IMG 0019...Title IMG_0019 Author annog Created Date 6/16/2020 11:15:30 PM

8
-OZ― γ ¨ η γ η γ ι γ ι ¨ ν ¨ η γ η ρ γ γ η γ η γ ι ν ¨ γ γ ν ¨ α υ Ц γ η η η ´ ´ ι ´ ¨ γ ¨ η ι η η ν η γ η ν ¨ ¨ γ γ 調 ¨ ¨ Ш η ´ τ ´ γ ν η ¨ γ υ 簿 χ γ ν

Transcript of IMG 0019...Title IMG_0019 Author annog Created Date 6/16/2020 11:15:30 PM

  • ―-OZ――

    ,Tコ選ヨ

    o7■7沼郡引ゞ―写⑫γ碧選首マ

    ンシラマ繰

    酎⑦拳つV日2■2

    ヽ¨g準マコ引暴準劇9撃孝Y到利4

    o≫母)当コマr●像η筆

    一9■■

    ,77準聯77γ暑

    ⑦)

    G≫

    ●7■製華■ηぐn

    oγg彰)聖尋聾禦Y9ぐn

    ι当

    ヽコーT⑫)γ

    ιヤ以筆》利独》撃M⑫圏当

    o2)

    ユ⑫7いユ)理尋濯呼以OW)撃尋製聖Y7準禦担)判珈

    唯⑦菫暑

    o7¨以9777鯉⑫G

    一引略≫↓利7νr利繋

    尋7¨以ηOY甲尋M叩+野軍

    当ヽ7■7影)靭M⑫コ

    oγη首n独尋髪載ρ量利麟皐

    ヽ■協呼剰γK以)と

    ヽ多7●響Tて寺

    一利靭M

    Oγηγ音尋障諺孝鯛■中⑫Ⅲ

    ク多以■陪冊7yW

    ヽ■猫彰引絆M⑫甲V以ηCr

    oツ

    2⑫γ

    ι匹引Ⅲ晋具警

    クZ

    ヽ以■予)マ則型

    ⑫覇勤

    半逝単79童準ツν%¨7yW⑫⊥て脅※可W利黎尋

    aヽ

    )引下喜

    ⑫7半妻絆7

    c)こ普具算マ蓄

    ク多

    ⑫晋具静9

    )副劃果⑫T迎鞠⑫半詣単多図酵⑫γごγコ

    ヽ利νr

    o2

    い2

    c↓彰彰引醤具当者単顎醒警

    ク多7¨引+彰α当華単

    ⑦酎Y

    ビヽロ

    ヽ■筆■尋υr利黎尋

    ヽ多WnW要ユaマY

    首準2■甲引影コ皐□Ц尋塁γl

    ↓7

    「許9)L母η■W

    紗判キ甲当」利薄暫辛早7

    c)ユ¥靭撃半当単

    ヽη喜コツ

    o2哺以η丁璽み髪到■¥マツ準丑響孝靴■⑫キヨ讐旦

    ヽ■艶計ユ童理型■■

    い)準曇⑦9童準⑫甲V

    6ヽ%当

    引〓靭⑫M当当単〓1≒〓■マギJ童彰碧靴コキ聾■

    ビヽ

    静予 当鳳

    ユ■〓r一・一ン ヽ一二〓一一,一rr・ゴ レ■一〓一ヽ ヽ一一二〓二塁・, .・ 一〓・4・二一〓一手  ´́・

    ⑦弾

    ι準

    鮮■

    ■97

    こCqニー

    二́

    圭曇

    ヽ■一

    ■7

    ¨ユγ7

    Qヨ

    7手

    ヽ畔

    %〓

    c彎

    主科群

    峯ざ

    子̈

    〓寺I+〓學m

    ヽη)n

    o9い以

    0¥残7ヨ■叡皐

    6ヽ)

    7計載詢釜孝コツ9)難娑衡黎キヨ普旦I当詣単利「ビ〓

    ⑫寺五

    oW

    ι蟹引朝薫昇η肇彗引》準駅爾ツ準〓T多耳幣

    当ヨ戴新単

    ヽ以η章T引ビ

    (YYY

    一)ル

    一+〓撃陥

    o2ν%〓マ⑫争7●以η皿擢尋業童9準選畦尋到禦Y聖ヨ

    ヽ9)勘⑫r

    oγη計以qレコ聾聖Y7ν%¨7酬削響

    「ヽ

    薔孝聾晰⑦甲繁職7⑦キ翠牲当難単⑫副Y

    慟ヽ⑫r

    oC

    ¨

    マン

    o最予裂立

    熙ヽ轟

    しヽM章⑫飽寺≡

    ヽ■暉沼≫7いコ

    一⑫

    「γ)ルコ音璽畔¥劇)彫引当型干と

    ヽγ9Y引晋

    群畔¥調9Yコ喜騨丁普

    ■ヽ)准昇利丁普的

    一」「¥76

    肇尋■口引草導)準尋二聖V

    一剛諄』

    割ヽ⑫響I+

    ・2準園

    Y引判曇艶駒7¨以¨Ш)Ⅶ∃T昇■コ

    ヽコ増η〓7

    て́幸

    酢尋摯薫)2回阜⑫τ

    (■■Y

    一)古+哭助

    ・?´YrL一

    ↓図7彰γνゞ匹濯ユ

    0アコタ撃⑫畔幸

    ヽ〓rlyt

    II

    ηヽ薫Y引目■+―

    ¨7判薫掌⑫I群ゝ

    一■Y

    一)百三詈豊

    oW

    c〕マ瀬γ〓7考幣利4尋7υ準丁ユ酢⑫T

    ‥〓

    多)

    こY謝聾ツ準早簿尋コ孝斡熙ユ

    (喜〇三塁

    一日■〓旦朗

    黎導■単静勲副¥⑫摯性)上聯甲撃コ静回普呼

    ヽ利早曇χ

    oγν渠Tユ■7蟹醤コ側⑫マツ4害

    早ヽ畢じ

    日ヽ〓+r

    (¥¥Y

    一)ル

    〓邸ヨ

    ヽ利4皐□麟ラ考塁以■マンロ浙

    o子用07準砂

  • 〓一 ´一̈ 一 一  一 〓一 ( 一  ヽ、・ 、・ ヽ) ・ ・〓・・」二〓(  ´一ヽ、 一言(一本桂言一込十一蒙

    靖堂が主宰す

    る運源教会

    に寄宿し哲学館

    に通

    つた

    、翌年

    三月

    には昔(柴宗

    五百羅漢寺海野希禅から得度を受け僧侶と

    なり、慧海仁廣と名乗

    つている。しかしヽ明治

    二十

    五年

    経典が絶対

    であ

    ったと思われ、また信じ込んでいたこと

    が、全く信用できな

    いも

    のであることがわか

    った

    のであ

    る。焦燥感を抱

    いた慧海は、内紛が癒えた翌年、遂に経典

    の原典を求めるべくチベット行を決意した。

    二度に渡るチベット旅行

    数年にわたる準備期間を経て、明治三十年

    (一人九七)

    六月二十六日、神戸港を英国船籍

    の汽船で出航し、 一カ月

    後の七月二十五日にはインドのカルカ

    ッタに到着した。慧

    海は鉄道でダージリンヘ向

    った。ダージリンではチベツト

    学者

    のダースに就

    いてチベット語を習

    った。明治三十二年

    (一八九九)、カルカ

    ッタから仏教

    の聖地であるブ

    ッダガ

    ヤーを訪れてチベット行を誓

    ったあと、 一月二十六日にネ

    パールに潜入し、ボードナード滞在後、トゥクチ

    ェを経て

    ロー州のツァーランに到着した。ネパール国内で語学や習

    慣などを習得したあと、チベット

    ヘ向う。ヒマラヤを単独

    で踏み越え、明治三十三年

    (一九〇〇)七月四日、チベッ

    トに潜入した。

    明治三十三年

    の河口慧海

    の日記によれば、

    「北方

    の山中に急坂を上る.雪を踏み岩を渡りて上る事

    里半にして、金沙

    の多く流るる雪間の渓流にて焼麦粉を食

    ひて、北方に雪中を上る事

    一里にして寧巴利と西蔵

    の国境

    なる雪峰に上る。北は西蔵土高原にして処々に梢や高き岡

    阜を見る。この高原を西蔵土語に

    (チャンタン)と云う処

    に河水

    の流る々を見る。南方は雪峰連綿として大空に銀環

    一́ノ́″́■ 一一一・、一一一.(ウ一い

    しから大蔵経を

    経典を比較する

    海は経典を読め

    幹となるべき漢

    一三グ・一一一、一い/^一́・、一一一・人一ヽ一ら

    ン́(一■(一しヽ

    , ・ヽヽ

    かし法華経など

    いく

    しな

    いこと

    に気

    が付

    ぃ、そし

    て日本仏

    に愕然とした。漢訳

    一読み始

    めた し

    と必ずしも

    一致

    ば読むほどとま

    訳経典

    の危う

    を と て す 池 池 や わ こ を と 流 を一 い チ る と の 平 し と 十 す れ 綴身 う べ の 命 あ 坦 事 を 礼

    ° `れ

    に 印 ツ だ 名 る な を 謝 し 此 北 る受 象 卜 ろ す 所 る 願 し 三 に 部 がけ は に う Lに 山 望 `販 関 は 如

    う 現 み 慧 る 慧 行 に 高 し 陀 此 分°

    わ 取 海 で 海 く 下 奥 て 耶 処 れそ れ る は こ 池 事 す 僅 西 に を てし た 限 日 ぼ と 二 る か 蔵 向 正 南て チ li本 こ 命 里 事 に 土 て し 部誓 べ 惑

    :、 つ 名 余 半 究 国 本 く の写貢 三 ヒ ′:ヽ し に 里 得 内 師 両 寧

    ´ =ゴヒし に せ に 釈 国 巴

    て を を て し し 入 迦 の 利

    '1言.三 二 て め り 尼 境 国

    「[二 責 大 梢 玉 し 佛 界 に

     ́一 ´、

    日F,ン́ ぼ」

    っか

    く。慧

    の根

    による

    ´ 一 ´.

    ・ .J一 一一)

    ^ 

    一、

    一,´一

    ´(.〓rf.

    -21-

  • 〓́マcCfq‐□一し、」ア二十0こてこ一こ一Щ〓孵フ‘一坪

    ¨■と■購馨≫■引蝦■中

    ⑦章単鯛聯町

    ヽ多79

    ユ図董〓

    丁)7

    rγη彊Ш

    )辞〓田)コ

    (■

    〓γ

    一)寺

    T呼詢

    利畔

    9ν9●77η考0つヨコ尋909¨

    oWγ■引〓挫7酵

    羊V皇⑫当章T

    ,コ黎尋

    ヽユ

    oo92旨讐⑫製禦¥⑫聖Ч

    乙ヽ子γ

    c普%計多コ尋X■

    一γ

    一)寺¥I¥⑫砂国当

    (崩乎尋

    『以¨c引揺豆ヽ

    ム、子辛堅安尋ロロ⑫禦担貴Y■箪』ネ)ψ羊量冒準暫翠

    V利畔響)o2●以υヾ梨滸到秦Y畔箪ユ雄利>多⑫9ν

    ・2●以

    0当7彗引V目尋鈴是

    多ヽつとγ製⑫豪多型コ

    尋以影14〉子多■引回〓⑫r

    o2い以ηユ撃酬”

    一 ヽマ

    曜7町⑫+

    44ρ量

    日ヽ

    一+

    〓ビ

    (□

    一γ

    一)”三IY

    ゆヽ7■響浙尋コを颯つ

    ヽ■当軍尋野¥碧

    OヽY引イl

    ソ9)H′、ル

    ヽ「影甲多V日引”■+≡哭m

    ヽコ回〓彰

    ‥〓

    ●)主Y畢dtrン手⑫目回

    一窮)νr

    c7■甲η尋1

    ず二年〓準肇〓■准多F■鈴星ユ畔町)マr7)ユY

    ■I

    ‥ヽ‥≡

    〓三キ■り帥⑫寺琵

    ヽ多マ

    c羊聟)単考7以「

    LI孝

    4■利4尋7■早に

    引+

    442■l

    o797

    「手ヨ引

    (+

    ・4)勲早⑫国丁禦里以引十百

    一童>夕引T単ユR甲尋

    上⑫耳着⑫キY7孝

    (くIl4)2ηコ百

    一童>影引章■

    以Ψ嬰引ロユ■留¥

    (翅副)日IE

    〓 目

    一+〓ビ三」利

    引翌日⑫寺回+三撃腑

    o2準早に引+ム4”早引日

    一+〓

    ビ三寺日+〓撃節正

    ヽマツン■■W孝コラ甲ア14′“引

    9■

    ヽ剰叡皐7■Y畢引ヽイン子ユηlr

    o7●2η7卍

    77¨2

    c¨7y

    「,

    事Ⅳ暑利Y丁聖里告動7)型ニユ判

    引野首⑦難普動

    一」2¨2■写準多澪像華⑫十引Mヨン多

    ンγ響尋饗華ヨ

    4ヽ

    ヽη興

    一ユ争勁7)引担C

    ¨7丁―ツ

    ンγョ引γコマ彙十百

    〓彎)研

    ⑫r剰日示

    ・フη搾潤コ

    翌日〓〓+〓事陥 ■|(″・・′

    =′:'アイ掌1・

    `1,■'1菫″筆鷺::::tif滋靭:鷹戦蹴

    =量11や

    1輝議武驚鷲盤鰍'1帰

    中'■"W壕

    =琴14機4=毅Ilc 11lit立

    てイ`わ

    ―`1争

    峯場|″~響r)″島,粋に鶏′■

    ■1‐||■■■1嵐||コ晦16。23.鷹

    :

    箋報菫■`3年

    、ム●"=|“

    ●曲0111緊:ψ■,■

    `雄熱1襲1年を甕::|

    マIⅢ■準b“静`■,Ⅲた●

    ="■1`●●■41■■̈‐Qヽ

    ξ範薩|"に,v,桑.■りt■ぼ`51纂

    tr ill意繭:|`″■レ|1藝ま■1昴ヽ

    “ζ

    `

    lti義凛嵐ittti蓼

    3肺I難盤権|

    Ⅲ■力発′々

    '4`'攀

    機五″

    ■響臨1塩電普策1贔鐵:稼寧雄彦棄鑽

    ■ 婦

    轟瑯馨搬義詩 ′議事瞥=i卜

    ||■Ⅲl義ヽⅢⅢl■111

    黒ti盤製騒壼忠雉害嘗澪靱よ:織嶽ピ!夕:喜寄.雑1摯犠/■z“率

    `●4“1単i品=塁.ぼ:ti

    ざ詈鶏笹凸葬婁織1難繁調聯雛|

  • ヽ” 」一F」・‐̈

    一一. 

    ′́´ 

    ・『4ヽ̈

    (一一一一一一一一一一い一・ヽ

    〓.I二・曇■毛三ヨま ‘〓・↑警一 〓ミ一・́Ц三毛■雪、(」

    一」E萎一ご」に一語一米チベプ

    ト資料について一を参照)

    帰国後の大正六年

    (一九

    一七)、慧海が持ち帰

    つたチベツ

    ト語の大蔵経

    の帰属をめぐ

    つてヽ慧海は浄土真宗

    の青木文

    教と論争に及んだoいわゆる慧海自ら命名したと

    いわれる

    明治三十三年日記

    「大正

    の玉手箱」事件である。この事件は、ダライ

    ・ラマ

    が慧海に託した大蔵経は、浄土真宗

    の大谷光瑞法主に贈ら

    れたも

    のであると

    いう青木の主張を慧海が否定したことに

    端を発したが、この問題はこじれにこじれ、

    マスコミは面

    白おかしく報道した。最終的に慧海がダライ

    ・ラマの意向

    を受けて大谷光瑞法主

    へ引き渡そうとしたが、世間に知れ

    たことで受け取りどころか、面会も拒否されてしまう。慧

    海はこの

    一件についてその後語

    っていな

    いが、引き渡そう

    とした点に何か引

    っかかるも

    のがあ

    ったのであろうか。

    ずれにしろ、新聞記事によ

    って事件が世間に伝わり清廉な

    慧海のイメージが損なわれたことは否定できな

    いc

    その後、慧海は既成宗教から距離を置く。大正九年

    (一

    九二〇)仏教宣揚会

    (後

    の在家仏教団)を設立し、翌年に

    は黄栄宗に僧籍を返上している。「大正

    の玉手箱」事件が

    もとで事実上仏教界から追放されたともささやかれた。

    世田谷代田での日々

    大正十二年

    (一九二三)九月

    一日に発生した関東大震災

    で、東京

    の中心部は壊減的な打撃を受け、世田谷など周辺

    の地域に移住してくる者が増えた。大正九年

    (一九二〇)

    に約四〇〇〇〇人だ

    った人口が、震災後

    の昭和五年

    (一九

    三〇)には

    一四六〇〇〇人と四倍近くに急増している.特

    に世田谷区内では代田の人口増がきわだ

    っており、同時期

    で比較すると僅か

    一〇〇〇人に満たなか

    った人口が三CC

    OO万人近くに膨れ上が

    っている。実に三〇倍である こ

    ―リ

    ¬

    て「́鷹「〓奎r一一「ξ言

    il

    れは昭和

    二年

    (一九

    て).一1三七

    一■暫三

    ´4二

    な要因

    であ

    るが、比較的東京

    の中心部

    に近く這封しや

    点と地価が安か

    ったと

    いう面もあ

    った。

    河国家もこうした震災後

    の事情が少なからずち

    ・́(.・ ´一〇

    書警 て賣 ぐ河口慧海

    ―-23-―

  • ヽ一´

    一一一一一一一一´

    ´レ(一一一一一一一)́.一一一一一一一一一

    ヽ́一一一″)一..・一一二一一一一一一一一一一一

    二一一

    一二一一

    一 

    一・・・́

    ・.̈一一

    利期累鰐削?聖尋fγ⑫日■e翠2

    ヽ準〓?D9輩章)

    以■副7

    「〓回升+■丁γ4尋日興」ル¥+■呼詢

    )ρコ■邪⑦暑讐■⑫期2G準ユ3引ヨ外早O岬拓型

    謝7残つ以

    o勤尋塁ヨ⑦コ■

    『準つ首I』

    『酵つ著ン』2

    c¨7

    「警撃鉢」・7¨幽7撃製ユ

    ι戦尋ヨ鰐

    〓⑫刷〓

    aヽ

    F当ゞ77昇ヨ⑫回准つンン

    ヽコ引日融日

    ヽ配毒

    ヽマ重

    ・フマユ銘Y7■日彎コ判ヾ%妥%ユγ7ν場引黎尋

    ヽこ鈴

    Y予考塁以■7昇斎コヨ利田筆

    ・7■ご日以

    o影尋コン型

    鋳7□⑫型彰ンマ

    一田碧7撃

    ヽい町

    ヽ車羊妻箪97⑫音聾

    ⑫γ彗畦聖利中月

    o7ηFF二9コ尋童U鉾

    一利多■

    07

    ■U尋酢梓7肇7

    (来年⑫♀彰↓■)聖ご¨苦コU百

    o7

    ヽし孝鈴コ

    マ■回γ

    c靭

    2↓目以νY尋俳⑫平羊引事動

    豹γ

    ιリユ動当■Y利U帥

    o7¨2■7濯日尋7r2γ詢

    「ν影シ準副ヨ抑熙以γ濯 νヨα929黎

    ク,

     Oη

    )ヨaF雅膨利単■ ユq引Y菫利耐酬⑫Z干

     

    ヽヽ>Tq申

    引予普鉾

    一以γ濯」ギ山7Ψ型コ割γ⑫ン7割I帥日毒

    oW

    c)21T⑫

    数)聯利暉暑キ嬰丁⑫以田V

    o,■引7r準ご瓢以■■つ

    0町

    ヽコγ妻単コ97⑫音聾¥響唯コマ嘔嬰⑫回準リン翠

    ヽこ軍9η>早引

    (I□γ

    一)考+

    I畔躙主TT〓〓呈・

    c7いユo助ユコマ町刊判〒

    ヽ■肇‘)主■喜?

    ニトξ〓

    曇ユコ4一0鼎?rr

    ヽ‘19■■手し↓そ―

    ,」 ¨・F

    iL

    o7

    Gヤ)割爾47

    ι狛■き平鼻一量主

    多≧・こ曇■

    ‘ テ

    c讐%計脅)イー

    )ツ)コ鼻7羊 尋↓主77

    ンー

    ・i

    二・

    っ7畔ゞ米撃9準イl

    νツ

    ヽ1ムV手

    ヽ‘―)準製C」I●一

    畔⑫蠅号Y

    o7

    c載)黎尋母蠅

    I⑫吾¥マ吾Y⑫刷〓

    ヽ4

    コン性十引刷

    一 ヽこヨ引歯OI

    一利ゞコ⑫町丁

    o7■日紳

    (各I+塁回+目■〓田V普¥日3⑦ユ静)目■

    一田V

    コ0田平9)

    (書凛図単羊鷺)啓!γ+〓珈Y三菫凛図解

    ヽ9率ユコマ繁目n季昌)削引■■画唯⑫ユ顧刷〓事V

    7υ9ュa引皿

    一⑫で

    ヽ「牲十マコ皐

    c7■¥酪尋■ヨ¥

    ■ユ「皿図

    和ヽ多士尋影幽繁■以和尊・a尋9)半田単と言

    筆⑫■群尋町丁⑫争陛0〓277引□単⑫

    (遡田り0田平

    雑)調当中0日早⑫削〓日))響ヨ牌日

    寺ヽI唯加

    o099

    ‥′YG´OJシCへヽ

    準辟童

    ■準

    ≡・ゴ

    一一一・´ヽ

    一́一..一ヽ

    ↓一」)一多´一一

    一二一 

    一一 一 . 

    一 ・

    ^、、

    一´

    ´・́、

    一.一

    ´

    一一二一一一二

    一´

     ヽ

    一.一

    一一 

    一一´́一一

    外 ヽ ́.・■ 一,一C

    ∈事渠隷

    目Y89、γ翠)2γコ繁目

  • ・一一一一..一一.一)一一、一一・一ヤ́・・、

    イ́一、一一一一・一・́ヽ一一一・一・・、́

    た 昼食

    は黒

    いご飯

    (七分突き

    のお米

    た。午後

    一切食事を摂

    らず過ごしたo

    編纂

    のため東洋文庫

    へ通

    い、また浅

    いた。講義に毎回参加していた中に松本常太郎と

    いうサラ

    リーマンが

    いた。歌人として知られる松本は講義を事細か

    に記録している。正に語録とでも

    いう

    べきものであろう。

    一・.・一

    Í

    ´・

    )́

    ・´一ヽ・́一一・一ヽ一

    ´、́一 

    一一一′、一一一・一

    一一一一一一ヽ一一一一一一一一一´一

    ´一、言

    一一一

    .́ヽ

    」L

    、、慧淳

    に憶れ込

    たて

    なぎ

    お〓性に転唇した人物

    であ

    る‥

    また、毎週、日曜日には、在家仏教団

    の信者たちが集ま

    り、一一階

    の二部屋を使

    って講義を開

    いた。「お講義」と

    『在家仏教』

    『正真仏教』

    など

    の自著を使

    つて仏教を解

    高野山の古杉道に建てま

    つる師の供養塔の銘を撰びぬ

    昭和五十六年

    「河口慧海先生三十七回忌」と題して

    み墓守る姪らに教

    へて在りし日の先生を語る服部老師は

    昭和五十七年

    「河口慧海師の供養塔建

    つ」と題して

    西蔵

    の経文求めただ

    一人ヒマラヤ越えし勇や級密さや

    昭和五十八年、河口慧海

    の支援者だ

    った斎藤佐次郎氏が

    亡くなり、歌を二首残している。その

    一首、

    三十余年河口慧海師

    の宣揚に相励みたる面影消えず

    晩年、松本は目を病んでいた。昭和六十二年、ヽ

    のとき、慧海の会に参加して次のような

    一首を■

    ´́て

    目の盲ひむ我は介添を頼みとし慧海先生の

    ′―、■を■

    oダ解嬌群jμヘ

    ノけをア一一十一脇ル)リスー,力΅なそ‘ヽ

    卜・プだ”り多■■■■イメけ孔

    ム,和引列

    ら,

    主↑ニア

    イヒ

    “1ニコスロサこのユニす”じズキァ

    ニトナ■ち

    ,くヱアくヽゥタル

    一■到刻川H林た

    ,すY′,ュ.,ソ

    鮮纂

    上Zス摯打,イス27”フスメタ彙″ジ土

    彎婚引冽ζ急̈tl

    イアtなトンナツ一ノぜ潔′ナフマハッ

    人′1■ストが確じゼじァ柔ス

    ・1

    携ぇ

    り街今‘,「一ァ2キぇ77‘令ャ■カ

    o口′ッ%卜,ま2霧3

    ④ネ´んデ

    ,法〓朝ヵ

    ,ち糧Y%デ

    千多

    ,スルバブ

    ,・″ハイラ■すλスタ

    以上F颯シ

    0や

    ,ウツチマンダバ̈t暉ム

    ,、。ト

    ウハ生挙ノフもと,人崚

    ●づ人卜熟ル.アリ多人たすり。

    ュ″ユたデス生あアてJ′オフ

    車サヶiんι^荘す・,メダ々

    トイろ

    二、法律、習慣「貴行、勅令、法令。

    三、宗教の功徳、道徳の功徳、道徳、正輩

    四、義務、行篤の命令的進行

    (戒律)。

    五、裁判、公干、無窯。

    六、敬虔、穏営、合法的言動。

    七、道徳、倫理。

    八、自然、性質。

    九、本性、特性、特質。

    一〇、方法、類似、同様。

    一三ピ養、♂牲。

    松本の講義メモ

    (国会図書館所蔵)

    また、松本は慧海

    の死後に次

    のような歌を歌集

    「成るま

    まに」

    (松本常太郎著昭和六十

    二年十月三十日川波短歌会

    発行)に収めている。

    昭和五十五年

    「河口慧海先生」と題して

    一一一二・一́一・一一一一一(一一″.́7・^・・(一́、

    と精進料理を食し

    日中は蔵和辞典の

    と旅行記の回述筆

  • 毅墓秘9?■,甲掘呈

    (に当巨―総)菫●護C遭雛

    Et

    〓――

    ll

    O

    (Y77

    一譜華羊幸聾軍甲当

    )早)『響図O聖ルロ量□YЧ

    ム〉子

    ・イl

    νツ黎阜□Ц』

    (γγγ

    一 

    準薗

    「喜

    一I

    ¨)マ■」

    塁ψ軍当Ц)『黎阜ロロツコ繁引田VO田早』

    (三〇〇〓 肇讐聖ラ¥中 塁L軍甲暫)『黎鼻□Ц尋聖』

    (777

    」■ヽ

    一 

    耳艶Y 塁

    ≡碧甲軍)『―撃半

    7当

    7YI聟尋□興』

    (一¥7

    一 

    翠准

    ♀ 塁I

    □風)『昇影Xl

    ムV子⑦叫薔V日 4阜□Ц』

    (Y■γ

    一 

    ●邊響 翌WI翠甲早)『型影班Ч乙V子」

    響革身乎

    (童Π↓V)ol

    ¨77

    ι筆コ聯争引V冒

    多コ

    ン西日瀬□Ц

    c)粟

    引里↓

    ギ回W

    7)

    ⑫ツ

    ヽ多7■聯証多Y7F引礎単η

    ユ撃上

    ⑫獣

    塁妻

    7)引>■鰤

    ロロ

    ヽ利ユγ尋

    ⑫γ碑

    ‥7剖

    み澤■童

    ⑫γ

    09ユη鍵引●形鋼

    9a)q)

    ヽ〓二

    ずつrF二姜喜

    と習辛撃

    ⑫>多

    7二

    ヽ二■n■二準写型●・一■≧ti

    ・ヽ

    こ準初

    錮ヽ

    γ畔ゞ拳〓準田り

    ヽコ〓■

    〓‥…I

    一II≡́

    尋饗聖

    多期「半∃■

    ⑫幸

    T肇

    畔?9ヨ

    上昇ヨ

    フエン

    ヽ■ま

    ・7■¥7引日日+

    〓日

    〓‘1■爾□当峯マ■

    ‥こ´i瑳

    ρ尋

    以□Y

    ⑫者軍判引潮

    9曽引■ロユ

    】〓7)聖当出

    ,里

    ヽ7引―

    アー0

    「蠅

    「彼暉繁⑦ン

    ヽ山ビ

    一ル+

    〓唯訓

    o2

    ●以

    09尋争聖―

    ¨77η謝

    7ιV■ユ

    ¨諄

    尋η孝争ヨ■

    ⑫担■をγ昇昇ヨ

    c螂孝つ

    爾型引コ

    ヽη7日

    ⑫型丁劉つ孝日

    I+日□利黎呈

    ヽ年孝

    ・2)

    こ准

    ツ甲)Qコ多叫Y⑫V覆

    ヽ)7

    ι)

    こ鈴Y

    ゛筆

    ”勁

    ユ資畔■独草

    尋黎皐

    引)

    ¨

    o2)%多マrマ

    c影

    尋軍

    ⑫率畢鴻

    7n濯3引叩掘軍

    γ季

    0ヽ

    %当

    引↓

    ⑫黎尋9砂

    ⑫4尋ロロ

    ヽη副嬰

    以ηマ鈴Y像卿

    ,中

    ⑦回酵つン翠

    VW

    9)准

    ⑦9畔

    ヽ■7

    ¨2γ濯

    )阜叫争引)引⑦r

  • ―一 一́       一 一 一 ・・・

    ・ 一 一 ^ 一・・一 ・  一 t 一 一 一 一・

    一 一 仁 E 菱 電 二   一 」 な E 票 在 の 二 ′ ベ ザ

    秋 社   一 九 六 一 )

    ・.一 ・ ・ 一  一

    ・ヽ ・.一 一 一

    ・ ・ ・ ・ ・̈ ・ 一 一 . .  一 一)

    一一 ・、

    卜 旅 行 者 一 ( 河 日 正 著

    『 河 口 慧 海 ― 人 と 旅 と 業 績 ― 』 ( 高 山 龍 三 著   大 明 堂

    ― l l コ   コ   蝋 蔚 0 躍 財 熙 図 ― 1 1 1

    ( 酎 B 識 ――― 「 コ コ 藁 斎 ― 卜 館 添 時 鶉 薄 ― 」 Э 区 言 ド ヽ 〓 『 〓 ラ )

    γ Ъ ヽ ヽ ヽ

    ヽ    

    ‐       ′/

    ■ ■ 一 ′

    ト マ ■ ■ ■ i vヽ ‘

    一 参

    ヽ こ § \

    衰 疇 下 計

    一 一 一一ヽ ) 一 I ■ 工 ヽ } ト

    謗 渉 ≒

    き L I )

    つ ) 、

    一】 職 、

    ハ 一 ″ ヽ ,

    ヽ 一

    ↓ v ゛ れヽヽ こ

    ■ し V ▼ ゝ ・一一ヽ

    や ヽ )

    ‥ ― ・ コ コ 醜 蔚 o 黎 財 聯 ( 機 ― 回 丼 m )

    ( 淋 鴻 )

    ― l r 滞 耐

    」 汗 一れ ヽ

    ・ 一 .一一 一 一 一一一 一 一 一 一 一一 一 一 一 一 一一

    と 7 ″

    ヽ て 、ヘ

    > ヽ “ 【 ・ヽ 、 )

    ヽ るヽ ¥ ヽ ヽヽ ― ヽ マ

    ― ― 圃 灘

    卍 4 罰 o 蔽 罰

    ヽ ヽ ヽ

    一 t

    ( 騨 H 回 丼 爺 )     > E

    〕 〔 界

    一れ い )● ―

    と 」

    ヽ ヽ ヽ 卍 一

    障 卜 腱 一ヽ 滉 一、 ヽ 太 ■ 、ヽ ヽ

    ■ ヽ マ 挽 燎

    一 賓 ヽ,

    一ヽ 一 ヽ ヽ、 ヽ ヽ ヽ

    ヽ 、4 ■ ヽ ト ー

    卍 o

    ■ 一ヽ 二 ¨

    高野

    山に

    ―-27-