事務局で業務開始しました !新住所 〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮 1-6-102    財団法人 大阪府青少年活動財団 (ユースサービス大阪)内    TEL 06-6167-1200 / FAX 06-6167-1201最寄り駅は従来と同じJR・地下鉄とも森ノ宮駅です。(東へ約200m)

(事務局)

キャンプ安全の日7月19日(日)キャンプ安全キャンペーン期間7月1日~8月31日

安全なキャンプのための標語2009「キャンプ中 変わる気象に 変わらぬ注意」【一般の部】

(兵庫県・村岡 孝司さん)

「パパ見てて 私の笑顔と空模様」【少年少女の部】(茨城県・こがわ れなさん)

キャンプブックレット⑯

「吉水泰彦の  キャンプの世界」完成しました!(実費頒布500円)

ご希望の方は事務局まで・・

参加費に対する感想 1泊あたりの妥当金額

表1.対象となる4事業の詳細

表2.参加費に対する感想と   1泊あたりの妥当金額

最優秀

作品賞

BUC対象事業

BUC対象事業

50.0

29.2

45.2

20.0

30.0

58.3

29.0

73.3

20.0

12.5

16.1

0

0

3.2

0

12.5

20.8

16.7

20.0

12.5

58.3

33.3

26.7

12.5

0

0

0

12.5

0

0

0

25.0

8.3

23.3

33.3

※養成講習会修了者は文部科学省が運営する「指導者データベース」に登録され、都道府県教育委員会や学校に紹介されます。

※日程・参加費は会場によって異なります。事務局までお問い合わせください。06-6167-1200(大阪府キャンプ協会)

単位:%

Page 8: Vol.69 自閉症児とキャンプOSAKA CAMPING ASSOCIATION 編 集/大阪府キャンプ協会 発行者/吉水泰彦 平成21年7月15日 2009年夏号 Vol. 〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102

OSAKA CAMPING ASSOCIATION

編 集/大阪府キャンプ協会発行者/吉水泰彦

平成21年7月15日2009年夏号

Vol.

〒536-0025 大阪市城東区森之宮1-6-102 森之宮庁舎2階 ユースサービス大阪内TEL : 06-6167-1200 FAX : 06-6167-1201 Contact : [email protected]ホームページ : http://www.osaka-camping.jp 

新しい出会いがあるかもね。

編集:大阪府キャンプ協会 広報部会   城越幸一、武村尚史、中山羊奈、   橋本啓、橋本恵典、松田寿春※ご意見・ご希望がありましたら事務局まで お寄せ下さい

編 集 後 記

キャンプに魅せられて今の自分が

あります。本紙を読むといつも、

『キャンプって』って思い、明日の元

気をもらいます。 (松田)

Vol.

 広汎性発達障害のひとつである自閉症は、社会性の障がい、コミュニケーションの質的な障がい、想像力の障がい、特異的行動パターンなどの特徴があり、新しい体験や環境の変化に弱い。そんな自閉症児者の保護者のニーズの多くに余暇の充実がある。生涯において余暇が充実することは、人生の充実にも繋がる。しかし、行動にこだわりがある自閉症児者が余暇を広げていくためには適切な支援が必要である。そうした体験を家庭だけで重ねていくには限界がある。 朝日新聞厚生文化事業団が主管していた当時のアサヒキャンプは、平成9年に自閉症児者が主体的にキャンプを取り組むために、自閉症の余暇活動という大きな枠で捉えなおす「アクティビティキャンプ」を実施した。主体的に自閉症児者がプログラムに取り組めるよう少人数制にし、TEACCHの療育法を取り入れた初めての試みだった。その後「のびのびキャンプ」に名称を変更し、平成14年からは大阪府青少年活動財団と共同で、場所も滋賀県・朽木から、大阪府立総合青少年野外活動センターに移した。そして朝日新聞厚生文化事業団から主管を離れることになった平成16年以降、任意団体として再出発したアサヒキャンプは、協力する形で大阪府青少年活動財団が実施するこのキャンプに参画してきた。その後NPO法人を取得したアサヒキャンプは、今年度、新たに加わった関西テレビ青少年育成事業団、そして大阪府青少年活動財団とともに三者共催で実施する。 「のびのびキャンプ」は、小学3年から中学3年までの15名が参加する。運営組織は、マンツーマンで彼らを担当するパーソナルカウンセラー(以下Pa)、スタッフ、スーパーバイザー、キャンプ長で編成される。8月のキャンプに向けて、「自閉症」についての学習会、キャンプ説明会、家庭訪問(適宜)を行う。学習会

69

大阪府キャンプ協会は、会員及び事業参加者等の個人情報については、適切・厳重に管理・保護してまいります。

この広報誌はホームページからもご覧いただけます。

OSAKA CAMPING ASSOCIATION

では「大阪府発達障がい者支援センター アクトおおさか」から講師を招き、自閉症についての基礎知識や援助法について学習する。 自閉症の子どもたちが安心してキャンプを楽しむためには、①その人のことをよく知る②わかりやすい環境③安心できる対応④自立的に活動できる援助、が必要である。キャンプ本番までにキャンパーと会うのはキャンプ説明会と家庭訪問の2回である。そこでキャンパーについて知り、2人の関係を形成する。不慣れなキャンプ場をわかりやすい環境にするために、イラストなどの視覚支援の準備とともに構造化をする。プログラムや食事については、いくつかの種類を提示し自分で選択できるようにする。彼らが主体的にキャンプに参加できるように環境を整えていく。 自閉症の特徴を考えると、自然の中で行うキャンプには不確定要素が多く、彼らにとって不安がともなう活動である。しかし、自然が持つ癒しの力やPa・他のキャンパーとの関わりは、わずか3日ながら彼らに変化を与える。“3日目になって集会の輪に近づくことができた”、“2回目の参加でキャンプサイトから出て初めてプールまで行けた”、“「一人でカヌーを漕ぎたい」と意思を私たちに伝え池に漕ぎ出せた”、“水遊びだけではなく調理やクラフトに取り組めるようになった”、“家で食器を片付けるようになった”等、これまで様々な変化が見られている。 キャンプは自閉症児者と家族、そして私たちにとっても大きな冒険であるが、多くの可能性がある。キャンプには日常の積み重ねを様々な形で引き出す要素が存在している。また、キャンプに送りだした家族にとってはレスパイトの効果も大きい。彼らの余暇を充実させる要素がキャンプにある限り、彼らにキャンプを提供していきたい。

事務局日誌

 講習は、1日の座講と2泊 3日のキャンプ実習でした。 4月25日(土)大阪府キャンプ協会会長吉水泰彦氏の「キャンプ概論」講義で開講しました。その後「キャンプソング・ゲーム研修」「キャンプと安全」の実技講習でした。 5月2日~4日のキャンプ実技講習会。1日目「ハートアクティビティ(指導者のためのコミュニケーションスキル)」「テント設営(グランドシート・ウォール・フライなどをつなぐ旧家型テントクラフト実習)」「アウトドアクッキング実習(食材・火の使い方など)」。 2日目は、「ディスカバリー・ウォーク(ウォークラリー)」。コマ地図をもとに、グループで茨木銭原から高槻摂津峡まで 15km を歩きました。到着後、温泉に入り、豚の味噌ちゃんこの夕食を楽しみ、夜は「キャンプファイヤー実習」「ディスカバリーウォークの振り返り」。5時間強、グループで歩く中、「異年齢・異業種のメンバー同士でたくさんの話ができたことが楽しかった」との感想を多くいただきました。 3 日目「ハートアクティビティ」。メンバーみんなでクリアしてきたアクティビティの集大成として、最後に、お互いの信頼をかけて高い所から後ろに倒れ、それをみんなで支える「トラストフォール」

に挑戦しました。午後「キャンプ指導者として」の講義を受け、試験後解散でした。 ほどよいメンバー数であり、18名全員が仲良くなっていきました。閉講式では、「このメンバーでキャンプできたことがうれしかった。」「今後も連絡をとりあっていきたい。」「また一緒にキャンプしたい。」などの感想が相次ぎました。 「世代や業種を超えて話をすることができてよかった。」と、参加者のほとんどの方が話しておられるのを聞くと、キャンプの本質がここにあると思います。キャンプという平場では、日頃の立場や役職、年齢に関係なく共に知恵を出し、体を動かし、一緒になって活動する。講習の中身や技術の習得も勿論ですが、課題達成への過程の中で、グループワークが働き、メンバーシップが高まっていく、それこそが

キャンプの楽しさであり、真髄でしょう。これを改めて実感したこの2泊 3日でした。 講習で得た技術を具体的に応用するとともに、「仲間といっしょにキャンプする楽しさ」を、たくさんの人につなげていく指導者の一人になられることを願っています。私自身「スタッフとしてではなく、参加者として仲間として一緒にキャンプしてみたいな。」とうらやましく思った、今回の素敵な参加者の仲間たち(メンバーシップ)でした。

 豊能登山キャンプクラブ 松田寿春          (広報部会)

69

キャンプの良さを改めて実感

お互いの信頼をかけてトラストフォール

自閉症児とキャンプNPO法人アサヒキャンプ キャンプディレクター 鈴木亮彦

広報部会 (府立青少年会館)キャンプ指導者講習会・理論(府立青少年会館)キャンプ指導者講習会・実習(茨木市野外活動センター・高槻市摂津峡キャンプ場)日本キャンプ協会 総会・日本キャンプ会議(東京・オリンピック記念センター)日本キャンプ協会全国事務局担当者会(東京・オリンピック記念センター)総会・キャンプサロン(府立青少年会館)近畿ブロック会議(和歌山YMCA)

■4月16日(木)■4月25日(土)■5月2日(土)  ~4日(月・祝)■5月23日(土)

■5月24日(日)

■6月7日(日)■7月11日(土)