Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004...

10
Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒 105-0004 東京都港区新橋 1 丁目 6 番 5 号 TEL :03-3571-4041 :[email protected] 日本道路採用HP 日本道路グループは 「Fun to Share宣言」に 参加しています。

Transcript of Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004...

Page 1: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

Recruiting Information

THE NIPPON ROAD CO.,LTD

〒105-0004東京都港区新橋 1丁目 6番 5号TEL:03-3571-4041:[email protected] 日本道路採用HP

日本道路グループは「FuntoShare 宣言」に参加しています。

Page 2: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

昭和28年のアスファルトプラント

1929~1940~

人々の生活が続く限り私たちの「道づくり」は終わらない

マレーシア セパン フォーミュラ ワンレーシングサーキット舗装工事

(平成12年)

2000~

万国博覧会場内カラー舗装工事(昭和44年)

1960~ 1980~

新東京国際空港エプロン舗装工事

(昭和50年)

創業当時の事務所 三菱5号館(昭和4年)

私たち日本道路は1929年の創業以来、道路建設会社のパイオニアとして高速道路や国道の工事

をはじめ数々の国家的プロジェクトに参画してきました。道路は人々の暮らしを支えるインフラです。

街の動脈です。そこで求められる工事品質や安全性は高く、その第一線で90年間にわたり技術力を

磨いてきました。いまや鍛え抜かれた技術力は道路工事にとどまらず、空港、港湾、橋梁、さらには陸

上競技場やレジャー施設の工事にまで広がり、国内はもとより世界の人々の今日を支えています。

時代が変われば、人々がインフラに求める価値も変わります。私たちは次の時代にふさわしい新しい

価値の創造を目指して、未知に挑み、新たな道を切り拓いていきます。

小樽市内街路舗装工事(昭和12年)

東北横断自動車道宮守道路舗装工事(平成24年)

100年企業を目指して道の先の「未知」を切り拓く

2019~

32

Page 3: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

3Dレーザースキャナー

3Dレーザースキャナー

01

3Dレーザースキャナーで出来形管理の効率化と施工品質アップへ

COLUMN

「技術力」と「人 材力」を結集し、 “最高のもの”を 作り上げる

特殊な舗装を実現する技術力

日本道路グループでは、高速道路や一般道など平坦性

が高く、走行性が良い舗装の施工はもちろんですが、時

には凹凸が激しい悪路や滑りやすい路面、傾斜角度の

ある斜面舗装などの特殊な条件の舗装を求められ、施

工することもあります。特に斜面舗装は難度が高く、当

社は技術開発に30年以上前から力を入れて取り組んで

きました。斜面舗装の技術を有しているのは、国内では

当社を含めて2社だけで、角度や湾曲などの施工条件に

合わせ、舗装機械も自社で開発・改良し、現場に合わせ

た唯一の舗装機械を作り上げています。また、舗装材料

の配合設計や施工技術の知恵も社員同士で出し合いま

す。人材、資本力、そして技術力を持ち、“必ず最高のも

のを作ろう”という熱い思いで取り組む日本道路グループ

だからこそ実現できることです。最先端技術の3Dレー

ザースキャナーやドローンなども活用し、世の中に、より

精密で高性能な舗装を日本道路グループは提供し続け

ます。

日本道路グループを含めた道路

舗装業界では、従来は人力による

「点」管理の測量で出来形管理

を行っていましたが、現在は、ICT

技術を活用した3Dレーザースキャ

ナーを導入し、「面」での出来形管

理を行っています。より高品質な道

路を世の中に提供していきます。

技術STRENGTH

平坦性の高い道路から特殊な道路まで、あらゆる舗装を可能にする確かな技術力。それこそが、日本道路グループならではの強みでありお客様から信頼される理由です。

「高速周回路」と呼ばれるテスト

コースでは、自動車の性能を検

査するため、速度を落とさずに走

行し続けることが求められます。

車両が遠心力に耐えられるよう

傾斜がつけられており、最大45

度に達することもあります。自転

車競技場や競輪場なども同様

の性能が要求されます。

傾斜の秘密

従来手法 ICT舗装工

斜面舗装

4 5

Page 4: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

02 東南アジアの 発展を軸に、グローバ ル市場への挑戦を

海外事業のあゆみ

日本道路グループは、1989年に、東南アジアを中心とした海外

事業を展開するため、マレーシアとタイでそれぞれ現地法人を設

立しました。以降、クアラルンプール国際空港やセパン・インター

ナショナル・サーキット、タイの自動車テストコースや高速道路建

設などのインフラ整備に貢献するとともに、日系企業や現地企業

からの受注も行い、また、日本道路の本社ではODA(政府開発

援助)などの国際入札案件にも取り組んできました。

日本の外へ目を向ける

多民族国家としてお互いの宗教や文化を尊重し合って

共栄するマレーシア、仏教国でありながらも独自の文

化、慣習を持つタイ。日本とは異なる視点を交えた、現

地に根差した事業展開が必要です。日本道路グルー

プは、海外においても、高品質の工事施工はもちろん、

社会的、文化的多様性を受け入れながら、社会資本

整備を通じ現地経済の発展に貢献していきます。

Other const ruct ions

セパン・インターナショナル・サーキット新設工事(1998年)全面改修工事(2016年)(マレーシア)

UNR117※に即したテストコース建設(タイ)※タイヤ騒音の国際基準

グローバルSTRENGTH

建設当時より、軟弱地盤による沈下が問題となっていたクアラルンプール国際空

港。その補修工事を日本道路マレーシア(株)が受注・施工しました。空港の24時

間稼働や総選挙、断食期間などの制約がある中、綿密な工程管理、人員や材料・

機械の確保など、関係者が一体となり施工。1カ月という短納期で無事完工し、

高評価を得ました。

マレーシア・クアラルンプール国際空港第3滑走路修繕工事

ミャンマー事務所(ヤンゴン市)

タイ日本道路(株)(バンコク都)

日本道路マレーシア(株)(セランゴール州)

6 7

Page 5: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

03 社会貢献 とゆたかな暮らしを―SDGsへの取り組み―

日本道路グループは「SDGs」という言葉が生

まれる以前から、90年の長きにわたり安心・

安全な道路を作ることで人々の暮らしや社会・

経済を支えるインフラ整備に取り組んできまし

た。

そして、これからも「CSR経営」を貫き、社会

が直面するさまざまな課題を新たなビジネス

チャンスと捉えることで、揺るぎない技術力を

もって「道づくり」「街づくり」に大きく貢献し、

サステナブルな社会を実現していく「SDGs企

業」となることを目指します。

世界遺産「熊野古道」がある和歌山県は雨量が多く、

台風などで参詣道の土がたびたび流れてしまいます。

日本道路グループはその補修を行うボランティアに毎

年参加し、世界遺産「熊野古道」の価値を守り、次の

世代へ伝えていく活動に協力しています。

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化

遺産に登録された、和歌山県・奈良県・三重県にまたがる

3つの霊場と参詣道のうち、熊野参詣道が「熊野古道」

と呼ばれています。古代より「蟻の熊野詣」と例えられるほ

ど、多くの人々が切れ目なく参詣した祈りの道です。

2008年に高知県梼原町と「環境先進企業との協働

の森づくり事業」のパートナーズ協定を結び、梼原町の

仲間地区に位置する「日本道路の森」において、地球

温暖化の防止とゆたかな森づくりに取り組んでいます。

この取り組みでCO2を削減し、高知県から「CO2吸収

証書」が発行されています。また、松原地区にある「久

保谷セラピーロード」の清掃活動も実施し、地域貢献を

推進中です。

全国屈指の森林率を誇り、他府県に先駆けて森林環境税

の制定など環境保全に取り組んできた高知県が2005年度

から開始した事業。環境保全を進める企業や市町村などと

協定を締結し、手入れが行き届きにくい森林の再生や水源

の確保、地域住民との活発な交流を推進しています。

梼原町森林ボランティア「協働の森づくり事業」

COLUMN COLUMN1 2

概要

協働の森づくり事業とは

概要

社会貢献・CSRSTRENGTH

日本道路グループのSDGs経営

熊野古道の保全活動「道普請(みちぶしん)」への参加

熊野古道とは

梼原町熊野古道

8 9

Page 6: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

01Construction

Profile

工事

岡本 明子さんAKIKO OKAMOTO

2010年入社

大学で土木を専攻。環境分野なども幅広く学び、社会貢献につながる道路建設会社を志す。当時は女性志望者が少なく不安もあったが、採用担当者の親身な対応が心に響き入社を 決意。

―経歴や仕事内容について教えてください。入社後は技術研究所での試験業務や高速道路での現場研修を経て、東京都内で電柱や電線を地中に埋設する電線共同溝工事に携わりました。その後、技術営業部でCADを使用した図面作成などを担当して経験を積みました。入社5年目からは本社の工事部にて、ICT技術を用いた情報化施工のデータ作成や現場での運用サポート業務に従事。2019年4月からの新東名高速道路の現場でもICT技術関連業務を行うほか、道路の厚さや埋蔵物の位置、深さなどの事前調査業務にも携わっています。

―多才なキャリア形成に取り組まれているのですね。土木は経験工学といわれていますので、技術職としてスキルアップするにはさまざまな経験を積むことが大切だと思います。あるとき、上司に「現場に携わっていたい」と話したら次年度に異動となり、現場をサポートする「工事部」の一員として全国各地を飛び回るようになりました。現場で働く数少ない女性社員として期待されていると感じますし、意欲があればいろいろなステージで能力を発揮できると思います。―現場で働く魅力は?社員や協力会社の作業員の方たちと一丸となり、目的に向かってものづくりができるのが醍醐味です。施工を終えたときの達成感は何物にも代えられません。また、人との関わりも魅力です。作業員の方々から「いつも頑張っている姿を見ているよ」と言われたときは、チームの一員として認められていると実感でき、うれし

かったです。安全管理が重要な土木の現場には厳しさもありますが、温かい方々に囲まれ刺激を受けています。

―今後の目標を教えてください。一つ一つの業務を丁寧にこなして実績を積み上げていきたいです。若手社員の指導にも力を入れ、自らの経験を伝えたいです。現場で働く女性のロールモデルになれればと思いますし、将来的には管理職も視野に入れて努力していきたいと思います。

女性の技術職として、現場の「ものづくり」に挑んでいく

02Research

研究

藤井 洋志さんhiroshi fuji i

―経歴や仕事内容について教えてください。入社後はまず現場を知るため、広島で工事業務を担当。実際に体を動かし周囲とコミュニケーションを取ることで多くの学びを得ました。研究職への想いが高まった入社3年目に技術研究所に配属。アスファルトやコンクリートなど道路を作る舗装材料や施工方法、関連製品を開発中です。異業種の企業や大学と共同で開発するプロジェクトにも携わっています。普段は3~4人でチームを組み研究していますが、複数のチームを兼任することも。共同研究の打ち合わせや工事現場の支援などで外出する機会も多いです。外部と積極的に交流できる環境が整っているので、研究職に就いて間もない頃から上司に連れられ、さまざまな経験を積むことができています。

―入社時と比べて変化したことは?入社当初は「会社にとって必要なもの」を意識していましたが、5年後や10年後を見据えて「社会全体に必要なものは何か」ということに考えが及ぶようになりました。ここ数年国内で災害が多発し、インフラを担う会社として重要な役割があると感じています。施工現場へ出向くと地域の方々に直接話しかけられることもあり、影響力の大きいものを作っていると実感します。

―どんなときにやりがいを感じますか?開発した材料や工法の試験が成功したときや、商品化してカタログに載ったときはとてもうれしいです。案件によっては1年、2年といった期

間をかけても成功に至らないこともありますが、完成形を具体的にイメージしたり、高いところに目標を設定したりすることでモチベーションを維持しています。

―今後の目標を教えてください。研究職として、先輩方が残してきた数多くのデータやノウハウを吸収し、受け継いでいける存在になりたいです。時代の変化に合わせて新たなニーズを的確に捉え、社会に寄与できるような研究を続けていきたいと思います。

5年後、10年後の未来に求められるものを考えるようになった

父親が建設業に従事していたことからインフラ業界に興味を持つ。規模の大きな仕事をしてみたいと考えたことに加え、人当たりが柔らかくなごやかな社風に惹かれて入社を決意。

Profile

2014年入社

10 11

Page 7: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

―経歴や仕事内容について教えてください。入社後の研修で、建設機械を操作するための免許や、溶接関連などの整備資格を取得しました。その後、東京機械センターに配属。道路の舗装などで使用する機械の整備や清掃、現場でその機械をオペレーションするための指導や支援を行っています。空港や高速道路など大型の舗装機械を必要とする現場にも携わり、要請があれば機械主任として操作を指示したり、地元の舗装会社に対して施工業務をサポートしたりすることもあります。

―日々の業務の中で、社内外の人とどう関わっていますか?日中は機械の整備や清掃にあたり、その後、機械日報などの作成を行います。チームを組んで動くため結束も固まりますし、若手社員もベテランの協力会社作業員もいる中で、コミュニケーションがよく取れていると思います。日ごろから他部署との関わりも多く、技術研究所と新しい施工方法や機械開発について意見を交わしています。また、全国から機械職員の応援要請が来て、1~2カ月現場に常駐する場合もあります。各地の機械職員と交流もでき、一緒に仕事をする中でスキルアップやコミュニティ拡大にもつながっています。

―仕事のやりがいと今後の目標を教えてください。仕事が実際に形として残る点に達成感ややりがいを感じます。大型の現場ではプレッシャーも大きいですが、完成後の感動もひとしおです。今後は自分の理想とする新しい機械づくりが行える立場になり、その機械で施工を行うところにまで携わりたいです。将来的には機械センター長も目指してみたいと思います。

―日本道路に興味を持つ学生へメッセージをお願いします。今後、建設業界では自動化やAI化の発展が加速していきます。機械職員にも土木や機械に限らず、プログラミングなどの幅広い知識が必要となるでしょう。何か一つでも他人には負けない長所を持っているとよいと思います。それを活かしながら業務の幅を広げていくことで、キャリアアップにつながるはずです。

機械だけでなく、多くの人と向き合えるこの仕事に魅力を感じる

03Mechanic

Profile

機械

岩崎 航さんwataru iwasaki

2013年入社

もともと機械を触ることが好きで、大学では機械工学を専攻。機械に携わることのできる職を求めて就職活動を行う中で、企業規模や待遇から信頼できる会社だと感じ、入社を決意。

学生時代のアルバイトでの接客経験から、お客様と直接関わることができる営業職に興味を持つ。道路のように、形になって長く残るものを作る仕事に携わりたいと思い入社を決意。

04

2012年入社

Sales

Profile

営業

甲斐 幸士郎さんKOSHIRO KAI

―経歴や仕事内容について教えてください。入社後は事務職として、関西エリアの営業所を多数経験。少人数体制のため、若手の頃から所長の右腕として事業所の運営に携わることができました。2018年からは、以前よりやってみたかった営業職に職種転換しました。全ての現場は営業が仕事を契約することから始まります。その最前線に立ってみたいと希望しました。現在は、企業や学校関係者の方たちと直接お会いしてプラン提案を行っています。現場で自ら測量し、見積書を作成することもあります。

―仕事で心がけていることは?お客様との会話の中から、お客様のニーズをくみ取り、ベストな提案をすることです。日本道路だからこそできるプランを提案するべく、日ごろから現場に通い、知識を吸収しています。引き出しが増えることでお客様の疑問点や心配事をその場で解消できるようになり、より親身でスピーディーな対応につながると考えています。

―やりがいや今後の目標を教えてください。現場が完成して、お客様に満足していただいた瞬間や、工事担当者と一緒に完成を喜べるときにやりがいを感じます。営業を始めた当初はお客様の質問にうまく答えられず、不甲斐ない思いをしましたが、さまざまな方から教えやアドバイスを得て見識を深めた結果、今では自信を持ってお客様に向き合えるようになりました。これからも日々努力を重ね、日本道路の“看板”を背負っていける一人前の営業マンになりたいと思っています。

―職場の雰囲気はいかがですか?各部署との連携はとてもいいです。営業は一人で契約を取り付けられるわけではありません。実際に施工を行う工事担当者や、事務担当者のサポートも必要です。特殊な技術を要する案件では、提案の段階から工事担当者が同行するなど、社内全体で協力し合い仕事を進められる、風通しの良い職場だと思います。

日本道路の“看板”として信頼される営業マンに

12 13

Page 8: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

戦いの舞台は世界。技術者として挑む未知なる領域

当たり前を当たり前にこなす難しさが、楽しさに 06

07

Manufacturing Management

Global

製造管理

海外

松下 将也さんMASAYA MATSUSHITA

仕事の成果が形に残る建設業や、「この道は自分が携わった」と誇れる道路事業に魅力を感じた。グラウンドなど、幅広い案件も手がける日本道路に惹かれ入社を決意。

2011年入社

Profile

山内 仁志さんhitoshi yamauchi

もともと海外に興味があり、グローバルに事業展開を行っている点に惹かれ入社を決意。英語が堪能ではなかったものの、集中的に勉強を重ね積極的に会話をすることで克服した。

2006年入社

Profile

―経歴や仕事内容を教えてください。入社後、本社の人事部で研修を受けたのち北信越支店の経理課に配属されました。入社2年目以降は富山営業所や新潟営業所での勤務を経て、2017年に長岡営業所へ異動。事務長として経理から総務まで、幅広い業務を担当しています。当社が支払う請求書の内容をチェックしたり、入出金等の伝票を作成したりと、仕事は多岐にわたります。また、長岡営業所が管轄している複数の事業所へも週に1回出向き、書類の確認などを行います。営業所のメンバーはみんな仲が良く、協力会社の方も集まりバーベキューを行うこともあります。

―どんなときにやりがいを感じますか?事務の仕事は、成果物を作りあげる工事職や受注で表現される営業職とは違い、成果が見えづらいですが、現場のサポートを終えて感謝の言葉をもらえたときには大きなやりがいを感じます。また、経理業務など細かな作業をミスなく処理できたときにも達成感を得られます。

―大変だった経験や、そこから学んだことは?研修後、初めて支店に配属された際は今までの知識が通用せず苦労しました。そんな中、懸命に仕事をするうち、「信頼されること」が一番大事だと気づきました。工事現場を含めた多くの部署と関わり、橋渡し役や取りまとめ役をする際に、丁寧なコミュニケーションを心がけることで徐々に信頼を得るようになりました。それまで上司宛てに来ていた連絡が、自分のところに来るようになった頃から仕事が軌道に乗りました。

―入社当時と比べて変化したことは?事務長になると、所長から部下である若手社員に至るまで、さまざまな立場にいる人の話を聞くことが多くなります。また、支店への書類は全て私のチェックを経てから提出されるため、確認作業における責任感は以前よりも増しました。プレッシャーもありますが、自ら主導して営業所を運営することができるため、仕事が面白いと感じています。

責任が増した分、自らで考えて動ける環境に面白さがある

05Office Work

Profile

事務

利根川 亮さんryo tonegawa

2014年入社

自身が通っていた大学のグラウンドの施工を日本道路が行っていたのを偶然見たことが会社を知るきっかけ。社会貢献への想いと、OB社員の温かい人柄が入社の決め手に。

―経歴と仕事内容を教えてください。入社後は名古屋合材センターに配属され、舗装材料を製造するアスファルトプラントの操作を主に担当していました。2014年には関合材センターへ異動、責任ある業務も任されるようになりました。2019年からは桑名アスコンにてプラントのメンテナンスや修理、合材の品質管理・出荷手配まで幅広い業務を行っています。

―仕事をするうえでのやりがいや苦労は?工事現場では、時間通りに品質の良いアスファルト合材が来て当たり前と思われています。その期待に応えるのが製造管理として苦労するところであり、一方でうまく手配できたときのやりがいや喜びにもつながっています。アスファルト合材は微妙な温度管理が難しいのですが、今後は寒冷地など、気候の異なる土地でも働いてみて、経験や引き出しを増やしたいです。

―職場の雰囲気はどうですか?風通しがよく、何でも話し合える関係性があります。同じ職場はもちろんですが、違う職場にいる後輩にも、定期的に近況の確認やアドバイスをしてい

ます。私も先輩に気にかけてもらって成長できたので、今度は自分が後輩をしっかりと育てていきたいです。

―経歴や仕事内容を教えてください。日本では、北海道の現場に携わっていました。その後、社内制度を利用して1年半アメリカへ留学し、2016年1月からはマレーシアに駐在しています。現場管理のほか、さまざまな国の政府や、国際会議における技術プレゼンテーションなども行っています。

―仕事のやりがいは何ですか?自分たちの技術を活用して国際的なサーキットを作り上げたり、各国の要人と接して視野を広げられることです。

―海外で働くうえで大切にしていることは?コミュニケーションを何より重視しています。現地の言葉を教わるなど、現地スタッフと積極的に関わるほか、日本人の社員同士でもお互いの家族を含めてサポートし合える関係をつくっています。

―今後の目標を教えてください。海外での仕事は未知な部分も多いため、あえて目標を固定せず、目の前の仕事に丁寧に向き合い挑戦を続けたいと思っています。留学や海外駐在の経験を今後も活かし、世界で活躍したいです。

14 15

Page 9: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

日本道路の社員教育 ダイバーシティへの取り組み多様な人材の可能性を引き出し、お互いを尊重し合う職場を目指しています。当社では社員教育に重きを置き、

さまざまな教育研修を行っています。 当社では、年齢や性別、国籍など多様な属性を持つ人がいきいきと働く環境づくり=ダイバーシティを目指しています。実際に働いている社員の声を聞いてみましょう。

新入社員研修、3年目技術系社員研修、5年目事務系・技術系社員研修、7年目技術系社員研修などがあり、入社後も継続して定期的に研修を受けられるのが大きな特徴です。その後も役割や立場に応じたさまざまな研修を実施し、社員のステップアップにつなげています。また、研修に加え、通信教育支援や資格取得奨励金制度など充実した教育支援を行っています。

日本道路は、社員一人一人の能力を把握して適切な部署に配置することで、やる気や潜在能力を引き出してくれます。外国人だからといって特別扱いもせず、平等に機会を与えてくれる職場です。このような素晴らしい環境で、私自身も国内外の学会に研究成果をまとめた論文を発表し、自分に常にプレッシャーをかけながら頑張っています。今後は現時点で必要とされる舗装の開発を進めながら、これから普及が見込まれる電気自動車や自動運転車に合わせた舗装の開発にも挑戦していきたいです。

日本道路の良さは社員一人一人を大事に思ってくれることです。工事職員になって1年目の頃、右も左も分からない私を当時の先輩方が優しくサポートしてくれました。また、マレーシア、茨城、東京などさまざまな場所での仕事も任せてもらいました。このような環境に加え、仕事にメリハリをつけることもできています。私は年末には3週間程度の休みをもらい、母国のミャンマーへ帰り、家族との時間を大切にしています。今後は情報化施工について学んだり、1級舗装施工管理技術者、1級土木施工管理技士の資格取得に挑戦したいです。

日本道路の社員は仕事熱心な人がとても多いです。私も上司や先輩を見習い、責任感を持って仕事をするように努めています。また働く女性への配慮が素晴らしく、入社1年目の頃は近くに女性の先輩がいる事務所に配属されたので、現場で分からないことや不安なことを気軽に相談できる環境でした。女性が少ない会社であるため、気遣った上での配属だったのだと思います。また、休みはしっかりと取ることができるので、その点でも働きやすい環境だと感じます。

外国人だって関係ない!

社員一人一人を大切にする職場!

働く女性への配慮がすばらしいです!

工事2015年入社

ソー ミィン アウンさん2015年入社

若わかばやし

林 瑠る み

美さん工事

私は日本道路の「器の大きさ」が好きです。私が入社した当時は、同業他社は現場で施工管理をする女性技術者の採用に消極的でしたが、日本道路は2名の女性技術社員を採用しました。そんな多様な人材を受け入れる会社で、やるときはやる!休むときは休む!を心がけて仕事をしています。これからは、情報化施工(※)にも取り組み、業務改善に役立てたいと思います。※情報化施工:情報通信技術(ICT)を活用した、高効率・高精度な施工方法のこと。

大切なのはON/OFFのメリハリ!

技術研究

朴ぱ く

希ひ じ ん

眞さん

2011年入社

〈技術系社員で行う集合研修〉導入研修に引き続き、3週間泊まりがけで技術的な研修を実施します

〈新入社員全員で行う導入研修〉社会人の基礎を学びます

新入社員全員に対して、入社後1週間の導入研修を実施し、技術系社員はさらに3週間の集合研修を行っています。導入研修では、挨拶・ビジネスマナー・報連相など社会人の基礎を学びます。技術系社員の集合研修では測量、CAD、舗装実習を行い、仕事をするうえでの基礎を習得します。1

カ月泊まりがけで研修を行うので、同期との絆も深まります。

01YEAR

YEAR YEAR

YEAR

03 0507

新入社員研修

5年目事務系・技術系社員研修

3年目技術系社員研修

7年目技術系社員研修 係長研修

ミドルマネジメント研修

人事考課者研修

グローバル選抜研修

工事

前ま え だ

田 紫し ほ

帆さん

2010年入社

16 17

Page 10: Recruiting Information...Recruiting Information THE NIPPON ROAD CO.,LTD 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目6番5号 TEL :03-3571-4041:saiyo.nd@nipponroad.co.jp 日本道路採用HP

日本道路にQues t i o n !Question

Question

Question

Question

answeranswer

answer answer

学生の皆さんが気になる会社の制度や、福利厚生などのさまざまな疑問について、実際に日本道路で働く社員がQ&A形式でお答えします!また、入社間もない若手社員の声もお届けします!

①独身寮・借上社宅完備 独身者や単身赴任の方の住居は全て会社で準備しています。会社の寮が満室の場合は、近隣の住宅を借り上げて住んでいただいています。②充実した保養施設ラフォーレ倶楽部や東急ハーヴェストクラブをはじめ、全国120

カ所以上の施設と提携しており、割安で施設を利用できます。③資格取得をバックアップ資格を取得した場合、最大100,000円の資格取得奨励金を支給しています。(会社で指定した資格に限る)1級土木施工管理技士などの必須資格に関しては、会社で勉強会を実施し、取得をバックアップします。通信教育などの自己啓発についても、受講料の半額を補助しています。

お給料!社会貢献度の高さ仕事のスケールの大きさ対応してくれた社員の皆さんが優しかった福利厚生が充実している仕事のやりがいが大きそうだと感じたから

天候や、工期の影響で休日出勤することもありますが、振替休日の取得や、工事終了後にまとまった休暇を取得するなど、会社をあげて休日取得を推進しています。

現場が楽しいこと!思っていたより作成する書類が多いことデスクワークが意外に多いこと少人数で大きい現場を動かしていること怖い先輩ばかりだと思っていたが優しい先輩が多かったこと

あせらず丁寧に確実にやろう!先を考えてやりなさい新入社員は定時に帰ることも仕事!落ち着いてやれば大丈夫!事故を起こさないように仕事をしなさいたくさん失敗をしろ、ただ繰り返すな!

福利厚生について教えてください。

日本道路に入社を決めた決め手は?

働き方改革への取り組みについて教えてください。

入社前と入社後のギャップはありましたか?

先輩・上司に言われた心に残っている言葉は?

01

03

02

04

若 手 社 員 の 声会 社 の 制 度 について

当社には、自己申告制度があり、毎年、希望勤務地や職種転換の希望、子供の進学等のライフイベントなどを申告することになっています。全ての希望がかなうわけではありませんが、本人の希望と会社からの期待を合わせ配属や職種を決めています。

入社後に異動の希望は出せますか?

学校の専攻と異なる分野でも活躍できますか?

道路を作りたい !という気持ちがあれば大丈夫です!

毎年、希望をお聞きします!

充実したサポートを行っています! 年間休日取得目標125日(2022年度)

タブレット端末やモバイルパソコンを配付し、電子黒板による写真整理時間の短縮・職員間での情報共有・ビデオ会議などに活用することで業務を効率化しています。また、情報化施工を推進し、省力化・工期短縮による生産性の向上に取り組んでいます。

ICTの活用による業務効率化

現場と事務所の移動時間を削減し、事務作業を効率化することで、労働時間の短縮を図っています。

デスクカー(移動事務車両)の活用

技術系では、土木関係を専攻していた学生以外にも、電気

電子工学や化学関係を専攻していた先輩も活躍しています。入社後の1カ月の集合研修で、測量・CAD・舗装の基本を学んでから配属され、その後もOJT教育を実施しますので安心してください。

Question

01

Question

02

Question

03

より働きやすい職場環境作りの一環

として、通気性・吸汗速乾性・防

寒性などの機能を向上し、動きやす

さを追求した形状・デザインの作業

服へリニューアルします!

TOPICS

作業服のリニューアルを実施します ! !

?

株式会社アシックス製

18 19