ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter...

24
April 2015 No.247 5 4 広報なすしおばら N ASUSHIOBARA ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。 詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。 写真 3月22日、疫病退散を祈願し、市無形民俗文化財の「三本木の獅子舞」が、 同地区の延命地蔵尊に奉納されました 伝統の 獅子舞

Transcript of ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter...

Page 1: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

April 2015 No. 2475

4広報なすしおばらNASUSHIOBARA

ewsletter

市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。

写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形民俗文化財の「三本木の獅子舞」が、  同地区の延命地蔵尊に奉納されました

伝統の 獅子舞

Page 2: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 2

   

  

市牛乳等による地域活性化推進条例を4月1日から施行

「牛乳で乾杯」を合言葉に地域活性化

 

乳牛の飼育頭数が約2万3千頭、年間約13万tの生

乳生産量を誇る那須塩原市は、全国有数の生乳生産地

です。また、生乳から生産される牛乳や乳製品は、魅

力ある産品として本市の知名度向上に大きな役割を果

たしています。

 

市では、今回の条例制定を契機に、「牛乳で乾杯」

を合言葉として牛乳等のさらなる消費拡大と普及促進

を図り、地域活性化に取り組んでいきます。

条例制定の目的

 

市ではこれまでも、市の知

名度向上や地域の活性化を図

るため、生産者や事業者と連

携し、各種イベントで地元産

牛乳の試飲や牛乳消費拡大P

Rキャラクター「みるひぃ」

による普及啓発など、さまざ

まな事業を展開してきまし

た。

 

これらの取り組みをさらに

発展させ、まち全体で牛乳等

の消費拡大や普及促進に取り

組み、地域の元気・活性化に

結びつけていきたいと考え、

条例を制定しました。

それぞれの役割

 

まち全体で取り組みを推進

するため、条例の中で、市、

生産者、事業者、市民それぞ

れの役割を次のとおり定めま

した。

今後の事業推進

①畜産フェアや市誕生10周年

 

記念事業で、来場者・参加

 

者と牛乳等で乾杯するイベ

【市】

 

牛乳等の消費拡大や普及を

 

促進することにより地域の

 

活性化を図るため必要な措

 

置を講ずるよう努めます

【生産者】

 

全国でも有数の生乳生産地

 

であることに誇りを持ち、

 

安全安心な生乳の生産に努

 

めます

【事業者】

 

魅力ある牛乳等の開発や販

 

売促進に積極的に取り組む

 

よう努めます

【市民】

 

牛乳等を食事に取り入れる

 

ことに協力するとともに、

 

可能な範囲で牛乳等での乾

 

杯を行います

※牛乳等…牛乳、チーズ、ヨー グルトなど全ての乳製品

自慢の生乳を活用し地域活性化を目指します

「牛乳で乾杯」を広め消費拡大を図ります

那須拓陽高校とオリジナル乳製品の調査研究を進めます

1

2

3

Page 3: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号3

酪農を次の世代へ

 

近年、日本の酪農を取り巻

く環境は厳しく、飼料価格の

高騰、農家の後継者不足など、

多くの課題があり、本市の酪

農家戸数も減少傾向にありま

す。

 

今回の条例の制定により、

市民全員が主体となり、それ

ぞれの役割のもと酪農の振興

に努めながら、先人が築いた

全国有数の生乳生産地を、次

の世代へ引き継いでいきま

す。

問い合わせ 

 

本農務畜産課 

 

☎0287(62)7149

 

ントを実施します

②条例の啓発チラシ、ポスタ

 

ー、コースターを配布し、

 

PRを行います

③那須拓陽高校や地域おこし

 

協力隊と共同で那須塩原オ

 

リジナル乳製品の開発に向

 

けた調査研究を行います

④県牛乳普及協会が主催する

 

牛乳等を使ったアイデア料

 

理の出来を競う「牛乳・乳

 

製品料理コンクール」とタ

 

イアップし、市誕生10周年

 

記念特別賞を設けPRしま

 

先人が築いた酪農の歩み

■明治の開拓 明治の初め、那須野が原は国の所有する官有地でした。その後、那須開墾社などの地元の人たちの結社や華族などにより開拓が行われ、多くの農場ができました。 そうした中、これらの開拓農場で酪農の先駆けとなる乳牛の導入が行われました。明治 18 年に描かれた高橋由

ゆ い ち

一の絵画「三島村平野牧牛」の中に、三島農場の乳牛の様子が描かれています。三島農場では、農場内に茁

さっちょうぎゅうしゃ

長牛社という牧場をもち、多い時で 170 頭余りが飼育されていたと言われています。 また、大山巖

いわお

が創設した大山農場をはじめ、那須開墾社、共墾社、毛利農場、石丸農場、鍋島農場などで牛が飼育されていました。 このように、明治期に開拓された農場で、乳牛が飼育されていたという歴史があります。

■全国有数の生乳生産地へ その後、酪農が盛んになったのは戦後の開拓によるものです。戦後、那須地域では大規模な開拓が行われ、当初は畑作中心で始まった開拓も、作物の生育に適さない火山灰土の地質や冷害などにより思うように進まず、酪農へ転換

↑当時の大山農場

↑機械化により飛躍 的に経営面積が拡 大していきました

牛乳等の普及促進を図るイベントを開催します

1 市営の八郎ヶ原放牧場 2 牛乳の日(9月2日)のイベントでみんなで乾杯3 那須拓陽高校の食品化学科の生徒の皆さん 4 乳牛とのふれあい体験 5 各種イベントで牛乳のおいしさを PR 6 高校での食育講演会

↑高橋由一作 「三島村平野牧牛」

していきました。 本市が全国有数の生乳生産地になった理由は、首都圏に近く、昭和 34 年に学校給食の牛乳提供が法制化されたことによる首都圏の牛乳需要の急増に対応できたためです。 また、乳牛の飼育頭数が急激に伸びたのは昭和40 年代です。かつては手作業だった搾乳作業の機械化や大型トラクターによる飼料作物の生産により生産性が向上しました。そして、国や県が導入した資金制度により、長期の返済かつ低金利で融資を受けることが可能となり、乳牛や機械などの導入が進みました。 その結果、大規模経営化が進み、現在では全国有数の生乳生産地となっています。

地域

おこし協力隊員を紹介

農業農村振興担当 福田弥や よ い

生さん 地域おこし協力隊事業は、都市圏から地方に隊員として移住し、行政と一緒になって活動しながら、その地域の活性化を図る国の制度です。この制度を活用し、福田さんが、昨年 10 月に本市の隊員に着任しました。 福田さんの主な仕事は、農産物直売所の支援、農畜産物を活用した 6 次産業化、特産品を活用した地域活性化の企画・立案です。4月から、那須拓陽高校の生徒とオリジナル乳製品の開発に向けた調査研究を行います。

4

5

6

Page 4: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 4

美しい景観のまちに

 

塩原温泉、板室温泉と2つの名湯がある那須塩原には、毎年多くの観光客が訪れ

ています。

 

市では、観光都市にふさわしい美しい景観を確保し、来訪者へのイメージアップ

につなげるため、那須塩原市屋外広告物条例(以下「市条例」と表記します)を制

定しました。条例の施行に伴い、10月1日から屋外広告物の色彩規制のルールが変

わります。

問い合わせ 

本都市計画課 

☎0287(62)7159

 

東北自動車道や県道大田原高林線な

どの路線沿線は、「禁止地域」に指定

されています。また、その他の地域は、

「許可地域」に指定されています。

 「許可地域」で屋外広告物を掲出す

るには、市長の許可が必要で、地域ご

とに設定された広告物の大きさ、高さ、

色彩などの基準に適合する必要があり

ます。

  

自己の名称、店名や営業内容などを

表示するため、自己の営業所などに掲

出する屋外広告物(自家用広告物)の

うち、面積の合計が10㎡以内のものは、

禁止地域、許可地域にかかわらず許可

を受けずに掲出することができます。

 

ただし、許可を受けて設置する場合

と同様、設置する地域の基準に適合す

る必要があります。

 

屋外広告物は、看板、はり紙、広告板、

広告塔など図1のとおりさまざまな種

類があり、街の景観のにぎわいに貢献

しています。

 

しかし、これらの屋外広告物が、無

秩序、無制限に設置されると、景観の

阻害につながる恐れがあるため、現在

市は、栃木県屋外広告物条例(以下「県

条例」と表記します)に基づき、規制、

誘導を図っています。

  

県条例では、原則として屋外広告物

の設置ができない地域を「禁止地域」、

市長の許可を受け屋外広告物を設置し

てよい地域を「許可地域」として指定

しています。また、市内の一部地域を

色彩規制(図2の「赤」の路線沿線)

しているほか、設置する屋外広告物の

規模などの基準を定めています。

屋外広告物って何?

【図1:屋外広告物の種類】

県条例の規制内容

「禁止地域」と「許可地域」

自家用広告物の特例

野立広告塔野立広告板

敷地内広告板

敷地内広告塔

屋上広告塔

壁面広告物

色彩規制の対象となる屋外広告物は、敷地内広告板・塔、屋上広告板・塔、野立広告板・塔、壁面広告物です(青字)

~10月1日から屋外広告物の

       色彩規制のルールが変わります~

Page 5: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号5

■路線沿線両側 500 m①東北自動車道②県道大田原高林線(県道西那須野那 須線から県道矢板那須線まで)③県道黒磯田島線(県道矢板那須線か ら県道中塩原板室那須線まで)④県道中塩原板室那須線(県道黒磯田 島線から那須町まで)⑤国道 400 号(東北自動車道から市道 下田野停留所線まで、滝沢橋から入 勝橋まで)⑥県道矢板那須線(国道 400 号から那 須町まで)■路線沿線両側 50 m⑦国道 400 号(市道下田野停留所線か ら市道関谷街道線まで、旧県道西那 須野那須線から東北自動車道まで)⑧市道関谷街道線⑨県道関谷上石上線(市道関谷街道線 から県道矢板那須線まで)⑩県道矢板那須線(市道関谷上石上線 から国道 400 号まで)⑪市道東那須野大通り線⑫県道大田原高林線(市道東那須野大 通り線から県道西那須野那須線まで)⑬県道西那須野那須線(国道 400 号か ら県道大田原高林線まで)⑭県道黒磯田島線(東北自動車道から 県道矢板那須線まで)

   

市条例の施行に伴い、10月1日から、

色彩規制の対象となる屋外広告物が追

加されるほか、一部地域を規制範囲に

追加します。

【色彩規制の対象となる屋外広告物】

敷地内広告板・塔、屋上広告板・塔、

野立広告板・塔、壁面広告物

 

色彩規制の範囲は、図2のとおりで

す。この地域の色彩規制対象の屋外広

告物は、次の基準に適合したものでな

ければならなくなります。

【屋外広告物の基準】

・板面、裏面、支柱はこげ茶色

・文字は白色か黒色

 

色彩規制の対象となる屋外広告物

は、市条例の基準への対応について、

3年間の経過措置を設けます。平成30

年9月30日までに、新たな基準に適合

するよう改修、撤去、移設の対応をお

願いします。

色彩規制の対象と範囲を追加

※「赤」で表示した路線の規制範囲は、沿線両側500m。 「緑」で表示した路線の規制範囲は、沿線両側50m。(新たに追加する範囲)

【図2:10月1日以降の色彩規制の範囲】

平成30年9月30日までに対応を

    

新たな基準に適合するため、許可を

受けて掲出している屋外広告物や許可

が不要な屋外広告物を、4月1日以降

に改修、撤去、移設した場合に、補助

金を交付します。

 

補助金の概要については、次のとお

りです。

屋外広告物の改修などに

     補助金を交付します

基準に適合した屋外広告物(イメージ)

対象広告物

県条例の規定に基づき適法に表示・設置してある屋外広告物のうち、市条例の施行に伴い不適格となる敷地内広告板・塔、屋上広告板・塔、野立広告板・塔、壁面広告物※県条例に違反して設置されている屋外広告物は、補助対象外です。

対象者 上記の対象広告物の設置者で、市税を滞納していない人

交付額

【改修・撤去】広告物 1 基につき、経費の全額を補助(上限額 10 万円)【移設】広告物 1 基につき、経費の 50%を補助(上限額 10 万円)※図 2 の⑪、⑫の路線の広告物は 1 基につき、上限 20 万円。 また、②の路線のうち、平成 20 年 4 月の県条例の改正により不適格広  告物となり、その当時に改修などを行ったもので、今回の市条例の施行 により、再度、改修などを必要とする広告物は 1 基につき、上限 30 万 円で、移設の場合も経費の全額を補助。

申請方法 施工前に必要書類を都市計画課へ提出注意事項 細かな要件がありますので、申請前に都市計画課に相談してください

那須塩原市役所

①②

⑨⑩

⑪⑫

▶▶

▶▶▶

▶▶

那須塩原市役所

⑦▶

東北自動車道

那須塩原駅 黒磯駅

西那須野駅

道の駅湯の香しおばら

道の駅

那須野が原博物館

明治の森・黒磯

Page 6: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 6

歳出《性質別》●扶助費…生活保護や福祉など援助が必要な人に支出する     経費●人件費…市長・副市長・市議会議員などの報酬や一般職員     の給料など●公債費…借入金の元金や利子●普通建設事業費…道路、学校などの建設事業の経費●物件費…消耗品費、光熱水費、賃借料、委託料など

●補助費等…各種団体などへの負担金や補助金などの経費●繰出金…特別会計へ支出する経費●義務的経費…支出が義務付けられ、任意に削減できない経       費●投資的経費…道路や学校の整備など将来に残るものに充       てる経費●その他の経費…義務的経費・投資的経費以外の経費

人件費68億

8,487万円15.2%

扶助費91億2,493万円

20.1%

普通建設事業費(補助事業費)28億786万円

6.2%

普通建設事業費(単独事業費)20億6,751万円

4.6%

普通建設事業費(県営事業負担金)

1,382万円0.0%

公債費49億5,893万円

11.0%

物件費82億127万円

18.1%

繰出金44億9,094万円

9.9%

補助費等48億

4,766万円10.7%

貸付金12億1,544万円

2.7%

維持補修費5億7,656万円

1.3%

予備費5,000万円

0.1%積立金

3,021万円0.1%

義務的経費209億

6,873万円46.3%

問い合わせ 本財政課 ☎0287(62)7118

平成27年度当初予算一般会計は前年比5.7%減の452億7,000万円

市民一人当たりの予算は38万7,032円

諸収入20億3,996万円

4.5%

使用料および手数料8億7,002万円

1.9%

分担金および負担金5億613万円

1.1%

繰越金5億円1.1%

繰入金11億6,713万円

2.6%

財産収入1億4,580万円

0.3%

寄付金2,080万円

0.1%

市税184億

6,477万円40.8%

地方交付税51億

6,000万円11.4%

県支出金31億3,140万円

6.9%

市債35億4,970万円

7.8%

地方譲与税およびその他交付金

7億300万円1.6%

地方消費税交付金19億5,000万円

4.3%

用語解説

●キーワードは「未来へ

 の投資」

 

本市の財政状況は、生産年齢

人口の減少による税収の落ち込

みや、合併により優遇されてい

た特別措置の逓て

いげん減に加え、高齢

化の進展に伴う社会保障費の増

加などにより、厳しい財政運営

が予測されます。

 

このため、平成27年度は「人々

から選ばれるまちづくり」の実

現に向けた事業を継続・強化す

るとともに、新市誕生10周年と

いう節目を迎え、さまざまな事

業を市民の皆さんと一丸となっ

て取り組み、次の時代に力強い

一歩を踏み出していくための予

算編成が必要であると考えまし

た。

 

このような考えのもと、事務

事業推進のキーワードを「未来

への投資」としました。さらに

は、「未来を拓く子どもたちの

健やかな成長のために」「未来

を創る地域産業の活性化のため

に」「未来に集う人々の活発な

交流のために」「未来を守る災

害対応力の強化のために」の4

つのテーマを「優先課題推進枠」

として設定し、予算を編成しま

した。

 

これにより、優先すべき施策、

課題、事業を明確化するととも

に、これまで蓄積した貴重な財

源を活用して、未来への投資に

つながる事業に積極的に取り組

みます。

 

また、放射能対策事業などの

喫緊の課題への対応、市債の抑

制など持続可能な行財政運営へ

の取り組みにも配慮したほか、

市長公約の実現に向けて、引き

続き多くの事業を計上しまし

た。

 

こうして編成した平成27年度

当初予算総額は452億7千万

円になります。

歳入452億7,000万円

自主財源237億

1,461万円52.4%

依存財源215億

5,539万円47.6%

国庫支出金70億

6,129万円15.6%

定住促進深化予算

投資的経費48億

8,919万円10.8%

その他の経費

194億1,208万円

42.9%

歳出(性質別)452億7,000万円

Page 7: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号7

歳入●自主財源…自ら集めるお金●依存財源…国、県などから交付されるお金●市税…市民税や固定資産税、たばこ税など皆さんが納めるお金●国庫支出金…福祉援助や道路整備などのために国から交付されるお金●地方交付税…所得税、法人税、酒税など国税として徴収された中か       ら市の財政状況に応じて交付されるお金●市債…道路や施設を整備するために、国や銀行から借り入れるお金●県支出金…福祉援助や道路整備などのために県から交付されるお金●諸収入…学校給食費など他科目に含まれないお金●地方消費税交付金…消費税として徴収された税金のうち、地方分と          して交付されるお金

歳出《目的別》●民生費…幼児や高齢者、障害者などへの福祉のための経費●教育費…学校や公民館を整備し、教育や文化を盛んにするための経費●土木費…道路や公園などの整備や管理する経費●衛生費…ごみ処理や放射能対策、市民の健康増進を図るための経費●総務費…税務事務や市役所運営、防災などの経費●消防費…消防や救急への経費●商工費…商工業や観光の振興を図るための経費●農林水産業費…農林業や畜産業を盛んにするための経費●その他…議会費、労働費、災害復旧費、諸支出金、予備費の合計

●一般会計・特別会計予算会計名 予算額 対前年度

増減率一般会計 452億7,000万円 △ 5.7%

特別会計

国民健康保険 152億4,490万円 14.0%後期高齢者医療 8億9,659万円 1.2%介護保険 76億6,793万円 7.0%下水道事業 29億 760万円 △ 9.6%農業集落排水事業 1億 810万円 10.0%温泉事業 5,910万円 18.3%墓地事業 284万円 △ 3.4%

小計 268億8,706万円 8.4%合計 721億5,706万円 △ 0.9%

●企業会計予算会計名 予算額 対前年度

増減率

水道事業

収益的収支

収入 28億1,464万円 △12.3%支出 25億5,799万円 2.3%

資本的収支

収入 10億1,601万円 △ 3.3%支出 23億8,413万円 9.6%

歳 出(目的別) 歳 入

平成27年度452億7,000万円

平成27年度452億7,000万円

平成26年度480億円

平成26年度480億円

その他4億1,073万円

0.9%農林水産業費

11億 147万円 2.3%

公債費

衛生費

民生費

消防費

商工費

土木費

総務費

教育費

用語解説

19億7,163万円4.1%

20億8,454万円4.3%

41億8,727万円8.7%

80億 28万円16.7%

52億7,292万円11.0%

45億5,563万円9.5%

54億4,327万円11.3%

149億7,226万円31.2%

4億 140万円0.8%

13億236万円 2.9%20億1,406万円

4.5%21億3,677万円

4.7%

42億6,955万円9.4%

48億8,593万円10.8%

49億5,893万円11.0%

52億8,186万円11.7%

56億2,424万円12.4%

143億9,490万円31.8%

39億9,352万円8.3%

14億4,000万円 3.0%

21億1,899万円4.4%

33億3,604万円7.0%

41億4,180万円8.6%

48億5,000万円10.2%

94億6,439万円19.7%

186億5,526万円38.9%

39億1,288万円8.7%

19億5,000万円4.3%

20億3,996万円4.5%

31億3,140万円6.9%

35億4,970万円7.8%

51億6,000万円11.4%

70億6,129万円15.6%

184億6,477万円40.8%

その他

地方消費税交付金

諸収入

県支出金

市債

地方交付税

国庫支出金

市税

Page 8: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 8

1

平成27年度予算優先課題推進枠の主な事業

○定住促進事業・フィルムコミッション、シティプロモーションな  ど ……………………………………… 142 万円・新幹線通勤補助、3 世代住宅補助 ……660 万円・キックオフイベント、シティセールスなど   ………………………………………… 4,102 万円○庁舎建設事業(事業認定関連、基本設計など)  ………………………………………… 8,695 万円○最終処分場管理運営事業(第 2 期最終処分場基 本構想策定等業務委託)…………… 1,192 万円○公共施設等総合管理計画策定事業(公共施設等 総合管理計画策定業務委託)……… 6,016 万円○放射能対策事業・住宅除染、住宅表土除去、事業所の除染などの 経費…………………………… 12 億 5,805 万円

※うち市単独事業分…4,294 万円・空間放射線量測定(放射線マップ)などの経費 ………………………………………… 249 万円・放射性物質汚染焼却灰保管、放射線物質モニタ リングなどの経費……………………1,381 万円・食品の放射性物質簡易検査の経費……414 万円・保育園の給食食材放射能検査などの経費 ……………………………………………447 万円

○子ども・子育て支援事業(利用者支援専門員の配 置など)…………………………………1,495 万円○認可保育園運営費(私立保育園への運営委託、補 助など)…………………………16 億 3,006 万円○認可保育園建設事業(認可保育園建設費補助)  …………………………………… 2 億 4,805 万円○外国語教育推進事業(外国語指導助手、英語教育 推進委員など)………………… 1 億 6,486 万円○小学校教育指導事業(ICT を活用した新たな学び の推進事業 )………………………… 1,315 万円○わんぱく保育事業(預かり保育保護者負担軽減な どの補助)…………………………… 6,000 万円

未来を拓く子どもたちの健やかな成長のために

・ホールボディカウンタ検査、母乳・尿の放射性物 質検査費助成などの経費……………… 270 万円・東日本大震災農業生産対策交付金補助金  …………………………………… 2 億 1,000 万円・指定廃棄物一時保管業務、家畜改良体制再構築支 援補助金など………………………… 5,253 万円・学校給食食材などの放射能検査などの経費  …………………………………………… 168 万円

キーワード “未来への投資”

↑外国語指導助手を配置し、英語によるコミュニケーション 力を高めていきます

↑那須塩原の魅力を広く PR するなど、定住促進施策を推進 していきます

Page 9: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号9

○地域おこし協力隊運営事業(地域おこし協力隊運 営の経費)……………………………… 704 万円○畜産振興対策費(乳製品開発など)……58 万円○農村活動支援事業(多面的機能支払交付金など) …………………………………… 2 億 1,917 万円○農観商工連携推進事業(小学校アイデア料理コン テストなど)…………………………… 685 万円○海外都市産業交流推進事業(海外視察研修)   …………………………………………… 510 万円○観光振興推進費(観光局事業) …………………………………… 1 億 2,700 万円

未来を創る地域産業の活性化のために

未来を守る災害対応力の強化のために

○国際交流推進費(国際交流員、海外都市交流など) …………………………………………… 953 万円○高齢者居場所づくり推進事業(生きがいサロン運 営費)………………………………… 1,948 万円○情報系システム管理費(地域ポータルサイト構築 など)…………………………………… 901 万円○黒磯駅周辺地区都市再生整備計画事業(西口広場 設計、東口広場工事など)………… 6 億 94 万円○公園維持管理事業(烏ヶ森公園外灯整備、芝整備) ………………………………………… 3,770 万円○10周年記念事業(10周年記念式典、記念植樹な どの各種イベント) …………… 2 億 2,970 万円

未来に集う人々の活発な交流のために

○防災対策推進費・総合防災訓練…………………………… 181 万円・防災士養成事業………………………… 567 万円・自主防災組織育成支援……………… 1,916 万円・塩原庁舎蓄電池設備設置…………… 1,400 万円○消防コミュニティセンター整備事業(消防団緊急 伝達システム改修工事など)……… 3,762 万円

↑総合防災訓練などを行い、防災対策の強化を図ります

↑皆さんとともに、市誕生10周年を盛大に祝います

2

3

4

↑地域おこし協力隊と連携して、地域産業を活性化させます

Page 10: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 10

 “那須塩原市の歌”が       完成しました! 一昨年 10 月から制作を進めていた「那須塩原市の歌」が、3月 25 日に晴れて完成しました。 この歌は、市民の応募作品の中から最優秀賞に選ばれた田代芳寛氏の歌詞に、本市出身の作曲家である田中聡美氏が曲を付けたものです。 なお、今年 10 月 31 日に開催する「市誕生 10 周年記念式典」では、市内中学校合唱部の生徒約 300 人が、「那須塩原市の歌」の大合唱を披露する予定です。

問い合わせ 本シティプロモーション課 ☎ 0287(62)7109

那須塩原市の歌

一 

飛びゆく雲が美しい

  

那須野が原の大お

おひろの

広野

  

恵みに満ちたふるさとは

  

豊かに実る開墾地

  

那須塩原 

那須塩原

  

その名、雄お

お々

しく、逞た

くましく

  

人、みな共に生きる市ま

二 

流れる水は清らかに

  

那珂川をゆく大お

おうみ海

  

朝日とともにふるさとは

  

希望の息吹高まって

  

那須塩原 

那須塩原

  

その名、若くて、生き生きと

  

人、生産に励む市ま

三 

高原山の麓ふ

もとべ辺

  

いで湯の泉湧くところ

  

四季の彩り、ふるさとは

  

塩原板室とりどりに

  

那須塩原 

那須塩原

  

その名、やさしく、輝いて

  

人、世界から集う市ま

♪♪♪♬

Page 11: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号11

那須塩原市の歌作詞 田代 芳寛   作曲 田中 聡美   

 那須野が原の肥ひ よ く

沃で広大な土地が農産物の生産を豊かにして人々を養います。那珂川を主流にいくつもの清流が大地を潤し、暮らしは川とともに歴史を紡ぎます。那須火山帯は温泉という地下資源をもたらし、風光明媚な渓谷が観光客を招きます。 ふるさとの素晴らしさを再認識して、市の繁栄を願い、夢を確信して歌ってほしいです。

歌詞に込められた想い

 曲作りに当たっては、誰もが歌いやすく、皆さんに親しまれる曲を目指し、歌いやすい音の高さを選んでいます。曲の前半は本市の広大な風景を、後半は未来へ向かっての希望や意気込みをはずむリズムで表現し、最後には、歌を盛り上げるため「那須塩原」の一言を追加しました。 曲の始めにある「G

グランディオーソrandioso」とは、「壮大」

を意味する演奏記号です。皆さんには、「高原の広々とした街、那須塩原」を思い描きながら歌ってほしいです。

曲に込められた想い

Page 12: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 12

 

市では、災害時の情報配信を強化するため、次のとおり3つの手段を市民の皆さんに提供してい

ます。

 

姉妹都市である埼玉県新座市とは、

平成17年11月1日に「災害時における

相互応援に関する協定」を締結してい

ます。

 

この協定に基づき、今年3月2日に

「ホームページ代理掲載に関する覚書」

を取り交わしました。

 

これにより、本市が大規模災害で被

災し、市ホームページで災害情報など

をお知らせできなくなった場合は、代

わりに新座市ホームページに那須塩原

市の災害情報が掲載されます。

◆代わりに掲載される情報

・避難所の開設状況

・ライフライン(電気、水道、下水

 

道、通信や公共交通)の状況など

 

特に緊急を要する災害情報を

不特定多数の人に配信するた

め、NTTドコモ、KDDI

(au)、ソフトバンクモバイル

の携帯電話3社が提供する緊急

速報メール(エリアメール)を

活用します。

◆配信する情報

・避難準備情報、避難勧告、避

 

難指示

・警戒区域情報

・噴火情報

・指定河川洪水情報

・土砂災害警戒情報

・弾道ミサイル等国民保護情報

◆特徴

・市内の携帯電話に対し、市か

 

ら特に緊急を要する災害情報

 

を緊急速報メールで一斉配信

・災害発生時、回線混雑の影響

 

を受けずに受信することがで

 

きます

・通信料、月額使用料はかかり

 

ません

◆注意

・市外でも、境界付近ではメー

 

ルを受信する場合があります

・事前のメールアドレスの登録

 

は不要ですが、受信設定が必

 

要です

・機種により緊急速報メール

 

が受信できない場合がありま

 

す◆受信設定方法

 

利用している各携帯電話会社

 

に問い合わせてください

 

①新座市とのホームページの

  

代理掲載

 

②緊急速報メール(エリ

  

アメール)の配信

 

市では、全国瞬時警報システ

ム(Jアラート)により国から

市町村に配信される緊急情報

を、「みるメール」で自動配信

するシステムの運用を始めまし

た。

◆配信対象者

 「みるメール」(市登録制メー

 

ル)の全登録者

◆配信する情報

・弾道ミサイル等国民保護情報

・噴火警報

・気象等の特別警報

・竜巻注意情報

・記録的短時間大雨情報

・指定河川洪水情報

・土砂災害警戒情報

◆みるメールの登録

 

次のQRコ

 

ードを読み取

 

って登録して

 

ください

 

③Jアラートの受信情報を

  「みるメール」登録者に

  

自動配信

↓新座市ホームページに災害情報が掲載されます

 

いざというときはここをチェック!

  

市の災害時情報配信

     

 

問い合わせ 

本総務課 

☎0287(62)7150

新座市 検 索

大規模災害時は…

Page 13: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号13

▼貸出機器 

①パナソニックM

S-N23

 (機種名 

リサイクラー)

②日立ECO

-VS30

 (機種名 

キッチンマジック)

※機種は指定できない場合があ

 

ります。

▼貸出期間 

4月6日㈪~来年

 

3月25日㈮

▼1世帯当たりの貸出時間 

 

月曜午前9時~金曜午後4時

 

30分(最大5日間)

※「水曜~翌週火曜」といった

 

貸し出しはできません。

※祝日などがある場合は、貸出

 

時間が短くなります。

▼貸出条件 

次の全ての条件に

 

該当する人

①市内に住所があり、居住して

 

いて、機器の適切な設置場所

 

がある(屋内設置型で、アー

 

スの接続が必要です)

②機器を取扱説明書に従って適

 

正に維持管理できる

③機器の使用状況調査などに協

 

力できる

④機器を自分で借り受け・返却

 

できる

※貸し出しは原則、1世帯につ

 

き1台で1回限りです。

▼貸出費用 

無料

▼貸出方法 

事前に電話で申

 

し込み。貸出日には、身分

 

証明書(運転免許証、健康

 

保険証、パスポートなど)

 

を持参し、借受書に氏名な

 

どを記入してから借りてく

 

ださい

※申し込みは、土・日曜、祝

 

日、年末年始を除く午前8

 

時30分~午後5時15分。

※申し込みがあっても、機器

 

の故障などの理由で貸し出

 

しできないことがあります。

▼その他 

・機器の電気代と設置に関す

 

る費用(アース取り付けな

 

ど)は自己負担となります

・機器は、必ず借受時と同じ

 

窓口に、借受時と同じ状態

 

で返却してください

▼申し込み・問い合わせ 

○本環境対策課

 

☎0287(62)7301

○西市民福祉課

 

☎0287(37)5104

○塩総務福祉課

 

☎0287(32)2988

○箒根出張所

 

☎0287(35)2511

 

4月から、生ごみ処理容器・

機械式生ごみ処理機設置費補助

金の限度額を引き上げましたの

で、お知らせします。

▼補助額

〈引き上げ前〉

・生ごみ処理容器

 

1基当たりの購入価格の2分

 

の1以内(限度額4千円)

・機械式生ごみ処理機

 

1台当たりの購入価格の2分

 

の1以内(限度額2万円)

〈引き上げ後〉

・生ごみ処理容器

 

1基当たりの購入価格の2分

 

の1以内(限度額6千円)

・機械式生ごみ処理機

 

1台当たりの購入価格の2分

 

の1以内(限度額4万円)

▼対象 

次の全ての条件に該当

 

する人

①市内に住所があり、居住して

 

いる人

②容器の場合は、容器を設置で

 

きる敷地がある人

③生ごみをたい肥化・減量でき

 

る人

④市税などを完納している人

⑤同機器での補助金の交付を、

 

過去5年以内に受けていない

 

人▼申請方法

①補助対象の要件に該当するこ

 

とを確認し、生ごみ処理機器

 

を購入

②交付申請書、実績報告書、交

 

付請求書、領収書を申請窓口

 

に提出

※領収書には、購入者名・メー

 

カー名・型式・基数・本体

 

価格・購入日・購入店名の記

 

載が必要です。記載がない場

 

合は、保証書や取扱説明書な

 

どの写しを提出してくださ

 

い。

※審査が通れば、現地確認後、

 

指定された口座に補助金が振

 

り込まれます。

▼申請窓口 

本環境対策課、

 

西市民福祉課、塩総務福祉課、

 

箒根出張所

▼問い合わせ

 

本環境対策課

 

☎0287(62)7301

生ごみ処理容器・機械式生ごみ処理機

 

設置補助金の限度額引き上げ

自宅でごみの減量を!   生ごみ処理機などを使うと       簡単にごみを減量化できます

機械式生ごみ処理機の貸し出し

Page 14: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号 14

市誕生10周年記念 平成27年度那須塩原市開こん記念祭

時間  午前 9時 20 分~ 10 時 25 分ところ 野外ステージ内容  涼

りょう

風ふ う か

花氏(書道家)による書道パフォー    マンス、子ども疏水太鼓、開こんに関す    る意見発表など

時間  午前 10 時 30 分~ 11 時ところ 野外ステージ内容  市内小学 6年生が市の歴史などのクイズ    に挑戦(雷様剣士ダイジも参加!)

時間  午前 9時 20 分~正午ところ 野外ステージ※なくなり次第終了。

時間  午前 10 時~正午 ※雨天時中止。ところ 野外ステージ内容  施設の紹介、園芸や手芸作品などの    展示・販売

時間  午前 10 時 30 分~ところ ふるさとの味屋台コーナー  

時間  午前 10 時 30 分~ところ ふるさとの味屋台コーナー内容  開拓なべ、芋串、茶会、餅つき※なくなり次第終了。

式典

小学生○×クイズ

まんじゅうの配布

福祉施設紹介・作品展示販売

緑の苗木 300 本無料配布会

ふるさとの味屋台コーナー

野外ステージ

国道 4 号

国道 4 号

烏ヶ森公園入口

烏ヶ森公園入口

西那須野公民館 JR西那須野駅

三島ホール

会場図

博物館

国際医療福祉大学病院

消防署

スーパー

ふるさとの味屋台コーナー

至宇都宮

 烏ヶ森公園

国道400号

当日一般車両進入禁止

わんぱく広場

駐車場

駐車場

第2駐車場(那須の植木まつり会場)

駐車場

雨天時●那須の植木まつりとき 4月 15 日㈬まで開催中※開花具合によって、日程を変更す る場合があります。ところ 烏ヶ森公園南第2駐車場問い合わせ JAなすの植木センター ☎ 0287(36)3477

●催し

とき    4月15日㈬午前9時20分~ところ   烏ヶ森公園(雨天時:三島ホール)問い合わせ 開こん記念祭実行委員会事務局      (西総務税務課内)      ☎ 0287(37)5105

 開こん記念祭は、明治 18 年 4 月 15 日に日本三大疏水の一つといわれる那須疏水の起工式が行われたのを記念して始められたお祭りです。さまざまな催しが行われるので、皆さんぜひ来てください。

Page 15: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号15

今月のテーマ

 

プロバイダとは、インター

ネットの通信サービス提供会

社のことです。

 

近年、「大手電話会社の関

連事業者と思い、プロバイダ

契約の内容(料金コースなど)

変更の手続きを遠隔操作でし

てもらったが、無関係の事業

者で、プロバイダ自体が変更

されていると分かった。解約

を申し出たら、違約金を請求

された」など、遠隔操作によ

るプロバイダ変更勧誘トラブ

ルに関する相談が寄せられて

います。

〈事例1〉 

 

大手電話会社からの電話だ

と思い、プロバイダ契約の内

容変更を了解したが、プロバ

イダ自体が変更されていた。

〈事例2〉

 

通信料が安くなると言われ

てプロバイダ契約を変更した

が、言われたとおり安くなら

ない。

〈事例3〉

 

電話でプロバイダ変更を勧

誘され、よく分からないまま

遠隔操作で変更してしまっ

た。

①契約内容を完全に理解しな

 

いまま電話口で承諾しない

 

ようにしましょう

②契約先を必ず確認しましょ

 

う③サービス内容を確認し、現

 

在の利用料よりも何がいく

 

ら安くなるかを確認しま

 

しょう

④従前のプロバイダ契約の解

 

約によるデメリットなども

 

理解し、新たな契約の必要

 

がなければきっぱりと断り

 

ましょう

遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルに注意

消費生活センター

(いきいきふれあいセン

ター内)

☎0287(63)7900

開設時間 

平日午前8時

 

30分〜午後5時

アドバイス

問い合わせ  シティプロモーション課 ☎ 0287(62)7109

まちかど通信

 

市は市民の皆さんに分かり

やすく親しまれる広報なすし

おばらを作るため、広報モニ

ター(まちかど通信員)から

の意見・要望を集めています。

 

現在活動しているモニター

から寄せられた意見・要望の

一部を紹介します。

■大型の記事

・グラフを使った記事につい

て、グラフの色が濃すぎて文

字などが見づらい

担当者:グラフでは、濃い色

 

の使用を控え、薄い色でバ

 

リエーションを増やすこと

 

で文字などを見やすくしま

 

した

■くらしの情報

・イベント会場などの地図が

 

分かりにくい

担当者:目印になる建物など

 

が少ない場所を地図で表す

 

場合に、「看板あり」など建

 

物以外の目印を記載するよ

 

うにしました

■記事全体

・写真がたくさんある記事

 

は、カラーにした方が読み

 

手も楽しく読める

・難しい内容は、読む気がな

 

くなってしまうこともある

 

ので、意識的に簡単な言葉

 

で書いてほしい

担当者:写真が多い記事は、

 

なるべく写真をカラーにす

 

ることで、明るく読みやす

 

い誌面になるようにしてい

 

きます。また、普段の生活

 

でなじみのない行政の専門

 

用語や医学的な専門用語な

 

どは分かりやすい言葉に置

 

き換え、これまでより読み

 

やすく分かりやすい文章で

 

記事を書くようにしていき

 

ます

 

この他にも、多くの意

見・要望がありました。

 

今後も、皆さんから親

しまれる広報なすしおば

らとなるよう努めていき

ます。

目印の記載を追加し、分かりやすい地図にしました

Page 16: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

くらしの情報

16

お知らせ

単独処理浄化槽撤去費

補助金制度を利用して

みませんか

知っていますか

就学援助制度

太陽光発電システム設

置費補助金・蓄電池設

置費補助金

 

就学援助は、経済的に困っ

ている家庭に対し、小・中学

校の就学に必要な費用の一部

を市が援助する制度です。

▼申請方法 

通学先の学校に

 

ある申請書に必要事項を記

 

入して、学校に提出

※転入の関係で、本市に納税

 

情報がない場合などは、世

 

帯の所得が分かる書類の添

 

付が必要。

▼援助費目 

学用品費、通学

 

用品費、新入学用品費(4

 

月当初に認定を受けた新1

 

年生のみ)、給食費、修学

 

旅行費、校外活動費、医療

 

費(学校保健法で規定する

 

もののみ)

※援助額については国の規定

 

に準じているため上限があ

 

る費目もあります。

▼問い合わせ

○西学校教育課

     

☎(37)5289

 

市では、平成27年度から単

独処理浄化槽から合併処理浄

化槽に転換したり、下水道へ

接続する人を対象に、単独処

理浄化槽の撤去費の一部を補

助します。

 

現在、単独処理浄化槽を使

用している人で、これから合

併処理浄化槽の設置や下水道

への接続を検討している人は

ぜひ利用してください。

▼対象 

次の全ての要件に該

 

当する人

①下水道に接続したり、合併

 

処理浄化槽を設置するため

 

に、住宅に設置してある単

 

独処理浄化槽を撤去する人

②市税・下水道受益者負担金・

 

農業集落排水事業受益者分

 

担金に滞納がない人

③申請日現在、撤去工事が未

 

着工で、来年3月10日まで

 

に工事が完了すること

※申請時点で、すでに撤去工

 

事が始まっている場合や完

 

了しているものは補助の対

 

象外です。

▼補助金額 

撤去に要する費

 

平成27年度補助金の受け付

けを開始しました。

▼対象 

専用住宅、併用住宅

※共同住宅、借家は除く。

▼補助金額

①太陽光…1kW当たり3万円

 (上限12万円)

②蓄電池…1基当たり10万円

▼その他

・補助条件などを事前に確認

 

してください

・申請は随時受け付けます

▼問い合わせ

○本環境管理課

     

☎(62)7193

放射性物質簡易検査結

果(2月分)は3月分と

あわせて公表します

 

2月分の検査結果は、検査

数が少なかったため、広報5

 

用の全額(上限10万円)

※千円未満の端数は切り捨て

 

で計算。

▼その他

・申請する場合は、交付要件

 

などの詳細についての確認

 

事項がありますので、事前

 

に問い合わせてください

▼申し込み・問い合わせ

○西下水道課

     

☎(37)5110

生活習慣病の予防のた

め健診を受けましょう

 

市では毎年健康診査を実施

しています。また慢性腎臓病

の予防のため、健診時に腎機

能検査も実施しています。

〈特定健康診査〉

▼対象 

国民健康保険に加入

 

している40歳以上の人

※対象者には、4月中旬に水

 

色、ピンク色の「特定健診

 

受診券」を送付します。

▼内容 

身体計測(身長・体

 

重・BMI・腹囲)、医師

 

の診察、血圧測定、血糖検

 

査、脂質検査、肝機能検査、

 

尿検査、貧血検査、心電図

 

検査、腎機能検査

▼健診の受け方

・市の集団検診や市内の医療

 

機関で受けられます

・がん検診の予約をしている

 

人はがん検診と同時に受け

 

られます

・国民健康保険の助成を利用

 

して人間ドック(脳ドック)

 

の受診を予定している人は

 

人間ドックの検査項目とし

 

て実施します

〈健康診査〉

▼対象 

後期高齢者医療保険

 

に加入している人

※対象者には、4月中旬にク

 

リーム色の「後期高齢者健

 

診受診券」を送付します。

▼内容 

身体計測(身長・体

 

重・BMI)、医師の診察、

 

血圧測定、血糖検査、脂質

 

検査、肝機能検査、尿検査、

 

貧血検査、腎機能検査

▼健診の受け方

・市の集団検診や市内の医療

 

機関で受けられます

・がん検診の予約をしている

 

人はがん検診と同時に受け

 

られます

〈共通事項〉

▼個人負担金 

無料

▼その他

・「健康診査受診券」と「保

 

険証」を健診受付時に提出

 

してください

・受診券と併せて健診の詳し

 

い資料を送付します

▼問い合わせ

○健康増進課(黒磯保健セン

 

ター)

     

☎(63)1100

月5日号に3月分とあわせて

掲載します。

 

なお、100Bq/kg超えた

食品はありませんでした。

▼問い合わせ

○本生活課 

     

☎(62)7126

Page 17: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。

17

    本庁舎 ( 黒磯 )  西那須野庁舎  塩原庁舎塩

~国保被保険者対象~

人間ドック費用の一部

を助成します

 

被保険者の病気の早期発見

や健康の保持増進のため、人

間ドックの費用を一部助成し

ます。

▼対象 

納期限の過ぎている

 

国民健康保険税を完納して

 

いる世帯の30~74歳の国民

 

健康保険被保険者

※平成27年度に特定健康診査

 

を受診した40歳以上の人は

 

対象外です。

▼助成種別 

一泊ドック、日

 

帰りドック、脳ドックの3

 

種類のみ

▼検診機関・種別

○菅間記念病院

    

…一泊・日帰り・脳

○那須脳神経外科病院…脳

○国際医療福祉大学病院

    

…一泊・日帰り・脳

○那須中央病院(大田原市下

 

石上1453)

    

…一泊・日帰り・脳

○那須赤十字病院(大田原市

 

中田原1081‐4)

       

…日帰り・脳

○国際医療福祉大学塩谷病院

 (矢板市富田77)

    

…一泊・日帰り・脳

○栃木県保健衛生事業団(宇

火災が多発しています

~火の元管理に注意~

スポーツ優秀者のため

の市長激励費

 

今年は市内で火災が16件と

多発していて、すでに3人の

尊い人命が失われています。

 

このため、消防本部では防

火対象物の予防査察を徹底

し、消防団・婦人防火クラブ・

市と連携して警戒態勢を強化

しています。

 

皆さんの家庭でも、外出時

の火の元確認をはじめ、野焼

 

市では、市内に住所があり、

関東大会以上のスポーツ大会

に出場する人に、激励費を贈

呈しています。

▼申請方法 

申請書に次の書

 

都宮市駒生町3337‐

 

1)…日帰り

▼助成額

○一泊ドック

     

→3万2400円

○日帰りドック・脳ドッグ 

     

→1万9440円

※自己負担の額は、検診機関

 

により異なります。

▼実施期限 

来年3月31日㈭

▼申込方法 

国民健康保険証

 

と印かんを持参し、窓口で

 

申し込み

※電話での申し込みは受け付

 

けできません。

▼申込期限 

来年2月29日㈪

▼申し込み・問い合わせ

○本国保年金課

     

☎(62)7129

○西市民福祉課

     

☎(37)5103

○塩総務福祉課

     

☎(32)2988

○箒根出張所

     

☎(35)2511

とき ところ

5月7 日㈭

9時20分~ 9時40分 宇都野集落センター

10時00分~10時20分 金沢下コミュニティセンター

10時50分~11時50分 ハロープラザ入口付近砂利駐車場

13時10分~13時30分 高阿津集落センター

13時50分~14時20分 大貫小学校砂利駐車場

14時40分~15時00分 下大貫集落センター

5月8日㈮

9時00分~ 9時20分 蟇沼公民館

9時40分~10時10分 アグリパル塩原

10時40分~11時10分 塩原温泉交流広場(旧塩原支所)

11時25分~11時55分 塩原支所

13時15分~13時35分 塩原B&G海洋センター駐車場

14時10分~14時30分 上の原公民館5月9日㈯

9時30分~10時00分 日の出集落センター

10時20分~10時50分 横林小学校

11時10分~11時30分 接骨木公民館

○狂犬病予防接種を忘れずに(塩原地区) 生後 90 日を過ぎた犬の飼い主は、法律でその犬の登録(生涯1度)と狂犬病予防ワクチン接種(毎年1回)が義務づけられています。この機会に、忘れずに予防接種を受けましょう。◆注射料金 1頭 3,500 円※新規で登録する場合、登録費用として 3,000 円が別途必要。◆塩原地区の日程

※西那須野地区は、5月21日㈭~24日㈰に実施します。日程表は広報なすしおばら4月20日号に掲載予定です。◆問い合わせ 本環境管理課 ☎(62)7142       西市民福祉課 ☎(37)5104       塩総務福祉課 ☎(32)2939

きを行う場合など、火の管理、

後始末に十分注意し、火災予

防に努めてください。

▼問い合わせ

○黒磯那須消防組合消防本部

 

予防課

     

☎(62)0864

○大田原地区広域消防組合

 

消防本部予防課

 

☎0287(22)3016

 

類を添付して、大会の開会

 

前に申請してください

①出場する大会の要項

②予選会などの結果表、賞状、

 

新聞などの掲載記事、推薦

 

書、その他大会の出場を証

 

明するもの

※詳しくは市ホームページを

 

確認するか問い合わせてく

 

ださい。

▼申請先・問い合わせ

○西スポーツ振興課 

     

☎(37)5439

Page 18: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

くらしの情報

18

ボランティアサマース

クール協力施設募集

 

次代を担う中学・高校生の

福祉に対する理解と関心を深

めるために、ボランティアサ

マースクールを夏休み期間中

に開催します。

 

実施期間中、施設体験で参

加者を受け入れてくれる新規

協力施設を募集します。

▼とき 

7~8月の夏休み期

 

間中

▼内容 

施設でのボランティ

 

ア体験

○3日間で1~5人体験

○時間午前9時~午後4時

○参加者は、市内に在住・在

 

学する中学・高校生

▼対象施設 

市内の高齢者福

 

祉施設、障害者福祉施設、

 

保育園、児童クラブなど

▼申込期限 

4月30日㈭

▼その他

・応募のあった施設には、5

 

月中旬頃に日程や受入人数

 

のアンケートを送付します

・アンケートの結果をもとに

 

5月下旬に打ち合わせ会を

 

行います

▼申し込み・問い合わせ

○市ボランティアセンター

     

☎(73)0073

▼とき 

10月22日㈭~27日㈫

▼ところ 

和歌山県

▼募集競技 

陸上競技、水泳、

 

フライングディスク、卓球・

 

サウンドテーブルテニス、

 

アーチェリー(身体障害者

 

のみ)、ボウリング(知的

 

障害者のみ)

▼応募資格 

次の全ての条件

 

に該当する人

①4月1日現在で13歳以上の

 

身体障害者・知的障害者

②県内に住んでいるか、県内

 

の施設や学校などに入所・

 

通所・通学している人

③原則として、昨年10月に実

 

施された県障害者スポーツ

 

大会に出場した人

④強化練習会などの行事(5

 

回)に全日程参加できる人

⑤栃木県選手団の一員として

 

集団での生活・行動ができ

 

る人

▼負担金 

5千円

▼申し込み

○本社会福祉課

     

☎(62)7026

     

FAX(63)8911

※障害者福祉施設の利用者、

 

特別支援学校の在学者、県

 

手をつなぐ育成会の加入者

 

は、各所属先へ申し込んで

 

ください。

▼申込期間 

4月21日㈫~5

 

月20日㈬

▼問い合わせ

○NPO法人

 

県障害者スポーツ協会

☎FAX028(624)2761

募集

福祉サービスで悩んで

いる人の相談窓口

全国障害者スポーツ

大会派遣選手募集

ごみ出しカレンダーが

見にくい場合には

 

新しいごみ出しカレンダー

を3月5日から配布していま

す。通常のごみ出しカレン

ダーが見にくい人のために、

カレンダー部分を拡大した拡

大版を作成しました。次の場

所で入手できます。

▼配布窓口 

本環境対策課、

 

西市民福祉課、塩総務福祉

 

課、箒根出張所

▼問い合わせ

○本環境対策課

     

(62)7301

協会けんぽの保険料率

が引き下げられます

 

協会けんぽは、中小企業で

働く人やその家族が加入して

いる健康保険です。

 

平成27年5月納付分から、

介護保険料率が1・72%から

1・58%へ引き下げられます。

 

なお、健康保険料率に変更

はありません。

詳しくは

▼問い合わせ

○全国健康保険協会栃木支部

☎028(616)1691

検索

協会けんぽ

自宅のテレビで

行政情報が見られます

 

とちぎテレビのデータ放送

を活用し、イベントや講座の

案内、市からのお知らせなど、

さまざまな行政情報を配信し

ています。

▼視聴方法

①チャンネルをとちぎテレビ

 

に合わせる

②リモコンのdボタンを押す

③リモコンの矢印ボタン▲▼

 

で見たい項目を選び、決定

 

ボタンを押す

④再度dボタンを押すと、通

 

常のテレビ画面に戻ります

※視聴できるのは、地上デジ

 

タル放送対応テレビのみ。

▼問い合わせ

○本シティプロモーション課

     

☎(62)7109

 

県運営適正化委員会は、福

祉サービスに関する相談を受

け付け、その解決のために助

言・事業所への調査・話し合

いによるあっせんなどを行っ

ています。

○約束したはずのサービスが

 

受けられない

○支援の仕方が乱暴だ。職員

 

の言動に傷つけられた

○もう少しプライバシーを

 

守ってほしい

 

このようにサービスの内容

に疑問や不満を感じている人

がいたら相談してください。

▼相談時間 

月~金曜午前9

 

時~午後4時(祝日・年末

 

年始を除く)

※電話以外にも来所・FAX・

 

メールなどで相談を受け付

 

けています。

▼相談先・問い合わせ

○県運営適正化委員会

 

〠320‐8508

 

宇都宮市若草1‐10‐6

    

とちぎ福祉プラザ内

☎028(622)2941

FAX028(622)2316

 

asu.sw@

    

dream.ocn.ne.jp

Page 19: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。

19

    本庁舎 ( 黒磯 )  西那須野庁舎  塩原庁舎塩

研修・教室・講座

塩原温泉「春のクリー

ンキャンペーン」参加

者募集

 

塩原温泉では、春の行楽

シーズンに向けて、クリーン

キャンペーン(清掃活動)を

実施します。市民ボランティ

アを募集しますので、豊かな

自然の中での清掃活動にぜひ

協力してください。

▼とき 

4月24日㈮午前9時

 

30分~正午(小雨決行)

▼集合場所

 

塩原温泉ビジターセンター

▼清掃場所 

塩原温泉街~西

 

那須野・塩原IC間

▼申込期限 

4月20日㈪

▼その他

○軍手・昼食・飲み物は準備

 

します

○動きやすい服装で参加して

 

ください

▼申し込み・問い合わせ

○NPO法人

 

塩原温泉観光協会

     

☎(32)4000

講座 とき ところ 問い合わせ

三島公民館 「日本語教室」

4月11日㈯~毎月土曜3回 午後2時~4時(8月を除く) ※日程は三島公民館や市  ホームページで確認し  てください。

三島 公民館

三島公民館  ☎(36)8531

国際交流協会 「こうりゅう ひろば」

毎週木曜午後7時~9時 いきいき ふれあい センター

市国際交流協会 事務局(本秘書 課内)  ☎ (62)7324

国際交流協会 「こうりゅう サロン」

毎週火曜午後7時~9時 東那須野 公民館

 あなたの周りで言葉に困っている外国人がいたら、市内の日本語教室をぜひ紹介してあげてください。◆参加費 無料◆持ち物 筆記用具、ノート◆その他 申し込みは不要。直接、会場に来てください※指導ボランティアも随時募集しています。 興味のある人は、三島公民館まで問い合わせてください。◆日本語教室一覧

○ のための外国人 日本語教室

県医師修学資金(大学

医学課程)利用者募集

海外活動ボランティア

募集

 

将来、産科医として、県内

の地域医療に貢献しようとす

る志を持った医学生を支援す

る制度です。

▼応募資格 

4月1日現在、

 

第4~6学年に在籍する医

 

学生

▼募集人数 

産科4人程度

▼貸与額 

月額35万円

▼返還免除 

次の2つの条件

 

を満たした場合に限る

①初期臨床研修を県内で実施

②産科医として県指定の公的

 

病院などに貸与年数の1・

 

5倍の期間(初期臨床研修

 

期間を除く)勤務する

▼応募方法 

申請書類を郵送

 

か持参で提出

※申請書類は、応募先や、県

 

ホームページから取得でき

 

ます。

▼応募期限 

5月8日㈮

▼その他 

書類と面接をもと

 

に審査を行い、決定します

▼応募先・問い合わせ

○とちぎ地域医療支援セン

 

ター(県医療政策課内)

 

☎028(623)3145

  

iryo@

    

pref.tochigi.lg.jp

◆青年海外協力隊

 

青年海外協力隊は、開発途

上国の人たちと生活し、相互

理解を図りながら自助努力の

促進に協力する海外ボラン

ティアです。

◆日系社会青年ボランティア

 

青年海外協力隊と同じ目的

で派遣され、主に中南米の日

系人・日系社会へ貢献するボ

ランティアです。

▼応募資格 

日本国籍を持ち

 

5月11日現在、20歳~39歳

 

の人

※応募にはその他要件があり

 

ますので、詳しくは問い合

 

わせてください。

▼応募方法 

所定の書類を郵

 

送で提出

※書類をもとに選考を実施。

▼応募期限 

5月11日㈪(消

 

印有効)

▼問い合わせ

○独立行政法人国際協力機構

 (JICA)青年海外協力

 

隊事務局募集課

 

〠102‐8012

 

東京都千代田区二番町5‐

 

25二番町センタービル5階

☎03(5226)9813

花見ウォーキング教室

 

新緑と花々に囲まれた公園

内約3㎞のコースを、花見気

分で楽しめるウォーキング教

室に参加しませんか。

 

公園スタッフが園内の花々

を紹介します。

▼とき 

4月25日㈯午前9時

 

30分~11時30分

▼ところ 

鳥野目河川公園

▼定員 

30人

※定員になり次第締め切り。

▼参加費 

無料

▼申込期限 

4月24日㈮

▼その他 

飲み物を持参し、

 

運動のできる服装で参加し

 

てください

▼申し込み・問い合わせ

○鳥野目河川公園管理事務所

     

☎(64)4334

美しい景観はみんなで守りましょう

Page 20: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

くらしの情報

20

〈スイミング健康教室〉◆対象 次の全ての条件を満たす人①納期限の過ぎている国民健康保険税を完納して いる世帯の18~74歳の国民健康保険被保険者②年度内に同事業を受講していない人③ 3 カ月間受講できる人 ◆実施期間・第1回  6月~ 8月・第2回  9月~ 11月・第3回 12月~来年2月◆内容 水中体操、水中歩行、泳ぎの基礎など、 週2日、3カ月間の教室を年度内3回実施します◆実施施設・時間・定員○サンライズスポーツクラブ(上厚崎) 午前9時30分~10時30分(日・月曜を除く2日) 定員…20 人  ☎(64)3231○ファインドスポーツクラブ(西大和) 午前10時~12時30分(水・土・日曜を除く2日) 定員…10 人  ☎(36)0419◆参加費 6,318円(3カ月間)※1カ月当たり2,106円で利用できます。※総費用21,060円の3割が個人負担。 残りの7割は国民健康保険が負担します。◆申込期間○第1回  4月24日㈮~ 5月13日㈬○第2回  7月24日㈮~ 8月 7日㈮○第3回 10月26日㈪~11月 9日㈪※定員になり次第締め切り。※70歳以上の人は、医師の診断書が必要です。※参加決定者は、実施施設と日程調整のうえ、事 前に体験教室に参加してください。

〈共通事項〉◆申込方法 国民健康保険証と印かんを持参し、窓口で申し込み※電話では申し込みできません。◆申し込み・問い合わせ 本国保年金課 ☎(62)7129

西市民福祉課☎(37)5103

塩総務福祉課☎(32)2988

箒根出張所☎(35)2511

国民健康保険被保険者のための健康教室

〈健康度アップ事業〉 市内の健康増進施設やフィットネスクラブで、自分の健康度に合わせて運動指導が受けられます。楽しみながら生活習慣病の予防をしましょう。◆対象 次の全ての条件を満たす人①納期限の過ぎている国民健康保険税を完納して いる世帯の40~74歳の国民健康保険被保険者②年度内に同事業を受講していない人 ③3カ月間受講できる人◆実施期間 5月~来年3月◆内容 健康度測定(基礎代謝量、体脂肪率、筋肉 量、体水分量、肥満度、骨量など)、各種マシー ンを用いた筋力トレーニング、有酸素運動、ス トレッチなど、週2日、3カ月のコースです◆実施施設 KPECフィットネスクラブ、女性専 用フィットネスB-Line、ウェルネスNASPA、 ファインドスポーツクラブ、女性専用フィット ネスカーブス◆参加費 5,638円(3カ月間)※1カ月当たり約1,880円で利用できます。※総費用18,792円の3割が個人負担。 残りの7割は国民健康保険が負担します。◆申込期限 12月15日㈫

~市民大学連携講座~

歴史講座

「会津中街道を歩いて」

 「栃木県歴史の道調査報告

書」の発行を記念して、市内

の古

いにしえの

歴史街道の一つ「会津

中街道」を歩き、石碑・道標・

一里塚などを巡りながら歴史

街道の意義を知る講座です。

▼とき

○座学…5月9日㈯午後1時

 

30分~3時30分

○現地研修…5月16日㈯・6

 

月6日㈯午前8時30分~午

 

後4時30分(徒歩とバスで

 

移動)

▼ところ 

ハロープラザ

▼対象 

市民

▼定員 

15人

※定員になり次第締め切り。

▼講師 

白石哲夫氏(会津中

 

街道倶楽部会員)

▼参加費 

無料

▼申込開始日 

4月17日㈮午

 

前9時~

▼その他 

申し込みは月曜、

 

祝日以外の午前9時~午後

 

5時までにお願いします

▼申し込み・問い合わせ

○ハロープラザ

     

☎(35)2006

Page 21: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。

21

    本庁舎 ( 黒磯 )  西那須野庁舎  塩原庁舎塩

宇都宮共和大学公開講座

とちぎ県民カレッジ連携

「韓国語初級講座」

 

ハングルの読み方と書き方

を学び、観光旅行などで用い

る簡単な会話の習得を目指す

講座です。

▼とき 

5月15日~6月26日

 

の毎週金曜午後7時~8時

 

30分(全7回)

▼ところ 

宇都宮共和大学那

 

須キャンパス(鹿野崎13

 

1)

▼対象 

初めて韓国語を習う

 

人、多少韓国語を習ったこ

 

とがある人

▼定員 

20人

※定員になり次第締め切り。

※最少開講人数5人。

▼講師 

松田勇一氏(宇都宮

 

共和大学准教授)

▼参加費 

7千円(テキスト

 

代含)

▼申込期限 

4月30日㈭

▼申し込み・問い合わせ

○宇都宮共和大学宇都宮シ

 

ティキャンパス事務局

☎028(650)6611

講座 とき ところ 定員 教材費 申込期限

ディスクスポーツ 6月11日~7月16日の毎週木曜(全6回) 午後7時30分~9時30分

 にしなすの運動公園 体育館 15人 500円 5月21日㈭

多国籍料理 6~9月の第3金曜(全4回) 午後7時~9時30分  厚崎公民館 調理室 16人 4,000円 5月29日㈮

パラグライダー

6月27日㈯ ・午前9時30分~正午(午前の部) ・午後1時~3時30分(午後の部) ※午前、午後のどちらか半日を選択。

 那須温泉 ファミリースキー場 (那須町湯本弁天)

12人 3,500円 6月8日㈪

卓球 7月6日~8月24日の毎週月曜(全6回) 午後7時~9時 ※7月20日、8月10日は休講。

 くろいそ運動場 体育館 12人 500円 6月15日㈪

勤労青少年ホーム講座

◆対象 おおむね 40 歳以下の市民・市内勤務者※申込者多数の場合は、抽選などになります。◆その他 教材費以外に利用者会費として、1,000円が必要です◆申し込み・問い合わせ 勤労青少年ホーム ☎(73)5300  [email protected] 〔住所・氏名・年齢・電話・職業(勤務地)を記載〕

~市民大学連携講座~

「草木染め教室」

 

しゃっきりした麻ののれん

に家紋などの図案を型染めし

ます。

 

時間とともに深みが加わる

柿渋ならではの色と、麻の風

合いが魅力の草木染めです。

▼とき 

5月14日㈭・28日㈭、

 

6月11日㈭・17日㈬の午前

 

9時~正午(全4回)

▼ところ 

狩野公民館

▼対象 

市民

▼定員 

18人

※定員になり次第締め切り。

▼講師 

渡辺セツ子氏

▼参加費 

5600円

▼申込開始日 

4月22日㈬~

仕上げの柿渋塗り。のれんの大きさは縦 1.1 m×横 0.8 mほど

▼申し込み・問い合わせ

○狩野公民館

     

☎(37)3528

弓道教室

 

初心者でも参加できる弓道

教室です。

▼とき

○昼の部…5月23日~7月25

 

日の毎週土曜午前9時30分

 

~11時30分(全10回)

○夜の部…5月11日~7月13

 

日の毎週月曜午後7時30分

 

~午後9時(全10回)

▼ところ 

三島体育センター

 

弓道場

▼対象 

市民・市内勤務者

※昼の部は学生の参加不可。

※夜の部は送迎ができる場合

 

のみ学生の参加可。

▼定員 

各10人

※定員になり次第締め切り。

▼参加費 

千円(資料、消耗

 

品代)

▼申し込み 

○西スポーツ振興課 

     

☎(37)5439

▼申込期限 

4月30日㈭

▼問い合わせ 

○市弓道連盟(高久) 

     

☎(36)0812

Page 22: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

くらしの情報

22

催し

市長杯争奪将棋大会

合併5周年記念

那須塩原市商工会まつり

▼とき 

5月10日㈰午前9時

 

30分~

▼ところ 

いきいきふれあい

 

センター

▼対象 

市民・市内勤務者

▼競技方法 

駒落戦(敗者復

 

活戦あり)

※子どもの部あり。

▼参加費(当日集金)

・大人    

1500円

・中学生以下 

500円

▼申込期限 

5月7日㈭

▼申し込み・問い合わせ

○黒磯公民館

     

☎(60)1115

 「商工会再発見!地域の原

動力」~出会う、つながる、

その先の未来へ~をテーマと

したイベントです。

▼とき 

4月19日㈰午前10時

 

~午後3時(小雨決行)

▼ところ 

那須塩原市商工会

 

館北側特設会場(末広町64

 

‐27)

▼内容 

会員企業のPRや製

 

品の展示、飲食物産品の試

 

食・販売、軽トラ市、ケー

 

ナ奏者Renの生演奏、地

 

元高校ブラスバンド・琴の

 

演奏、野点、栃木4プロの

 

展示、キッズダンス・リン

 

ク栃木ブレキシーチアチー

那須塩原空手道スポー

ツ少年団団員募集

▼対象 

幼児以上の市民・市

 

内勤務者(幼児は保護者の

 

同伴が必要)

▼活動日・場所 

○稲村公民館…毎週水曜午後

 

7時~8時30分 

○くろいそ運動場武道館…毎

 

週金曜午後7時~8時30分

※その他、大会や審査会への

 

参加も適宜あり。

空手道教室

▼とき 

5~6月の毎週水曜

 

午後6時30分~7時30分

 (全8回) 

ジョイフル

ソフトテニス教室

 

基礎からゲームができるま

で、ソフトテニスの技能を優

しく学べる教室です。

▼とき 

5~10月までの土・

 

日曜午前9時~正午(月2

 

回程度・全12回)

※詳しい日程は問い合わせて

 

ください。

▼ところ 

くろいそ運動場テ

 

ニスコート、三島体育セン

 

ターテニスコート

▼対象 

学生を除く市民・市

 

内勤務者

▼定員 

30人

▼参加費 

2千円(当日集金)

▼申込方法 

参加費を添えて

 

会場で直接申し込み

※初回は5月2日㈯です。

▼その他 

動きやすい服装で

 

テニスシューズを持参して

 

ください

▼問い合わせ

○那須塩原ソフトテニス連盟

 (磯) 

     

☎(63)0760

▼ところ 

稲村公民館多目的

 

ホール

▼対象 

幼児以上の市民・市

 

内勤務者(幼児は保護者の

 

同伴が必要)

▼定員 

30人

※教室開催期間中でも空きが

 

あれば随時受け付けます。

▼参加費 

無料(希望者は任

 

意でスポーツ保険に加入で

 

きます)

▼申し込み

○西スポーツ振興課

     

☎(37)5439

○市空手道連盟錬武会(大貫)

     

☎(62)6619

▼申込期限 

6月24日㈬

▼問い合わせ

○市空手道連盟錬武会(大貫)

     

☎(62)6619

▼参加費 

月額千円

▼その他

・見学をする場合には練習場

 

所へ直接来場してください

 (無料体験可能)

・幼児や低学年の児童は30分

 

程度の練習参加も可能です

▼申し込み・問い合わせ

○那須塩原空手道スポーツ

 

少年団 (大貫)

     

☎(62)6619

火 災 救 急建物 7 件 交通事故 33 件林野 0 件 急病 200 件

その他 2 件 その他 85 件27年の累計 16 件 27年の

累計 735 件

火災のテレフォンサービス ☎ 0180-992009(黒磯地区) ☎ (22)0119(西那須野・塩原地区)

○ 2月の火災と救急

~市民大学連携講座~

初心者のための

パソコン教室(春期)

 

Window

s7搭載のパソコ

ンを使い、操作方法を学べる

初心者向けの教室です。

※パソコンは公民館で用意。

▼とき 

5月15日㈮~7月15

 

日㈬の午後1時30分~3時

 

30分(全10回)

※日程は参加者に別途通知。

▼ところ 

三島公民館

▼対象 

市内在住のパソコン

 

初心者

▼定員 

14人

※定員になり次第締め切り。

▼内容 

①文書・チラシ・暑

 

中見舞いの作成②インター

 

ネット体験など(予定)

▼参加費 

千円(初回に集金)

▼申込期間 

4月17日㈮~30

 

日㈭

▼申し込み・問い合わせ

○三島公民館

     

☎(36)8531

操作の基本を覚えて、パソコンの悩みを解決しましょう

 

ムの演技など

▼問い合わせ  

○那須塩原市商工会

     

☎(62)0373

Page 23: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

平成27年4月5日号

※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。

23

    本庁舎 ( 黒磯 )  西那須野庁舎  塩原庁舎塩

とちぎ海浜自然の家

宿泊体験活動

〈海浜磯釣り入門〉

▼とき 

5月30日㈯・31日㈰

 (1泊2日)

▼対象 

小学校4年生以上の

 

県民

▼定員 

県全体で約50人

※定員を超える場合は抽選。

▼内容 

磯釣り教室、スポー

 

ツ館活動、創作活動ほか

▼参加費 

・大人     

5200円

・高校生    

3700円

・中学生    

2900円

・小学生    

2700円

・3歳以上就学前1900円

・3歳未満    

300円

※餌・仕掛け代が別途料金と

 

して加算されます。

▼申込期限 

5月6日㈬

〈海浜の旬・メロン〉

▼とき 

6月13日㈯~14日㈰

 (1泊2日)

▼内容

○全体活動…メロン狩りの体

 

験、メロンの試食

○選択活動…①塩づくり②砂

 

浜遊び③メロンウォークラ

 

リー④カヌー遊び&スポー

 

ツ館活動⑤ジェルキャンド

 

ルづくり⑥プール活動から

 

1つ選択

○自由活動…①マリンキャン

 

ドルの集い②ナイトハイク

 (ワクワクコース)

▼定員 

県全体で約250人

※定員を超えた場合は抽選。

▼参加費 

・大人     

6700円

・高校生    

5200円

・中学生    

4400円

・小学生    

4200円

・3歳以上就学前3400円

・3歳未満    

300円

※2日目の昼食やジェルキャ

 

ンドルづくりの希望者は、

 

別途料金が加算されます。

▼申込期限 

5月18日㈪

〈共通事項〉

▼ところ 

とちぎ海浜自然の

 

家▼申込方法 

事業名、代表者

 

氏名、住所、電話番号、参

 

加希望者の氏名、性別、年

 

齢(学年)を添えて、はが

 

き・FAX・電話・メール

 

で申し込み

▼申し込み・問い合わせ

○とちぎ海浜自然の家

 

〠311‐1412

 

茨城県鉾田市玉田336‐

 

 

☎0291(37)4004

 

FAX0291(37)4008

  

kaihin-info@   

tmf.or.jp

(申込専用)

青木農業祭2015

~農業のことを

   

もっと知ろう~

 

生乳生産本州一のまちを支

える優秀なホルスタインの共

進会など、大人も子どもも楽

しめるイベントが盛りだくさ

んです。

▼とき 

4月18日㈯午前9時

 

30分~午後3時(荒天中止)

▼ところ 

青木サッカー場

▼内容

○第41回青木ホルスタイン共

 

進会(美牛コンテスト)

○牧場ふれあい広場

○模擬店、食堂(牛串焼き、

 

うどん、焼きそば、ラーメ

 

ンなど)

○酪農・農業に関する商品や

 

機械の展示販売

〈来場者の得するイベント〉

○良質堆肥の無料配布…入れ

 

物の持参が必要

○アルプホルンの演奏

○長靴とばし大会…500人

 

まで参加受け付け

○牛乳缶レース…ペアでの参

 

加募集(当日午前11時から

 

本部テントで受け付け)

▼問い合わせ

○青木農業祭2015

 

実行委員会事務局

☎080(3700)0120

那須塩原テニス選手権

大会(シングルス)

▼とき 

5月24日㈰午前8時

 

50分集合(予備日5月30日)

▼ところ 

くろいそ運動場テ

 

ニスコート

▼対象 

市民、市内勤務者、

 

市テニス協会登録者

▼種目 

①男子シングルスA

②男子シングルスB(初級者)

③男子シングルスS(平成27

 

年12月31日現在60歳以上)

④女子シングルスA

⑤女子シングルスB(初級者)

▼参加費 

・一般    

2000円

・協会登録者 

1500円

※高校生以下は半額。

▼申し込み

①那須塩原テニス協会ホーム

 

ページの「テニス講習会申

 

し込みフォーム」

②テニス協会の各クラブ

▼申込期間 

4月17日㈮~5

 

月1日㈮

▼問い合わせ 

○那須塩原テニス協会(野間)

☎090(3530)6530

「会社の PR 広告をどこかに載せたいけど予算が…」「市内全域にまんべんなく PR を行いたい」そんな時には広報なすしおばらの有料広告が便利です!<メリット>○自治会に加入している市内の全世帯に配布○駅・公共施設・病院など、人目につきやすい場所に設置○1回当たりの掲載料が15,000円からとリーズナブル

※使用色はいずれも黒単色です。発行部数 35,500 部(平成27年4月5日号現在)問い合わせ 本シティプロモーション課 ☎(62)7109

有料広告掲載広報なすしおばらを利用してみませんか

の※この青枠が 1号広告のサイズです。

掲載枠 サイズ 1回当たりの掲載料

1号広告 48㎜×170㎜ 30,000 円

2号広告 48㎜×85㎜ 15,000 円

Page 24: ASUSHIOBARA 42015/04/05  · April 2015 No. 247 5 4 NASUSHIOBARA広報なすしおばら ewsletter 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。写真:3月22日、疫病退散を祈願し、市無形

●広報なすしおばらNo247(平成27年4月5日) ●編集/企画部シティプロモーション課 ☎0287(62)7109 ●発行/那須塩原市 ●〒325‐8501 那須塩原市共墾社108‐2 ●HP http : //www.city.nasushiobara.lg.jp/

和わ だ

田 武た け お

夫さん   ~プロフィール~豊浦小学校スクールガードのメンバーとして、10 年以上も児童の安全のために尽力。同団体の連絡会長を務め、学校の登校日は毎日のように交通指導にあたる。平成26 年 11 月、豊浦小学校スクールガードの熱心な活動が県教育委員会に表彰された。休日などに社会人の野球の審判も精力的にこなすげんきびと

№12

 現在、豊浦小スクールガードは、

7人が活動しています。

 豊浦小学区には、道幅が狭い通学

路がたくさんあります。私が担当す

る学校正門付近の通りは、登校班が

合流する上、朝の交通量も多く、ヒ

ヤッとさせられる場面がしばしば。

 「通学には危険が意外に多い」

 小学校に入りたての孫を学校に送

るため、一緒に歩いて登校していた

ときにそう感じたことが、スクール

ガードを始めたきっかけでした。

 近年、全国的に子どもを巻き込む

事件や事故が多発していて、その悲

惨さに衝撃と憤りを感じます。4年

ほど前の朝の交通指導中、信号無視

をした車が沿道に突っ込む事故があ

り、事故の恐ろしさをあらためて実

感したこともありました。児童にけ

ががなかったのが幸いでした。

 冬場は寒さが厳しく、身にこたえ

ることもありますが、子どもの笑顔

が原動力になっています。外出先で

卒業生の保護者から「6年間お世話

になりました」と声を掛けていただ

いたこともいい思い出の一つです。

 「子どもたちを事件・事故から守

りたい」その一心で続けてきた活動

ですが、子どもたちを守るのは大人

の責任であり、地域の責任です。優

しく道を譲ってくれるドライバーの

方々に感謝。そして、児童を「優し

く見守る心」を少しでも多くの人に

広げていくことが私の目標でもあり

ます。春は入学の季節。新入生が安

心して登下校できるよう、これから

も子どもたちを見守っていきます。

問い合わせ

○豊浦小学校

  ☎0287(60)1294

 スクールガードは、事故や犯罪から児童を守るため、登下校の交通指導や防

犯パトロールなどを行うボランティアです。今回は、豊浦小学校スクールガー

ドの連絡会長を務める和田さんに話を伺いました。

なすしおばら元げ ん き び と

気人

↑まだまだ寒さ厳しい3月の朝の交通指導。オレンジベストがスクールガードのトレードマーク ↑遠方の登校班にも常に気を配ります

↑狭い歩道を慎重に歩く児童たち

子どもたちを事件・事故から守りたいその一心で 今日も通学路に立ちます

一歩踏み出す人を

応援するまち