3月号 - Date City, Fukushima ·...

18
[ だて市政だより ] 伊達なまちの情報を発信、 頑張る人を応援する広報紙 3 月号 2014 年 2 月 27 日発行 (毎月第 4 木曜日発行) March 2014 No.97

Transcript of 3月号 - Date City, Fukushima ·...

Page 1: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

[ だて市政だより ] 伊達なまちの情報を発信、頑張る人を応援する広報紙

3月号 2014 年 2月 27日発行(毎月第 4木曜日発行)

March 2014 No.97

Page 2: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

03

04

12

15

16

17

18

20

21

22

23

24

住民が主役のまちへ

NEW

S

 

臨時窓口を開設します/

2014ミスピーチを募集

ほか

連載コラム

地域おこし支援員の奮闘記 

加藤

麻子

ZOO

MUP

 

小泉政務官が伊達市を訪問/

国道115号相馬福島道路

ほか

暮らしのサポーター/

ふるさと再発見

健康通信 高齢者筋力トレーニング事業、健康運動教室の参加者を募集

ほか

INFO

MATIO

N

 

納税は口座振替がおすすめです/

給水開始・停止の際は届け出を

ほか

施設案内

人口・世帯/

水道修理当番店

ほか

伊達市議会議員一般選挙が行われます

市長日誌

 「農薬混入事件と徳育」

目次CONTENTS

編集・発行 総務部秘書広報課広報広聴係印刷・製本 シーアイエー株式会社

「だて市政だより」は、福島県伊達市が発行する広報紙です。今月号の印刷製本費は一部あたり約 25 円です。本紙は市のホームページでもご覧になれます。

伊達市ホームページhttp://www.city.date.fukushima.jp/

[ 撮影日 ] 2 月 2 日[ 撮影地 ] 保原薬師堂

「文化財防火デー」

仁志田市政、3期目が始動

March3

Page 3: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長

が2月12日に初登庁。合併から9年目、新たなステージを迎える。

仁志田市政、3期目が始動

職員から花束を手渡される仁志田市長。決意を新たにして 3 期目に臨む。

 

1月26日に行われた伊達市

長選挙で当選した仁志田昇司

市長が、2月12日に初登庁し

ました。市役所保原本庁舎前

に集まった多くの市民や職員

が拍手で迎える中、仁志田市

長は笑顔で登庁。

 

続いて行われた就任式では

「まもなく市が発足し10年目

となる。現在も放射能対策の

渦中にあり、少子高齢化対策

や健幸都市の推進など課題も

多いが、合併の目的を明確に

し、使命を全うしたい。職員

は、市民の皆さんのためとい

う志を持ち、自己研さんに努

めてほしい」と述べました。

 

任期は、平成26年2月12日

~平成30年2月11日までの4

年間です。

市内全域がつながり、さらに便利に!

まちなかタクシーに新路線が追加

現在、旧町(各地域)ごとに運行されているまちなかタクシーに、二つの定路線が追加されます。

 新たな定路線が追加されることで、市内全域をまちなかタクシーで移動することが可能になります。◆新たな定路線の概要

[運行開始日] 4 月 1 日㊋~(予定)[料金] 1 回 500 円[利用方法] 伊達市商工会に利用登録を行ってから各情報

センターに予約してください。保原地域内を移動する場合は、保原町商工会への登録も必要です。

[ルート・出発時間]

路線名 ルート 出発地点 出発時間 予約先

①伊達ー保原定路線 

伊達地域全域(旧伊達町)~保原まわらん処

伊達地域発 9 時 15 分 11 時 15 分 13 時 45 分 15 時 15 分 梁川情報センター☎ 527-2227保原まわらん処発 9 時 45 分 11 時 45 分 14 時 15 分 15 時 45 分

②霊山(月舘)ー保原定路線

①霊山総合支所~②霊山町やすまんしょ~③掛田駅前~④阿武隈急行保原駅~⑤保原まわらん処~⑥中野病院~⑦保原中央クリニック~⑧市役所保原本庁舎

霊山総合支所発 9 時 11 時 13 時 30 分 15 時霊山情報センター☎ 586-3900

市役所保原本庁舎発 9 時 30 分 11 時 30 分 14 時 15 時 30 分

◎まちなかタクシーとは? 市内を 4 つの地域(①保原地域②梁川地域③伊達地域④霊山・月舘地域)に分け、各地域内を自由に移動できる交通手段です(要事前登録・要予約)。 定路線とは、各地域をまたぐ路線などで、バスのように停留所でのみ乗降できます。

問総合政策課政策調整係 ☎ 575-1142、伊達市商工会 ☎ 577-0057、保原町商工会 ☎ 575-2284

新路線 新路線保原地域

伊達地域

梁川地域

霊山・月舘地域

※予約があった時のみ運行。詳しい出発時間については、各情報センターにお問い合わせください。

※梁川ー保原線は、平 成 22 年 10 月 に開通。

3

Page 4: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

地域を取り巻く現状

方では、少子高齢化や核

家族化、過疎化などが急

激に進んでおり、年々地域の

活力が失われてきています。

それは伊達市においても例外

ではなく、特に中山間地域に

おいて大きな社会問題となっ

ています。市全体で今後の人

口動態を基に、2010年と

2035年の状況を比較する

と、人口は約2万人減少し、

高齢化率は約9%上昇、3人

に1人が65歳以上の高齢者に

なると予想されています(下

40,000

50,000

60,000

70,000

25

30

35

40

2035 年2030 年2025 年2020 年2015 年2010 年

[人] [%]

66,02962,879

57,329

53,559

49,925

46,03028.1

31.832.9

34.535.9

37.0

人口

高齢化率

グラフ:伊達市の人口と高齢化率の推移

2010 年は国政調査実績値。2015 年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の市区町村別将来推計人口(2008 年 12 月推計)」をもとに推計。

市民協働

少子高齢化や過疎化によって、年々地域の活力が失われています。

地域の課題を解決し、豊かなふるさとを取り戻すために、住民と

行政が手を取り合って新たなまちづくりを進める必要があります。

記グラフ参照)。

 

このような状況の中で、伊

達市では、国からの地方交付

税の削減や財政の健全化、地

方分権の推進などを踏まえ

「自分たちのまちは、自分た

ちでつくる」という自己決定・

自己責任の原則のもと、市民

参加による協働のまちづくり

を進めています。

 

平成22年3月には「伊達市

協働のまちづくり指針」を策

定し、住民と行政が対等の立

場で情報を共有しながら、地

域づくりに取り組むという姿

勢を示しています。

 

現在、地域組織の最小単

位である町内会や行政区な

ど(以下、町内会)は市内に

390あり、少ないところで

は10世帯未満、多いところで

は350世帯と規模はさまざ

まです。町内会は、地域の親

睦、文化の伝承、地域福祉、

環境美化、防犯、防災など、

数多くの分野で地域づくりに

取り組んでいます。

 

しかしながら、人口減少や

少子高齢化が進行する中で、

身近に役員のなり手がいな

い、参加する人が少なくて芋

煮会などの地域の行事が開催

住民が

のまちへ

主役“

新たな地域自治組織の例

会 長副会長

評議会(地区代表)

総務・企画部会

環境防災部会

地域づくり部会

生涯学習部会

①地区代表や各種団体の役員・部員を派遣②地区住民が個人として参加

会報などを発行し、情報を共有

市(行政) ①財政支援

②協議会活動の専門的な支援

定期的な情報交換、情報・認識を共有

地区と行政との連携イメージ

できない、などの問題が発生

している地域もあります。ま

た、一人暮らしの高齢者の増

加や東日本大震災のような大

規模災害に対する備えなど、

町内会だけでは対応が難しい

問題も発生しています。今は

まだこのような問題が表面化

していない町内会であって

も、5年後、10年後には同じ

ような状況に直面するかもし

れません。

新たな地域自治組織の必要性

に述べた状況を踏まえ

て、市では、町内会単位

で担っている地域づくりをよ

り大きな単位の組織で対応す

ることが、地域課題の解決に

有効であると考えています。

 

そこで、町内会だけでは解

決が難しい課題、行政では把

握できないような住民のニー

ズにきめ細かく対応するため

に、地域の実情に合わせて、

住民が自主的に地域づくりを

行える『新たな地域自治組織』

づくりを推進しています。組

織のイメージは、おおむね小

学校区単位などに広げて人材

を幅広く集め、さまざまな役

割を担う専門部会などを組織

し、今までよりも幅広い分野

で活動できる体制を目指して

います。地域自治組織の活動

や運営に関しては、市が財政

支援やその他の専門的な支援

などを行い、お互いに情報を

交換しながら市民協働で地域

づくりを進めていきたいと考

えています。

 

市全体に目を向けると、町

内会より大きな単位で、住民

が主体となって地域振興や地

域づくりを行っている団体が

立ち上がってきています。今

後はどのようにして各地域に

地域自治組織の設立を促して

いくかが、大きな課題となっ

ています。

 「住民主体で地域づくりを

行うためには何が必要なの

か?」、その答えを探すため

に、地域づくりに関して先進

的な取り組みを進める霊山町

石田地区の「石田ふるさと振

興会」(福島県地域づくり総

合支援事業を活用)と梁川町

山舟生地区の「地域自治モデ

ル地区事業検討委員会」(伊

達市地域自治モデル地区事業

を活用)の2つの地域自治組

織の活動を紹介します。

先市民活動・地域づくりをサポート

市民活動支援センター

市民活動支援センターでは、市民の皆さんが行うさまざまな活動を支援してい

ます。地域自治組織づくりに関する相談なども受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

◇市民活動支援センターの概要[開館時間] 9 時~ 18 時[休館日]  毎週㊊、年末年始[所在地]  伊達市箱崎字川端 7

      (伊達ふれあいセンター 3 階)

問伊達市市民活動支援センター☎ 583-2800 FAX:583-2820ホームページ:http://www.date-civilsupport.jp/

※この形以外にも、地域の実情に合わせてさまざまな形の組織をつくることができます。 自

治組織を構成する地区・団体

・町内会・各種団体・老人クラブ・婦人会・PTA・消防団・交通安全協会・体育協会・NPO・その他

45

Page 5: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

楽しく安心して暮らせる地域を目指して

石田ふるさと振興会 石田地区[霊山町]

地域自治組織の誕生

峰霊山を望み、豊かな自

然に囲まれた霊山町石田

地区。人口1037人、世帯

数355(平成25年12月末現

在)の山間地だ。

 

近年は少子高齢化や原発事

故の影響による若い世代の流

出が進み、単身の高齢者世帯

や空き家の増加など、さまざ

まな地域の課題を抱えるよう

になった。こうした現状を踏

まえて「何とか自分たちの手

で地域の活力を取り戻した

い」と住民が立ち上がり、平

成24年9月に「石田ふるさと

振興会」が誕生した。

 「石田ふるさとの振興会の

目的は、楽しく安心して暮ら

せる地域を作ること」、そう

語るのは同振興会会長の佐々

木雄一さん。温和な人柄で、

住民からの信頼も厚い。

 「発足から約1年半。手探

りで活動を続けてきたが、住

民のアイディアや協力のおか

で、『石田ふるさとまつり』『霊

一、豊かな自然を守り、未来につなぐ  ふるさと石田を創ります

一、人と人のつながりを深め、活力ある  ふるさと石田を創ります

一、子どもからお年寄りまで、安心して暮らせる  ふるさと石田を創ります

山登山道の清掃』などを実施

することができた。今後もこ

のような事業を継続しなが

ら、新たな事業にも取り組み

たい」と、佐々木さんはこれ

までの活動を振り返る。

地域を元気づける4つの力

田ふるさと振興会では、

地域の課題解決に向けて

4つの委員会(①総務広報委

員会②環境防災委員会③健幸

福祉委員会④地域活性化委員

会)を組織している。総務広

報委員会では、イベントの様

子や地域に密着した情報を紹

介する『いしだ便り』を発行。

環境防災委員会では、地区

の防災や防犯活動を行ってい

る。今後は、空家マップ、一

人暮らしの高齢者マップを作

成し、住民が安心して暮らせ

る地域を目指している。健幸

福祉委員会では、女性が中心

となって、子育て支援事業な

どを実施。子どもと保護者向

けのイベントを開催し、地域

全体で子育てを応援しようと

いう土壌が育まれている。地

域活性化委員会では、石田の

魅力を発見する『石田の宝探

し』『石田フォトコンテスト』

など、新たな取り組みを行っ

て地域を盛り上げている。

 

4つの委員会を統括する本

部では、毎月1回定例の役員

会を開催。各委員会の今後の

活動方針や住民から寄せられ

た意見・要望について、活発

な意見交換を行い、よりよい

地域づくりを模索している。

住民一人一人と向き合う

まざまな活動を通して、

少しずつだが着実に地域

の絆が強くなっている石田地

区。今後は、より住民目線で

きめ細かい地域づくりを進め

るため、16ある行政区に役員

を派遣し、住民の生の声を聞

く『地域座談会』を開催して

いる。

 「少人数で話し合うので、

みんなしゃべりやすい。住民

の本音が聞ける貴重な機会」

年に 4 回発行している「いしだ便り」。地元の情報が満載 !!

石田ふるさと振興会 会長

佐々木 雄一さん

1941 年生まれ。霊山町石田地区出身。現在も農業に従事し、旧霊山町議会議員、石田合同所有林野管理会理事長などを歴任する。好きな言葉は「感謝」「思いやり」。趣味はスポーツ鑑賞。

石田ふるさと振興会

石田ふるさと振興会

会 長

副会長兼委員長

総務広報委員会 環境防災委員会 健幸福祉委員会 地域活性化委員会

・いしだ便りの発行・石田の花の植栽

・地区の防犯、防災・環境保全

・高齢者サロン・子育て支援

・霊山登山道の清掃・石田の宝探し事業

石田ふるさと振興会組織図

副会長兼委員長 副会長兼委員長 副会長兼委員長

と、佐々木さんは座談会が持

つ大きな意味を話した。

 

今後の展望について「霊山

道路の開通や霊山高原構想な

ど、石田地区が発展する要素

はたくさんある。振興会でで

きることは行政と協力しなが

ら実践し、振興会だけで解決

できない問題は行政からの支

援を受けながら解決していき

たい」と、市民協働で前向き

に地域づくりに取り組もうと

している。

 「地域づくりに必要なこと

は、地域を愛する心。地域の

ことが好きなら、楽しみなが

ら地域のために活動できる。

住民の笑顔を原動力にして、

これからも地域づくりをがん

ばっていきたい」と、にこや

かに話してくれた。

 

地域の特性を生かしなが

ら、住民の声を吸い上げて地

域づくりに取り組む石田ふる

さと振興会の姿は、これから

伊達市が目指すべき地域自治

のあり方の一つの道しるべと

言えるだろう。

67

Page 6: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

住民の声を積み上げて地域の将来像をつくる

地域自治モデル地区事業検討委員会

住民の声を知る

しい里山が広がり、ホタ

ルの里としても有名な梁

川町山舟生地区。人口880

人、世帯数269(平成25年

12月末現在)の山間地で、宮

城県丸森町と隣接している。

 

7月に行われる「くぼたあ

じさい祭」や11月に行われる

「羽山神社の山車まつり」な

ど数多くのイベントが魅力だ

が、イノシシなどの鳥獣によ

る被害が深刻だったり、若い

世代が少なくなったことで伝

統芸能や農業の後継者が不足

したりするなど、さまざまな

地域の課題を抱えている。

 

そこで、山舟生地区では、

地域自治のあり方を見直すた

め、市が実施する「地域自治

モデル地区事業」の指定を受

けて、昨年7月に「地域自治

モデル地区事業検討委員会」

を発足させた。同検討委員会

は21人の委員と3人の事務局

員で構成され、住民の声を積

み上げながら地域の将来像を

作ることを目的としている。

 

昨年11月には、地域に関す

る考え方や要望、不満など

について回答する住民アン

ケートを実施。9割を超える

244世帯から回答があり、

住民から数多くの意見が寄せ

られた。現在は、アンケート

の結果を地域づくりに反映さ

せる方法を模索しながら、住

民のより具体的な要望や意見

を聞き出す目的で、ワーク

ショップを開催している。

住民が直接地域づくりに参加

舟生モデル事業検討委員

会では、住民に直接地域

づくりに参加してもらうため

に、市民活動支援センターの

協力を得て、7会場(地区ご

とに6回、20~40代を対象に

1回)で「地区懇談会」を

開催している。地区懇談会

は、住民同士が地域の良いと

ころ・悪いところについて話

し合ったり、良いところをの

ばし、悪いところを改善する

ためのアイディアを自由に出

し合ったりする意見交換の場

だ。準備体操を行ったり、お

茶菓子を食べたりしながら、

リラックスして話し合える雰

囲気づくりを心がけている。

 

同検討委員会事務局長の佐

藤憲と

しえい榮

さんは「今までは地域

の代表だけで物事を決めてき

たが、それだと住民の声が地

域づくりに反映されにくかっ

た。懇談会を通じて広く住民

の声を取り入れ、新しい山舟

生の将来像をみんなで作り、

みんなで実行していきたい」

と、懇談会の意義を話す。

 

昨年11月~12月にかけて開

催された第1回地区懇談会に

は、各会場合わせて住民の約

2割に相当する186人が参

加。グループに分かれて、課

題を解決するためのさまざま

なアイディアを出し合った。

 「想像以上にたくさんのア

イディアが出され、住民の関

地域自治モデル地区事業検討委員会

心の高さが伺える。自分の意

見を自由に発表できる機会な

ので、もっと多くの人に地域

づくりに参加してほしい」と、

反響の大きさに佐藤さんも驚

きを隠せない。2月から開催

されている第2回地区懇談会

に参加した女性は「自分の考

えを気軽に発言できるし、今

までになかった取り組みなの

でとても新鮮。これからも積

極的に参加して、みんなで地

域づくりに取り組みたい」と、

非常に熱心だ。

 「地域自治には住民同士の

交流と結束が必要。その点で

は、山舟生は非常に恵まれて

いる。住民同士の交流が盛ん

山舟生地区[梁川町]

地域自治モデル地区事業検討委員会事務局長

佐藤 憲榮さん 

1947 年生まれ。梁川町山舟生地区出身。山舟生公民館長を務め、地域と行政の橋渡し役として活躍。好きな言葉は「和」「チームワーク」。趣味は海釣り。

豊かな自然

51.3%

治安がよい

14.2%住民同士仲がよい

10.0%

世代間交流がある

8.8%

付き合いがよい

8.6%

イベントがある

4.8%その他

2.3%

山舟生地区の好きなところはどこですか?(山舟生地区住民アンケートから抜粋)

豊かな自然や住民同士の交流が盛んなところが山舟生地区の魅力。これらの長所をのばしながら地域の課題の解決を目指していく。

で、地域を愛する人が多い。

ぜひその力を地域づくりに生

かしていきたい」と、佐藤さ

んは意気込む。

 

今後は、住民アンケートや

懇談会の話し合いの結果をま

とめながら、先進地の丸森町

の視察、第3回地区懇談会を

実施する。最終的には「いつ」

「どこで」「何を」「どのように」

やるかをまとめた地域の事業

計画を作成する予定だ。

 

結論ありきではなく、住民

の声を一つ一つ積み上げなが

ら地域づくりを進める山舟生

地区の姿は、新たな地域自治

のモデルとして、市内全域へ

の広がりを期待させる。

地域自治モデル地区事業検討委員会

89

Page 7: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

4 月から地域の公民館などが交流館に変わります。これまでの社会教育施設としての枠を越え、住民の皆さんの自主的な活動や地域づくり活動の拠点として、幅広い目的で自由に利用できるようになります。

「公民館」が「交流館」に生まれ変わる !

地域の課題解決に取り組む地域自治組織や子育てサークル、生きがいづくりサークルなど、さまざまな団体が利用しやすく、地域内・世代間交流の中心となる施設を目指します。

2 地域内・世代間交流を促す施設

◎交流館の主な特徴

宝くじの売り上げもをもとに助成

コミュニティ助成事業 「コミュニティ助成事業」とは、地域で行う事業または活動に必要な施設・設備の整備を助成する制度です。 この事業は、宝くじの売り上げを財源として、財団法人

助成事業 助成額 対象となる活動 具体例

一般コミュニティ助成事  100 万~ 250 万円 住民が自主的に行い、自治意識を盛り上げることを目指すコミュ

ニティ活動に直接必要な施設または設備の整備に関する事業イベント用テント、太鼓、法被などの購入

自主防災組織育成助成事業 30 万~ 200 万円 自主防災組織、婦人防火クラブなどが行う地域の防災活動に

必要な施設または設備の整備に関する事業発電機、保管庫、ヘルメットの購入など

コミュニティセンター助成事業

総事業費の 3/5 以内(上限 1,500 万円)

住民の行う自主的なコミュニティ活動を推進し、住民の需要の実態に応じた機能を持つ多目的な総合施設の建設 集会所などの建設

青少年健全育成助成事業 30 万~ 100 万円 青少年の健全育成のために、主に小・中学生が参加するソフ

ト事業(スポーツ、レクリエーション、文化 ・ 学習活動など)講演会や親子合宿などの実施

自治総合センターが実施しています。 制度の利用を希望する団体は、最寄りの総合支所にお申し込みください。

問市民協働課地域づくり係 ☎ 575-1177

[ 利用時間 ] 9 時~ 21 時 30 分[ 休館日 ] 年末年始(12 月 29 日~ 1 月 3 日)[ 使用料 ] 使用料は公民館と同じです。※利用目的によって減免となる場合があります。

[ 申請方法 ] 申請方法は公民館と同じです。窓口に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、提出してください。申請ができる期間は、利用日の 1 カ月前から前日までです。※保原地域の交流館は、インターネットで申し込むことも可能です。

交流館の概要

インターネットで申し込んだ場合は、利用日までに申請書に署名し、使用料を納付してください。

[ 交流館の管理 ] 平成 26 年度は、中央交流館には市職員を配置し、地区交流館は現在の体制を維持します。地域の皆さんと相談しながら、平成 27 年度を目標に、地域の皆さんが主体となって運営できるように取り組みます。

問市民協働課地域づくり係 ☎ 575-1177

地域を愛し、住民の声を聞く

つの地域自治組織に共

通していること、それ

は地域を愛することと住民一

人一人の声を聞きながら地域

づくりを進めていることです。

 

地域を愛することは、地域

の文化や魅力などを知り、ど

のようにそれらを発信して

地域を盛り上げていくかな

ど、組織活動の原動力になり

ます。誰もが持っている生ま

れ育ったふるさとへの思いを

地域づくりに生かす手段とし

て、地域自治組織は今後ます

ます必要となっています。

 

また、住民一人一人が地域

の夢を話し合うことで、一部

の人だけではなく、みんなで

地域を良くしようという意識

が共有されます。地域を良く

するためには、住民がさまざ

まなアイディアや意見を出し

合い、地域が一体となって地

域づくりに取り組むことが欠

かせません。

組織づくりのポイント

たな地域自治組織は、地

域の課題を解決し、将来

にわたってコミュニティを持

市民協働

地域づくりに

必要なもの

先進的な取り組みを進める2つの地域自治組織

の活動を通して見えてきた「地域づくりに必要

なもの」とは。

続していくために、住民の力

をひとつにするための組織で

す。住民の総意に基づいて活

動を行っていくために、地域

の住民、各種団体、町内会な

どに幅広く参加を呼びかける

ことが重要です。

 

組織の設立については、ま

ず地区の現状や課題を把握す

ることから始めて、その結果

に基づいて、どのような取り

組みができるのかを検討して

いきます。

 

市では、平成26年度に組織

立ち上げに関する意見交換を

しながら、なるべく多くの住

民の声を取り入れ、地域の実

情に合った組織の立ち上げを

支援していきます。

 

また、組織の立ち上げや活

動に対して、地域に対するさ

まざまな支援制度を検討して

います。地域の計画的な活動

や地域の皆さんのやる気を応

援するための制度です。

 

これからの地域づくりは住

民の皆さんが主役。いつまで

も元気で魅力あふれる地域を

維持していくために、今こそ

新たな地域自治組織づくりに

取り組んでいきましょう。

◇「新たな地域自治組織」に対する支援

①組織の立ち上げ支援地域自治組織を立ち上げようとしている地区に対して、準備に必要な支援を行います。

②他地区に先がけて広域で活動する組織への支援広域で計画的に地域自治事業を実施している、または実施しようとしている組織を支援します。

③地域課題の解決に取り組む組織への事業費支援地域の課題解決・活性化のために行う事業に対して事業費を支援します。地区のやる気を応援します。

④地域への支援の見直し自治組織が自らの創意と工夫、判断と責任によって行う地域自治活動に対する支援を検討します。

地域に対する支援

①事務環境の整備地域自治活動に取り組む中で、必要に応じて事務機器などの整備を支援します。

②施設の維持管理交流館を適切に維持管理し、必要に応じて修繕などを行います。

活動環境の整備

①市の業務組織の立ち上げから、組織の運営、活動まで、地区任せではなく、行政の関係部署が関わりを持って対応します。

その他の支援

生涯学習人材バンクや生涯学習指導員が市民の皆さんの自主的な活動や学習を支援。さまざまな分野の講師を招いて出前講座なども行います。従来の公民館事業は、内容を精査し必要な事業は教育委員会で実施します。

3 市民の学習活動を支援

地域の魅力を発信する場として、住民の創意工夫のもとで自由に施設を利用することができます。今まではできなかった地域の特産品や各サークルで作った工芸品の販売会なども行うことができます。

1 住民の創意工夫で自由に利用が可能

1011

Page 8: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

島県の果物の魅力を全国にPRする「2014ミスピーチキャンペーンクルー」を募集しま

す。明るく元気な人の応募をお待ちしています。[ 応募資格 ] ※下記にすべて該当する人。① 18 歳以上の人(高校生は除く)②県内に居住または在勤、在学しており、市役所などに通勤できる人③果物のPR事業などに年間 20 日程度参加できる人※特に 6 月末~ 8 月末の間、PR活動に専念できる人。[ 募集人数 ] 12 人以内[ 応募期限 ] 4 月 18 日㊎(当日消印有効)

2014 ミスピーチを募集「くだもの王国ふくしま」をPR

02NEWS

[ 応募方法 ] 応募用紙に必要事項を記入して、福島県くだもの消費拡大委員会(福島市役所農業振興課)に持参または郵送、FAX で提出してください。応募用紙はホームページ(http://www.f-kudamono.com)からダウンロードできます。[ 応募先 ] 〒 960-8601 福島市五老内町 3-1福島市役所農業振興課内「キャンペーンクルー」係FAX:024-533-2725

問福島県くだもの消費拡大委員会☎ 024-525-3727

梁川プール水泳教室温水プールで水泳の基礎を学べます

川プールでは、春季水泳教室の受講生を募集しています。

[ 場所 ] 梁川プール[ 申込期間 ] 3 月 18 日㊋~ 25 日㊋※ 18 日は 10 時~ 19 時 30 分、19 日、20 日、22 日、25 日は 8 時 30 分~ 19 時 30 分、21 日、23 日は 8 時 30 分~ 17 時。[ 申込方法 ] 印鑑、受講料を持参して梁川プール管理事務所にお申し込みください。

※定員になり次第受付終了。申込者が少ないコースは中止となります。問梁川プール管理事務所 ☎ 577-4161

05NEWS

コース 日程 定員 受講料

一般

水中ウォーキング&スイミング

毎週㊌ 13 時 30 分~ 15 時 20 人

7,500 円毎週㊎ 18 時 20 分~ 19 時 50 分 20 人

成人(中・上級) 毎週㊍ 13 時 30 分~ 15 時 20 人

成人(初級) 毎週㊎ 13 時 30 分~ 15 時 20 人

小学生

水曜コース 毎週㊌ 17 時~ 18 時 30 分 30 人

6,500 円

木曜コース 毎週㊍ 16 時 30 分~ 18 時 30 人

金曜コース 毎週㊎ 16 時 30 分~ 18 時 30 人

土曜Aコース 毎週㊏ 10 時 30 分~ 12 時 60 人

土曜Bコース 毎週㊏ 14 時 30 分~ 16 時 30 人

土曜Cコース 毎週㊏ 16 時 30 分~ 18 時 30 人

※ 4 月中旬~ 6 月下旬の間に 10 回開催。

臨時窓口を開設します3 月 22 日、23 日に保原本庁舎で01

NEWS職や転勤、入学など、住民異動が特に多い 3月下旬の休日 2 日間に臨時窓口を開設します。

 ぜひご利用ください。

◉臨時窓口の取扱業務①住民異動届(転入・転出・転居など)の受付②住民票・戸籍関係・印鑑証明書の交付③印鑑登録申請の受付④婚姻・出生等の戸籍届の受付⑤国民健康保険の加入・喪失届等⑥国民年金加入・喪失届⑦後期高齢者医療被保険者証の受付・返還⑧後期高齢者医療高額医療費申請⑨入学通知書・転入学通知書の交付⑩児童手当の認定申請・消滅届⑪こども医療受給資格登録申請⑫水道の開閉栓の受付、水道料金納付書の再発行⑬障がい者手帳に関すること

⑭所得証明書・納税証明書・課税証明書の交付⑮市税などの収納業務

◉お問い合わせ①~⑪市民生活課☎ 575-0205/ ⑫水道総務課☎ 577-3283/ ⑬ 社 会 福 祉 課 ☎ 575-1274/ ⑭ 税 務 課 ☎ 575-1138/ ⑮収納課☎ 575-1231

◉注意事項・印鑑と本人確認ができるものをお持ちください。・転入手続きには、転出証明書が必要です。・住基ネットを使ったサービスは利用できません。・小中学校への転校手続きは後日再度手続きが必要です。・他市区町村や関係機関への照会や確認が必要な場合などは、即日対応できない業務もあります。

・保原以外の各総合支所は開設しません。

3、4 月の月・金曜日、昼休みは窓口が大変混み合います。届け出の際は、これらの時間帯を避けるか時間に余裕をもって来庁してください。

8 時 30 分~ 17 時 15 分

保原本庁舎1階

2322

医療費の負担割合が変更4 月 2 日以降に 70 歳になる人が対象

月から、高齢受給者証(以下、高齢証)を持つ人(70 ~ 74 歳の国保加入者)が医療機関

で支払う医療費の自己負担割合が変わります。 4 月 2 日以降に 70 歳になる人から順に、自己負担割合が 2 割になります。4 月 1 日現在で 70 歳以上の人は、1 割負担のまま変わりません。また、生年月日にかかわらず現役並み所得者の人は、3割負担のままです。

 高齢証の内容が変更になる人には、3月下旬に新たな高齢証を送付します。古い高齢証は、市民生活課(保原本庁

03NEWS

区分 自己負担割合

一般

4 月 1 日までに 70 歳以上になった人 1 割

4 月 2 日以降に 70 歳になる人 2 割

現役並所得者(※) 3 割

◆ 70 ~ 74 歳の国民健康保険加入者の自己負担割合

※:住民税課税標準額が 145 万円以上かつ収入が 383 万円以上(複数世帯の場合は 520 万円以上)の人。

齢者や障がい者の外出を支援するために車いす同乗軽自動車の貸し出しを行っています。

詳しくは、高齢福祉課にお問い合わせください。[ 対象 ] 市内に住所があり、車いすを利用している人※運転者は、介助者の家族や親族が行ってください。[ 利用可能時間 ] 9 時~ 16 時(1 日以内)[ 利用回数 ] 月 2 回まで[ 利用範囲 ] 原則、市内のみ。医療機関や公的機関への外出、社会生活上必要な外出※市外への利用は要相談。

車いす同乗自動車を貸出高齢者や障がい者の外出を支援

04NEWS

[ 費用 ] 無料(ガソリン代は利用者負担)[ 利用方法 ] 事前に高齢福祉課(保原本庁舎 3 階)で利用登録を行ってください。利用登録が済んだら、利用日の 1 週間前までに高齢福祉課にご連絡ください。問高齢福祉課高齢支援係 ☎ 575-1125

利用希望者は必ず事前登録を行ってください。

舎 1 階)または最寄りの総合支所に返却してください。問国保年金課給付係 ☎ 575-1198

1213

Page 9: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

内在住で、3 月に高校、短大、大学などを卒業する人を対象に臨時職員(新卒)を募集します。

[ 採用人数 ] 2 人[ 勤務条件 ] 日給 6,800 円、社会保険あり、週 5日 7 時間 45 分勤務[ 任用期間 ] 4 月 1 日~ 9 月 30 日[ 申込方法 ] 3 月 10 日㊊までに①履歴書②自己PR 作文を商工観光課(梁川分庁舎 3 階)に提出し

てください。履歴書、作文用紙は市ホームページからダウンロードできます。問商工観光課商工労政係 ☎ 577-317511

NEWS

臨時職員(新卒)を募集3 月に高校などを卒業する人が対象

市 年 7 月に市内の小学 3、4年生から募集した伊達市

水道キャラクターが正式決定しました。キャラクターの名前は

「だてすいっピー」で、応募作品 584 点の中から特選に選ばれた中山翔太さん(梁川小 3 年)の作品を基に、専門家がデザインしました。今後は、

水道のイメージアップのために水道関連の広報などで活躍します。 問水道総務課総務係 ☎ 577-328310

NEWS

水道キャラクターが決定キャラの名前は「だてすいっピー」

内に住む 65 歳以上の人を対象に「日常生活圏域

ニーズ調査」を実施しています。皆さんの生活状況や健康状態、介護・福祉サービスに対する意見を伺い、今後の高齢者行政に生かします。まだ提出していない人は、調査票を記入して同封の返信用封筒で返送してください。[ 提出期限 ] 3 月 14 日㊎問高齢福祉課介護保険係 ☎ 575-1299 09

NEWS

日常生活圏域ニーズ調査高齢者福祉の向上に活用します

市 去 10 年以内に納め忘れた国民年金保険料がある場合は、後納制度を利用して遡って納付

することができます。きちんと年金保険料を納めることで、将来受け取る年金額を増やすことができます。後納制度が利用できるのは、平成 27 年 9月 30 日までとなっていますので、納め忘れがある場合はこの機会に納付しましょう。

【後納制度の申し込み・問い合わせ先】☎ 0570-011-050※IP電話の場合は☎ 03-6731-2015問東北福島年金事務所 ☎ 024-535-0141 08

NEWS

国民年金の後納制度将来受け取る年金額を増やせます

子で楽しむこども論語塾」の著者である安岡定子さんを講師に招いて「こども論語塾」

を開催します。定員は各回 15 組ずつ、参加費は無料です。[ 対象 ] 小学生とその保護者(祖父母も可)[ 日時・場所 ] 3 月 21 日㊎① 10 時 30 分~ 11 時 30 分 保原中央公民館② 13 時 30 分~ 14 時 30 分 梁川中央公民館

[ 申込方法 ] 3 月 18 日㊋までに、こども支援課(梁川分庁舎 3 階)にご連絡ください。問こども支援課企画係 ☎ 577-312807

NEWS

こども論語塾親子で論語にふれあい心を豊かに

「親 PO 法人の設立や経営に関する基礎講座を開催します。定員は 20 人、参加費は無料です。

[ 対象 ] 市民、各種団体などで活動している人[ 日時 ] 3 月 17 日㊊ 13 時~ 16 時 30 分[ 場所 ] 保原中央公民館 第 2 研修室[ 申 込 方 法 ]  前 日 ま で に、 電 話 ま た は FAX、E-mail で①氏名②所属団体③連絡先などを明記して下記にお申し込みください。

問ふくしま地域活動団体サポートセンター☎ 024-521-7333 FAX:024-523-2741E-mail:[email protected]

NEWS

NPO 経営基礎講座NPO の設立に関する相談会も開催

14

Page 10: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

 

私もまもなく着任から1年。

引き続き「よそ者」「若者」「バ

カ者」に寄せられる期待に応

えていく所存ですが、今日は、

「アウトサイダーの眼」を培

う秘訣として、魔法の言葉を

2つお教えしようと思います。

その①「ポルケ? ¿Por qué?

 「ポルケ?」は、スペイン語で

「なぜ?」を意味します。私が海

外で仕事をしていた頃によくか

けられた魔法の言葉で、効き目

はなかなかのもの。例えば…

(おばさん)「日本人は豊かで、

暮らしも良い。皆、幸せだね」

(私)「まあ、人それぞれなの

で、必ずしもそうではないよ」

(おばさん)「ポルケ?私より

ずっとお金持ちなんでしょ?」

このように、ポルケ?には、

私達をふと立ち止まらせ、考

えさせる力があります。

(おじさん)「明後日の満月ま

でに芋を全部植えなければ…。

忙しくて大変だよ」

(私)「満月で芋?、ポルケ?」

(おじさん)「なぜって…。毎

年のことだからよ」

 

何気ない所にも、不思議や

奥深い魅力が潜んでいるもの。

この魔法を携えておけば、日

常にハッとさせられる瞬間が

必ずや訪れることでしょう。

その②「ポルケ・ノ? ¿Por

qué, no?

 

続いて「ポルケ・ノ?」同

じくスペイン語で「なぜダメ

なの?」という意味ですが、

私達の背中を押し、あと一歩

を踏み出させてくれる魔法の

言葉です。例えば…

(私)「やりたい仕事はあるけ

ど、あまり転々としても周り

が心配するから」

(同僚)「ポルケ・ノ?自分で

選んだことならいいじゃない」

 

このように「ポルケ・ノ?」

には、閉じかけた心の扉を開

き、ブレーキを緩める力があ

ります。この魔法を自分にか

けて、自らの思い込みで身動

き取れずにいる姿が見えてき

たらしめたもの。ただし、思っ

たようには効かないことも…

(おばさん)「私みたいな貧し

い人間が作ったものなど、町

の人は絶対に買わないよ」

(私)「ポルケ・ノ?町の店で

も同じものを売ってましたよ」

(おばさん)「田舎者はだめ」

(私)「ポルケ・ノ?」

(おばさん)「やりたくないわ」

 「なぜ?」「なぜダメな

の?」。質問ばかりしている

と、聞き分けの悪いコマッタ

サンのようですが、常に物わ

かりの良いオリコウサンとい

うのももったいなく、怖いも

のです。「わかったつもり」

と「わかる」は異なるからです。

 「アウトサイダーの視点」を培

うにあたり、外国人や「よそ者」

の存在は大変役立ちます。…が、

必須ではありません。「ポルケ?」

なぜなら、自らが意識的な問い

かけを深めていくことで、私達

自身の中に「アウトサイダーの

視点」が現れるからです。皆さ

んも、自分の身の回りを「アウ

トサイダーの視点」で見直して

みませんか?「ポルケ・ノ?」

連載 コラム

県外から本市に移り住み、地域に活気を取り戻そうと尽力している「地

域おこし支援員」。今まで埋もれてしまっていた伊達の良さや課題な

ど、外部の人(アウトサイダー)だからこそ分かることがたくさんある。

住んでみて肌で感じたことや素直な気持ちをつづった彼らの活動日誌。

◉加藤 麻子  かとう・あさこ

東京都新宿区出身。2011 年 7月まで、ラテンアメリカの国々で国際協力活動などに従事。前居住地は東京都中野区。

地 域 お こ し 支 援 員 の 奮 闘 記

vol.23

文 加藤 麻子(梁川町山舟生地区)

( よ そ 者 )

1 年 前 は 名 前 も 知 ら な か っ た 土 地 で、

日 々 の 活 動 に 勤 し ん で こ ら れ た の も、

地域の皆さんの支えがあってこそ。

山舟生の皆さん、ありがとうございます。

15

Page 11: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

達の歴史や文化を学び、他の自治体の事例などを研究する歴史文化講演会が、伊達市ふるさと

会館で行われました。今年は、平成 23 年に 5 つの世界遺産が登録された平泉町や小峰城を持つ白河市から

講師を招き、先進事例を紹介。参加者はこれまでに築かれた歴史を守り、次の世代に発信していく大切さを学びました。

伊達の歴史や文化を学ぶ歴史文化講演会

2 月 8 日㊏

伊達市ふるさと会館行事event

染で取り除かれた表土を保管する平地区仮置き場(保原町柱沢地区)の防護壁を彩る新たな絵画が

掲示されました。保原高校の美術部員が作成し「未来に向かって」と題された絵画は、海の生き物を明るく

描いたもの。部長の佐藤紀子さんは「仮置き場がなくなるまで皆さんの癒しになればと心をこめて描いた」と話しました。

保原高校美術部員が制作仮置き場の壁に絵画を掲示

2 月 10 日㊊

平地区仮置き場行事event

在、事業が進められている一般国道 115 号相馬福島道路(霊山~福島)の保原町上保原字内山

入から上古川区間(阿武隈急行交差部~旧伊達町境)における設計・用地説明会が上保原公民館で行われま

した。説明会には、周辺の住民や地権者が出席し、設計概要や事業の進め方、用地測量・調査などについて説明を受けました。

一般国道 115 号相馬福島道路設計・用地に関する説明会

1 月 27 日㊊、28 日㊋

上保原公民館説明会briefing

閣府大臣政務官兼復興大臣政務官を務める小泉進次郎さんが伊達市を訪れ、市役所保原本庁舎で仁

志田昇司市長と意見交換を行いました。小泉政務官は「原発事故の影響は地域コミュニティ分断などの問題も

あり、数字だけでは計れない。地域の皆さんに安心してもらえるように知恵を出していかなければならない」と述べました。

復興に関する意見を交換小泉政務官が伊達市を訪問

1 月 16 日㊍

市役所保原本庁舎会談

conference

テレビユー福島アナウンサーの安田いつみさんを講師に招いた生涯学習人材バンク登録者研修

会が保原市民センターで行われ、約 70 人が参加しました。安田さんは自身の体験を振り返りながら「発声

や滑舌も大事だが、一番大切なのは心がこもった言葉で話すこと」と、人に伝わる話し方のコツを説明しました。

人に伝わる話し方を学ぶ生涯学習人材バンクの研修会

1 月 31 日㊎

保原市民センター行事event

災などの災害から貴重な文化財を守るために制定された「文化財防火デー」にちなんだ訓練が、

保原薬師堂で行われ、伊達市消防団保原支団や伊達地方消防組合、周辺住民らが参加しました。訓練では、

文化財の搬出訓練や放水訓練、消火器の取り扱い訓練などが行われ、参加者は日ごろの防災意識を見直しました。

文化財を火災から守る保原地域で文化財防火デー

2 月 2 日㊐

保原薬師堂訓練drill

16

Page 12: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

ネット通販での前払いによるトラブルが急増!

 

最近、インターネットを利

用した通信販売(以下、ネッ

ト通販)で、代金の「前払い」

に関するトラブルが急増して

います。ネット通販では、業

者の実態がつかみにくく、前

払いをした代金の返還に業者

が応じないなど、事後の被害

救済が非常に難しくなります。

実際にあった事例

①通常よりも値段が安かった

ので注文したが、商品が届か

なかった。

②コピー商品や注文したもの

と全く違う商品が届いた。業

者に連絡してもそのまま使う

ように言われた。

③クレジットカード払いや代

引き注文ができると表記され

ていたが、注文後に代金を前

払いするようメールが届いた。

④通販サイト上に連絡先や電

話番号の記載がなく、住所は

山の中になっていた。業者か

ら送られてきたメールの日本

語がおかしかった。

⑤サイトそのものが、有名サ

イトをコピーした偽サイト

だった。

被害に遭わないための

4つのアドバイス!

①通信販売トラブルで苦情が

多い商品は、スニーカーやサ

イフ、時計、バッグなどで、

被害額5万円未満の商品が9

割を占めます。

②通販サイトは、販売店の住

所・電話番号・返品の有無な

どを記載するよう義務付けら

れています。それらの表示が

ないサイトには注意してくだ

さい。

③代金の前払いは、トラブル

時に消費者がリスクを負うこ

とになるので、違う方法で代

金を支払うようにしましょう。

特に、個人名義の銀行口座へ

の振り込みは絶対に行わない

でください。

④少しでも不安を感じたら、

お金を払う前に消費生活セン

ターに相談しましょう。

第 58 回

インターネットの普及によってネット通販の利用者が増えていますが、同時に代金の前払いに関するトラブルなども急増しています。

★ 消費生活センター業務時間時間・場所㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時   (来所は 9 時~ 16 時)本庁舎1階 消費生活相談室相談専用電話 ☎ 574-2233

消費者行政に関する問い合わせ市民生活課消費生活担当 ☎ 575-1290

 旧亀岡家住宅(三)  銘木の数々②

 主人の間の続きの「茶の

間」(

家族居間)

を見てみま

しょう。天井板は欅けやき

の大おおもくめ

杢目

の「折おりあげごう

上げ格天井」となって

います。床の間の天井も折上

天井づくりで凝っています。

床の間の床とこいた板

や付け書院の棚

床板には、銘木の黒柿材を亀

の彫り物にして欅材に埋め込

んでおり、七匹の亀と一羽の

鶴があしらわれています。付

け書院の出窓にはガラスがは

め込まれ、ここにも亀甲模様

の埋もれ木と杉材の格こうしくみこ

子組子

がみられます。出窓の欅の脇

板にはブドウと木ネズミ(

ス)

が彫刻されています。格

子押入れの戸は、朱色のベン

ガラ塗りの格子戸となってい

ます。

 南側座敷棟一階、「正座敷」

(

杉の間)

を見てみましょう。

杉材は秋田杉を取り寄せて使

われており、床とこばしら柱

は四しほうまさめ

方柾目

の銘木中の銘木となっており、

天井は斑ふ

入りの杉板材の折上

げ格天井となっています。床

の間の床板には一間半の大き

な欅板が使われ、落し掛けは

杉材で床とこかまち框

は欅材が使われて

います。床脇の天袋や違い棚

には、黒柿の厚くて大きな

無むくざい

垢材が使われ、床には黒柿

の台座を設けています。欄間

は杉の細かい格子の筬おさらんま

欄間と

なっており、機はたおり織

の縦糸を揃

える筬からデザインされてい

ます。二カ所目の付け書院に

もガラスがはめこまれ、細か

い格子はすべて木とくさ賊で面取り

されています。次の間との間

仕切りはすべて襖ふすま

となってい

ますが、廊下との仕切りは楓

や桐の戸縁や桟のガラス戸と

なっています。

 「脇座敷」の床柱には埋もれ

木が使われ、床の間の床框に

も埋もれ木が使われています。

 「主人書斎」(

応接間)

は、

この住宅で唯一の洋間で天

井は、「中央折上げ傘かさいたば

板張り

天井」といい部材の向きが全

部中央を向いた凝った造りと

なっています。

欅の間、床の間に彫られた亀の彫物

17

Page 13: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

※当番医が変更になる場合や、当番日に診療していない科もありますので、事前に問い合わせの上受診してください。

3 月の休日当番医[診療時間:9時~ 17時]

当番日 休日当番医

2 日㊐

こばやし子ども・内科クリニック(小児科・内科)

梁川町字内町 47☎ 577-0663

9 日㊐

さとうファミリークリニック(内科・小児科・消化器内科ほか)保原町上保原字中島 8-5☎ 574-2811

16 日㊐

( 医 ) すずき医院(内科・胃腸内科ほか)

保原町字西町 175☎ 575-2563

21 日㊎

( 医 ) 中野病院(内科・外科ほか)

保原町字城ノ内 20-1☎ 575-2246

23 日㊐

( 医 ) 武田小児科(小児科)

保原町字栄町 51☎ 575-2439

30 日㊐

( 医 ) ほばらクリニック(脳神経外科・循環器内科・内科ほか)保原町大泉字小作逢 15-1☎ 574-2522

夜間急病診療所(福島市)

福島市森合町 10-1 ☎ 024-525-7672診療科/内科・外科・小児科診療時間/ 19 時~翌朝 8 時

(小児科は 23 時)受付/ 18 時 30 分~翌朝 7 時 30 分

福島県こども救急電話相談

夜間の子どもの急な病気・けがの相談に、医師や看護師が応じます。相談時間:19 時~翌朝 8 時(年中無休)☎ 024-521-3790(短縮ダイヤル # 8000)

■育児相談(すくすく健康相談)●伊達ふれあいセンター 3 月 4 日㊋ 9 時 30 分~ 11 時

■伊達ふれあいセンター KIDS 広場 毎週㊊㊎ 9 時~ 16 時

 毎週㊌ 9 時~ 12 時

■保原保健センターふれあいルーム開放 3 月 6 日㊍、13 日㊍、27 日㊍

 9 時~ 17 時●赤ちゃんの日 3 月 3 日㊊ 9 時~ 12 時

市内在住の 65 歳以上の人で、介護認定を受けていない人を対象に高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)の参加者を募集します。

※体の状況によって、主治医の意見書(自己負担)をいただく場合があります。

【Aタイプ】 3カ月間(週 1 回)の無料教室。希望者にはタクシー送迎あり。[ 場所・日程・定員 ] 

【Bタイプ】 年間を通じて参加できる教室(週 2 回まで、1 回 200 円)。[ 場所 ] 伊達市ふるさと会館、梁川寿健康センター、ほばら元気ハウス、霊山総合福祉センター、月舘総合支所[ 申込方法 ] 健康推進課健康増進係にご連絡ください。

いつまでも元気でいるために

高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)

健康パトロール Vol.10

健康は、「栄養」「運動」「休養」の 3 つのバランスが大切です。その中の「栄養」は、食事をする

ことで摂取しますが、塩分や糖分、脂肪分などを摂り過ぎると、高血圧、高血糖、脂質異常症などの生活習慣病を引き起こす原因になります。 生活習慣病を予防するためには、バランスのよい食事をすることはもちろんですが、「食べ方」も非常に重要です。毎日の食事の食べ方を工夫することで、体の中から若さを保つことができます。

毎日の食事を工夫して元気な体に

「若さ」を保つ!体にやさしい食べ方

問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148

問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148

40歳以上で医師から運動を禁止されていない人を対象に、運動教室の参加者を募集しています。エアロバイクを使った有酸素運動や筋ト

レなど無理のない運動メニューで筋肉量や体力、心肺機能を向上させます。

[ 内容 ] 週 2 回 90 分の教室、日中・夜間コース(月舘は日中のみ)[ 場所 ] 伊達ふれあいセンター、やながわ生き生きハウス、ほばら生き生きハウス、霊山総合福祉センター、月舘総合支所[ 参加費 ] 3 カ月コース:6,000 円、6 カ月コース:1 万 2,000 円※この他に歩数計代(5,000 円)がかかります。[ 申込方法 ] 保原保健センターまたは各運動教室に備え付けてある申込用紙に必要事項を記入して、お申し込みください。

無理なく運動して筋力アップ!

健康運動教室の参加者を募集

地域 場所 開始日 曜日・時間 定員

梁川 梁川寿健康センター 4 月 14 日㊊ 毎週㊊ 10 時~ 11 時 30 分 10 人

伊達 伊達福祉センター 4 月 17 日㊍ 毎週㊍ 10 時~ 11 時 30 分 10 人

保原 ほばら元気ハウス 4 月 22 日㊋ 毎週㊋ 10 時~ 11 時 30 分 10 人

霊山 霊山総合福祉センター 5 月 12 日㊊ 毎週㊊ 13 時 30 分~ 15 時 10 人

0 30 60 90 120-505

10152025303540

[分]

血糖値の上昇幅(m

g/dL

ごはん→野菜サラダ野菜サラダ→ごはん

食事の順序と血糖値の関係

金本邦男ら、低 Glycemic Index 食の摂取順序の違いが食後血糖プロファイルに及ぼす影響糖尿病 53(2):96-101, 2010

◆体にやさしい食べ方のポイント①食事はバランスよく主食、主菜、副菜、汁物(お茶など)をそろえることで、バランスよく栄養が摂れます。②野菜から食べる野菜から先に食べることで血糖値がゆっくりと上がり、血管への負担を少なくします。③よくかんでゆっくりと食べるよくかむと唾液が出て消化しやすくなります。また、満腹中枢が刺激され、食べすぎを防ぎます。

◎バランスのよい食事①主食(ごはん、パン、麺類)②主菜(肉、魚介類、卵、豆製品など)③副菜(野菜、きのこ、海藻など)④汁物(具に野菜、海藻などを入れる)

筋トレ継続者に達成賞を授与 高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)に規定回数以上参加した人に達成賞をお渡ししています。 今回は 300 回達成が 3 人、100 回達成が 3 人でした。元気クラブでは、今後も皆さんの健康づくりをサポートします。

 300 回達成 【保原】一條ミヨシ、柾木政治【霊山】加藤幸正 100 回達成 【保原】加藤トヨ子、齋藤那緒美、札野直江※敬称略

問健康推進課成人保健係 ☎ 576-3736

元気じゃ脳教室の 運 営 を サ

ポートする「教室サポーター(ボランティア)」を募集します。 元気じゃ脳教室は、高齢者を対象に週 1 回開催している認知症予防教室です。事前に研修を行うので、初めての人でも安心して参加できます。笑顔の素敵な人をお待ちしています。[ 対象 ] 市内在住で 60 歳以下の人[ 活動内容 ] 教室の運営(準備、片付け)、学習の補助など[ 申込方法 ] 興味のある人は、4 月 18 日㊎までに、電話で健康推進課にご連絡ください。

問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148

元気じゃ脳教室でボランティア活動

教室サポーターを募集

だっ せ ん の 会は、認知症の

人を介護している、または以前に介護していた家族の皆さんの会です。交流と学習をしながら、日頃の介護の悩みなどを自由に本音で話せます。毎月開催しておりますので、お気軽にご参加ください。

[ 日時 ] 3 月 10 日㊊ 13 時 30 分~ 15 時[ 場所 ] 保原中央公民館2階青少年室[ 申込方法 ] 初めて参加を希望する人は、3 月7 日㊎までに、電話で健康推進課にご連絡ください。

問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148

認知症家族の交流の場

だっせんの会でお話しませんか?

視察研修なども実施しています教室の運営をサポート

1819

Page 14: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

お知らせ

納税は口座振替がおすすめです

 納税は、便利で納め忘れのない口座振替がおすすめです。忙しくて時間がない人や外出する機会が少ない人は、口座振替を利用しましょう。[ 申 込 方 法 ]  預 金 通 帳、 通 帳 届 出印などを持参して市内の金融機関でお 申 し 込 み く だ さ い。 な お、 平 成26 年 度 第 1 期 か ら の 振 替 を 希 望 する場合は、下記の期限までに手続きをお願いします。※ 期 限 を 過 ぎ た 場 合 は、 第 2 期(軽 自

動車税は来年度)から振替になります。

問収納課管理係 ☎ 575-1232

給水開始・停止の際は届け出を

 水道の給水を開始したり、停止したりする場合は、3 日前までに届け出が必要です。異動の多い時期なので、早めに届け出をしましょう。[ 受 付 窓 口 ]  水 道 総 務 課( 梁 川 分庁舎 1 階)または各総合支所[ 届 出 方 法 ]  給 水 を 開 始・ 停 止 する 3 日前までに、窓口に備え付けの届出用紙で届け出るか水道総務課に電話で申し出てください。※ 用 紙 は 市 ホ ー ム ペ ー ジ か ら ダ ウ ン

ロード可。 遠方の人には、FAX または郵

送で送付しますので、 ご連絡ください。

問水道総務課業務経理係☎ 577-3283

福祉会館などが再オープン

 昨年から施設の改修工事を行っていた「梁川福祉会館」と「伊達福祉センター」が4月から再オープンします。梁川福祉会館は気軽にくつろげる交流サロンを配置。伊達福祉センターはエレベーターを設置し、使いやすい施設となっています。問梁川総合支所 ☎ 577-7211 伊達総合支所 ☎ 583-5522

線路敷地内は立ち入り禁止 !

  農 繁 期 や 山 菜 採 り の 時 期 に な ると、線路敷地内への立ち入りによるトラブルが毎年発生します。線路に近づくことは大変危険ですので、絶対に線路敷地内に立ち入らないようにしてください。問阿武隈急行株式会社 ☎ 577-7132

ふくしまDCを開催

 福島県では、平成 26 ~ 28 年 度の 4 ~ 6 月にかけて「ふくしまデステ ィ ネ ー シ ョ ンキャンペーン(ふくしま DC)」を開催します。 ふくしま DC とは、 全国の JR グループ会社や旅行業者、県、市町村が連携して行う日本最大の観光キャンペーンです。 伊達市でも観光客の受け入れ体制を整備し、交流人口の拡大に取り組んでいきますので、皆さんのご協力をお願いします。問商工観光課観光物産係 ☎ 577-3175

農業振興地域の除外申出

 農業振興地域からの除外申請を受け付けています。

  期 限 は 3 月 20 日 ㊍ ま で で す。 今回の受付が間に合わないと 8 月(予定 ) ま で は 受 け 付 け で き ま せ ん ので、ご注意ください。[ 提出物 ] 農用地利用変更届出書、添付書類(案件により異なります)問農政課農政企画係 ☎ 577-3173

相  談

行政書士による無料相談会

▼ 3 月 20 日㊍ 9 時~ 11 時 30 分[ 場所 ] 市役所本庁舎 1 階大会議室[ 内容 ] 離婚、相続、交通、一般など※予約の必要はありませんが、 来場者

多数の場合はお待ちいだだくことがあ

ります。

問総務課行政管理係 ☎ 575-1111

弁護士による無料法律相談会

▼ 3 月 12 日㊌ 13 時~ 16 時 ※要予約。一人 30 分程度。[ 場所 ] 市役所本庁舎 1 階相談室[ 内容 ] 多重債務、消費者問題、生活全般など問消費生活センター ☎ 574-2233

心の健康相談

 心の悩みを抱えている人やその家族を対象に心の健康相談会を開催します。希望する人は、前日までに電話で予約をしてください。▼ 3 月 26 日㊋ 13 時 30 分~ 15 時 30 分[ 場所 ] 県北保健福祉事務所[ 内容 ] 専門医師による個別相談[ 医師 ] 板倉病院 遠藤 正俊さん問県北保健福祉事務所☎ 024-534-4300

税目 申込期限

軽自動車税 4 月 1 日㊋

市県民税(普徴徴収) 5 月 15 日㊍

国民健康保険税 6 月 16 日㊊

20

Page 15: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

ふるさと会館 霊山児童館▼福島歌謡音楽祭 3 月 2 日㊐ 8 時 30 分~▼チャリティーコンサート 3 月 9 日㊐ 13 時 30 分~▼ 80 年前のピアノ復活コンサート 3 月 30 日㊐ 14 時~

1 日㊏ 陶芸教室、ほん☆よむかい、ウェルカムリースづくり7 日㊎、18 日㊋ 囲碁クラブ8 日㊏ フェルトでネックレスをつくろう15 日㊏ キッズフラダンス、将棋クラブ22 日㊏ 絵手紙を楽しもう▼梁川出前児童館 開催場所が梁川農村環境改善センターに変更になりました。開催日時は毎月第 2、第 4 ㊏の 14 時~ 17 時。

☎ 583-3244 ☎ 586-3622

10 時~ 18 時 30 分 ㊡木曜日㊡月曜日 ( 祝日の場合は翌日)

伊達中

熱田神社八雲神社

山吉青果食品

伊達総合支所

JA 長岡支店

市立図書館

ヨークベニマルカッパ王國

ショーケーフーズ

★399

4

353

阿武隈川

霊山中

掛田小

掛田駅前バス停

12245

45349

つきだて花工房 /交流館もりもり りょうぜん紅彩館/霊山こどもの村

▼こどもの村(3 月 21 日㊎再オープン)3 月 21 日~ 春企画「そうぞうスイッチ ON!」21 日㊎ ワークショッフ「゚おしりよどこへいく !?」22 日㊏ 「うえきばちが森に !」23 日㊐ 「あのしずくが落ちたら ・・・」▼紅彩館

「特別宿泊プラン」 ~ 3 月 31 日㊊まで大人 1 泊 2 食 7,000 円(税込)※ 1 室 3 人以上。2 人の場合は 8,000 円。

㊡水曜日

8 日㊏ 文化伝承ワークショップ「うどん打ち・竹かご作り」( 無料、要予約)

9 日㊐、15 日㊏ エコクラフトテープのパンかご作り(2 回参加で 1 作品)( 1,800 円)

16 日㊐、23 日㊐ 一貫張り教室( 1,700 円)

17 日㊊ 絵手紙教室( 1,000 円)

24 日㊊ ハーブ教室( 1,800 円)

29 日㊏ うどん打ち体験( 1,000 円)

30 日㊐ みそ仕込み体験( 2,500 円)

☎ 573-3888 ☎ 589-2233☎ 571-1777 ☎ 589-2211

㊡ 11 日

農村広場「すぱーく月舘」

JA 小手支店

広瀬川

小手小

269

349ドライブイン

こだま

まきばのジャージー霊山パーキング

りょうぜん紅彩館

霊山こどもの村★★

115

31

保原歴史文化資料館 梁川美術館▼展示室企画展「熊坂適山美術展」 ~ 3 月 23 日㊐▼第 2 展示室企画展「宮脇遺跡展」 ~ 3 月 23 日㊐▼春休み資料館まつり 「土面をつくろう」  3 月 21 日㊎~ 4 月 6 日㊐ 10 時~ 12 時、14 時~ 16 時

3 月 26 日㊌は臨時休館します。▼花・ともだちいけばな展 2 月 28 日㊎~ 3 月 2 日㊐ ※最終日 15 時まで。▼墨彩朴ノ会「水墨画展」 3 月 5 日㊌~ 9 日㊐ ※最終日 15 時まで。▼路面電車と昭和のくらし展 3 月 13 日㊍~ 23 日㊐

9 時~ 17 時 ㊡火曜日 ○料 大人210 円 / 小~高校生 100 円

9 時 30 分~ 17 時 ㊡月曜日、祝日の翌日 ○料 無料 ( 常設展は有料 )

☎ 575-1615 ☎ 527-2656

保原駅

大泉駅

保原高保原小

保原総合運動公園

伊達市役所伊達署

保原中央公民館

コメリ

阿武隈急行線★

150

317

349

ヨークベニマル

やながわ希望の森公園前駅

梁川高

梁川小

ダイユーエイト

コープマート

梁川中

広瀬川

349

102

31122

阿武

隈急

行線

市立図書館

▼図書の貸し出しについて 本:1人5冊まで(期間は2週間以内) DVD・CD:1 人 2 点まで (期間は 1 週間以内)▼図書館の本や DVD を予約できます 各中央公民館図書室から市立図書館の本や DVD を予約して取り寄せることができます。

火~土 9 時~ 19 時 / 日祝は 17 時まで ㊡月曜日

☎ 551-2132

伊達中

熱田神社八雲神社

山吉青果食品

伊達総合支所

JA 長岡支店伊達市ふるさと会館

ヨークベニマルカッパ王國

399

4

353

阿武隈川

※ 3月に実施する主な行事などを掲載しています。詳細はホームページまたは直接施設にお問い合わせください。

施設の最新情報をお届けします

公民館図書室にも新刊が入りました

◎梁川中央公民館「はなとゆめ」 沖方 丁(KADOKAWA)「夢幻花」 東野 圭吾(PHP 出版)「ばしょうさんとおばすて山の月」 すずき大和(さらしな堂)◎霊山中央公民館

「風の帰る場所」 宮崎 駿(文藝春秋)「あまがえるりょこうしゃ」 松岡 たつひで(福音館書店)◎月舘中央公民館

「祈りの幕が下りる時」 東野 圭吾(講談社)「森の地図」 阿部 夏丸(ブロンズ新社)

21

Page 16: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

子育て支援センター

【梁川子育て支援センター☎ 577-0142 】・のびのび広場・ティータイムサロン 毎週㊊~㊎ 9 時~ 14 時

・子育て相談 毎週㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時

【保原北子育て支援センター☎ 529-7611】・キッズサークルにゃんこ

毎週㊊~㊎ 10 時~ 11 時 30 分・育児相談 毎週㊊~㊎ 9 時~ 17 時

【保原南子育て支援センター☎ 573-0947】・キッズサークルわんこ 毎週㊊~㊎ 10 時~ 11 時 30 分

・育児相談 毎週㊊~㊏ 9 時~ 17 時

【霊山子育て支援センター☎ 586-3725】・親子ふれあい 毎週㊊~㊎ 10 時 30 分~ 11 時 30 分

・育児相談 毎週㊊~㊏ 9 時~ 17 時

ママピヨひろば(子育て相談センター)

 9 時 30 分~ 11 時 30 分、 13 時 30 分~ 15 時 30 分

◆ママピヨひろば伊達(伊達ふれあいセンター内)[午前]7 日、14 日、28 日[午後]4 日、13 日、18 日、27 日

◆ママピヨひろば月舘(月舘保健福祉センター内)[午前]3 日、11 日、20 日、25 日

問こども支援課企画係☎ 577-3128

子 育 て 相 談支援センター3 月 の 利 用 案 内

今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。

平成 26 年 2 月 1 日現在伊達市住民基本台帳登録人口・世帯数カッコ内は前月比

※住民基本台帳登録人口とは、住民基本台帳に登録された人口であり、直近の国勢調査人口を基本に算出した現住人口とは差があります。

人口  64,289 人(-49) 男   31,371 人(-25) 女   32,918 人(-24) 世帯数 22,144 世帯 (-2)

人口と世帯

1日

㈱松浦建工所 ☎ 575-5001

浦山管工 ☎ 575-1265

  ㈲新梁設備技工 ☎ 577-7631

  ㈲加藤電気商会 ☎ 577-0141

㈱もりもり住設 ☎ 573-5936

㈱霊山設備工業 ☎ 586-2161

2日~8日

㈲佐藤設備 ☎ 583-3140

齋藤電建工業㈱ ☎ 575-3194

  ㈲新梁設備技工 ☎ 577-7631

  日栄工業㈱ ☎ 577-2255

㈲伊達設備工業所 ☎ 587-1203

㈲菅野電気 ☎ 587-1425

9日~15日

㈲庄子商店 ☎ 583-2031

㈲大和住設 ☎ 575-5712

  ㈱福島総合エンジニア ☎ 577-7188

  ㈲やまき電設工業 ☎ 577-5454

㈱クリエートワカマツヤ ☎ 586-1044

菅野電建工業㈲ ☎ 586-1021

16日~22日

㈱東洋住宅設備 ☎ 575-4555

㈲信和設備 ☎ 575-1311

  協和産業㈱ ☎ 577-3254

  ㈲加藤電気商会 ☎ 577-0141

㈲信栄設備工業 ☎ 586-3297

㈱もりもり住設 ☎ 573-5936

23日~29日

㈲志賀設備工業 ☎ 575-2378

㈱松浦建設 ☎ 575-2777

  ㈲新梁設備技工 ☎ 577-7631

  日栄工業㈱ ☎ 577-2255

㈱霊山設備工業 ☎ 586-2161

㈲伊達設備工業所 ☎ 587-1203

30日~31日

㈲浅尾設備 ☎ 583-3211

保原液化ガス㈱ ☎ 575-2134

  ㈱福島総合エンジニア ☎ 577-7188

  ㈲やまき電設工業 ☎ 577-5454

㈲菅野電気 ☎ 587-1425

㈱クリエートワカマツヤ ☎ 586-1044

3 月の水道修理当番表

皆さんに感謝!県市町村広報コンクール

だて市政だよりが 3 連覇第 59 回福島県市町村広報コンクールで、だて市政だより 4 月号(広報紙、市の部)が特選に選ばれました。広報紙の部では 3 年連続での特選受賞になります。今回の受賞は、市民の皆さんの懸命な姿や素敵な笑顔を取材させていただいているおかげです。本当にありがとうございます。これからも皆さんに愛される広報紙を目指していきます。

伊達市水道キャラクター「だてすいっピー」

22

Page 17: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

立候補予定者説明会

 市議会議員一般選挙に立候補を予定している人を対象とした説明会を開催します。[ 日時 ] 3 月 27 日㊍ 13 時 30 分~[ 場所 ] 伊達市役所 1 階大会議室

◆市議会議員一般選挙の概要[ 告示日 ] 4 月 20 日㊐[ 投票日 ] 4 月 27 日㊐[ 投票時間 ] 7 時~ 18 時※石田坂ノ上投票区は 17 時まで。

問選挙管理委員会 ☎ 575-1204

任期満了に伴う伊達市議会議員一般選挙が、4 月 27 日㊐に行われます。

投票日当日に仕事や旅行などで投票できない人は、期日前投票をしましょう。

伊達市議会議員一般選挙が行われます

◆期日前投票

※期日前投票は、上記のいずれの場所でも投票することができます。

◆不在者投票(市外に滞在・避難している人)

 ①仕事などで市外に滞在している人②震災の影響で市外に避難している人は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。滞在先で不在者投票をする場合は、あらかじめ「不在者投票請求書兼宣

投票日当日に投票所で投票できない人へ

誓書」に必要事項を記入し、伊達市選挙管理委員会に持参または郵送で、投票用紙を請求してください。 請求の受付はすでに実施していますので、早めに請求するようお願いします。

◆不在者投票(病院などに入院・入所している人)

 不在者投票ができる場所として指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所している人は、その施設で不在者投票をすることができます。

◆不在者投票(身体障害者手帳などを持っている人)

 ①「身体障害者手帳」または「戦傷病者手帳」を持っていて一定の条件を満たす人②「要介護 5」の認定を受けている人は、郵送で投票することができます。事前に証明書の交付を受ける必要がありますので、詳しくはお問い合わせください。

期日前投票所 期間・時間保原本庁舎

4 月 21 日㊊~ 26 日㊏8 時 30 分~ 20 時

伊達総合支所梁川総合支所霊山総合支所月舘ふるさとふれあいホール

427㊐

Page 18: 3月号 - Date City, Fukushima · が2月任期満了にともなう伊達市長選挙で3期目の当選を果たした仁志田昇司市長放射能対策の推進、健幸都市の実現を目指して

住民が主役のまちへ

2014年3月号

伊達

市総

務部

秘書

広報

課 

平成

26年2月

27日発

行 

NO

.97〒

960-0692 福島

県伊

達市

保原

町字

舟橋

180番地

 TEL024-575-1113 

FAX024-575-2570 印

刷・

製本

 シ

ーア

イエ

ー株

式会

社[だ

て市

政だ

より

]

元服にちなんで 14 歳を祝う「立志式」が、2 月下旬に市内の各中学校で行われ、中学2年生 608 人が大人にな

る自覚を深めました。式では、生徒代表に立志証書と記念品が授与され、地域全体で子どもたちの人生の節目を

お祝いしました。式終了後には、セレビアスカイパレスでお祝い会を開催。フランス料理のフルコースを食べな

がら、社会に出たときのためにテーブルマナーを学びました。

「大人になる自覚を持つ」

1. 真剣な眼差しで立志式に臨む子どもたち(伊達中)/2. 湯田健一教育長から立志証書を受け取る佐藤蓮さん(伊達中)/3. 立志式終了後にはお祝いパーティーを開催(伊

達中)/4. 友人と楽しく食事をしながらテーブルマナーを学ぶ(月舘中)/5. 月舘中恒例の立志川柳を発表する長根聡さん

2

5

1

3

4

「□□□□□□□□」

「農薬混入事件と徳育」

以前、中国で生産された餃

子などに農薬が混入された事

件があり、中国産の食品のすべ

ての信頼が失われる騒ぎにな

りました。この事件は、職場の

労働者が待遇に対する不満か

ら意図的に起こしたもので、防

ぐことは難しく、中国の社会事

情における問題の深さを感じ

たものでした。

当時、私は日本ではあり得

ない事件で「食品に農薬を入

れれば不特定多数の人々の命

に関わることは自明であり、日

本人なら人としてやってはなら

ないことだと判断できる」と

思ったものです。何しろ、日本

人はあの3.11の大震災の際に

も、水や食料の配給をじっと列

を作って待ち、無人の店から商

品を略奪したりすることは無

かったと諸外国から賞賛された

のですから。

しかし今回、日本の冷凍食

品製造工場の従業員が会社への

不満から農薬を混入するとい

う同様の事件を起こし、逮捕さ

れたことは、私にとって大きな

衝撃でした。日本人のモラルも

ここまで地に落ちてしまったの

か、という暗あ

んたん澹

たる思いです。

このような事件の対策とし

て、性悪説に立って作業者を監

視するということも考えなくて

はならない面を否定しませんが、

本来、人としてやってはなら

ないことを身につけさせる教育、

すなわち徳育が基本なのでは

ないでしょうか。これまでの日

本では、徳育は家庭や社会で

自然に学び、身に着けるもので

したが、現代の日本では教育の

一環として必要となったのです。

山口県萩市の明め

いりん倫

小学校で

は、郷土の偉人である吉田松陰

の言葉を小学1年生から毎朝、

朗唱させているそうです。子ど

も達には、今意味が分からな

くても、将来、生き方で迷った

り悩んだりした時、その言葉が

指針を与え助けてくれるであ

ろうとのことです。

福島県でも会津では、藩政

時代から伝わる「ならぬことは

ならぬものです」の言葉で有名

な「什

じゅうの

掟」をもとに、現在で

も「あいづっこ宣言」というも

のがあり、会津若松市内の子

どもたちは皆すらすらと暗唱

することができるとのことです。

伊達市でも論語の素読を子

ども達に行う計画があり、健

全育成の一環として、その実現

に取り組みつつあるところです

が、今回の事件を機に急ぐ必

要があることを痛感しています。